SSブログ

CB1100Fのユーザー車検に行ってきた [オートバイ]

CB1100Fのユーザー車検に行ってきた。

20190517 cb1100f 車検 01.jpg

神奈川運輸支局には8:00頃到着。

20190517 cb1100f 車検 02.jpg

この日はO氏も一緒に来てくれた。
CB1100Fとその奥にはO氏のCBR1000RR SP。

20190517 cb1100f 車検 03.jpg

自賠責保険は事前に加入してきたので、まずは建物③で印紙を購入する。
重量税印紙(5,000円)と検査用印紙(1,700円)を購入する。
ちなみに重量税は当初3,800円なのだが、登録から13年を経過すると4,600円、18年を経過すると5,000円になる。
毎回思うが古い車両を大事に乗っているだけなのにひどい制度である。

20190517 cb1100f 車検 04.jpg

書類の準備ができたので建物②の神奈川運輸支局に向かう。
入口を入り向かって右奥の検査窓口7 受付に書類を提出する。
この時ふと気づいてしまう。
二輪の車検には納税証明証が必要と書いてある。
2015年4月より納税確認の電子化で納税証明証は不要になったのだが、後程調べてみると電子化されたのは自動車税のみで、軽自動車や二輪車については今まで通り納税証明証が必要とのこと。
窓口でどうすればいいのか聞いてみると車検の合格履歴は14日有効なので、今日車検に合格して後日納税証明証を持参すれば車検の更新は可能とのこと。
よかった、車検が受けられないという事ではないらしい。

20190517 cb1100f 車検 05.jpg

さて検査コースに向かう。
左から3番目の2輪コースに向かうと10台ほど並んでいる。
話を聞いていると金曜日だからか、いつもより車検車両が多い。

20190517 cb1100f 車検 06.jpg

CB1100Fのメーターは37,476.7km。
前回の車検時は37,458.7kmなので18kmしか走っていない。
というかほぼ車検場の往復しか走っていない。

20190517 cb1100f 車検 07.jpg

車検証に記載されている前回車検時の走行距離は37,400km、今回の書類に記載した走行距離は同じく37,400kmであった。
走行距離の下2桁は00なので、書類上は全く同じ走行距離となる。
ちなみに自動車税未確認の印がバッチリ押されている。

20190517 cb1100f 車検 08.jpg

この日は四輪コースも混雑。

20190517 cb1100f 車検 09.jpg

ところが一番左の00コースは結構空いている。
00コースは穴場らしい。

20190517 cb1100f 車検 10.jpg

さて9:00になり検査が開始される。
ウインカー、ライト、ホーン類は問題なく合格。

20190517 cb1100f 車検 11.jpg

この後コースに入る。
スピードメーター、前後ブレーキは問題なし。
続いてヘッドライトの検査。
ヘッドライトをハイビームにして測定用の測定を待つ。
本来ならこのまま待てばいいのだが、前回車検時1回目の検査で明るさが足りないと「×」表示が出たので、前回2回目同様エンジンをレッドゾーン手前の8,000rpm前後まで回して検査を受ける。
爆音が響く中の検査時間は長く感じるが結果は「○」表示。
よしッ!
最後に排気ガス検査があるのだが、1999年式以前の車両は排ガス規制対象外なのでスルーして検査終了。

20190517 cb1100f 車検 12.jpg

最後に総合判定に行き書類を渡し、審査結果通知欄に印が押され無事1発合格。
検査時間は5分もかからなかった。
今回の費用は下記の通り。
重量税印紙:5,000円
検査用印紙:1,700円
自賠責保険料:11,520円
合計:18,220円

20160108 denny's 01.jpg

この後は車検後恒例の「Denny's」に向かう。

20190517 denny's 02.jpg

ここでいつものように車検お疲れ様会をしたのであった。

20190517 cb1100f 車検 13.jpg

最後にO氏と一緒にガソリンを給油。
この後自宅に戻りテレワーク(在宅勤務)をしたのであった。

20190528 cbr1000rr sp 車検 01.jpg

さて車検合格から11日後。
この日はO氏のCBR1000RR SPの車検にお付き合い。
元々車検には6月に来る予定だったのでが、私の納税証明証持参期限に合わせ前倒してくれた。
ありがたい。

20190517 cb1100f 車検 14.jpg

さて納税証明証含め書類は完璧。

20190517 cb1100f 車検 15.jpg

受付時間の8:45になったので、建物②の検査窓口6 継続検査の交付窓口に書類を提出する。
車検証の交付は8:50からとのことなのでしばらく待つ。
ところで車検証の満了日は5月19日で、車検に合格した日は5月17日。
この日は5月28日なのだが、新しい車検証の満了日はいつまでになるのだろう。
車検を受けられるのは車検満了日の1ヶ月からなのだが、5月19日までだとGWを挟んでしまうため、やや不便であった。
5月28日からの車検証が発行されると、その点回避されていいのだが。
ただしあくまでも車検に合格したのは5月17日だから、満了日は5月19日までになりそうな気がする。

20190517 cb1100f 車検 16.jpg

さて無事車検証が発行される。
早速満了日を見てみると5月27日までとなっている。
なるほど、車検証発行日は5月28日なので、満了日はそこから2年後の5月27日になるということか。
いずれにしろ満了日が伸びてガッツポーズ。
ちなみに前回車検時の走行距離は37,400km、今回車検時の走行距離も同じく37,400km。
色々あったが無事合格することができてよかった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)