SSブログ

MotoGP ロードレース世界選手権 第15戦 日本GP 観戦④ [オートバイ]

2017 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリの観戦に行ってきた。
「ツインリンクもてぎ」到着後、まずは「Honda Collection Hall」を見学。

20171014 motogp 192.jpg

4輪市販車 汎用製品

20171014 motogp 193.jpg

スペースは2輪市販車と同じくらいかな。

20171014 motogp 194.jpg

HONDA T360(1963年)
DOHC4気筒 キャブレター30psエンジンをアンダーフロアミッドシップに搭載。
スポーツトラックと言われた軽自動車でホンダ初の量産市販4輪車。
エンジン種類:水冷4ストローク4気筒DOHC
排気量:354cc
最高出力:30ps/8500rpm
最大トルク:2.7kgm/6000rpm
重量:550kg
変速機:前進4段、後進1段
サスペンション(前):マクファーソンストラット
サスペンション(後):リジッドリーフ
価格(当時):349,000円
全長×全幅×全高:2990mm×1294mm×1552mm

20171014 motogp 195.jpg

HONDA AK250E(1963年)
軽トラックT360に搭載。
S360試作スポーツ用を基にした、ホンダ初の量産4輪用エンジン。
水冷DOHC4気筒CV型4キャブ装着、驚異の30psを発揮。
エンジン種類:水冷4ストローク4気筒DOHC
排気量:354cc
最高出力:30ps/8500rpm
最大トルク:2.7kgm/6000rpm
諸元その他:CV型4キャブレター装着

20171014 motogp 196.jpg

HONDA S500(1963年)
ホンダ初の市販乗用車。
DOHC4キャブレターエンジン搭載。
ホンダはこのスポーツカーで4輪車メーカーに参入。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒DOHCチェーン駆動
排気量:531cc
最高出力:44ps/8000rpm
最大トルク:4.6kgm/4500rpm
重量:675kg
変速機:前進4段、後退1段
サスペンション(前):ダブルウィッシュボーン
サスペンション(後):トレーリングアーム
全長×全幅×全高:3300mm×1430mm×1200mm

20171014 motogp 197.jpg

HONDA S600 COUPE(1965年)
小柄ながらもGT=グランツーリスモ的なファストバックスタイルを採用。
小旅行用途にも対応の荷物スぺースができ、実用性が高かった。
エンジン種類:水冷4ストローク4気筒
排気量:606cc
最高出力:57ps/8500rpm
最大トルク:5.2kgm/5500rpm
重量:715kg
変速機:前進4段、後進1段(2、3、4速シンクロメッシュ)
サスペンション(前):トーションバー式ウィッシュボーン独立懸架
サスペンション(後):コイルバネ式トレーリングアーム独立懸架
価格(当時):559,000円(全国統一現金正価)
全長×全幅×全高:3300mm×1400mm×1195mm

20171014 motogp 198.jpg

HONDA S800(1966年)
S600より高出力を望んだユーザー向け。
初期はチェーン駆動、後期はリジッドアクスルとなった。
70ps、160km/hの性能でホンダ初の100マイルカーとなる。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒DOHC
排気量:791cc
最高出力:70ps/8000rpm
最大トルク:6.7kgm/6000rpm
重量:720kg
変速機:前進4段(フルシンクロ)、後退1段
サスペンション(前):ダブルウィッシュボーン、トーションバー
サスペンション(後):ライブアクスル、コイルスプリング
価格(当時):653,000円
全長×全幅×全高:3335mm×1400mm×1200mm

20171014 motogp 199.jpg

HONDA P800(1966年)
S800をベースとしたDOHC気筒CVキャブレターの58psエンジンを搭載。
当時の高速時代に対応させた小型商用車規格のピックアップトラック。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒DOHC
排気量:791cc
最高出力:58ps/8000rpm
最高速度:130km/h
重量:760kg
価格(当時):378,000円(東海道地区現金正価)

