SSブログ

【海外】Audi, Airbus and Italdesign test Flying Taxi Concept [車]

20181127 audi pop.up next 01.jpg

アムステルダムで実施されたDrone Weekで、Audi、Italdesign、Airbusの3社は「Pop.Up Next」のプロトタイプを発表した。

20181127 audi pop.up next 02.jpg

自動運転の電気自動車と無人のドローンを組み合わせた、空飛ぶタクシーがコンセプトで、公開された「Pop.Up Next」は1/4スケールの実動プロトタイプであるが、10年後には実用化されるという。

20181127 audi pop.up next 03.jpg

メキシコシティやサンパウロでヘリコプターのフライト予約をして、地上の移動はAudiが受け持つテストを、Airbusの子会社Voomの協力により実施していて、次のステップは実物サイズでのてテストを実施予定。

20181127 audi pop.up next 04.jpg

Audiはインゴルシュタットの飛行タクシープロジェクトUrban Air Mobilityを支援し、将来の飛行タクシー運用の準備を進めているという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(2) 

「文次郎」で飲み [飲食]

K先輩と横浜昼飲みの散策を終え帰宅しようと、関内から桜木町に向かって歩いている途中、K先輩から〆に行こうと電話が入る。
桜木町まで歩いてきたのだが、再び関内に向け歩いて戻る。
向かったのはK先輩がたまたま見つけた「文次郎」。
この日は昼飲みの飲み歩きをしていて、この店で4軒目。
http://www.bunjiro.biz/

20161010 文次郎 01.jpg

店は関内駅から徒歩2分ほどの場所。
オーダーはK先輩におまかせする。

20161010 文次郎 02.jpg

キリンラガービール(金額不明)

20161010 文次郎 03.jpg

お通し(金額不明)
手前はたらこの煮物、奥は大根おろしとしらす。
たらこが滅茶苦茶しょっぱかった。

20161010 文次郎 04.jpg

おでん7種盛(金額不明)
既に少し食べた後の状態。
出汁はのどぐろ、鰹節、どんこ、利尻昆布、純米酒を使っているという。
確かに上品な感じの出汁であった。
ちなみにのどぐろの風味豊かな和風ラーメンもメニューにあるという。
それは是非いただいてみたい。

20161010 文次郎 05.jpg

茄子とトマトのサラダ (780円)
茹でた茄子にトマトや葉物、その上には鰹節がのる。
さっぱりしていておいしいサラダであった。
ちなみに野菜はこだわりの地元三浦産の物を使っているという。
とにかく瑞々しくて甘く、野菜というよりもむしろ果物のように甘い三浦野菜だという。
今度じっくりいただいてみたい。

20161010 文次郎 06.jpg

ちくわの磯辺揚げ(金額不明)
この店では最初はK先輩夫妻と3人で、途中からK夫妻の知人も加わり、4名で1時間半ほど話を楽しむ。
この日は11:00過ぎから飲みっぱなし、食べっぱなしだったので、ビール数本を空けたところでごちそうさま。
お会計は12,000円ほどだったと思う。
そして後で知ったのだが、この店は地元小田原の朝取り地魚を使った料理が自慢だという。
今回はまったく違う料理ばかりをオーダーしてしまったので、もったいないことをした。
ラーメン、三浦野菜含め、再訪していただいてみたいと思った。

【メモ】
訪問日:2016/10/10(月)
店名:文次郎
住所:神奈川県横浜市中区曙町3丁目43
電話:045-261-0968
営業時間:7:00~25:00
定休日:無休


人気ブログランキングへ

「中華料理一番 本店」で飲み [飲食]

横浜散策の途中でK先輩オススメの「中華料理一番 本店」に行ってきた。
この日は昼飲みの飲み歩きをしていて、この店で3軒目。

20161010 中華料理一番 本店 01.jpg

場所は京浜急行黄金町駅から徒歩6分ほど。
よこはまばし商店街のすぐ近くにある。

20161010 中華料理一番 本店 02.jpg

店頭のメニュー。
実際はかなりの数のメニューがあるので、ここにあるのはその一部。
肉みそ炒め、ミニラーメン、ご飯、付け合わせ、漬物、デザートの付いた600円のAセットが気になる。
しかも時間によってはご飯の大盛やおかわりが自由とある。
素晴らしい。
開店朝7時閉店深夜1時とあるが、つい最近までは24時間営業だったらしい。
時刻13:50頃だったが、店内に入ると満席状態。
ほとんどすべての客が、昼間っから飲んでいる。
この日は3人で行ったのだが、4人テーブルで食事中の1人客を他の席に移動させ席を空けてくれた。
まーそんな雰囲気の店である。
ちなみに中国系のスタッフのようである。
オーダーはK先輩におまかせする。

20161010 中華料理一番 本店 03.jpg

サッポロビール(540円)
サッポロラガービールの大瓶とは渋い。
他にも瓶ビールはエビスとアサヒ、生ビールはザッポロとアサヒがあった。
ちなみに生ビールを見たのだが、中ジョッキ2杯分ほどはありそうな大きなジョッキであった。
あれで540円は格安だと思った。

20161010 中華料理一番 本店 04.jpg

焼キョーザ(324円)
皮はふにゃっとしたタイプの餃子が1皿に6個。
これを2皿オーダー。
手作り感は高いのだが、ややケミカル臭が高めかな。

20161010 中華料理一番 本店 05.jpg

カニ玉(540円)
フルサイズの物は918円だが、こちらはミニサイズ。
ミニといっても普通の店ではほぼ通常サイズといえるほどの大きさ。
たっぷりの餡がかけられ、マカロニサラダが添えられる。
玉子はややかために焼かれていて、カニはそれほど多くは入っていない。
脇役のマカロニサラダがなかなかよかった。

20161010 中華料理一番 本店 06.jpg

かうよ(540円)
フルサイズの物は918円だが、こちらもミニサイズ。
かうよとは豚バラ肉をやわらかく煮たもの。
両脇に青梗菜が添えられる。
大き目サイズのバラ肉がたっぷりと入っていて、これも間違えなく通常サイズと言える。
中国独特の香辛料を感じたが、それほど気にならないレベル。
この日はラーメン、日本酒をいただいてきた3軒目なので、飲食はそれほど進まない。
3人でゆっくり飲んで話して2時間ほど経過。
ビールを3本飲んだところでごちそうさま。
お会計は3,348円。
今度お腹を空かせてゆっくり飲みにきたいと思ったが、かなり煙草の煙がきついので、覚悟してこないといけないかな。

【メモ】
訪問日:2016/10/10(月)
店名:中華料理一番 本店
住所:神奈川県横浜市中区曙町3丁目43
電話:045-261-0968
営業時間:7:00~25:00
定休日:無休


人気ブログランキングへ

「とらきち家」でラーメン [飲食]

横浜散策の途中でK先輩オススムの「とらきち家」に行ってきた。
http://www.oudouya.com/torakichiya.html
王道家という家系ラーメンのチェーン支店らしい。
家系ラーメンは好みではないのだが仕方がない。

20161010 とらきち家 01.jpg

店は東急東横線の東白楽駅から徒歩3分ほど。
黄色い看板が派手である。

20161010 とらきち家 02.jpg

メニューはラーメン、野菜ラーメンが中心らしい。

20161010 とらきち家 03.jpg

店内入ってすぐにある券売機。
この後飲みに行く予定なので、シンプルにラーメンにした。

20161010 とらきち家 04.jpg

席に着こうと奥に進むと脂の影響か、ものすごく床が滑る。
ちなみに店内にとんこつ臭はない。
時刻は11:20頃、店内の入りは半分くらい。
店内の掲示物を見ると麺のかたさ、味の濃さ、脂の量が調整可能とある。
また日替わりでサービス価格になっているいくつかのトッピング類の掲示もある。
客の多くはテーブルでトッピング類を追加していた。
私はトッピング追加などせず、麺かためでオーダーした。

20161010 とらきち家 05.jpg

テーブルにはトッピング類が多数置かれる。
左から粗挽きトウガラシ、唐辛子、拉麺胡椒、ラーメン酢、マヨネーズ、豆板醤、刻みしょうが。

20161010 とらきち家 06.jpg

にんにく類も多数ある。
こちらはライス用にんにく、無口臭生にんにく、にんにく、おろし生しょうが、にんにくチップ。
さて4分ほど待ち出来上がる。

20161010 とらきち家 07.jpg

ラーメン(650円)
粘度の高い脂の浮いたスープに、チャーシュー、ホウレンソウ、海苔、ネギが乗る。
それぞれたっぷり入っていてなかなかいい。

20161010 とらきち家 08.jpg

スープからいただく。
一般的なラーメン店の数倍の量のガラを使用しているという濃厚な味。
K先輩はおいしいといっているが、家系ラーメンが好みでない私にはやはりそうは感じない。
やはり私に家系ラーメンは合わないようである。

20161010 とらきち家 09.jpg

味、太さ、歯触り、のどごしに至るまで濃厚スープとの最良の相性を突き詰めて開発しという麺。
ややウエーブ掛かった平打ち中太麺は沖縄そばのようなルックス。
小麦の香りはほとんどしないが、太さと食感からガッツリ系な印象がした。
後半も食感が変わらなかったのは好印象であった。

20161010 とらきち家 10.jpg

大型のチャーシューは1枚。
脂身は少なくおそらくロースと思われる。
いただいてみると、スモークされた香ばしさを感じる。
柔らかい食感でなかなかいいのだが、個人的にスモークされたチャーシューは好みではない。

20161010 とらきち家 11.jpg

後半は海苔でホウレンソウ、麺を巻いていただく。
ホウレンソウはシャキシャとした食感でなかなかいい。
海苔も大型の物が3枚あり食べ応えがある。
さていつもスープも全部飲んでしまうのだが、ほとんど残す。
やはり家系らーめんは私に合わないと感じた。

【メモ】
訪問日:2016/10/10(月)
店名:とらきち家
住所:神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3-1-1
電話:045-491-5953
営業時間:11:00~22:00
定休日:月曜日


人気ブログランキングへ

2018年Las Vegasの旅 3日目② [旅]

2018年Las Vegasの旅3日目。
前日のWhite Pocketに続き、この日はBuckskin Gulchに向かうことにした。
Wire Pass Trailheadに車を停めて、Buckskin Gulchへ徒歩で進み、Antelope Canyonを思わせる景観の中を進んでいく。

20180910 las vegas 39.jpg

前方左からもルートが続いているルートはBuckskin Gulch Trailhead。
Buckskin Gulchへは私が歩いているWire Pass Trailheadからの方がアクセスがいいらしい。

20180910 las vegas 40.jpg

分岐を右に進む。

20180910 las vegas 41.jpg

おや、水たまりが見える。

20180910 las vegas 42.jpg

真新しいぬかるみの足跡。

20180910 las vegas 43.jpg

干上がった川のようである。

20180910 las vegas 44.jpg

通行人を見守る泥人形。

20180910 las vegas 45.jpg

さて再び峡谷が始まった。

20180910 las vegas 46.jpg

この辺りの水たまりはなんとか突破する。

20180910 las vegas 47.jpg

ところが広場から10分ほど進んだところに、大きな水たまりが出現。
見た目結構深そうだが、進むには水たまりの中を歩くしかない。

20180910 las vegas 48.jpg

ここに水たまりがあるという事は、この先も水たまりがあるという事。
この日は濡れてもいい準備をしてこなかったので、先に進むのをここで断念する。
Buckskin Gulchは先に進むほど素晴らしい景観になるらしく、とても残念である。
しばらく天気が良かったのでもう少し先に進めると思っていたのだが、甘かったようである。

20180910 las vegas 49.jpg

引き返す。

20180910 las vegas 50.jpg

そういえば自宅に胸まで水に浸かれる釣り用のウエダーがあるので、次回チャレンジの際は持ってこようと思った。

20180910 las vegas 51.jpg

それにしてもダイナミックな景観。

20180910 las vegas 52.jpg

Buckskin Gulchの入口を見れただけでも満足である。

20180910 las vegas 53.jpg

おや、何か花が咲いている。

20180910 las vegas 54.jpg

エンジェルズトランペットの花。

20180910 las vegas 55.jpg

実がなっている。
エンジェルズトランペットには毒があるらしいので触らないよう注意する。

20180910 las vegas 56.jpg

さてここで少し休憩する。
持参したバナナをいただく。
まだ時間は11:00前だが、この日はもう予定はないので時間的にかなり余裕がある。

20180910 las vegas 57.jpg

おや何か置いてあるぞ。

20180910 las vegas 58.jpg

鎖に固定されたBOX。

20180910 las vegas 59.jpg

考古学資源は壊れやすく、かけがえのない的な事が書かれている。
何だろう???
気になる・・・
空けたら爆発などしないかな・・・
空けてみよう。

20180910 las vegas 60.jpg

ん!?
何やら落書きのようなものが入っている。
誰かへのメッセージだろうか???

