SSブログ

大磯散策 [散策]

1年ぶりに大磯方面を散策してきた。

20200223 大磯散策 01.jpg

大磯駅を10:40頃出発。

20200223 大磯散策 02.jpg

改札を出たら右に進み線路沿いを歩いていく。

20200223 大磯散策 03.jpg

大磯小学校手前のガードを右に進む。

20200223 大磯散策 04.jpg

妙大寺を通過して、湘南平への道標に従い右に進む。

20200223 大磯散策 05.jpg

急傾斜地にへばりつくように建てられた住宅街が並ぶ急坂を登っていく。

20200223 大磯散策 06.jpg

住宅街を登っていくと、富士山、箱根の山々、相模湾方面の展望が抜群。

20200223 大磯散策 07.jpg

大磯駅から14分ほど歩き高田公園を通過。

20200223 大磯散策 08.jpg

高田公園の先は急に民家が少なくなる。
この辺りの杉並木は何か不思議な空気を感じる。

20200223 大磯散策 09.jpg

ピーク付近で江の島方面の展望が開ける。
この辺りが羽白山(111m)山頂付近。
羽白山は坂田山とも呼ばれ、1932年に服毒心中事件が発生した現場。
この事件を題材にした映画『天国に結ぶ恋』が上映され、その後3年で200人ほどの自殺者が出た自殺の名所。
おそらくこのような歴史があるので、民家が少ないのだろう。

20200223 大磯散策 10.jpg

この祠は霊を慰めるための物だろうか。

20200223 大磯散策 11.jpg

先に進むと分岐が現れる。
どちらに行っても合流するのだが、階段は退屈なので左に進んでみる。

20200223 大磯散策 12.jpg

左はなかなか楽しいルート。

20200223 大磯散策 13.jpg

登りきったところで階段ルートと合流する。

20200223 大磯散策 14.jpg

この辺りはなだらかな道。

20200223 大磯散策 15.jpg

左の方にテレビ神奈川 平塚テレビ中継放送局の鉄塔が見えてきた。
鉄塔のある場所が最初の目的地の湘南平。

20200223 大磯散策 16.jpg

岩場が現れてきた。

20200223 大磯散策 17.jpg

どんどん下っていく。

20200223 大磯散策 18.jpg

下りきったところで、楊谷寺横穴墓群との分岐を通過。

20200223 大磯散策 19.jpg

この先は湘南平まで登りとなる。

20200223 大磯散策 20.jpg

湘南平と浅間山への分岐に到着。
ここを湘南平方面に向け左に進む。

20200223 大磯散策 21.jpg

鉄塔が目の前に迫ってきた。

20200223 大磯散策 22.jpg

そして11:23頃、湘南平に到着。

20200223 大磯散策 23.jpg

標高181mのこの場所は、広々とした公園になっている。
現在は平和な湘南平であるが、戦時中はここにも砲座があり高射砲が設置されていたという。

20200223 大磯散策 24.jpg

レストハウス展望台に登ってみる。

20200223 大磯散策 25.jpg

鉄塔の先には平塚市街が見える。

20200223 大磯散策 26.jpg

江の島、三浦半島方面

20200223 大磯散策 27.jpg

小田原方面

20200223 大磯散策 28.jpg

そして富士山

20200223 大磯散策 29.jpg

昨年は雲がかかっていて見えなかったが、この日は富士山がはっきり見える。
ちなみにこの日2月23日は、富士山の日らしい。

20200223 大磯散策 30.jpg

丹沢、大山方面

20200223 大磯散策 31.jpg

伊勢原、厚木方面
なかなか素晴らしい眺め。
来年は初富士を拝みに来てみようかな。

20200223 大磯散策 32.jpg

さて11:35頃、浅間山に向け出発する。

20200223 大磯散策 33.jpg

鉄塔横から関東ふれあいの道を進む。

20200223 大磯散策 34.jpg

大磯駅への分岐を直進する。
この先急な登りが続いている。

20200223 大磯散策 35.jpg

急坂を3分ほど登ると先が見えてきた。

20200223 大磯散策 36.jpg

そして11:44頃、浅間山(181.3m)に到着。
信仰の対象だった富士山の代わりに、富士山の見えるこの場所に集まり、浅間社にお参りすることで富士山に願いが通じると信じられていたという。