20171014 motogp 200.jpg

HONDA N360(1967年)
2輪車エンジンをベースとしたパワーユニットを搭載したホンダ初のフロントドライブ乗用車。
高性能で経済性にも優れ、ベストセラーとなった。
エンジン種類:空冷4ストローク2気筒OHCチェーン駆動
排気量:354cc
最高出力:31ps/8500rpm
最大トルク:3.0kgm/5500rpm
車重:475kg
変速機:前進4段、後退1段
サスペンション(前):マクファーソンストラット
サスペンション(後):リジッド(半楕円板バネ式)
価格(当時):313,000円(狭山工場渡し価格)315,000円(東京、神奈川店頭渡し現金価格)
全長×全幅×全高:2995mm×1295mm×1345mm

20171014 motogp 201.jpg

HONDA TN360(1967年)
N360発売から半年後、N360のパワーユニットを改造しミッドシップに搭載。
T360の後継車として販売された軽トラック。
エンジン種類:強制空冷4ストローク2気筒OHC
排気量:354cc
最高出力:30ps/8000rpm
最大トルク:3.0kgm/5500rpm
重量:500kg
変速機:常時噛合式前進4段、後退1段
サスペンション(前):独立懸架式、マクファーソン式
サスペンション(後):半楕円バネ式、ド・ディオン式
価格(当時):323,000円(鈴鹿工場渡し価格)
全長×全幅×全高:2990mm×1295mm×1595mm

20171014 motogp 202.jpg

HONDA 1300 99(1969年)
独創的なDDAC(デュオダイナエアクーリング:一体式二重空冷)エンジンを搭載。
FF、4輪独立懸架などを採用した、ホンダ初のファミリーセダン。
※展示車と諸元は99Sタイプ
エンジン種類:空冷(DDAC)4ストローク直列4気筒横置OHC
排気量::1298cc
最高出力:115ps/7500rpm
最大トルク:12.05kgm/5500rpm
重量:895kg
価格(当時):680,000円(鈴鹿工場渡し現金価格)
諸元その他:モノコックボディ4輪独立懸架
全長×全幅×全高:3885mm×1465mm×1345mm

20171014 motogp 203.jpg

HONDA 1300 COUPE9(1970年)
DDAC(一体式二重空冷)4キャブレター110psエンジンと前輪ディスクブレーキなどを採用した、高性能クーペタイプモデル。
※展示車と諸元はSタイプ
エンジン種類:空冷(DDAC)4ストローク直列4気筒
排気量:1298cc
最高出力:110ps/7300rpm
最大トルク:11.5kgm/5000rpm
重量:905kg
変速機:前進4速、後退1段
サスペンション(前):マクファーソンストラット
サスペンション(後):クロスビームリーフ
価格(当時):800,000円(東京店頭渡し価格)
全長×全幅×全高:4140mm×1495mm×1320mm

20171014 motogp 204.jpg

HONDA Vamos Honda(1971年)
ユニークなスタイリングのオープンボディと広い荷台が特徴の、実用性と遊び心を兼ね備えた軽トラック。
単なる軽トラックの枠を越え軽自動車版RVの先駆けとして人気を博した。
バモスとは、スペイン語で「みんなで行こう!」の意味。
※展示車はタイプ4(4人乗り)
エンジン種類:空冷4ストローク2気筒OHC
排気量:354cc
最高出力:30ps/8000rpm
最大トルク:3.0kgm/5500rpm
最高速度:90km/h
重量:540kg
価格(当時):345,000円
諸元その他:モノコックボディ

20171014 motogp 205.jpg

HONDA LIFE(1971年)
時代のニーズにあわせた、N360の後継車。水冷エンジンを搭載。
標準30psに加え、ツーリング36ps仕様も設定。
2ドア、4ドアとワゴンがあった。
※展示車、諸元は4ドアデラックス、4速マニュアル車
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒OHC
排気量:356cc
最高出力:30ps/8000rpm
最大トルク:2.9kgm/6000rpm
重量:510kg
変速機:常時噛合式フルシンクロ
サスペンション(前):マクファーソン式
サスペンション(後):半楕円板バネ式
価格(当時):434,000円
全長×全幅×全高:2995mm×1295mm×1340mm