20180910 las vegas 61.jpg

謎は解けなかったが先に進むことにした。

20180910 las vegas 62.jpg

光の加減で様子を変える峡谷。

20180910 las vegas 63.jpg

行きと帰りでも違う表情を持つ。

20180910 las vegas 64.jpg

上の方に流木が引っかかっている。

20180910 las vegas 65.jpg

一旦、平地に出た。
青い空が気持ちいい。

20180910 las vegas 66.jpg

再び峡谷に入る

20180910 las vegas 67.jpg

刻まれた模様も様々。

20180910 las vegas 68.jpg

色も様々。

20180910 las vegas 69.jpg

難所に到着。
2.5mほどの高さをよじ登る。

20180910 las vegas 70.jpg

1時間ちょっとであったが、エキサイティングで楽しい散策であった。

20180910 las vegas 71.jpg

相変わらず青い空。

20180910 las vegas 72.jpg

さ、Wire Pass Trailheadに戻ることにする。

20180910 las vegas 73.jpg

時刻は11:30前なので時間はたっぷりある。

20180910 las vegas 74.jpg

のんびり歩いていく。

20180910 las vegas 75.jpg

雨が降るとここも川のようになるのだろう。

20180910 las vegas 76.jpg

水が干上がってできた凸凹があちこちにある。
この上を歩くとパリパリしていていい感触。
わざとパリパリを探して踏みながら進む。

20180910 las vegas 77.jpg

この2日ほど歩いたおかげで、必要な水の量や暑さ加減が分かってきた。

20180910 las vegas 78.jpg

思ったより日焼けをするのと、水はそれほど飲まないでも大丈夫なことが分かった。

20180910 las vegas 79.jpg

翌日のThe Waveを歩くにあたり、かなり参考になると思う。

20180910 las vegas 80.jpg

Coyote Washもこれで終了。

20180910 las vegas 81.jpg

12:00過ぎに、Parkingに戻ってきた。

20180910 las vegas 82.jpg

訪問者記録に戻ってきた記入をする。
コメント欄に昨日はWhite Pocket、明日はThe Waveと記入しておいた。
ちなみに私の他に日本人の名はなかったので、昨日BLM Visitor Centerの抽選会で会った日本人女性は抽選に外れてしまったらしい。

20180910 las vegas 83.jpg

さてKanabに戻ることにする。

20180910 las vegas 84.jpg

89号線を西に快走する。

20180910 las vegas 85.jpg

宿に戻る前にちょっと寄り道する。

20180910 las vegas 86.jpg

BLM Visitor Centerに到着。

20180910 las vegas 87.jpg

The Waveの最新情報を入手。
コンディション的には特に問題ないようである。

20180910 las vegas 88.jpg

最後にガソリンを給油。

20180910 las vegas 89.jpg

Kanabはガソリンが高いので、少しだけ給油する。
1gallon$3.359で5.0gallon給油し$16.80であった。
先日カードを入れる向きを間違えたためカードが使用できなかったが、今回は確認して入れたので、無事カードを使うことができた。
14:20頃、宿に戻りメールのチェックや、翌日のThe Waveの情報入手などを進める。

20180910 big al's burgers 01.jpg

そして17:30過ぎに車で2~3分の場所にある「Big Al's Burgers」に向かう。
こちらに来てから2日の夕食でいただいたのは、ビール、せんべい2枚、アメリカンドック1本のみだったので、まともな? 食事をしたいと思いここに来た。

20180910 big al's burgers 02.jpg

ここでCheesburgerなど($10.74)をTo goする。

20180910 big al's burgers 05.jpg

早速持ち帰りビールと一緒にいただくことにする。

20180910 big al's burgers 12.jpg

日本ではハンバーガーなどいただかないのだが、こちらに来たらこういうのもいいかな。
翌日はいよいよThe Waveに向かう。
日の出前に出発する予定なので、20:00前に就寝した。

【散策メモ】
2018年09月10日(月)
Wire Pass Trailhead~Buckskin Gulch~Wire Pass Trailhead
歩数:12,381歩
歩行距離:8,047m
歩行時間:1時間55分
消費カロリー:342.3kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 3日目① [旅]

2018年Las Vegasの旅3日目。
前日のWhite Pocketに続き、この日はBuckskin Gulchを目指すことにした。
Buckskin Gulchは雨による鉄砲水が作り上げた、高さ数10mある峡谷。
一年を通じて鉄砲水発生の可能性があるため、米国で最も危険なハイキングルートTop10にランクインしているというので、結構緊張している。
また腰から胸辺りまでの深さの水たまりがあることが多く、前に進むには水たまりを突破しなければならないというので、先に進むには相当難易度が高いらしい。
そしてなぜBuckskin Gulchを歩きたくなったかというと、峡谷の景色を見たかったのももちろんなのだが、Buckskin Gulch(バックスキンガルチ)っていうネーミングに興味を持ったから。
Buckskinとは鹿皮でGulchは峡谷という意味だと思うのだが、Buckskin Gulchという言葉の響きに、なぜかインパクトを感じた。
ちなみにCanyonより小規模の峡谷のことをGulchというらしい。

20180910 las vegas 01.jpg

この日は4:00前に起床して、5:40頃にさば缶ととろろの朝食をいただく。
結構お腹いっぱいになったので宿の朝食はパス。
Buckskin Gulchに向かう前にBLM Visitor CenterでのThe Waveの抽選会を見に行く予定。
この日の当選者は翌日のThe Waveへの立入許可なので、翌日向かう私と道中で会うかもしれないし、何かあったら助けてくれるかもしれないので、顔見知りになっておこうかなと思っていた。
抽選会は9:30からなのでそれまで時間をつぶす。
ところがやる事がなくなってしまい時間を持て余してしまう。
Buckskin Gulchは全長21kmあるそうなので全てを歩くことはできないが、なるべくたくさん歩きたかったので、The Waveの抽選会を待たずに出発することにした。

20180910 las vegas 02.jpg

Kanabを8:00過ぎに出発して、昨日同様に89号線を東に進みWire Pass Trailheadに向かう。

20180910 las vegas 03.jpg

30分ほど走るとHouse Rock Valley Road入口に到着。

20180910 las vegas 04.jpg

この道は前日も走行したのでだいたいの様子は分かっている。

20180910 las vegas 05.jpg

そして9:18頃、Wire Pass Trailheadに到着。

20180910 las vegas 06.jpg

まずは右のポストに入っている封筒に必要事項を記入して一人あたり$6.00を入れ、レシートを切り取る。

20180910 las vegas 07.jpg

封筒は真ん中のポストに投函し、レシートは車のダッシュボードに置いておく。
ちなみに犬も一匹当たり$6.00が必要。

20180910 las vegas 08.jpg

続いて左の鉄の扉を持ち上げて訪問者記録に氏名、連絡先、行先、スケジュールなどを記入する。
なお帰る際にも記入をする必要あり。

20180910 las vegas 09.jpg

さて荷物の準備を整え、9:20頃出発。

20180910 las vegas 10.jpg

House Rock Valley Roadを渡り、Coyote Washを左に進む。

20180910 las vegas 11.jpg

野生のウサギを発見。
耳が大きく毛並みもいい。

20180910 las vegas 12.jpg

ちなみにここは翌日のThe Waveへ向かう際に歩くルート。

20180910 las vegas 13.jpg

翌日のために様子を見ながら進んでいく。

20180910 las vegas 14.jpg

天気が良く景色も素晴らしい。

20180910 las vegas 15.jpg

12分ほど歩くと小さな分岐がある。
The Waveはこの分岐を右に進むのだが、Buckskin Gulchに向かうには真っすぐ進む。

20180910 las vegas 16.jpg

ちなみに右の分岐には、1/2mile先は特別管理区域なので立入許可がないと入れないとある。

20180910 las vegas 17.jpg

それにしても景色に変化があり楽しい。

20180910 las vegas 18.jpg

日本ではなかなか見れない景色。

20180910 las vegas 19.jpg

様子が変わってきた。

20180910 las vegas 20.jpg

路面に濡れた後が残っている。

20180910 las vegas 21.jpg

だんだん峡谷らしくなってきた。

20180910 las vegas 22.jpg

先の方は岩に阻まれ行き止まりのようになっている。

20180910 las vegas 23.jpg

Wire Pass Trailheadから40分ほど歩き峡谷に到着。

20180910 las vegas 24.jpg

峡谷の割れ目から見える朝日が眩しい。

20180910 las vegas 25.jpg

Antelope Canyonを思わせる景観。
https://tabibitoblog.blog.so-net.ne.jp/2013-08-07

20180910 las vegas 26.jpg

3分ほど歩くと最初の難所に到着。
2.5mほどの高さを下りなければならない。
木の枝が立てかけてあるので、うまく利用して下りる。
ところがこの木の枝がツルツルで非常に滑りやすい。

20180910 las vegas 27.jpg

なんとか無事に下りて振り返る。
あ~、怖かった。
この後大きなリュックを背負った人が来たので、下りるのを手伝ってあげた。

20180910 las vegas 28.jpg

先に進む。

20180910 las vegas 29.jpg

道幅は人一人がギリギリ通れるスペース。

20180910 las vegas 30.jpg

一旦開けた場所に出た。

20180910 las vegas 31.jpg

この辺りでよく見かける、おなじみのトカゲ。

20180910 las vegas 32.jpg

再び峡谷に入っていく。

20180910 las vegas 33.jpg

それにしてもここに鉄砲水が流れてきたら逃げ場はない。
確かに天候によってはかなり危険である。

20180910 las vegas 34.jpg

20分ほど歩くと広い場所に出た。
周囲の岩の迫力は圧巻である。

20180910 las vegas 35.jpg

低い場所にPetroglyphsを発見。

20180910 las vegas 36.jpg

こんな危険な場所に人が住んでいたのだろうか。

20180910 las vegas 37.jpg

前方にも大きな岩。

20180910 las vegas 38.jpg

振り返っても大迫力。
この広さから狭い峡谷へ鉄砲水が流れ込むとは、相当な水の勢いになるだろう。
恐ろしい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 2日目④ [旅]

2018年Las Vegasの旅2日目。
迷路のような悪路を走行し、念願のWhite Pocketを見つけて散策。
地球とは思えない不思議なグラデーションの異次元空間に大満足する。

20180909 las vegas 104.jpg

13:20過ぎにWhite PocketのParkingを出発。

20180909 las vegas 105.jpg

帰りも慎重に進んでいく。

20180909 las vegas 106.jpg

ゲートを通過。

20180909 las vegas 107.jpg

農家を通過。

20180909 las vegas 108.jpg

50分ほどでHouse Rock Valley Roadに合流。
右側に赤い岩山が見える。
次の目的地はあの岩山の中。

20180909 las vegas 109.jpg

Maze Rock Art Site Trailheadに到着。
ここのParkingに車を停めて歩いて向かう。

20180909 las vegas 110.jpg

まずは目の前の丘を越えていく。

20180909 las vegas 111.jpg

乾燥しているが、緑の木々が結構生えている。

20180909 las vegas 112.jpg

トレイルは踏跡があるので迷うことはない。

20180909 las vegas 113.jpg

ゲートを通過。

20180909 las vegas 114.jpg

岩山に向かっていく。

20180909 las vegas 115.jpg

生えているのはサボテンや背の低い植物達。

20180909 las vegas 116.jpg

岩山を登っていく。

20180909 las vegas 117.jpg

この辺りでよく見かける植物。
枯れてはいないのだが、枯れ木のような薄い緑の葉。

20180909 las vegas 118.jpg

ただしその緑の色素は強いようで、付近の木々も緑に染まっている。

20180909 las vegas 119.jpg

さてトレイルを20分ほど歩くとMaze Rock Art Siteに到着。
ここに見える岩一面にPetroglyphsが描かれているので、右の方から見てみる。

20180909 las vegas 120.jpg

これは虫か記号のようなものだろうか。

20180909 las vegas 121.jpg

人物? と渦巻き。

20180909 las vegas 122.jpg

コヨーテ? と渦巻き。

20180909 las vegas 123.jpg

一番左がメインのPetroglyphs。
一番高い所は4~5mの場所に描かれている。

20180909 las vegas 124.jpg

Maze(迷路)と渦巻きと人?。

20180909 las vegas 125.jpg

四角い動物はビックホーンだろうか。

20180909 las vegas 126.jpg

コヨーテと眼鏡のような模様。

20180909 las vegas 127.jpg

ビックホーンとコヨーテなど。

20180909 las vegas 128.jpg

下の方にはコヨーテが数匹。

20180909 las vegas 129.jpg

こちらにもコヨーテが数匹。
なかなか興味深いPetroglyphsであった。
ところでWhite Pocketもそうであるが、水や食料の少ないこんなところにどうやって人が住んでいたのかと思うが、近年でも牧場が存在していたので、Petroglyphsにある通り遠い過去の人達も家畜などを育てて生活していたのかな。

20180909 las vegas 130.jpg

引き返すことにする。

20180909 las vegas 131.jpg

ところで足元を見るとたくさんのイモムシがいる。
乾燥した固そうな植物ではなく、柔らかそうな若い芽をむしゃむしゃ食べている。

20180909 las vegas 132.jpg

さてこの日の目的は終了したのでKanabに戻ることにする。

20180909 las vegas 133.jpg

16:10頃、89号線を左折する。

20180909 las vegas 134.jpg

このままノンストップでKanabに向かい、ホテルには17:00頃到着。
緊張と疲労のせいか、ホテルで缶ビールとせんべいを食べていたら19:00頃に寝落ちしてしまった。

【散策メモ】
2018年09月09日(日)
White Pocket
歩数:14,673歩
歩行距離:9,537m
歩行時間:2時間35分
消費カロリー:420.8kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 2日目③ [旅]

2018年Las Vegasの旅2日目。

20180909 las vegas 61.jpg

宿泊したKannabW出発、迷路のような悪路を走行して、White PocketのParkingに到着。
House Rock Valley Roadに入ってから、未舗装路を3時間40分ほど走ったことになる。
途中何度も道に迷ったりかなりの悪路を進むことになるのが、未舗装路を走ったことがある人ならたどり着くことはできると思う。
道に迷ったりしなければ3時間ほどで到着できるだろう。
ちなみにこの後Parkingに7~8台の車が来るが、私以外全てガイド付きツアーの車であった。

20180909 las vegas 62.jpg

さて行ってみる。

20180909 las vegas 63.jpg

フカフカの砂の上を進んでいく。
砂に足が埋まってしまい、かなり歩きづらい。
これはかなり体力を消耗する。
こんな砂の上を走ってきた4WDは確かにエライと思う。

20180909 las vegas 64.jpg

手に取ってみるとサラサラな砂。
ただし雨が降ると悪魔の泥砂に変わるのだろう。

20180909 las vegas 65.jpg

Parkingから5分ほど歩くと見えてきた。

20180909 las vegas 66.jpg

そして到着。

20180909 las vegas 67.jpg

1億9000年前の砂漠が石化してできたというこの景観。

20180909 las vegas 68.jpg

所々にTankが見られる。

20180909 las vegas 69.jpg

ここにも。

20180909 las vegas 70.jpg

Tankの中におたまじゃくしを発見。
え!? こんな砂漠地帯にカエルが生きていけるのか???

