SSブログ

ZEPHYR1100とCB1100Fのユーザー車検に行ってきた [オートバイ]

ZEPHYR1100とCB1100Fのユーザー車検に行ってきた。

20170420 zephyr 100 車検 01.jpg

まずはZEPHYR1100から。
神奈川運輸支局には7:45頃到着。
この日はO氏も一緒に来てくれた。

20170420 zephyr 100 車検 02.jpg

ZEPHYR1100のメーターは18,426.0km。
昨年8月に購入した時は17,551.3kmなので900kmほど走ったことになる。
ちなみに車検証に記載されている前回車検時の走行距離は15,900kmである。

20170420 zephyr 100 車検 03.jpg

まずはいつもの代書屋で自賠責保険に加入する。
この4月より自賠責保険料が値下げされ今まで13,640円だった保険料が11,520円になっていた。

20170420 zephyr 100 車検 04.jpg

続いて建物③で印紙を購入する。

20170420 zephyr 100 車検 05.jpg

ちなみに2017年より一部用紙が変更になり無料になった。
継続車検には継続検査(車検用)、自動車検査票、重量税納付書の3枚が必要。
書類を受け取り重量税印紙(3,800円)と検査用印紙(1,700円)を購入する。

20170420 zephyr 100 車検 06.jpg

書類を記入して印紙を貼って準備完了。

20170420 zephyr 100 車検 07.jpg

他に必要なのが自動車検査証(車検証)、自賠責保険証、それと軽自動車税納税証明書も必要なのだが、中古車で購入したので自分で払っていないため、事前に区役所で納税証明書を入手した。
ちなみに納税証明書は車検証を持参して申請するとすぐに無料で発行してくれた。

20170420 zephyr 100 車検 08.jpg

書類の準備ができたので建物②の神奈川運輸支局に向かう。

20170420 zephyr 100 車検 09.jpg

入口を入り向かって右奥の検査窓口7 受付に書類を提出して不備がなければ受付終了。

20170420 zephyr 100 車検 10.jpg

ところで受付後ろに受付機なるものが設置されていた。
どうやら車検証のQRコードを読み込ませて自動で受付ができるらしい。

20170420 zephyr 100 車検 11.jpg

試しにQRコードを読み込ませると検査の受付と検査票の出力を行うと表示される。
これってもしかして検査票を記入しないでいいのかな???

20170420 zephyr 100 車検 12.jpg

さて検査コースに向かう。

20170420 zephyr 100 車検 13.jpg

左から3番目の2輪コースに向かうと7台ほど並んでいる。
中古車で購入してから間もないので問題なく終了するはず。
この後コースに入る。
スピードメーター、前後ブレーキは問題なし。
続いてヘッドライトの検査。
ヘッドライトをハイビームにして測定用の測定を待つ。
なにやら検査にいつもより時間がかかってるなと思っていると、まさかの「×」表示。
スピーカーからは右に向いていると検査官の声がする。
もう一度検査するがやはり「×」。
なんでだろう・・・
続いて排気ガス検査をするがこちらは問題なし。
これにて検査終了。
総合判定に行って状況を聞くと、ヘッドライトは向きも明るさもまったくダメらしい。
そう言われてみると夜間走行した時にヘッドライトがやけに暗かった印象がある。
多少の調整ではダメな気がしたので近くにある予備検査場に向かう。
http://www.yobiken.com/yokohama/

20170420 zephyr 100 車検 14.jpg

到着すると2輪検査ラインに誘導される。

20170420 zephyr 100 車検 15.jpg

こちらが測定器。

20170420 zephyr 100 車検 16.jpg

測定器が前に移動してくる。

20170420 zephyr 100 車検 17.jpg

ヘッドライトをつけるがやはりまったくダメらしい。
スタッフからはヘッドライトがうまくはまってないのではないかといわれる。

20170420 zephyr 100 車検 18.jpg

ヘッドライトを開けてみると、確かに固定するバネが外れてしまっていたのでしっかりはめ込む。
おそらく前オーナーがバルブを交換した際にしっかりとはめていなかったのではないかと思われる。

20170420 zephyr 100 車検 19.jpg

やれやれ、これで大丈夫だろう。
もう一度測定するが今度は別の問題が発生。
ヘッドライトが右上に向いているのだが、調整用のネジを目一杯左に向くようにしても調整しきれない。
おそらくネジが短いのか調整用のバネが伸びきってしまっているのではないかとの事。
もう1点が下に向けようとするとヘッドライト下にあるフォークカバーエンブレムにぶつかってしまうとの事。

20160805 zephyr1100 06.jpg

仕方がないのでフォークカバーエンブレムに干渉する位置まで下げてクリアした。
さて右に向いてしまったヘッドライトだが、検査の時にハンドルを思いっきり左にきることでクリアしようと考える。
部品は取り寄せになるだろうからそれしかない。
さて予備検査場での検査料は2,000円。
すぐに車検場に戻る。
ちなみに後日部品を交換した際はまた見てくれるとの事。
さて車検場のラインに並びヘッドライトの再検査と申告。
測定器が出てきたのでハンドルを思いっきり左にきる。
前輪が左右にぶれないように固定されているのだが、そんなの無視して目一杯左にきる。
相変わらず検査は長い。
腕に力を入れすぎて気持ち悪くなってくる。
1分ほど検査されるが結果は「×」。
するとスピーカーから「左に向ている・・・」と声がする。
???ひょっとして左に向けすぎなのかな。
続いて2回目の検査。
もうハンドルをきるのはやめにした。
すると「〇」が表示される。
ラッキー!!