20171014 motogp 206.jpg

HONDA Z(1971年)
スポーティーで個性的なルックスから若者を中心に人気の高かった初代モデルをマイナーチェンジ。
空冷から水冷エンジンに変更し、クランクケースの横にミッションを配置。
独自のバランサー機構により、力強くも静かで振動の少ないエンジンとなった。
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒OHC
排気量:354cc
最高出力:36ps/9000rpm
最高速度:90km/h
重量:510kg
価格(当時):429,000円

20171014 motogp 207.jpg

HONDA LIFE STEP VAN(1972年)
初代ライフのシャシーを流用、高いルーフと低いフロア、大きなドア、広い荷室などの機能を生かし、新しいミニバンスタイルを先取りした5ドアの軽商用車。
※展示車と諸元はスタンダードタイプ
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒OHC
排気量:356cc
最高出力:30ps/8000rpm
最大トルク:2.9kgm/6000rpm
重量:605kg
変速機:前進4段、後退1段
サスペンション(前):マクファーソンストラット
サスペンション(後):リジッドリーフ
価格(当時):376,000円
全長×全幅×全高:2995mm×1295mm×1620mm

20171014 motogp 208.jpg

HONDA LIFE PICK UP(1973年)
ライフステップバンをベースに、荷物の積み降ろしに楽な低い荷台と乗り降りのしやすさが特徴。
小口輸送の集配業務に対応し開発された新タイプの商用車。
※展示車と諸元はスーパーDXタイプ
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒OHC
排気量:356cc
最高出力:30ps/8000rpm
最大トルク:2.9kgm/6000rpm
重量:550kg
価格(当時):405,000円(東京地区標準現金価格)
全長×全幅×全高:2995mm×1295mm×1620mm

20171014 motogp 209.jpg

HONDA CIVIC CVCC(1973年)
アメリカ環境保護庁公認の第1号、CVCCエンジンを搭載。
排気ガス規制マスキー法に対応、副燃焼室を採用したユニークな構造をもち、画期的な低公害車として注目された。
エンジン種類:CVCC水冷4ストローク直列4気筒横置OHC3バルブ
排気量:1488cc
最高出力:63ps/5500rpm
最大トルク:10.2kgm/3000rpm
重量:740kg
価格(当時):662,000円
全長×全幅×全高:3590mm×1505mm×1325mm

20171014 motogp 210.jpg

HONDA ACCORD CVCC(1976年)
シビックよりも排気量の大きい、1600CVCCエンジン搭載。
乗る人達へのゆとりとクルマをとりまく環境への“調和”がテーマの国内51年排出ガス規制適合車。
※展示車は EXタイプ、5速マニュアル車
エンジン種類:CVCC水冷4ストローク直列4気筒OHC
排気量:1599cc
最高出力:80ps/5300rpm
最大トルク:12.3kgm/3000rpm
変速機:常時噛合式5速マニュアル
サスペンション(前):マクファーソンストラット方式独立懸架
サスペンション(後):マクファーソンストラット方式独立懸架
価格(当時):1,120,000円(東京地区)
全長×全幅×全高:4125mm×1620mm×1340mm

20171014 motogp 211.jpg

HONDA CIVIC COUNTRY(1980年)
スーパーシビックをベースにした、ホンダ初の国内向け本格ステーションワゴン。
ユニークな4段階角度調整式のバリアブルシートなど新機構を採用して登場。
エンジン種類:CVCC水冷4ストローク直列4気筒横置OHC
排気量:1488cc
最高出力:80ps/5500rpm
最大トルク:12.3kgm/3500rpm
重量:860kg
価格(当時):950,000円
全長×全幅×全高:4085mm×1580mm×1380mm

20171014 motogp 212.jpg

HONDA CITY(1981年)
都会的で行動派の若者に向けたニューコンセプトカー。
居住性に優れた背の高いトールボーイデザイン採用、専用バイク設定などで新しい価値観を生み出した。
※展示車と諸元はRタイプホンダマチック車
エンジン種類:CVCC水冷4ストローク直列4気筒横置OHC(無鉛ガソリン使用)
排気量:1231cc
最高出力:63ps/5000rpm
最大トルク:10.0kgm/3000rpm
重量:675kg
変速機:OD付ホンダマチック
サスペンション(前):マクファーソンストラット方式独立懸架
サスペンション(後):マクファーソンストラット方式独立懸架(コイル分離式)
価格(当時):815,000円(東京、名古屋、大阪地区標準現金価格)
全長×全幅×全高:3380mm×1570mm×1470mm