20180909 las vegas 71.jpg

地球とは思えない不思議なグラデーションの異次元空間が広がっている。

20180909 las vegas 72.jpg

20180909 las vegas 73.jpg

20180909 las vegas 74.jpg

20180909 las vegas 75.jpg

20180909 las vegas 76.jpg

20180909 las vegas 77.jpg

20180909 las vegas 78.jpg

20180909 las vegas 79.jpg

20180909 las vegas 80.jpg

20180909 las vegas 81.jpg

20180909 las vegas 82.jpg

20180909 las vegas 83.jpg

20180909 las vegas 84.jpg

20180909 las vegas 85.jpg

20180909 las vegas 86.jpg

20180909 las vegas 87.jpg

20180909 las vegas 88.jpg

20180909 las vegas 89.jpg

20180909 las vegas 90.jpg

20180909 las vegas 91.jpg

20180909 las vegas 92.jpg

20180909 las vegas 93.jpg

20180909 las vegas 94.jpg

20180909 las vegas 95.jpg

20180909 las vegas 96.jpg

20180909 las vegas 98.jpg

20180909 las vegas 99.jpg

20180909 las vegas 100.jpg

20180909 las vegas 101.jpg

20180909 las vegas 102.jpg

20180909 las vegas 103.jpg

70分ほど夢中であちこち撮影して最後に1枚。
私は見つけられなかったが、White PocketにはPetroglyphs(壁画)がいくつかあるらしい。
ということはこの辺りに人が住んでいたということになる。
一体どうやって生活していたのだろうか。
さてWhite Pocketでは日本人含む何組かのガイド付きツアー客とすれ違ったが、個人で来ているのは私だけらしく、かなりビックリされてしまった。
確かに一般の人達にとっては、かなり到達困難なのだろう。

20180909 las vegas 104.jpg

さて13:20過ぎにWhite PocketのParkingを出発。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 2日目② [旅]

2018年Las Vegasの旅2日目。
宿泊したKannabからWhite Pocketを目指して迷路のような悪路を走行中。

20180909 las vegas 37.jpg

向かったルートの先のゲートが閉まっていたので、ここはあきらめて他のルートを探すことにした。

20180909 las vegas 38.jpg

元に戻り先に進む。
右に見える柵のようなものは何だろう?
事前に調べた情報では農家の先を左に進むとあったのだが、これは農家の痕跡だろうか。

20180909 las vegas 39.jpg

Corral Valleyとあるが、Corralとは家畜用の囲いといった意味のはず。
なるほど、先ほどの柵のようなものはかつての牧場の跡地だったようである。

20180909 las vegas 40.jpg

さてしばらく走り岐を左に進む。

20180909 las vegas 41.jpg

ここは入口付近から路面がかなり荒れている。

20180909 las vegas 42.jpg

大きな凹凸が連続していて、砂もかなり深い。

20180909 las vegas 43.jpg

洗濯板状の赤い岩が露出していて、かなりの段差がある。
この先少し進むがほとんどモーグル状態になっている。
このまま進めないこともないのだが、もっと楽なルートがあるはずなので引き返すことにした。

20180909 las vegas 44.jpg

元の道に戻ってきたが、2台ほどこの先へ進んでいったので、おそらくこちらが正解のはず。

20180909 las vegas 45.jpg

戻ってから6分ほど進むとなにやら建物が見えてきた。

20180909 las vegas 46.jpg

これが探していた古い農家のようである。
現在は人の気配はない。

20180909 las vegas 47.jpg

向かいには牧場だったと思われる囲いが見える。

20180909 las vegas 48.jpg

先に進むがここまでは2WDでも走行可能な砂利道メインであったが、農家より先は深い砂の道となり、ハイクリアランスの4WDでないと走行は不可能。

20180909 las vegas 49.jpg

そして路面はかなり荒れていて、車が大きく左右に揺れる。

20180909 las vegas 50.jpg

道幅は1車線なので脱輪しないよう注意して進むのだが、轍にハンドルを取られて真っすぐ進むのが難しい。
かなりのハンドル操作が必要だが、日本国内で林道などをよく走った経験があるのでなんとか進むことができる。

20180909 las vegas 51.jpg

路面の左右はタイヤの形に完全にえぐれていて、最低地上高231mmほどあるARMADAでも底を擦りながら進んでいく。
路面と干渉したためか、手前に曲がっていたナンバープレートがだんだん元の形に直ってきている。

20180909 las vegas 52.jpg

農家から18分ほど走ると分岐がある。
右は1087の道標、左は1086の道標がある。
ここは左に進んでみる。

20180909 las vegas 53.jpg

分岐から2分ほどでゲートが現れる。
ゲートには白いマジックでEnjoy White Pocketと書いてあるので、この道で正解なのだろう。

20180909 las vegas 54.jpg

このゲートの開け閉め方法はすぐに分かったので問題なし。
ところでこれらのゲートは何のためにあるのだろう。
ひょっとして現在も放牧などされているのかもしれない。

20180909 las vegas 55.jpg

左に人工物が見える。
これも農家の痕跡だろうか。

20180909 las vegas 56.jpg

右には大きな奇岩。

20180909 las vegas 57.jpg

不思議な穴の開いた岩。
鉄砲水が作った穴のように見えるが、この辺りも鉄砲水があったのだろうか。

20180909 las vegas 58.jpg

前方にはWhite Pocketっぽい色の奇岩が見えてきた。

20180909 las vegas 59.jpg

この分岐は1086の道標がある左に進む。

20180909 las vegas 60.jpg

ついにWhite Pocket Recreation Areaに入る。

20180909 las vegas 61.jpg

そして12:00頃、White PocketのParkingに到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 2日目① [旅]

2018年Las Vegasの旅2日目。
今回の旅のメインThe Wabeへの立入許可は3日後なので、それまでの2日間は周辺のスポットを巡ってみようと思う。
https://tabibitoblog.blog.so-net.ne.jp/2018-06-04
https://tabibitoblog.blog.so-net.ne.jp/2018-09-01
で、この日目指すのはWhite Pocket。
かつてはほとんど知られていない場所であったが、2012年にナショナルジオグラフィックに取り上げられてから注目を集めているスポット。
天候などでかなりの悪路になるというThe Waveへ向かうパーキングWire Pass Trailheadから、さらに砂の深い過酷な悪路を進んだ先にあるという。
しかも迷路のように道が入り組んでいるらしい。
行き方や現地の様子などを事前に調べようとしたがあまり情報がなく、あったとしても訪れるのが非常に困難な場所なのでガイド付きのツアーをお勧めするといったものがほとんど。
個人で到達するのは、かなり難しいらしい。

20180909 las vegas 01.jpg

さてこの日は4:00頃起床。
持参した炊飯器でおむすびを作ろうと思ったが、とろろとかつお節のスープと一緒に、そのまま海苔で巻いていただいた。
その後7:00からホテルの朝食が始まったので覗いてみた。
ちなみに宿泊者以外にもBreakfast Buffetとして$8.99で提供されている。

20180909 las vegas 02.jpg

ポテトと野菜の炒め物、カリカリベーコン、玉子料理など。

20180909 las vegas 03.jpg

パン、シリアル、ドリンク類。

20180909 las vegas 04.jpg

なにかお粥のようなものと手前にトッピング類が並んでいるように見えたが、なんだかまったく分からなかった。
左に置いてある取り皿の形から、何かスープ的なものだったのかもしれない。

20180909 las vegas 05.jpg

ヨーグルト、フルーツ類。

20180909 las vegas 06.jpg

さてアメリカの食事は苦手でパンなども好みでないので、たくさんいただこうとは思わないのだが、この日は秘境といわれる場所に向かうので、カロリー摂取のために少しだけいただくことにした。
ポテトと野菜の炒め物とカリカリベーコンは日本人でもいける味付けだったので、おかわりした。
バナナは食べられなかったので、この日の非常食として持っていくことにした。

20180909 las vegas 07.jpg

さてWhite Pocketに向け7:50頃出発。
まずはBureau of Land Management(BLM)のVisitor Centerへ向かう。

20180909 las vegas 08.jpg

ホテルから5分ほどでBLM Visitor Centerに到着。
ここに来たのはThe WaveやWhite Pocketの情報を入手するのと、The Waveの抽選会の様子を見るため。

20180909 las vegas 09.jpg

外の掲示板を見る。
注意事項や各地の最新のコンデションなどが掲示されている。

20180909 las vegas 10.jpg

The Wave方面のこの先1週間ほどの天気は晴れ、日中の気温は32度前後、夜間は15度前後の予想。
過去の天気情報もあると、道路状況などの参考になっていいかなと思った。

20180909 las vegas 11.jpg

Road Reportには道路別に通行に必要となる2WD、4WDなどの記載がある。

20180909 las vegas 12.jpg

Visitor Center内をしばらく見学して、The Waveの抽選を待つ。
同時にWhite Pocketの情報を探す。
ここに来ればWhite Pocketの地図など入手できるとの情報があったのだが、各種パンフレットの中にWhite Pocketのものが見当たらないのであきらめることにした。
今から考えるとスタッフに聞けば地図など入手できたのかも。

20180909 las vegas 13.jpg

さて8:30になると抽選会の説明が始まり、参加する人達が集まってくる。

20180909 las vegas 14.jpg

こちらが抽選会場。
必要書類に記入して抽選会に臨む。
この段階で50名ほどだったが、9:00の抽選締め切りまで続々と集まっていたので、最終的にはかなりの人数が集まったと思われる。
この中から翌日の立入許可者10名が選ばれる。
日本人女性の2人組(親子?)も見かけた。
さてこのまま抽選会も見たかったが、翌日の抽選会に来ることにした。
翌日が私の立入許可日の抽選会になるので、当選した人達に会っておこうと思っての事。

20180909 las vegas 15.jpg

8:50頃、Visitor Centerを出発して89号線を東に進みWire Pass Trailheadに向かう。

20180909 las vegas 16.jpg

30分ほど走るとHouse Rock Valley Road入口に到着。
ここを右に進むと未舗装路が始まる。

20180909 las vegas 17.jpg

未舗装路は想像していたよりもフラットな状態。

20180909 las vegas 18.jpg

景色も素晴らしい。

20180909 las vegas 19.jpg

15分ほどでBuckskin Gulch Trailheadへの分岐を通過。

20180909 las vegas 20.jpg

雨が降ると道を横切って川のようになる場所を数か所通過するが、クロスしている箇所は道が荒れているので注意して進む。

20180909 las vegas 21.jpg

これが道とクロスしている川のようになった跡。
タイヤの跡もあるので、どこかに続いているのだろうか。

20180909 las vegas 22.jpg

砂に雨が降るとこのように粘土の高いグチャグチャ状態になる。

20180909 las vegas 23.jpg

こちらはVisitor Centerに掲示されていた写真。
乾いていれば平和な道だが、雨が降ると最悪である。

20180909 las vegas 24.jpg

本当に恐ろしい砂である。

20180909 las vegas 25.jpg

バックミラーを見るとかなりの砂を巻き上げて走っている。

20180909 las vegas 26.jpg

25分ほど走るとWire Pass Trailheadに到着。
ここまでは2WDでも全く問題のない路面状況であった。
晴れていればの条件付きであるが。
The WaveやBuckskin Gulchはここに駐車して向かうことになる。
ここの様子を少しリサーチして再出発する。

20180909 las vegas 27.jpg

Arizona州に入る。

20180909 las vegas 28.jpg

物凄い急勾配を登る。

20180909 las vegas 29.jpg

幅広のフラットダートになる。

20180909 las vegas 30.jpg

天気も良く走っていて気持ちのいい道。

20180909 las vegas 31.jpg

この道を走るだけでも価値がありそう。

20180909 las vegas 32.jpg

西部劇に出てきそうな景色。

20180909 las vegas 33.jpg

実際撮影に使われたりしただろう。

20180909 las vegas 34.jpg

さてそろそろWhite Pocketへの分岐があるはず。

20180909 las vegas 35.jpg

ここを左に進んでみる。

20180909 las vegas 36.jpg

1車線になるが、道はしっかりとしている。

20180909 las vegas 37.jpg

ところが5分ほど進むとゲートが閉まっている。
PLEASE CLOSE GATEと書いてあるのでゲートを開けて進むことが出来そうなのだが、開ける方法が分からないのと、この先はかなり悪路のようなので、ここはあきらめて他のルートを探すことにした。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 1日目③ [旅]

2018年Las Vegasの旅。
羽田からLos Angeles経由でLas Vegasに到着。

20180908 las vegas 100.jpg

Las Vegasからレンタカーを借りて走り、この日の目的地Kanabに到着。

20180908 las vegas 101.jpg

この先すぐが宿なのだが、明日以降に備え給油しておく。

20180908 las vegas 102.jpg

1gallon$3.389で14.8gallon給油し$50.16であった。
ところで2年前と比較して、1gallonあたり$1ほど高くなっている。
この場所だけだろうか。

20180908 las vegas 103.jpg

ここまで251.7mile走ったので、燃費はリッター換算で7.2km/Lほどである。
ハイウェイで省燃費運転をしてこの数値だから、街乗りでの燃費はかなり悪いだろう。

20180908 las vegas 104.jpg

ちなみにキャッシュカードがうまく通らなかったので、こちらの「SAMCO」店内で清算した。
後で気付いたのだが、カードを逆に通してたのが原因と思われる。

20180908 las vegas 105.jpg

さてこの日から3日間宿泊するホテルが見えてきた。

20180908 las vegas 106.jpg

「Parry Lodge」に到着。
https://www.parrylodge.com/
よかった眠くならなくて。

20180908 las vegas 107.jpg

クラッシックなフロントでチェックインする。
この日から3泊で料金は$371.18であった。
問題なくチェックイン完了するがキーを渡されなかった。
キーレスの最新設備なのかなと思うが、クラッシックな雰囲気からそうとは思えなかったので、スタッフに"Key?"と聞いてみると、スタッフは慌ててキーを持ってきてくれた。
どうやら渡すのを忘れていたらしい。
後ろに並んでいたマダムは"Important!"とびっくりしていた。

20180908 las vegas 108.jpg

さて、フロント周囲にある調度品類に趣がある。

20180908 las vegas 109.jpg

フロント横の様子。

20180908 las vegas 110.jpg

こちらは反対側。

20180908 las vegas 111.jpg

壁を見るとかつての映画スターの写真が飾ってある。
Kanabの街は1924年から西部劇などの映画が撮影された舞台。
その当時の映画スターの写真を飾ってあるのだろう。
この「Parry Lodge」にも多数がゲストとして宿泊したという。
https://www.parrylodge.com/movie-history

20180908 las vegas 112.jpg

こちらは朝食会場。
朝食は無料である。

20180908 las vegas 113.jpg

なんか懐かしい雰囲気。

20180908 las vegas 114.jpg

歴代スターの写真など建物前にも飾ってある。

20180908 las vegas 115.jpg

小さいながらもプールあり。

20180908 las vegas 116.jpg

裏にあるThe Old Barn Playhouse。
かつては著名人の馬小屋だったが現在は改装され、無料の映画館になっている。
https://www.parrylodge.com/old-barn-theater

20180908 las vegas 117.jpg

自販機とアイスマシン。
残念ながらアイスマシンは故障中。

20180908 las vegas 118.jpg

私の部屋はDon Knotts。
どうやら映画スター名が部屋名がになっているらしい。
Don Knottsとはアメリカの喜劇俳優、声優で数多くの作品に出演していたらしい。