20200223 大磯散策 37.jpg

すぐ隣にある浅間神社と、その後ろに一等三角点がある。

20200223 大磯散策 38.jpg

続いて八俵山に向け出発する。

20200223 大磯散策 39.jpg

歩きやすいルートには水仙が咲いている。

20200223 大磯散策 40.jpg

その横には桜が咲いている。

20200223 大磯散策 41.jpg

そして11:57頃、分岐のある広い場所に出た。

20200223 大磯散策 42.jpg

ここが八俵山(160m)となるが、山頂という感じが全くしない。
続いて高麗山に向かう。

20200223 大磯散策 43.jpg

高来神社への分岐を直進する。
ちなみにここは高麗山城の堀切。

20200223 大磯散策 44.jpg

八俵山から5分ほどで広場に出た。

20200223 大磯散策 45.jpg

ここが高麗山(167.3m)となる。
ここも山頂という感じが全くしない。

20200223 大磯散策 46.jpg

広場には建物の土台らしきものが残っている。
この土台は1980年までここにあった高来神社上宮の跡。

20200223 大磯散策 47.jpg

続いて高来神社に向かう。
古くて立派な石段が、かつてここに高来神社上宮があったことを物語っている。

20200223 大磯散策 48.jpg

歩きやすい道を下っていく。

20200223 大磯散策 49.jpg

3分ほど下ると分岐が現れる。
高来神社まで20分。

20200223 大磯散策 50.jpg

結構な急坂を下っていく。

20200223 大磯散策 51.jpg

5分ほど下ると男坂と女坂の分岐に到着。

20200223 大磯散策 52.jpg

前回は女坂を下り男坂を登ってきたので、今回は逆のルートを歩いてみることにした。

20200223 大磯散策 53.jpg

つづら折りのかなりハードなルート。
そして信じられないことに山神輿の行事では、高来神社下宮の御霊を神輿に移し、男坂を男6名で神輿を高来神社上宮まで運び上げ、女坂より下ってくるという。
道幅は狭く、所々崖のようになっている男坂から、どうやって神輿を担ぎあげるのだろうか。

20200223 大磯散策 54.jpg

そして12:15頃、高来神社に到着。

20200223 大磯散策 55.jpg

社殿
大堂にあったのは高来神社上宮で、こちらは高来神社下宮。

20200223 大磯散策 56.jpg

神輿庫

20200223 大磯散策 57.jpg

さて女坂から戻ることにする。
石鳥居が崩れている。

20200223 大磯散策 58.jpg

大堂(女坂)方面に向かって進む。

20200223 大磯散策 59.jpg

女坂もかなりの急坂。

20200223 大磯散策 60.jpg

路面は荒れている。

20200223 大磯散策 61.jpg

東天照への分岐を通過。
東天照へは前回向かったので、今回はパス。

20200223 大磯散策 62.jpg

10分ほど登ると男坂と合流する。

20200223 大磯散策 63.jpg

さらに3分ほど進むと、先ほど通過した大堂への右ルートと左ルートの分岐に到着。
前回右ルートを歩いたので、今回は左ルートに進む。

20200223 大磯散策 64.jpg

石段を登る。

20200223 大磯散策 65.jpg

石段の途中で分岐が現れる。
八俵山に向け左に進む。

20200223 大磯散策 66.jpg

この先はどこに出るのだろうか。

20200223 大磯散策 67.jpg

すると先ほど通過した高麗山城の堀切が見えてきた。

20200223 大磯散策 68.jpg

振り返ったところ。
右が今回、左ルートで登ってきて合流したルート。
左は前回、右ルートで登ってきた時に合流したルートになる。

20200223 大磯散策 69.jpg

先に進む。

20200223 大磯散策 70.jpg

そして大俵山を通過。

20200223 大磯散策 71.jpg

この後はアップダウンが続く。

20200223 大磯散策 72.jpg

浅間山手前を左に進む。

20200223 大磯散策 73.jpg

この後は相模湾を眺めながらグングン下っていく。

20200223 大磯散策 74.jpg

湘南平の鉄塔が見えてきた。

20200223 大磯散策 75.jpg

湘南平への分岐を大磯駅方面に向け左に進む。

20200223 大磯散策 76.jpg

この先はほぼ下りのはず。

20200223 大磯散策 77.jpg

分岐から5分ほど進むと、楊谷寺横穴墓群への分岐が現れる。

20200223 大磯散策 78.jpg

楊谷寺横穴墓群に向かう。

20200223 大磯散策 79.jpg

すぐに楊谷寺横穴墓群に到着する。
楊谷寺横穴墓群は古墳時代後期に造られ、年代により形が異なるという。

20200223 大磯散策 80.jpg

いつも思うのだが、教育委員会設置の案内版が邪魔。
なぜ邪魔にならない場所に設置しなかったのだろう。

20200223 大磯散策 81.jpg

先に進む。

20200223 大磯散策 82.jpg

楊谷寺横穴墓群から3~4分で住宅街に出た。

20200223 大磯散策 83.jpg

ここから大磯駅に行けるのだが舗装路は歩きたくないので、今来た道を戻る。

20200223 大磯散策 84.jpg

先ほどの分岐を大磯駅に向け左に進む。

20200223 大磯散策 85.jpg

歩きやすいルートを進む。

20200223 大磯散策 86.jpg

最後は少し登りが続く。

20200223 大磯散策 87.jpg

相模湾が近くなってきた。

20200223 大磯散策 88.jpg

この分岐は来た時同様に階段は使わず右に進む。

20200223 大磯散策 89.jpg

さてそろそろ山道も終了。

20200223 大磯散策 90.jpg

羽白山付近を通過。

20200223 大磯散策 91.jpg

そして13:30頃、高田公園を通過。

20200223 大磯散策 92.jpg

急傾斜地の住宅街を進み大磯駅に向かう。

20200223 大磯散策 93.jpg

下の方には東海道線が走っている。

20200223 大磯散策 94.jpg

そして13:40頃、大磯駅に到着。
2月だというのに、歩くとかなり汗ばむ陽気であった。
湘南平から見たの富士山が素晴らしく、是非また再訪したいと思った。

【散策メモ】
2020年02月23日(日)
大磯駅~高田公園~坂田山(羽白山)~湘南平~浅間山~浅間神社~八俵山~高麗山~女坂~高来神社~男坂~八俵山~浅間山~楊谷寺横穴墓群~坂田山(羽白山)~高田公園~大磯駅
歩数:22,250歩
歩行距離:14,463m
歩行時間:3時間19分
消費カロリー:594.6kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。