HONDA MOTOCOMPO(1981年)
新しいアウトドアライフのために、4輪車に搭載可能な折りたたみ機構を備えたトランクバイク、乗用車のシティと同時に発売された。
エンジン種類:空冷2ストローク単気筒
排気量:49cc
最高出力:2.5ps/5000rpm
最大トルク:0.38km/4500rpm
重量:42kg
フレーム形式:バックボーン
サスペンション(前):テレスコピック
サスペンション(後):ユニットスイング
価格(当時):80,000 円

20171014 motogp 213.jpg

HONDA PRELUDE(1982年)
1978年に販売し、スポーティな走行性と端正なスタイリングで好評のスペシャルカー ホンダ プレリュードのタイプ追加モデル。
数々のエレクトロニクス機構を搭載し、内外装を充実させ、燃料経済性、運転機能を一段と向上させた。
※展示車と諸元はXXRタイプ、5速マニュアル車
エンジン種類:CVCC-Ⅱ 水冷4ストローク直列4気筒横置OHC
排気量:1750cc
最高出力:97ps/5300rpm
最大トルク:14.3kgm/3500rpm
重量:945kg
価格(当時):1,744,000円
全長×全幅×全高:4090mm×1635mm×1290mm

20171014 motogp 214.jpg

HONDA BALLADE SPORTS CR-X(1983年)
前席に主眼をおいた2人のためのライトウェイトスポーツとして登場。
運転する楽しみに応えた、高出力と低燃費両立の高性能1500cc 12バルブエンジンを搭載。
※展示車と諸元は1.5iタイプ、5速マニュアル車、ドアミラー、ルーフベンチレーションタイプ
エンジン種類:CVCC 水冷4ストローク直列4気筒横置OHC(無鉛ガソリン使用)
排気量:1488cc
最高出力:110ps/5800rpm
最大トルク:13.8kgm/4500rpm
重量:800kg
変速機:常時噛合式5速マニュアル
サスペンション(前):トーションバーストラット方式
サスペンション(後):車軸式
価格(当時):1,270,000円(東京地区)
全長×全幅×全高:3675mm×1625mm×1290mm

20171014 motogp 215.jpg

20171014 motogp 216.jpg

HONDA CIVIC 3-door (WONDER CIVIC)(1983年)
3代目シビックとして、シリーズ中で最も斬新なロングルーフデザインを採用。
居住スペースの大幅な拡大を実現し、新感覚にあふれた3ドアハッチバック車。
※展示車と諸元は3ドア25iタイプ、ホンダマチック車
エンジン種類:CVCC 水冷4ストローク直列4気筒横置OHC(無鉛ガソリン)
排気量:1488cc
最高出力:100ps/5800rpm
最大トルク:13.2kgm/4000rpm
重量:830kg
変速機:ロックアップ機構付ホンダマチック3速フルオート
価格(当時):1,230,000円(東京地区)
全長×全幅×全高:3810mm×1630mm×1340mm

20171014 motogp 217.jpg

HONDA CITY CABRIOLET(1984年)
ターボIIのフォルムにS800以来のオープンエアモータリングを実現。
幌開閉に熟達したカロッツェリア、ピニン・ファリーナが機構を担当。車体色は12色あった。
※展示車と諸元は5速マニュアル車
エンジン種類:CVCC水冷4ストローク直列4気筒横置OHC(無鉛ガソリン)
排気量:1231cc
最高出力:67ps/5500rpm
最大トルク:10.0kgm/3500rpm
重量:800kg
変速機:5速マニュアル
サスペンション(前):マクファーソンストラット方式独立懸架
サスペンション(後):マクファーソンストラット方式独立懸架(コイル分離式)
価格(当時):1,380,000円(東京、名古屋、大阪地区標準現金価格)
全長×全幅×全高:3420mm×1625mm×1470mm