20180908 las vegas 119.jpg

車を部屋の前に駐車できるのでとても便利。

20180908 las vegas 120.jpg

部屋に入る。

20180908 las vegas 121.jpg

ソファ類

20180908 las vegas 122.jpg

テーブルとイス

20180908 las vegas 123.jpg

テレビ、電子レンジ、キッチン、冷蔵庫
なんとコンドミデアム風である。
これならアイスマシンが壊れていてもそれほど影響はない。

20180908 las vegas 124.jpg

クローゼット
クローゼット内にはアイロンがある。

20180908 las vegas 125.jpg

浴室とトイレ

20180908 las vegas 126.jpg

洗面所
ドライヤーは左に見えるドアにかけてある。

20180908 las vegas 127.jpg

アメニティ類

20180908 las vegas 128.jpg

ベッドルームは別室

20180908 las vegas 129.jpg

大き目なチェスト

20180908 las vegas 130.jpg

ベッドルームのクローゼット
さて少し部屋でのんびりした後はKanabの街を散策してみる。

20180908 las vegas 131.jpg

「Denny’s Wigwam」
これは土産物屋的な感じ。

20180908 las vegas 132.jpg

「Fusion House」
アジア料理の店で、和食的な料理もいただける。

20180908 las vegas 133.jpg

なかなか古い街並み。

20180908 las vegas 134.jpg

こちらも。

20180908 las vegas 135.jpg

教会

20180908 las vegas 136.jpg

それらしい車。

20180908 las vegas 137.jpg

こちらにも映画スターの写真。
街の各所に配置されているのだろう。

20180908 las vegas 138.jpg

さて先ほどガソリンを入れたガソリンスタンド併設の「SAMCO」に来た。
ここでカップヌードルBEEF($1.09)とCHICKEN($1.09)を購入。
日本ではカップヌードルなどいただかないのだが、米国で販売している商品には化学調味料など含まれないというのでいただいてみようと思った。

20180908 las vegas 139.jpg

合わせてホットドック($1.09)を購入し、Tax込みで$3.37であった。

20180908 las vegas 140.jpg

宿に戻ると電飾がいい感じ。

20180908 las vegas 141.jpg

なかなか雰囲気がある。

20180908 las vegas 142.jpg

さてこの日の夕食は缶ビール、持参したせんべい、そして先ほど購入したホットドック。
最後にカップヌードルをいただこうと思ったが、睡魔に襲われ19:00頃に眠ってしまった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 1日目② [旅]

2018年Las Vegasの旅。

20180908 las vegas 58.jpg

羽田からLos Angeles経由で2年ぶりのLas Vegasに到着。

20180908 las vegas 59.jpg

まずはトラム乗場に移動する。

20180908 las vegas 60.jpg

ターミナル1(T1)に向かうBlue Lineに乗る。

20180908 las vegas 61.jpg

無人のトラムは結構なスピードで走りT1に到着。

20180908 las vegas 62.jpg

荷物を取りに向かう。

20180908 las vegas 63.jpg

荷物はすぐに出てきた。

20180908 las vegas 64.jpg

次にレンタカーシャトルに向かう。

20180908 las vegas 65.jpg

バスにはすぐに乗れた。

20180908 las vegas 66.jpg

いつもながらうるさくて乗り心地の悪いバス。

20180908 las vegas 67.jpg

10分弱で「McCARRAN RENT A CAR CENTER」に到着。

20180908 las vegas 68.jpg

ここでDollarの窓口に向かう。
今回は7日間レンタルする。
窓口で四駆の希望を伝えるとOK! といい返事。
スタッフが何やら探してくれたところ、Nissanは$750だという。
あれ?? 話が変だぞ。
日本窓口で四駆のリクエストを入れてもらったのだが、そもそも私の予約したスタンダードSUVには四駆が無いのかもしれない。
渋い顔をしているとスタッフが別の提案をしてくる。
ワンランク下のクラスなら$460だという。
The Waveに向かうには四駆の方が安心なので仕方がない。
$460でOKした。
するとスタッフが車を見てくるという。
10分ほどして戻ってくると、$460のクラスに空きがなかったのか、同じ料金でNissanにするという。
すぐに手続きを開始。
元々予約したスタンダードSUVの38,250円に追加料金$460.09なので、合計90,000円ほどになってしまった。

20180908 las vegas 69.jpg

さて指定されたパーキングに向かうと、なにやらバカでかい車があった。
ボディサイドにはV8とある。
車種はARMADAというらしい。
米国NissanのWEBサイトによると、ボディサイズは全長5306mm×全幅2029mm×全高1925mm、ホイールベース3076mm、車重2641kgとかなりの巨体。
そしてなぜかフロントナンバーが前方に向けて曲がっている。

20180908 las vegas 70.jpg

帰国後にDollarのWEBサイトでこの車種を調べてみると、フルサイズSUVになるらしい。
代表車種はARMADAまたは同等クラスになると記載している。
そして7日間のレンタル料金は54,825円であった。
だったら最初からフルサイズSUVを予約しておけばよかった?
もしかして今回は失敗したかな??
米国NissanのWEBサイトによるとARMADAには二輪駆動もあるので、四輪駆動指定は高いのかな。
などと今更考えても仕方がないので、次に生かすことにする。

20180908 las vegas 71.jpg

エンジンルームはかなり汚れている。
相当未舗装路を走っている様子。

20180908 las vegas 72.jpg

さて出発時の走行距離は41,747mile。

20180908 las vegas 73.jpg

この車にはナビが付いているのだが、持参したナビとスマホを充電がてらナビモードにする。
車についているナビを使えばいいのだが、持参したナビとスマホには立ち寄りスポットの登録がされているのでこの体制で走ることにする。
ちなみに車のナビは、最後まで行先登録のやり方が分からなかった。

20180908 las vegas 74.jpg

さていよいよKanabに向け出発する。

20180908 las vegas 75.jpg

その前に「Walmart Neighborhood Market」で買い物。

20180908 las vegas 76.jpg

ビール30本($20.98)、ミネラルウォーター24本($2.68)を購入。
Tax込みで$25.39だった。

20180908 las vegas 77.jpg

買い物を終えて、R215経由でR15に進む。

20180908 las vegas 78.jpg

続いてR15 NORTHに進む。

20180908 las vegas 79.jpg

Stripのホテル街が見えてきた。

20180908 las vegas 80.jpg

Bellagioを通過。

20180908 las vegas 81.jpg

ところがその後すぐに渋滞になる。
どうやら道路工事のため車線規制をしている影響らしい。

20180908 las vegas 82.jpg

その後はすぐに渋滞は無くなり快調に進む。

20180908 las vegas 83.jpg

米国では珍しい列車が通過。

20180908 las vegas 84.jpg

眠くならないか心配したが、今の所大丈夫。
久しぶりのアメリカのハイウェイ走行に興奮している。

20180908 las vegas 85.jpg

15:22頃、Arizona州に入る。

20180908 las vegas 86.jpg

巨大な渓谷が現れる。

20180908 las vegas 87.jpg

ところで今回レンタルした日産のARMADAだが、足回りがまるでダメ。
車体が大きく重心が高い影響は仕方がないが、それにしても運動性能が悪すぎ。
ちょっとハンドルを切ると車体が大きく傾き、すぐにタイヤが鳴る。
ここまで2時間ほどしか走っていないのだが、何度も怖い目にあった。
もう少ししっかりとした足回りにできないのだろうか。
この時点で今回の旅で事故しそうな気がしていた。

20180908 las vegas 88.jpg

さていつも以上に気をつけて走ることにする。

20180908 las vegas 89.jpg

16:45頃、Utah州に入る。
ところでナビの音声をオフにしていたところ、うっかりハイウェイを行き過ぎてしまったので、すぐにハイウェイを折り返す。

20180908 las vegas 90.jpg

ここでハイウェイを下り17号線に入る。

20180908 las vegas 91.jpg

ダイナミックな景観に向けて進む。

20180908 las vegas 92.jpg

街並みが綺麗なToquerville周辺を通過。

20180908 las vegas 93.jpg

そして9号線を経由して、本来走るはずだった59号線に合流する。

20180908 las vegas 94.jpg

ここもなかなかの景観。

20180908 las vegas 95.jpg

奇岩達が増えてきた。

20180908 las vegas 96.jpg

18:00頃、再びArizona州に入り道はR389となる。

20180908 las vegas 97.jpg

そして一直線に続く道。

20180908 las vegas 98.jpg

さらに道はFredoniaで89号線に変わる。
ハイウェイを下りてからここまで63mileほどで、かなり長く感じた。
眠くならなかったのが幸いである。

20180908 las vegas 99.jpg

そして18:33頃、再びUtah州に入る。

20180908 las vegas 100.jpg

この日の目的地、Kanabには18:37頃到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年Las Vegasの旅 1日目① [旅]

この日は2018年Las Vegasの旅出発日。
2017年は訳あって行けなかったので、2年ぶり11回目のLas Vegasの旅となる。

20180908 las vegas 01.jpg

13:00過ぎに羽田空港国際線ターミナルに到着する。
この日搭乗するDL6便は定刻通り15:15出発となる。

20180908 las vegas 02.jpg

まずはDeltaのカウンターに向かう。

20180908 las vegas 03.jpg

チェックインは自宅で済ませてきたので、荷物を預けるだけ。

20180908 たか福 01.jpg

荷物を預けた後はロング缶を2本空け、最後の日本食をいただきに向かう。
出発ロビーの上にある「江戸小路」で和食の店をいくつか見るが、ご飯おかわり無料とあったですき焼の「たか福」に決定する。

20180908 たか福 02.jpg

ここでかなりおいしい、すき焼膳(1,620円)をいただき大満足する。

20180908 las vegas 04.jpg

食事の後は急いで出発の手続きをする。

20180908 las vegas 05.jpg

この日搭乗するDL6便。
機体はBoeing社のB777-200。
以前は深夜出発の便だったのだが、昨年から昼間出発に変更されてしまった。
深夜出発の方が金曜日の仕事明けに出発できて便利だったのだが・・・

20180908 las vegas 06.jpg

142番ゲートに到着すると、すでに搭乗は始まっていた。

20180908 las vegas 07.jpg

さて今回はどんな旅になるだろうか。

20180908 las vegas 08.jpg

席に置いてあったアメニティ類。
今までなかったスリッパが追加されている。
この後ヘッドホンが配られる。

20180908 las vegas 09.jpg

メニューはいつもと同じ感じ。
賞を受賞したシェフ、ノリオ・ウエノ氏考案のメニューがあるが、賞ってなんの賞だろう?

20180908 las vegas 10.jpg

座席の様子。
右側にUSB端子がある。

20180908 las vegas 11.jpg

席は翼の後ろ辺り。

20180908 las vegas 12.jpg

機内は満席状態。

20180908 las vegas 13.jpg

ちなみに隣の席は空席。
ラッキーである。

20180908 las vegas 14.jpg

さてDL6便はほぼ定刻通りに出発する。

20180908 las vegas 15.jpg

離陸した。

20180908 las vegas 16.jpg

出発後は最初にミネラルウォーターが1本配られ、1時間ほどしてスナックが運ばれてくる。
ドリンクは白ワインにした。

20180908 las vegas 17.jpg

外の景色は夕日が眩しい。

20180908 las vegas 18.jpg

続いて食事が運ばれてくる。
この日のメニューはがんもどきと厚揚げの煮物、野菜と牛肉、ライス、ローストビーフと枝豆の前菜、ミックスグリーンサラダ、ロールパン、バター、デザート。
ドリンクは再び白ワインにした。
賞を取ったシェフの考案したメニューだが、煮物系はわりと食べやすかった。
枝豆はかなりガーリック臭が強い感じであった。
さて食事の後は眠ることにする。
Las Vegas到着は日本時間の早朝4:00になる。
到着後すぐにレンタカーで200mileほど走らなければならないので、なんとしても睡眠時間を取りたいところ。
ところが1時間ほど眠ったところで目が覚めてしまう。
無理もない、日本時間ではまだ21:00頃なのだから。
2時間ほど寝むろうと努力するがダメ。
もう起きていることにする。
映画Avengers: Infinity Warを見て過ごす。

20180908 las vegas 19.jpg

しばらくしてフライト情報を見ると、あと2時間ほどでLAXに到着する。
現在の時刻は日本時間で23:00頃だが、日付変更線を超えたので出発した同じ9月8日の7:00頃になる。

20180908 las vegas 20.jpg

外を見ると朝焼けが見える。
機内放送によるとLos Angelesの天気は曇りらしい。

20180908 las vegas 21.jpg

8:00頃、箱が2つ運ばれてきた。

20180908 las vegas 22.jpg

空けると卵とチーズのストロンボリ風ピザ、フレッシュフルーツ、ヨーグルトが入っていた。
このピザ、棒状で真ん中に卵とチーズが入っている。
ちなみにドリンクは白ワインにした。
本当は赤ワインでもいいのだが、以前機内で赤ワインをシャツにこぼしてしまい困ったことがあったので、万一こぼしても目立たないように白にしている。

20180908 las vegas 23.jpg

さて陸地が見えてきた。

20180908 las vegas 24.jpg

Los Angelesはさすがに大都会。

20180908 las vegas 25.jpg

高いビルが目立ってきた。

20180908 las vegas 26.jpg

そして着陸する。

20180908 las vegas 27.jpg

ほぼ定刻通りの9:12に到着した。

20180908 las vegas 28.jpg

2年ぶりのアメリカ。

20180908 las vegas 29.jpg

ターミナルはTom Bradleyなので乗り継ぎに2番か3番ターミナルに移動する必要あり。

20180908 las vegas 30.jpg

まずはAutomated Passport Control(APC)での入国審査。
ところが機械でパスポートをスキャンをするがうまく読み取らない。
すると後ろからマダムが来て何か言っている。
どうやらマダムがスキャンしたカードを取り忘れたらしい。
見ると確かにカードが置いてあった。
カードをマダムに渡すと無事パスポートをスキャンすることができた。
その他は問題なくレシートが印刷される。