20170420 zephyr 100 車検 20.jpg

最後に総合判定に行き書類を渡す。
ここで最終チェックがされ、問題なければ審査結果通知欄に印が押される。
これで晴れて合格。

20170420 zephyr 100 車検 21.jpg

検査結果をもって建物②の検査窓口6 継続検査の交付窓口に提出。

20170420 zephyr 100 車検 22.jpg

新しい車検証と検査標章のステッカーが発行される。
あれステッカーのデザインが変更されサイズも大きくなっている。

20150518 cb1100f 車検 20.jpg

こちらが以前のデザイン。
これで車検は終了。

今回の費用は下記の通り。
重量税印紙:3,800円
検査用印紙:1,700円
自賠責保険料:11,520円
合計:17,020円
これに予備検査場でのヘッドライト調整が2,000円。
いつもは検査ラインに並んでから終了まで10分ほどなのだが、この日は1時間ほどかかってしまった。

20160108 denny's 01.jpg

この後は車検後恒例の「Denny's」に向かう。

20170420 denny's 02.jpg

ここでいつものように車検お疲れ様会をしたのであった。
そしてこの後REDBARONに持ち込みヘッドライトを見てもらったところ、ネジが錆びていてうまく動かなかったらしい。
オイルをかけたところ動くようになったので一安心。
ハンドルをきる際に腕の力を使ったこともあり、かなり疲れたがなんとかなりよかったと思う。

20170427 cb1100f 車検 01.jpg

さてZEPHYR1100の車検から1週間後。
今度はCB1100Fの車検に行ってきた。
神奈川運輸支局には8:30頃到着。

20170427 cb1100f 車検 02.jpg

CB1100Fのメーターは37,458.7km。
前回の車検時は33,395.1kmなので4,000kmほど走ったことになる。
ちなみに車検証に記載されている前回車検時の走行距離は33,300kmである。
書類は前回入手したものを自宅で記入してきたので、代書屋で自賠責保険に加入し印紙を購入して準備完了。
ちなみに重量税は5,000円。
ZEPHYR1100は3,800円だったのだが、登録から13年を経過すると4,600円、18年を経過すると5,000円になる。
古い車両を大事に乗っているだけなのにひどい制度である。

20170427 cb1100f 車検 03.jpg

建物②の神奈川運輸支局で受付する前に検査ラインにCB1100Fを並べておく。
前には3台並んでいる。

20170427 cb1100f 車検 04.jpg

この後受付をしてラインに戻る。
車検開始前なのでラインはガラガラ。

20170427 cb1100f 車検 05.jpg

9:00ちょっと前に検査が開始される。
スピードメーター、前後ブレーキは問題なし。
続いてヘッドライトの検査。
ヘッドライトをハイビームにして測定用の測定を待つ。
ZEPHYR1100でNGだったので何かイヤな予感がする。
検査にいつもより時間がかかってるなと思っていると、、、予感が的中して「×」表示。
スピーカーからは「ヘッドライトが暗い、明るさ12,000カンデラ必要・・・」と聞こえる。
そうか、、、いつもアクセルを開けてヘッドライトを明るくしていたのを忘れていた。
2回目の検査ではエンジンをレッドゾーン手前の7,000~8,000rpmまで回して検査を受ける。
爆音が響く中の検査時間は長く感じるが結果は「○」表示。
よしッ!
最後に排気ガス検査があるのだが、1999年式以前の車両は排ガス規制対象外なのでスルーして検査終了。

20170427 cb1100f 車検 06.jpg

最後に総合判定に行き書類を渡し、審査結果通知欄に印が押され無事合格。

20170427 cb1100f 車検 07.jpg

検査結果をもって建物②の検査窓口6 継続検査の交付窓口に提出して2~3分待つと、新しい車検証と検査標章のステッカーが発行される。
これで車検は終了。
ラインに並んでから10分ほどだったので、なかなか順調であった。

今回の費用は下記の通り。
重量税印紙:5,000円
検査用印紙:1,700円
自賠責保険料:11,520円
合計:18,220円

朝は小雨が降っていたが帰るころには少し日差しが出てきた。
本当はこのままどこかに走りに行きたいところだが、この後テレワーク(在宅勤務)があるので自宅に戻り、9:30頃から勤務を開始した。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0