20171014 motogp 218.jpg

HONDA QUINT INTEGRA(1985年)
全車ホンダDOHCエンジンを搭載し、よりスポーティに進化したクイントの2代目モデル。
スタイルはリトラクタブル式ヘッドランプ、サイドまで回り込んだリアウインドーが特徴。
※展示車と諸元は3ドアZSタイプ、ホンダマチック3速フルオート車、4-WAYスモークドガラスサンルーフ装着車
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒横置DOHC4バルブベルト駆動
排気量:1590cc
最高出力:115ps/6500rpm
最大トルク:13.8kgm/4000rpm
重量:940kg
価格(当時):1,418,000円(東京地区標準現金価格)
全長×全幅×全高:全長4280mm、全幅1665mm、全高1345mm

20171014 motogp 219.jpg

20171014 motogp 220.jpg

HONDA ACCORD AERODECK(1985年)
ロングルーフデザインを採用し、優れた空力性能を確保。
ルーフ後部から開くガルウイング型テールゲートを採用し、フラッシュサーフェスボディとあいまって、明るく、開放的な居住空間を実現した3代目アコードのハッチバックモデル。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒横置DOHC4バルブベルト駆動
排気量:1834cc
最高出力:130ps/6000rpm
最大トルク:16.5kgm/4000rpm
変速機:ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオート
価格(当時):1,896,000円
全長×全幅×全高:全長4335mm×全幅1695mm×全高1335mm

20171014 motogp 221.jpg

20171014 motogp 222.jpg

20171014 motogp 223.jpg

20171014 motogp 224.jpg

HONDA TODAY(1985年)
ライフ以来の復帰を果たしたおしゃれな軽自動車。
広い室内に長いホイールベースと優れたパッケージングが低い乗用車スタイルを両立。
OHC2気筒エンジン搭載。
※展示車と諸元はGタイプ、ホンダマチック車
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒横置OHCベルト駆動
排気量:545cc
最高出力:31ps/5600rpm
最大トルク:4.4kgm/4000rpm
重量:560kg
変速機:オーバードライブ付ホンダマチック
価格(当時):720,000円
全長×全幅×全高:3195mm×全幅1395mm、全高1315mm

20171014 motogp 225.jpg

HONDA LEGEND(1985年)
オーナー自身が操縦する楽しみを持てる最高級車として開発。
F1技術によるV6 1カム4バルブOHC、2000ccおよび2500ccを搭載。
1987年に2ドアハードトップも登場。 
※展示車と諸元はV6Xiタイプ、4速AT車、4輪アンチロックブレーキ装着車
エンジン種類:水冷4ストロークV型6気筒横置OHC(無鉛ガソリン使用)
排気量:2493cc
最高出力:165ps/6000rpm
最大トルク:21.5kgm/4500rpm
重量:1360kg
変速機:常時噛合式ロックアップ機構付ホンダマチック4速フルオート(オーバードライブレシオ)
サスペンション(前):ウィッシュボーン式
サスペンション(後):ストラット式
価格(当時):3,354,000円(東京地区)
全長×全幅×全高:4810mm×1735mm×1390mm

20171014 motogp 226.jpg

HONDA ACCORD INSPIRE(1989年)
アコードの上級車として1989年に登場。
FFテクノロジーの新たな展開として新開発の5気筒エンジンを縦置きにレイアウト。
気持ちの良い走りと上級小型車にふさわしい上質な乗り味を実現。
ダイナミズムと優雅さをたたえた低いフォルムは一世を風靡した。
エンジン種類:水冷4ストローク直列5気筒縦置SOHC4バルブ
排気量:1996cc
最高出力:160ps/6700rpm
最大トルク:19.0kgm/4000rpm
重量:1300kg
全長×全幅×全高:4690mm×1695mm×1355mm