20180908 las vegas 31.jpg

続いて入国審査官にパスポートとレシートに印を押してもらう。

20180908 las vegas 32.jpg

今はAPCが主流なので、従来通りの入国審査はガラガラ。

20180908 las vegas 33.jpg

こちらがレシート。
なかなかいい男に写っている。

20180908 las vegas 34.jpg

続いて預けた荷物をピックアップする。

20180908 las vegas 35.jpg

ここでレシートを渡し入国関連の手続き完了。
そしてLas Vegasに向け、再度荷物を預ける。

20180908 las vegas 36.jpg

無事入国できた。

20180908 las vegas 37.jpg

一旦外に出てみる。

20180908 las vegas 38.jpg

天気はやはり曇りの様子。

20180908 las vegas 39.jpg

さて次のフライトはDL1667便。
歩いて3番ゲートに向かう。

20180908 las vegas 40.jpg

3番ゲートに到着し掲示板で出発のDL1667便を探すが見当たらない。
ここではないのかな。
自宅でチェックインした際の搭乗券をよく見てみる。
あれ!? 出発時間が変更になっている。
自宅で印刷してきた旅程には11:00出発となっているが、搭乗券には10:20とある。
この時の時刻は9:45頃。
マズイ、急がねば・・・

20180908 las vegas 41.jpg

小走りで2番ゲートに到着する。
ところがここの掲示板でもDL1667便が見当たらない。
ここでスタッフが声をかけてくれ調べてくれた。
すると出発は2Fの3番ゲートであるとのこと。
なんだ、また戻らねば。

20180908 las vegas 42.jpg

2Fに上がり、再び小走りで3番ゲートに戻る。
この段階で9:55になってしまった。
この後手荷物検査など混んでいたら間に合わないかも・・・

20180908 las vegas 43.jpg

なんとか手荷物検査など終わったのが10:06頃。
もう搭乗は始まっているはず。
掲示板で搭乗ゲートを探すと33Aとある。
結構遠いな・・・

20180908 las vegas 44.jpg

速足で歩いて10:09頃、33Aに到着する。
なんとか間に合った。
ところが何かおかしい。
人がたくさんいる。
上の液晶モニターを見てみると、出発時間が11:00となっている。
そして先ほど撮影した掲示板を確認してみると、こちらも11:00とある。
なんだ、、、出発時間に変更はなく、搭乗券に印刷された時間が間違えていただけなのか。
さすがはアメリカの航空会社。
アバウト感満載。
これからは羽田のチェックイン時に時間の確認などすることにしよう。
さて時間ができたので、ここでメールチェックなどして待つ。
そして気付くと周りに人がいなくなっていた。
搭乗が開始されたらしい。
機内に入ると、ほぼ搭乗が終わっている様子。
そして予約した座席に行くと見知らぬカップルが座っている。
聞いてみると席を間違えたらしい。
LAX内で乗り継いだだけなのだが、なんだか疲れてしまった。

20180908 las vegas 45.jpg

機体はBoeing社のB717-200。
座席はシンプル。

20180908 las vegas 46.jpg

足元にUSBとAC電源がある。

20180908 las vegas 47.jpg

機内は満席状態。
そして隣に座った黒人女性が気さくに話しかけてくる。

20180908 las vegas 48.jpg

さてほぼ定刻通り出発する。

20180908 las vegas 49.jpg

離陸するが雲で視界が悪い。

20180908 las vegas 50.jpg

上空に上がると、曇っているのはLos Angeles周辺だけらしい。
さてLas Vegas到着は1時間20分後。
この後Kanabまで走らなければならないので、ここで少しでも眠っておきたい。
ところが全然眠れない。
30分ほど目を閉じていたがあきらめる。

20180908 las vegas 51.jpg

外を見ると、いつも見かける謎の丸い模様。

20180908 las vegas 52.jpg

しばらくするとLas Vegasが見えてきた。

20180908 las vegas 53.jpg

そして着陸する。
到着時刻は12:25なのだが、この段階で12:00前なのでだいぶ早い到着。

20180908 las vegas 54.jpg

到着ゲートに移動する。
ここで黒人女性に話しかけられる。
自分のスマホを見せてなんて書いてあるか聞いてくる。
Hoover Damと教えてあげると、Thank youといいスマホに何か入力している。
スマホを使っているという事は文字が読めないはずないのだが、、、謎である。

20180908 las vegas 55.jpg

さて到着のD43ゲート移動まで機内で少し待たされるが、定刻より20分ほど早く到着した。
ちなみに前を歩いているのが、隣に座った黒人女性。

20180908 las vegas 56.jpg

さてこの日はまだまだ先が長い。

20180908 las vegas 57.jpg

スロットを横目に進んでいく。

20180908 las vegas 58.jpg

2年ぶりのLas Vegasに到着した。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW 330e Sedan [車]

20181115 bmw 330e sedan 01.jpg

BMWは2019年夏に追加設定するプラグインハイブリッド車、330e Sedanの情報を発表した。

20181115 bmw 330e sedan 02.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ツインパワーターボエンジンと、最新のeDriveテクノロジーを採用。
電気モーターは50kW/68psの連続出力と80kW/109psのピーク出力を発生。

20181115 bmw 330e sedan 03.jpg

エンジン出力184psと電気モーター出力68psにより、システム合計出力252ps、最大トルク42.8kgmを発生。
新採用のエクストラブースト機能により、電気モーター出力を一時的に109psに引き上げ、システム合計293psとすることが可能。
0-100km/h加速6.0秒、最高速度230km/hとなる。

20181115 bmw 330e sedan 04.jpg

EVモードでの航続距離は従来モデル比1.5倍の60km、最高速度140km/h、複合モード燃費は58.8km/Lとなる。

20181115 bmw 330e sedan 05.jpg

12.0kWhのリチウムイオンバッテリーはリアシート下に配置、燃料タンクをリアアクスル上に設定した影響で、ラゲッジスペースはわずかに制限された375L、40:20:40分割可倒式のリアシートを倒して拡大が可能。

20181115 bmw 330e sedan 06.jpg

モデルラインはAdvantage、Sport Line、Luxury Line、M Sportが設定される。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Mercedes-Benz GLC F-CELL [車]

20181113 benz glc f-cell 01.jpg

Mercedes-Benzは燃料電池車の、GLC F-CELLを欧州市場で発売したと発表した。

20181113 benz glc f-cell 02.jpg

電気と水素を利用したユニークなプラグインハイブリッドモデル。

20181113 benz glc f-cell 03.jpg

床下に組み込められた2本のカーボン製タンク容量は4.4kgで、700バールの高圧で約3分間で水素充填をすることができ、水素燃料だけで約430kmの走行が可能。

20181113 benz glc f-cell 04.jpg

モーターの最高出力は211psで、EVモードで約51kmの走行が可能。

20181113 benz glc f-cell 05.jpg

ECO、 COMFORT、SPORTの3つのドライブプログラムを持ち、その時の運転状況に合わせ、両方のエネルギー源の使用を継続的に最適化する。

20181113 benz glc f-cell 06.jpg

走行モードは4つ。
HYBRIDは両方のエネルギー源から電力を引き出し、電力ピーク時はバッテリーメインで動作し、燃料電池は最適効率範囲で動作する。
F-CELLは燃料電池からのエネルギーによって高電圧バッテリーの充電状態を一定に保ち、水素のみが消費される、長距離を安定して巡航できるモード。
BATTERYは燃料電池システムは動作せずバッテリーのみで走行する、近距離の移動に適したモード。
CHARGEは水素を補給する前に最大限の範囲でバッテリーを再充電したり、充電することを優先したモード。

20181113 benz glc f-cell 07.jpg

全てのモードで制動中または惰行中にエネルギーを回収しバッテリーに蓄えることができる。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW M340i xDrive Sedan [車]

20181113 bmw m340i xdrive 01.jpg

BMWはロサンゼルスモーターショー2018において、M340i xDrive Sedanを公開すると発表した。

20181113 bmw m340i xdrive 02.jpg

エクステリアは専用デザインのフロンバンパー、サイドシル、リアバンパーを採用し、エンジン冷却性能や空力性能を向上。

20181113 bmw m340i xdrive 03.jpg

セリウムグレー仕上のキドニーグリルは専用メッシュデザインで、ボディ同色のリアスポイラー、専用エグゾーストなども装備する。

20181113 bmw m340i xdrive 04.jpg

インテリアはアルカンターラ仕上げのスポーツシート、アルミ製パドルシフト、Mレザーステアリングなどを装備。

20181113 bmw m340i xdrive 05.jpg

デジタルメーター内にはM340iのロゴが入る。

20181113 bmw m340i xdrive 06.jpg

フロントドアのサイドシルにもM340iのロゴが入る。

20181113 bmw m340i xdrive 07.jpg

パワーユニットは3.0リッター直列6気筒Mツインパワーターボガソリンエンジンを搭載。
最高出力374ps、最大トルク51.0kgmを発生。
0-100km/h加速4.4秒となる。

20181113 bmw m340i xdrive 08.jpg

トランスミッションは最新世代の8速ステップトロニックトランスミッション(パドルシフト付き)で、最適化された油圧コントロールシステムにより、非常に高度なシフティングダイナミクスが特徴だという。

20181113 bmw m340i xdrive 09.jpg

四輪駆動のxDriveにより、状況に応じてフロントとリアの駆動トルクを配分して走行性能を向上、Mスポーツリアディファレンシャルは電子制御可変後輪ロック機能により、トラクション強化とスタビリティ向上を図る。

20181113 bmw m340i xdrive 10.jpg

車高が10mm引き下げられたMスポーツサスペンションを装備、オプションでアダプティブMサスペンションが選択可能、共にバリアブルスポーツステアリング機能が付き、優れたコーナリング性能と正確なレスポンスを提供、Mスポーツブレーキのディスク径は、フロント348mm、リア345mmで、ブルーのブレーキキャリパーにMロゴが加わる。

20181113 bmw m340i xdrive 11.jpg

ホイールは18インチのMライトアロイホイールで、タイヤサイズはフロント225/45R18、リア255/40R18。
2つのデザインの19インチライトアロイホイールと、19インイチインディヴィジュアルライトアロイホイールがオプションで選択可能となる。

20181113 bmw m340i xdrive 12.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi A5/S5/RS5シリーズを一部仕様変更 [車]

20181113 audi a5 01.jpg

アウディジャパン株式会社はA5/S5/RS5シリーズの一部仕様変更を発表した。

20181113 audi a5 02.jpg

今回の変更でA5 Sportback 40 TFSI sport、A5 Sportback 45 TFSI quattro sport、A5 Coupe 45 TFSI quattro sportは、シートメモリー機能(ドライバーサイド)、エクステリアミラーメモリーを装備、A5 Cabrioletは、これに加えてエアスカーフ(ネックヒーター)を装備した。

20181113 audi a5 03.jpg

S5 Sportback、S5 Coupe、S5 Cabrioletは、バーチャルコックピットを装備、S5 Cabriolet、はこれに加えてエアスカーフ(ネックヒーター)を装備した。

20181113 audi a5 04.jpg

RS 5 Coupeは、タイヤプレッシャーモニタリング(ダイレクト)を装備、20インチホイールを5アームトラペゾイドデザイン(グロスアンスラサイトブラックポリッシュト)に変更した。

20181113 audi a5 05.jpg

価格は下記の通りとなる。
A5 Sportback 40 TFSI:546万円
A5 Sportback 40 TFSI Sport:605万円
A5 Sportback 45 TFSI quattro sport:675万円
S5 Sportback:891万円
A5 Coupe 45 TFSI quattro sport:675万円
S5 Coupe:891万円
A5 Cabriolet 45 TFSI quattro sport:765万円
S5 Cabriolet:981万円
RS 5 Coupe:1263万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「徳樹庵」で飲み [飲食]

弟、息子とボウリング後の飲み。

20161001 徳樹庵 01.jpg

駅前のビルに向かう。

20161001 徳樹庵 02.jpg

ビル2Fの「徳樹庵」を目指す。

20161001 徳樹庵 03.jpg

店頭にはソフトドリンク飲み放題ののぼり。
残念ながらビールの飲み放題はやっていなかった。

20161001 徳樹庵 04.jpg

和風な店内。
ちなみに全席個室となる。

20161001 徳樹庵 05.jpg

私は生ビール(562円)弟と息子はソフトドリンク飲み放題(313円)で乾杯する。

20161001 徳樹庵 06.jpg

本鮪のお造り(1,069円)
本鮪らしくねっとりとした食感。
この日の中で一番おいしかった。

20161001 徳樹庵 07.jpg

シーザーサラダ(529円)
葉物、トマト、ベーコンなどのサラダ。
さっぱりとしていておいしい。

20161001 徳樹庵 08.jpg

豚ロース生姜焼き定食(1,177円×2)
弟と息子がオーダー。
豚ロース生姜焼き、ご飯、漬物にそばがうどんがつく。
少しいただいたのだが、ケミカルの不自然な味もきつかった。

20161001 徳樹庵 09.jpg

鶏もも唐揚げ(529円)
レモンとマヨネーズが添えられる。
いたって普通の唐揚げでビールがススム。

20161001 徳樹庵 10.jpg

ここで妹夫妻も合流する。

20161001 徳樹庵 11.jpg

5人揃ったところで再び乾杯。

20161001 徳樹庵 12.jpg

皮付きポテトフライ(313円)
国産の小芋を皮付きで揚げたものでケチャップとマヨネーズが添えられる。
ビールがススム。
鉄板揚げたこ焼き(529円)
外はカリッと中はトロッと揚げられていて食感はいいのだが、これもケミカル臭がきつかった。
さてこんな感じで楽しく飲み続けたのだが、息子がいるので早めに切り上げることにする。
お会計は8,000円ほど。
駅前の便利な立地で値段もそれほど高くはない。
機会があればまた利用してみよう。

【メモ】
訪問日:2016/10/01(土)
店名:徳樹庵 西武所沢駅前店
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-13-1 ウインズ時遊館2F
電話:04-2991-7385
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休


人気ブログランキングへ

【海外】The new BMW M8 en route to series production [車]

20181109 bmw m8 01.jpg

BMWは新型M8 Coupeのプロトタイプのテスト走行の画像を公開した。

20181109 bmw m8 02.jpg

レースマシンのM8 GTEと同時開発され、 M8 ConvertibleとM8 Gran Coupeも開発中だという。

20181109 bmw m8 03.jpg

パワーユニットはV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。
排気量は公表されていないが、最高力600ps以上を発生する高回転型のエンジンになるという。

20181109 bmw m8 04.jpg

シリンダーバンク上に配置されたクロスバンクエキゾーストマニホールドは2つのターボチャージャーに最適に伝達、冷却システムは最適な効果を発揮するように設計され、サーキット走行時の熱負荷に耐える。

20181109 bmw m8 05.jpg

フラップ制御のエグゾーストシステムは、選択しているエンジンモードによりV8サウンドを変化させる。

20181109 bmw m8 06.jpg

トランスミッションは8速Mステップトロニックトランスミッションで、ステアリングホイールにシフトパドルが備わる。

20181109 bmw m8 07.jpg

専用チューニングされた四輪駆動のM xDriveはパワフルな加速性能を目指して開発され、俊敏性を重視した後輪駆動重視のセッティング、後輪駆動だけでは限界に達した際は必要に応じてフロントアクスルにパワーを振り分け、Mダイナミックモードはリアアクスルにさらに多くの動力を伝達してドリフト走行が可能、DSCスタビリティシステムをオフにすると後輪駆動モードが有効となり、アクティブMディファレンシャルは、駆動力を無段階かつ可変的にフロントアスクルに振り分ける。

20181109 bmw m8 08.jpg

電動式Mサーボトロニックステアリングは、あらゆる走行状況に対応した高精度なステアリングトルクを提供し、ComfortとSportモードではステアリング特性を自分の好みに合わせて2つの異なるセッティングが可能で、専用チューニングのアダプティブサスペンションはComfort、Sport、Sport Plusの3つの走行モードをドライバーの好みに合わせて設定可能。

20181109 bmw m8 09.jpg

足回りは19インチのMアルミホイールを装備、オプションで20インチのMアルミホイールが選択可能で、ミックスサイズのMスペックウルトラハイパフォーマンスタイヤを装備、軽量化によりバネ下重量を大幅に低減したMコンパウンドブレーキを装備し、高負荷状態でも優れた制動安定性を提供、フロントは395mmドリルドベンチレーテッドディスクと6ピストンキャリパー、リアは380mmシングルピストンのキャリパーを装備、オプションのMカーボンセラミックブレーキは、フロント400mm、リア380mmとなり、より大きな制動力や耐フェード性、耐熱性を発揮する。

20181109 bmw m8 10.jpg

シャシーはフロントダブルウィッシュボーン、リア5リンクサスペンションをベースに、M特有のチューニングが施され、フロントアクスルはトレッド幅の拡大により安定性を向上、リアアクスルは高剛性のラバーマウント、硬めのスタビライザー、高剛性のうウィッシュボーンを備えたトゥーリンクを採用し、限界走行領域でもニュートラルなステアリング特性が得られるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「金雨」で鶏肉とナス炒め定食 [飲食]

この日のランチは「金雨」へ。

20160412 金雨 01.jpg

店舗到着は11:35頃。
先日新しくなったメニューから、鶏肉とナス炒め定食をご飯大盛でオーダー。
テレビを見ながら待っていると、5分ほどで運ばれてきた。

20160927 金雨 01.jpg

鶏肉とナス炒め定食(800円)

20160927 金雨 02.jpg

鶏肉とナス炒めのテリが素晴らしい。
量的にもたっぷりと盛られている。

20160927 金雨 03.jpg

野菜類はナスの他に玉ねぎ、ピーマン、にんじんが炒められている。

20160927 金雨 04.jpg

いただいてみるとやや濃い目の味付けでご飯がススム。
もう少し薄味の方が好みである。
野菜がたっぷり入っているので、どんどん食べ進める。
ちなみにナスの皮がむかれているが、付いたままの方が好みである。

20160927 金雨 05.jpg

さて1/3ほどいただいたところで、ご飯がなくなりおかわりする。

20160927 金雨 06.jpg

おかわりご飯は普通盛りでオーダー。
後半は味の濃さがかなり気になる。
それと油がきつく感じてきた。
次回はもう少しさっぱりめのメニューをいただきたい。

【メモ】
訪問日:2016/09/26(月)
店名:金雨
住所:東京都品川区東五反田1-19-4
電話:03-3441-3233
営業時間:10:00~15:00 17:00~29:00
定休日:無


人気ブログランキングへ

【国内】新型BMW 8 Series Coupe発表 [車]

20181109 bmw 8 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、新型8 Series Coupeを発表した。

20180615 bmw 8 02.jpg

ボディサイズは全長4855mm×全幅1900mm×全高1345mm、ホイールベース2820mm。

20180615 bmw 8 04.jpg

ボディは内部構造部材にカーボン素材、ボディパネルにアルミ材等を効果的に使用することで、堅牢で高剛性なボディながらも車両重量が2000kgを切る軽量化を実現。

20180615 bmw 8 03.jpg

エクステリアは低めに配置されたヘキサゴンデザインキドニーグリルにスリムなLEDヘッドライトを採用。

20180615 bmw 8 05.jpg

リアは水平なラインと車両下部の中央に向かって収束する斜めのライン、サイドに大きく張り出したLEDテールライトにより、広い車幅と低重心に設計されたシルエットを形成。

20180615 bmw 8 06.jpg

インテリアは、10.25インチのコントロールディスプレイと、12.3インチのフルデジタルメーターパネルを、それぞれ自分用にカスタマイズすることを可能としている。

20180615 bmw 8 08.jpg

コントロールディスプレイはタッチ操作に対応して、より使いすく最適化されたメニュー表示により、様々な機能や設定にアクセスしやすくなるほか、状況に応じて変化するコンテンツも装備され、スポーツ走行時などにコーナリングの際の横方向加速力を表示させる設定にすることも可能。


20180615 bmw 8 09.jpg

ステアリングホイールのボタン、センターコンソール付近に配置されているiDriveコントローラー、タッチ操作に対応したディスプレイ、さらに音声コントロール及びジェスチャーコントロールを備えることで、状況に応じてドライバーが最も操作しやすい方法で、必要な情報や設定にストレス無くアクセスすることが可能。

20180615 bmw 8 07.jpg

新たに装備された12.3インチのディスプレイを備えたフルデジタルメーターパネルは、速度、回転数を表示する左右のメーターの間に、ナビゲーションマップの一部などが表示され、改良されたヘッドアップディスプレイと共により視認性が向上。

20180615 bmw 8 12.jpg

パワーユニットは4.4リッターV型8気筒ガソリンMツインターボガソリンエンジンを搭載。
最高出力530ps/5500-6000rpm、最大トルク76.5kgm/1800-4600rpmを発生。
0-100km/h加速3.7秒。

20180615 bmw 8 14.jpg

トランスミッションは8速ステップトロニックスポーツトランスミッションで、マニュアル操作によるシフトチェンジ用にステアリングホイールのパドルスイッチを装備。

20180615 bmw 8 13.jpg

フロントホイールとリアホイールの駆動トルクを素早く正確に、かつ無段階に可変配分するBMW独自のインテリジェント四輪駆動システムxDriveも大幅に改良、リアホイールを重視して調整された駆動力配分によりスポーツカーさながらのドライブフィーリングをもたらすと共に、ダイナミックな走行状況下でも最適なトラクションと走行安定性を実現、さらにリアアクスルに電子制御式ディファレンシャルロックが標準装備され、電気的にもたらされるロック作用により、コーナーの内側と外側のリアホイールの差動を制限することで、特にコーナーから脱出するときのダイナミックな加速が可能となる。

20180615 bmw 8 10.jpg

アダプティブMサスペンションプロフェッショナルを採用し、従来のダンパーに加え電子制御アクティブスタビライザーを装備することで、ロール特性を調整し俊敏な高速コーナリングから快適なクルージングまでを実現。

20180615 bmw 8 11.jpg

同じく標準装備のインテグレイテッドアクティブステアリングは、操車時の最小回転直径を小さく抑え、取り回しの良さと俊敏性を高め正確なハンドリングを実現することで、車線変更時と高速コーナリング時の走行安定性を向上、俊敏性を高めるMスポーツディファレンシャルや、力強く安定したブレーキ力を誇るMスポーツブレーキなどにより、本格的なスポーツ走行をも楽しめる装備を採用している。

20180615 bmw 8 15.jpg

アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーンチェンジウォーニング(車線変更警告システム)、レーンディパーチャーウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーンコントロールアシスト、サイドコリジョンプロテクション、衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロストラフィックウォーニングなど、最先端の運転支援システムを装備、更にパーキングアシスタントには、初めてリバースアシスト機能が採用され、車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能だという。

20180615 bmw 8 16.jpg

価格は1714万円となる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

ボウリングに行ってきた [散策]

この日は妹と息子と3人でボウリングに行ってきた。

20161001 ボウリング 01.jpg

メール会員様限定のクーポンを利用する。
貸靴込みで大人5ゲームまで1,500円、大学生以下5ゲームまで1,000円と格安。
ちなみに通常価格は大人670円、大学生以下490円、レンタルシューズ320円。

20180813 ボウリング 01.jpg

当然5ゲームでスタートする。

20180813 ボウリング 02.jpg

16レーンでゲーム開始。

20180813 ボウリング 03.jpg

まずは息子から。

20180813 ボウリング 04.jpg

続いて妹。

20180813 ボウリング 05.jpg

最後に私となる。

20180813 ボウリング 06.jpg

こんな感じでスタートする。

20180813 ボウリング 07.jpg

う~ん、残念。

20180813 ボウリング 08.jpg

これはどうかな。

20180813 ボウリング 09.jpg

ナイススペア!!

20180813 ボウリング 10.jpg

さて、これは?

20180813 ボウリング 11.jpg

ナイスストライク。

20180813 ボウリング 12.jpg

続けるかな。

20180813 ボウリング 13.jpg

惜しい! 1ピン残し。

20180813 ボウリング 14.jpg

連続で1ピン残った!!

20180813 ボウリング 15.jpg

さて9フレームを終えて3人とも87で並ぶ低レベルな展開。

20180813 ボウリング 16.jpg

最終フレーム。

20180813 ボウリング 17.jpg

3ピン残し。

20180813 ボウリング 18.jpg

続いて妹。

20180813 ボウリング 19.jpg

私の最終フレームを残しスコアは息子94、妹90、私87。
私が8ピン取れば勝ちになる。

20180813 ボウリング 20.jpg

さてどうかな?

20180813 ボウリング 21.jpg

見事9ピン!!

20180813 ボウリング 22.jpg

がっかりする息子。

20180813 ボウリング 23.jpg

こんな感じで1ゲーム目は息子94、弟90、私106で私の勝ち。
本気で勝ちに行く大人げない私。

20180813 ボウリング 24.jpg

続いて2ゲーム目。

20180813 ボウリング 25.jpg

いきなりストライク!!

20180813 ボウリング 26.jpg

これはダメだったか。

20180813 ボウリング 27.jpg

再びストライク。
こんな感じで楽しく進んでいく。
さて最終フレームを残しスコアは息子103、妹74、私108。
2ゲーム目も私の勝ちかな。

20180813 ボウリング 28.jpg

ところが10フレーム目で息子がスペアを取る。
私の最終フレームを残しスコアは息子116、妹83、私108。
私が9ピン取れば勝ちになる。

20180813 ボウリング 29.jpg

私の最終フレーム。
1投目は7ピン。

20180813 ボウリング 30.jpg

2投目はスペアが取れそう。
結果は、、、

20180813 ボウリング 31.jpg

絶対スペアが取れると思ったのだが、倒れたのはなんと1ピンのみ。
こんな感じで2ゲーム目は息子116、妹83、私115で息子の勝ち。

20180813 ボウリング 32.jpg

おめでとう。

20180813 ボウリング 33.jpg

続く3ゲーム目は妹が絶好調。
4フレーム目までスペアとストライクが続く。

20180813 ボウリング 34.jpg

息子は今イチ調子が出ず。

20180813 ボウリング 35.jpg

妹はその後もコンスタントにスコアを伸ばす。

20180813 ボウリング 36.jpg

こんな感じで3ゲーム目は息子94、妹122、私112で妹の勝ち。
これで仲良く1勝づつとなった。

20180813 ボウリング 37.jpg

続いて4ゲーム目。

20180813 ボウリング 38.jpg

スペアを取り幸先のいいスタート。

20180813 ボウリング 39.jpg

これは残念。

20180813 ボウリング 40.jpg

妹はどうかな。

20180813 ボウリング 41.jpg

ナイスストライク。

20180813 ボウリング 42.jpg

私はどうかな。

20180813 ボウリング 43.jpg

ナイスストライク。

20180813 ボウリング 44.jpg

これもストライク。

20180813 ボウリング 45.jpg

最終フレーム。

20180813 ボウリング 46.jpg

ナイスストライク。

20180813 ボウリング 47.jpg

2投目は、、、

20180813 ボウリング 48.jpg

これもストライク。

20180813 ボウリング 49.jpg

最後、これもストライクかな!?

20180813 ボウリング 50.jpg

惜しい1ピン残し。

20180813 ボウリング 51.jpg

私もストライク!!

20180813 ボウリング 52.jpg

こんな感じで4ゲーム目は息子109、妹98、私125で私の勝ち。

20180813 ボウリング 53.jpg

さて、最終5ゲーム目。
いきなり妹がストライク。

20180813 ボウリング 54.jpg

私もスペアとストライクを連続させる。

20180813 ボウリング 55.jpg

まぐれながら、なかなか調子いい。

20180813 ボウリング 56.jpg

好調は後半まで続く。

20180813 ボウリング 57.jpg

息子はどうかな。

20180813 ボウリング 58.jpg

なかなかいいトコ行ったかな。

20180813 ボウリング 59.jpg

うぎゃ~ぁ。

20180813 ボウリング 60.jpg

最終フレーム。

20180813 ボウリング 61.jpg

ストライク!!