20171014 motogp 227.jpg

HONDA BEAT(1991年)
軽自動車初のPGM-FI燃料噴射、64ps高出力エンジンをミッドシップに搭載。
4輪ディスク、サイドドアビームなどを採用した、全く新しいコンパクトオープンスポーツ
エンジン種類:水冷4ストローク直列3気筒横置OHC4バルブベルト駆動(無鉛レギュラーガソリン使用)
排気量:656cc
最高出力:64ps/8100rpm
最大トルク:6.1kgm/7000rpm
重量:760kg
変速機:常時噛合式5速マニュアル
サスペンション(前):マクファーソン式
サスペンション(後):マクファーソン式
価格(当時):1,388,000円(全国希望小売り価格)
全長×全幅×全高:3295mm×1395mm×1175mm

20171014 motogp 228.jpg

HONDA CR-X del Sol(1992年)
心の解放をテーマに、オープンとクーペふたつのボディーパッケージのメリットを1台にまとめたユニークな2シータースポーツのCR-X 3代目モデル。
SiRには、電動開閉するオープンルーフシステム、トランストップを採用。
※展示車はSiRタイプ、4速オートマチック
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒横置DOHC4バルブベルト駆動
排気量:1595cc
最高出力:155ps/7300rpm
最大トルク:15.6kgm/6500rpm
重量:1140kg
価格(当時):1,966,000円(東京地区、オプション別)
諸元その他:ホンダ式電子燃料噴射
全長×全幅×全高:3995mm×1695mm×1255mm

20171014 motogp 229.jpg

HONDA NSX-R(1992年)
アルミボディにミッドシップエンジンを搭載した、2シーター本格スポーツカー。
Rタイプはさらなる軽量化をはかり、走行性能をより一段と高めたモデル。
エンジン種類:水冷4ストロークV型6気筒横置(無鉛プレミアムガソリン使用)
排気量:2977cc
最高出力:280ps/7300rpm
最大トルク:30.0kgm/5400rpm
重量:1230kg
変速機:常時噛合式5速マニュアル
サスペンション(前):ダブルウィッシュボーン式
サスペンション(後):ダブルウィッシュボーン式
価格(当時):9,957,000円(東京地区)
全長×全幅×全高:4430mm×1810mm×1160mm

20171014 motogp 230.jpg

HONDA INTEGRA TYPE R(1995年)
運動性能を極限まで追求したNSX タイプRで高い評価を得たタイプRを、身近なライトウエイトクラスのインテグラをベースに開発。
究極のFFスポーツモデルを目指し、運動性能とスポーツ性を徹底追及した。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒横置DOHC4バルブベルト駆動
排気量:1797cc
最高出力:200ps/8000rpm
最大トルク:18.5kgm/7500rpm
重量:1060kg
価格(当時):2,280,000円
諸元その他:展示車は1998年モデル3ドアクーペ
全長×全幅×全高:4380mm×1695mm×1320mm

20171014 motogp 231.jpg

HONDA CIVIC TYPE R(1997年)
ホンダを代表するファミリーカーとして人気の高いシビックに、運動性能を追求したタイプRを開発。
リッターあたり116psを発揮するエンジンを搭載し、低重心化やボディ剛性の向上、軽量化などによりダイナミックな走りが楽しめる。
エンジン種類:水冷4ストローク直列4気筒横置DOHC4バルブベルト駆動
排気量:1595cc
最高出力:185ps/8200rpm
最大トルク:16.3kgm/7500rpm
重量:1060kg
価格(当時):1,998,000円

20171014 motogp 232.jpg

HONDA INSIGHT(1999年)
世界最高超低燃費35km/lを実現したハイブリッドカー。
リーンバーンエンジン+薄型DCモーターを組合わせ世界最高水準Gコン、超軽量アルミボディに搭載。
エンジン種類:水冷4ストローク3気筒横置OHC4バルブ
排気量:995cc
最高出力:70ps/5700rpm
最大トルク:9.4kgm/4800rpm
重量:820kg
変速機:5速マニュアル
サスペンション(前):マクファーソン式
サスペンション(後):車軸式
全長×全幅×全高:3940mm×1695mm×1355mm

20171014 motogp 233.jpg

「運搬機 耕うん機」

20171014 motogp 234.jpg

「船外機 芝刈機」

続いて二輪レース車を見に行く。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)