20180813 ボウリング 62.jpg

こんな感じで5ゲーム目は息子100、妹98、私148で弟の勝ち。
トータルスコアは息子513、妹491、私606となった。

20180813 ボウリング 63.jpg

2時間以上遊び3人5ゲームで料金は3,500円と格安。
edyで支払いを済ます。
夏休みジュニアプレゼントキャンペーン実施中。

20180813 ボウリング 64.jpg

ガラポンに挑戦。

20180813 ボウリング 65.jpg

緑色でピン型バルーンをゲット。
なかなか楽しいボウリングであった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

BMW X1のユーザー車検に行ってきた [車]

BMW X1のユーザー車検に行ってきた。
X1の車検は3回目。

20160825 bmw x1車検 01.jpg

さて車検場のある神奈川運輸支局に8:30頃到着。

20180821 bmw x1車検 01.jpg

ちなみにX1の隣にあるO氏のCBXも一緒に車検。

20160825 bmw x1車検 03.jpg

なお車検に事前に準備しておく書類は自動車検査証(車検証)、自賠責保険証の2点。
自賠責保険証は、この先2年分も必要になる。
こちらの代書屋でこの先2年分の自賠責保険(25,830円)に加入する。

20160825 bmw x1車検 04.jpg

その後、建物③で重量税印紙(32,800円)と検査用印紙(1,800円)を購入。
ところでここでアクシデント発生。
前日車検用に50,000円を用意してきたのだが、お金が10,000円ほど足りない。
一旦車検場を出て歩いて10分ほどのコンビニまでお金を下ろしに行く。
この日の最高気温予想は33度。
朝から大汗をかいてしまった。
車検場に戻り、無事印紙を購入して準備完了する。
やれやれ。

20160825 bmw x1車検 05.jpg

続いて建物②の神奈川運輸支局に向かう。

20180821 bmw x1車検 02.jpg

右奥の検査窓口7 受付に書類を提出して受付は終了。

20180821 bmw x1車検 03.jpg

いよいよ検査コースに向かう。
ここで2輪検査ラインに並ぶO氏とは一発合格を目指して一旦分かれる。
時刻は検査開始の9:00ちょっと前なので検査開始を待つ。
さて検査開始となり、まずは書類やウインカー、ヘッドライト、ブレーキランプ、ホーン、ワイパー、車体番号等の検査が行われる。
ここで2つめのアクシデント発生。
フォグランプを点けてといわれるが、X1にフォグランプスイッチなんてあったっけ???
まごまごしていると検査官がやってきて、フォグランプスイッチを教えてくれる。
ライトスイッチの隣に謎のボタンなどがあったのだが、どうやらそれがフォグランプスイッチらしい。
ヘッドライトを点けると一緒にフォグランプも点くのかと思っていたのだが、、、
知らなかった・・・
ということは購入して7年目にして初めてフォグランプを点けたことになる。
前回の車検時はフォグランプの検査はなかったのでちょっと焦ってしまった。
さてそれ以外の検査は問題なく合格となる。

20180821 bmw x1車検 04.jpg

そして9:10頃、いよいよコースに入る。
まずはサイドスリップの検査。
前の車が進むまで待機となる。

20180821 bmw x1車検 05.jpg

進入となり検査開始。
検査ラインに書かれた白線を目安にまっすぐ進む。
進入後は多少曲がっていてもハンドル操作はしない。

20180821 bmw x1車検 06.jpg

サイドスリップ検査は真っすぐ通過するだけなので全く問題なし。
ここで落ちるようなら、まともに道路を走れていないはず。

20180821 bmw x1車検 07.jpg

続いてスピードメーターの検査。
合図に従いゆっくり前進して、ローラーの上にタイヤを乗せ所定の位置に停車する。

20180821 bmw x1車検 08.jpg

前方から検査機が出てきてスピードメーターの検査開始。
ローラーの上でアクセルを踏み、スピードメーターが40km/hになったところでパッシングする。

20180821 bmw x1車検 09.jpg

これも当然合格。
ゆっくりブレーキを踏んでローラーを止める。

20180821 bmw x1車検 10.jpg

続いてヘッドライト検査。
これはヘッドライトを点けて待っているだけ。
検査機が左、右の順番で検査をする。

20180821 bmw x1車検 11.jpg

ヘッドライトは左右とも合格。
ヘッドライト検査が一番不合格になりやすいので、心の中でガッツポーズする。

20180821 bmw x1車検 12.jpg

続いてフットブレーキの検査。

20180821 bmw x1車検 13.jpg

合図と同時にフットブレーキを踏む。
のんびりしていると不合格になるらしい。

20180821 bmw x1車検 14.jpg

フットブレーキ合格。

20180821 bmw x1車検 15.jpg

続いてサイドブレーキの検査。
こちらも合図と同時にサイドブレーキを引く。

20180821 bmw x1車検 16.jpg

サイドブレーキも合格。

20180821 bmw x1車検 17.jpg

ここまでパーフェクト。
続いて排ガス検査。

20180821 bmw x1車検 18.jpg

掲示板に車種選択ボタンを押すとあり、3種類のボタンがありどれを押していいか分からなかったのでそのまま検査に入る。
おそらくデフォルトで選ばれているボタンでいいのだろう。
プローブという細長い検査棒をマフラーに差し込み結果を待つ。

20180821 bmw x1車検 19.jpg

30秒ほどで合格の表示が出たのでプローブを抜く。
やはりX1の場合最初に選択されているままのボタンで良かったらしい。
前進して記録すると表示されるので、記録器のところまで行って停止。
記録器に自動車検査票を入れ結果を記録する。

20180821 bmw x1車検 20.jpg

続いて下周りの検査。
所定位置まで進んだら、エンジンを止めて待機する。
車輌の下の地下部分に検査官がいて、ボルトの緩みやオイルのにじみなどチェックする。
コンコンとどこかを叩く音がする。
そして車体が揺れ始める。
これも何かの検査なのだろう。
最後にフットブレーキとサイドブレーキの検査があり終了。
見事一発合格となる。
記録器に自動車検査票を入れ結果を記録する。

20180821 bmw x1車検 21.jpg

最後に出口付近にある総合判定に行き書類を渡す。
ここで最終チェックがされ、問題なければ審査結果通知欄に印が押され、合格となる。
この時の時刻は9:16頃。
車検の検査ライン自体は6分ほどで終了してしまったことになる。
そして総合判定の並びに見慣れぬ継続検査(持込)有効期間更新窓口というのがあり聞いてみると、ここで車検証が発行できるという。
今までは建物②の検査窓口6 継続検査の交付窓口まで行く必要があったのだが、便利になった。
すぐに新しい車検証と検査標章のステッカーが発行され、これで車検は終了。
車検証に印刷された走行距離は41,500km、前回車検時は32,200km、前々回車検時は21,200kmなので、年間走行距離はおよそ5,000kmという事になる。
今回の費用は下記の通り。
重量税印紙:32,800円
検査用印紙:1,800円
自賠責保険料:25,830円
合計:60,430円
2年前は自賠責保険料は27,840円だったので、前回より2,100円安く済んだ事になる。
さてO氏のCBXも無事一発合格で終了していた。
4輪の検査ラインが混んでいたのでお待たせしてしまった。

20160108 denny's 01.jpg

この後は車検後恒例の「Denny's」に向かう。

20180821 denny's 01.jpg

ここでいつものように車検お疲れ様会をしたのであった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Elfer im Dauerstress: Erprobungsprogramm für die neue 911-Generation [車]

20181105 porsche 911 01.jpg

Porscheは新型911のプロトタイプのテスト走行の画像を公開した。

20181105 porsche 911 02.jpg

開発テストはシャシーやエンジンなど伝統技術のパフォーマンスや日々の使い勝手、全く新しい操作コンセプトの各種メーターやディスプレイの機能テスト、新しいドライバーアシスタンスシステムや車載コネクティビティ、ポルシェコネクトの操作性や機能確認を行う。

20181105 porsche 911 03.jpg

中東の湾岸諸国や米国のデスバレーなどの酷暑地域では、気温50度の状況下で空調、熱管理、エンジンの燃焼などの各種機能をテスト、フィンランドのマイナス35度の状況下では、コールドスタート、暖房や空調、牽引、ハンドリングやブレーキ、車両ダイナミクスのコントロールシステムの応答速度などをテスト。

20181105 porsche 911 04.jpg

欧州の北極圏地域のワインディングロードでは、スポーツカーテストに理想的な条件下で、中国の公道やサーキットでも耐久テストを実施。

20181105 porsche 911 05.jpg

ドイツのニュルブルクリンクでは、伝統的にポルシェのテストプログラムを実施し、エンジン、トランスミッション、ブレーキ、サスペンションなどの能力をアイフェル山地のレーストラックでテスト、イタリアでは、高速コースのナルドサーキットを走行し、トップスピードだけでなく、冷却性能やハンドリング性能もテストされる。

20181105 porsche 911 06.jpg

耐久テストでは、最も標高が低い海抜マイナス90mのデスバレーから、最も標高が高いコロラド州の4300mのエバンス山でのテストを実施、空気の薄い状況でのツインターボチャージャーや燃料システムのテストを実施し、延べおよそ300万kmを走行。

20181105 porsche 911 07.jpg

ドイツ国内の都市や郊外の行動では、日常ユースを想定した走行テストも行われ、史上最高の911となる準備が進められているという。

20181105 porsche 911 08.jpg

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Mercedes-Benz V260 longを限定発売 [車]

20181105 benz v260 01.jpg

メルセデスベンツ日本株式会社はV260 longを限定発売すると発表した。

20181105 benz v260 02.jpg

ボディサイズは全長5140mm×全幅1928mm×全高1880mm、ホイールベース3200mm。

20181105 benz v260 03.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒直噴ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力211ps/5500rpm、最大トルク35.7kgm/1250-4000rpmを発生。
現行モデルでは初のガソリンエンジンモデルで、常に最適な燃焼をもたらす直噴システムと素早いレスポンスのターボチャージャーを採用し、アクセル操作に瞬時に反応して力強くスムーズに高回転まで吹け上がり、高い静粛性も実現。

20181105 benz v260 04.jpg

エクステリアはグレーペイント18インチ5ツインスポークアルミホイールを採用。
ボディカラーはオブシディアンブラック(125台限定)とロッククリスタルホワイト(125台限定)の2色。

20181105 benz v260 05.jpg

全てのライトにLEDを使用したLEDハイパフォーマンスヘッドライトをベースに、走行状況や天候に応じて最適なモードを自動で選択するインテリジェントライトシステムを採用。

20181105 benz v260 06.jpg

インテリアは、視認性に優れる8.4インチワイドディスプレイと、指で触れることでスクロールなどの操作ができるタッチパッド、COMANDコントローラー、ステアリングスイッチや音声入力で、多彩な機能が直感的に操れるCOMANDシステムを採用し、ナビゲーション機能では、3D表示でわかりやすいルート案内を行い、Bluetooth接続機能でインターネットの閲覧やハンズフリー通話が可能で、2つのUSBメディアインターフェース、地上デジタル放送など豊富なエンターテインメント機能も搭載した。

20181105 benz v260 07.jpg

長距離ドライブでも高い快適性を実現する2列目独立シート&3列目ベンチシートともに、スライド、バックレストの前倒し、シートの反転、脱着が可能で、2列目独立シートは折りたたんでテーブルとしても使用可能で、乗車人数や荷物の量に合わせて多彩にアレンジが可能。

20181105 benz v260 08.jpg

ラゲッジスペースは通常のシートアレンジ時で1030Lの容量を確保。

20181105 benz v260 09.jpg

価格は738万円となる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW 8 Series Convertible [車]

20181102 bmw 8 convertible 01.jpg

BMWは新型8 Series Convertibleを発表した。

20181102 bmw 8 convertible 02.jpg

ボディサイズは全長4843mm(M850iは4851mm)×全幅1902mm×全高1339mm(M850iは1345mm)、ホイールベース2822mm。

20181102 bmw 8 convertible 03.jpg

エクステリアは、8 Series Coupeと同様に低めに配置されたヘキサゴンデザインキドニーグリルにスリムなLEDヘッドライトを採用。

20181102 bmw 8 convertible 04.jpg

ブラックのソフトトップを標準装備し、オプションでアントラサイトシルバーが選択可能。

20181102 bmw 8 convertible 05.jpg

開閉時間は15秒でトノカバーの下に自動格納ができ、50km/hまでは走行中も開閉可能。

20181102 bmw 8 convertible 06.jpg

ボディはアルミニウム、マグネシウム、カーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)を使用した軽量構造で、コンバーチブルに特化したアンダーボディブレースを備えた非常に堅いボディとシャーシ構造を持ち、強化されたフロントガラスフレームとリアシートの背後にあるロールオーバーバーを含む、乗員保護対策がされている。

20181102 bmw 8 convertible 07.jpg

インテリア、は12.3インチフルデジタルメーター、10.25インチコントロール、BMWヘッドアップディスプレイを採用し、インパネやドアトリムはフルレザー仕様。

20181102 bmw 8 convertible 08.jpg

840dはスポーツレザーステアリングホイールとヴェルナスカレザー仕様のスポーツシート、M850iはギアシフトパドル付きMレザーステアリングホイールとメリノレザー仕様のスポーツシートを装備。

20181102 bmw 8 convertible 09.jpg

オーディオはHarman Kardonサラウンドシステムが標準装備され、オプションでBowers&Wilkinsダイヤモンドサラウンドサウンドシステムが選択可能。

20181102 bmw 8 convertible 10.jpg

リアシートは50:50の分割可倒式で、ラゲッジスペースは350L。

20181102 bmw 8 convertible 11.jpg

840dには、ハイパフォーマンスタイヤ、Mスポーツブレーキシステム、Mスポーツディファレンシャルなどを装備し、オプションで電子制御差動ロック付きMスポーツディファレンシャル、20インチMライトアロイホイールを含むM Technic Sport Packageが選択可能。

20181102 bmw 8 convertible 12.jpg

M850iには、Mスポーツブレーキシステム、インテグレイテッドアクティブステアリングシステム、20インチMライトアロイホイール、セリアムグレーのエクステリア、電子制御差動ロック付きMスポーツディファレンシャルを装備し、オプションでアダプティブMサスペンションが選択可能。

20181102 bmw 8 convertible 13.jpg

840d xDrive Convertibleは3.0リッター直列6気筒ツインターボディーゼルエンジンを搭載。
最高出力320ps/4400rpm、最大トルク69.3kgm/1750-2250rpmを発生。
0-100km/h加速5.2秒、最高速度250km/h、燃費は15.9~17.0km/Lとなる。

20181102 bmw 8 convertible 14.jpg

M850i xDrive Convertibleは4.4リッターV型8気筒ツインターボガソリンエンジンを搭載。
最高出力530ps/5500-6000rpm、最大トルク76.5kgm/1800-4600rpmを発生。
0-100km/h加速3.9秒、最高速度250km/h、燃費は10.0~10.1km/Lとなる。

20181102 bmw 8 convertible 15.jpg

トランスミッションは8速ステップトロニックスポーツトランスミッション、駆動方式は四輪駆動のxDrive。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船散策 [散策]

先日購入したa7RIII用超望遠ズームレンズSEL100400GMのテストを兼ね、六国見山に行ってきた。
六国見山からは富士山や東京スカイツリーが一望できる。
この日は快晴なのだがおそらくガスが出ていて富士山は見えないだろうが、とりあえず行ってみることにした。

20180805 大船散策 01.jpg

大船駅を11:36頃出発。

20180805 大船散策 02.jpg

猛暑の、先の方に見える六国見山を目指す。

20180805 大船散策 03.jpg

多聞院と熊野神社を通過。
夏祭りの準備がされていた。

20180805 大船散策 04.jpg

手掘りのトンネル手前を左折。

20180805 大船散策 05.jpg

トンネル手前の細い道に入る。

20180805 大船散策 06.jpg

すぐに大船の切通が始まる。

20180805 大船散策 07.jpg

木々の影で光のコントラスト美しい切通を進む。

20180805 大船散策 08.jpg

大船高校の裏手に出て、六国見山約六百米に従い左に進むが、この辺りから暑さにやられて意識が若干朦朧としてくる。

20180805 大船散策 09.jpg

坂を登っていくと高野台登山口のあるロータリーに出る。

20180805 大船散策 10.jpg

ロータリー脇から登山道を登る。

20180805 大船散策 11.jpg

最初は笹の道を進む。

20180805 大船散策 12.jpg

足元を見ると栗が落ちていた。

20180805 大船散策 13.jpg

5分ほど登り六国見山約二百五十米の分岐を通過。
このところの不摂生と暑さの影響で、辺りから本当に苦しくなってくる。
ちなみに私の散策シーズンは秋から春にかけてなので、真夏のこんなに緑が濃い時に歩くことは珍しい。

20180805 大船散策 14.jpg

横にあるベンチで休みたくなるが、もう少しと気合を入れて進む。

20180805 大船散策 15.jpg

夫婦桜を通過。

20180805 大船散策 16.jpg

さて間もなく展望台に到着する。

20180805 大船散策 17.jpg

登山口から9分ほど登り六国見山展望台(147m)に到着。
普段は鼻歌交じりで登っているのだが、この日は2000m級の山に登ったような疲労感。
まずはベンチに座り、500mlのペットボトルを一気飲み。
数分するとだいぶ落ち着いてきた。
家を出る時にかなり水分を取ってきたのだが、弱冠脱水症状だったようである。
落ち着いたところで本日の目的を実行。

20180805 大船散策 18.jpg

逗子マリーナ方面。
予想通りガスが出ているがなんとか撮影可能。
さて富士山はどうかな・・・

20180805 大船散策 19.jpg

ん!? 富士山の見える方向は葉に隠れてしまっている。
これではガスとか関係なく、富士山を見ることはできない。
これは想定外。

20160101 大船散策 31.jpg

ちなみにこちらは2016年元旦の様子。
木々に葉はなく富士山がよく見える。

20180805 大船散策 20.jpg

富士山が見えないので、標準ズームのSEL2470GMから東京スカイツリー方面でテストする。

20180805 大船散策 21.jpg

SEL2470GM
焦点距離 24mm、シャッター速度 1/60、絞り値 F6.3、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 22.jpg

続いてLA-EA4+SAL70300Gに切り替える。

20180805 大船散策 23.jpg

SAL70300G
焦点距離 70mm、シャッター速度 1/250、絞り値 F5.6、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 24.jpg

SAL70300G
焦点距離 300mm、シャッター速度 1/400、絞り値 F6.3、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 25.jpg

続いてSEL100400GMに切り替える。

20180805 大船散策 26.jpg

SEL100400GM
焦点距離 100mm、シャッター速度 1/200、絞り値 F9.0、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 27.jpg

SEL100400GM
焦点距離 200mm、シャッター速度 1/320、絞り値 F8.0、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 28.jpg

SEL100400GM
焦点距離 300mm、シャッター速度 1/400、絞り値 F8.0、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 29.jpg

SEL100400GM
焦点距離 400mm、シャッター速度 1/500、絞り値 F7.1、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 30.jpg

最後にSEL100400GM+SEL20TCに切り替える。

20180805 大船散策 31.jpg

SEL100400GM+SEL20TC
焦点距離 200mm、シャッター速度 1/200、絞り値 F9.0、露出補正 ±0.0、ISO 100、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 32.jpg

SEL100400GM+SEL20TC
焦点距離 400mm、シャッター速度 1/400、絞り値 F11.0、露出補正 ±0.0、ISO 250、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 33.jpg

テレ側の800mmにしてみる。

20180805 大船散策 34.jpg

SEL100400GM+SEL20TC
焦点距離 800mm、シャッター速度 1/500、絞り値 F11.0、露出補正 ±0.0、ISO 320、ホワイトバランス 自動

20180805 大船散策 35.jpg

さて撮影終了したので登ってきた道を下って行く。

20180805 大船散策 36.jpg

下り始めて10分ほどで舗装路のロータリーに出る。

20180805 大船散策 37.jpg

ここから閑静な住宅街を進むのだが、大船高校の桜の枝が日陰を作ってくれている。
桜の時期は素晴らしいだろう。

20180805 大船散策 38.jpg

ここを右折して高野の切通に向かう。

20180805 大船散策 39.jpg

右に曲がってすぐにある細い道を左に入る。

20180805 大船散策 40.jpg

高野の切通に到着。

20180805 大船散策 41.jpg

ここだけ体感温度が下がっている。

20180805 大船散策 42.jpg

かなり深い素晴らしい切通。

20180805 大船散策 43.jpg

さて切通も間もなく終了して住宅街に出る。
ここから大船駅まで戻る。

20180805 大船散策 44.jpg

そして13:31頃、大船駅に到着。
撮影は難しかったが、猛暑の中無事に戻れて何より。

【散策メモ】
2018年08月05日(金)
大船駅~大船の切通~六国見山~高野の切通~大船駅
歩数:12,940歩
歩行距離:8,411m
歩行時間:1時間47分
消費カロリー:321.2cal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

ソニー35mmフルサイズ対応のEマウント用の超望遠ズームレンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSのSEL100400GM購入 [製品]

ソニーの35mmフルサイズ対応のEマウント用の超望遠ズームレンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSのSEL100400GMを購入した。

20180804 sel10000gm 01.jpg

ソニーストアでオーダーしたのだが、品薄のためオーダーから2ヶ月ほど待ち到着する。

20180804 sel10000gm 02.jpg

箱を開けると巨大なソフトキャリングケースが出てくる。

20180804 sel10000gm 03.jpg

同梱物はこちら。
ストラップはソフトキャリングケースに付ける用。

20180804 sel10000gm 04.jpg

ソフトキャリングケースは上部に持ち手、サイドにストラップ用フック、ネームプレート入れ、背面はベルトに通して固定できるようになっていて、中はクッション素材で覆われている。

20180804 sel10000gm 05.jpg

レンズフード側面のスライドを開けると、レンズフードを取り付けたままフィルターを操作することができる。

20180804 sel10000gm 06.jpg

レンズフードや三脚座を除いたサイズは最大径93.9mmx長さ205.0mm、重量は約1,395g。

20180804 sel10000gm 07.jpg

a7RIIIに取り付けてみる。

20180804 sel10000gm 08.jpg

レンズ左側には各種スイッチ類が並ぶ。

20180804 sel10000gm 09.jpg

レンズ右側はズーム操作感調整リングがあり、SMOOTH側にすると素早い操作が可能となり、TIGHT側にするとレンズを下に向けても自重で勝手にレンズが延びていくことがなくなる。

20180804 sel10000gm 10.jpg

なかなかの迫力。

20180804 sel10000gm 11.jpg

ファインダーからレンズフート先端まではおよそ330mm。
持ってみるとずっしりとレンズの重さを感じる重量感。
長時間の手持ち撮影はかなり厳しそう。
そこでカメラのグリップを縦方向に拡張し、グリップを握ったときの指の収まりを良くしてホールド性を高めるグリップエクステンション購入も考えてみよう。
https://www.sony.jp/ichigan/products/GP-X1EM/

20180804 sel10000gm 12.jpg

テレ側にした状態。
ファインダーからレンズフート先端まではおよそ410mm。

20180804 sel10000gm 13.jpg

上部にあるグレーの・・。
これは何かというと・・・

20180804 sel10000gm 14.jpg

三脚座リングクランプノブを緩めると、カメラを装着したままレンズを回転することができる。

20180804 sel10000gm 15.jpg

そしてサイドにあるグレーの・と合わせると、カメラが縦位置に変更される。
三脚に取り付けたまま縦位置、横位置の変更が可能となるのだが、そのための目印がグレーの・・である。

20180804 sel10000gm 16.jpg

左a7RIII+SEL100400GM、右α7RII+SEL2470GM。
その差は歴然。

20180804 sel10000gm 17.jpg

左a7RIII+SEL100400GM、右α7RII+LA-EA4+SAL70300G。
右はマウントアダプターを使用してAマウントレンズを装着しているが、私の今までの望遠装備。

20180804 sel10000gm 18.jpg

さて同時に2X テレコンバーターのSEL20TCも購入した。
これはレンズの焦点距離を2.0倍に伸ばすテレコンバーター。
ただし2倍の焦点距離と引き換えにF値が2倍になってしまう。
SEL100400GMに装着すれば200-800mmでF値は9-11となる。

20180804 sel10000gm 19.jpg

同梱物はソフトケースと説明書類。

20180804 sel10000gm 20.jpg

コンパクトなテレコンバーター。
レンズキャンプにはマウントアダプターは使用できないとある。
ソフトケースはクッション素材で覆われている。

20180804 sel10000gm 21.jpg

a7RIIIに取り付けてみる。

20180804 sel10000gm 22.jpg

SEL100400GMを取り付けてみる。

20180804 sel10000gm 23.jpg

ファインダーからレンズフート先端まではおよそ360mm。
SEL20TCの重量は約207gなので、それほど重量変化は感じられない。

20180804 sel10000gm 24.jpg

さてSEL20TC装着時の明るさが気になるところだが、近々に撮影テストなどしてみようと思う。


人気ブログランキングへ 
nice!(0)  コメント(0) 

「荷車屋道の駅店」で豚みそ丼とざるそばセット [飲食]

この日は弟と妹で秩父方面に向かう。
秩父と言えば豚みそ丼という事で「野さか」に向かう。
http://www.butamisodon.jp
時刻は11:30頃であったが、20台あるという駐車場には車が数台と、オートバイが恐らく100台程度停まっていて満車状態。
店頭には行列も出来ていて、一目見てかなり並ぶ必要ありと分かる。
やむなくあきらめ同じ通りになるはずの、弟オススメのわらじカツの店「安田屋」を探すが見つからず。
わらじカツもあきらめ、以前行った事のある焼肉店に向かおうと思ったのだが、弟が「道の駅」に豚みそ丼があるという。
まったく気が進まなかったのだが向かう事にした。

20160925 荷車屋道の駅店 01.jpg

「道の駅」ちちぶに駐車し、「秩父食堂」とある建物に入る。
後で調べたところ、正式店名は「荷車屋 道の駅店」というらしい。
http://www.nigurumaya.co.jp/michinoeki

20160925 荷車屋道の駅店 02.jpg

秩父名物の豚みそ丼、わらじカツ丼、そばがいただけるらしい。
私と弟は豚みそ丼とざるそばセット、妹はわらじょカツ丼とざるそばセットを選択し、店頭でチケットを購入。
私は大盛券を探すがなし。
窓口にチケットを出して大盛可能か聞こうかと思ったが、そんなことを受け付ける雰囲気ではなかったのであきらめた。
妹は単品がよかったらしいのだがセットしか無かったので、セットのそばは私がいただくことにした。

20160925 荷車屋道の駅店 04.jpg

社食のようなテーブルに座って番号を呼ばれるのを待つ。
弟妹と話をしながら待っていると7~8分で番号が呼ばれる。

20160925 荷車屋道の駅店 05.jpg

豚みそ丼とざるそばセット(1,100円)

20160925 荷車屋道の駅店 06.jpg

丼ぶりのふたを取る。
ところでこの丼ぶり、かなりプラスチッキー。
器もかなり社食っぽい感じする。

20160925 荷車屋道の駅店 07.jpg

豚みそ丼は想像とはかなり違っている。
「野さか」のはもっと焼きが入っていてテカテカで一部焦げがあって見た目でおいしそう。
ここのは焼きというよりもボイルした印象。
それとご飯はべちゃっとしていておいしくなさそう。
そしてご飯の盛りも雑できたない。
やっぱり社食の感じ。

20160925 荷車屋道の駅店 08.jpg

いただいてみる。
豚肉自体は柔らかいのだが、焼きが感じられずベチャっとしている。
それとみその風味も少なくてかなり残念な印象。
やっぱり最初に気が進まなかったのは正しかったようである。

20160925 荷車屋道の駅店 09.jpg

続いてそば。
これがかなり少ない。
3口程度で食べきってしまう量。

20160925 荷車屋道の駅店 10.jpg

いただいてみるが、まったくそばの香りがしない。
食感も悪くこちらもかなりがっかりな印象。
そばが名物と聞いていたのだが・・・何かの間違えだろう。

20160925 荷車屋道の駅店 11.jpg

めんつゆにつけるがこれもよろしくない。
市販のめんつゆ以下の味である。

20160925 荷車屋道の駅店 12.jpg

わらじょカツ丼とざるそばセット(1,100円)
こちらは妹のオーダー分。
わらじカツの見た目はフニャットしている感じ。
味の方はいただいていないので不明である。
いや~、久しぶりに残念なランチとなった。

【メモ】
訪問日:2016/09/25(日)
店名:荷車屋 道の駅店
住所:埼玉県秩父市大字大宮4625
電話:0494-22-8055
営業時間:11:00~19:00
定休日:無


人気ブログランキングへ

【国内】MINI Cooperの限定車を発売 [車]

20181031 mini 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社はMINI Cooper 3 DoorおよびMINI Cooper S 5 Doorをベースに、過去に人気があったカラーであるアイスブルーを復刻させたMINI ICE BLUE EDITIONとMINI ICE BLUE BLACK EDITIONを日本国内500台限定で発表した。

20181031 mini 02.jpg

MINI ICE BLUE BLACK EDITIONはMINI Cooper S 5 Doorをベースに、ブラックのルーフ&ミラーキャップ及びボンネットストライプ、MINI 5 Doorで日本初となるマニュアルトランスミッションを採用。

MINI ICE BLUE EDITIONはMINI Cooper 3 Doorをベースに、ホワイトのルーフ&ミラーキャップを採用することで、よりレトロ感が際立つモデルとなっている。

20181031 mini 03.jpg

ともに3Dプリント・テクノロジーを採用した、オリジナルデザインの専用のサイドスカットル及びインテリアサーフェスが装備され、限定車としての個性を主張している。

価格は下記の通りとなる。
MINI ICE BLUE BLACK EDITION((MINI Cooper S 5 Door):410万円
MINI ICE BLUE EDITION(MINI Cooper 3 Door):367万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)