SSブログ

【海外】The new MINI 5-door [車]

20210224 mini 5door 01.jpg

BMWは、マイナーチェンジしたMINI 5doorを発表した。

20210224 mini 5door 02.jpg

エクステリアは、バンパー下まで延ばされたフロントグリル、バンパー両サイドのエアインテーク、LEDヘッドライト、ボディカラー同色のバンパーストリップを採用。

20210224 mini 5door 03.jpg

英国の国旗をモチーフにしたユニオンジャックデザインのLEDテールライト、LEDフォグランプがリアバンパーに組み込まれている。

20210224 mini 5door 04.jpg

ルーフはサンマリノブルー、パーリーアクア、ジェットブラックなど、3色グラデーションのマルチトーンルーフが選択可能。

20210224 mini 5door 05.jpg

インテリアは、2つのディスプレイを採用。
メーター内の5インチ多機能インストルメントディスプレイには、運転に関する情報が表示される。
センターメーターパネルには、ハイグロスピアノブラックサラウンド、8.8インチディスプレイ、最新のグラフィックスディスプレイを装備。
マルチファンクションボタン付きスポーツレザーステアリングホイールは、音声や通話機能、音声制御、先進運転支援システムの操作が、新しいキーパッド構造となる。
スポーツシートにはライトチェッカーカラーを採用。

20210224 mini 5door 06.jpg

MINI 3doorと比較して、全長160mm、ホイールベース72mm拡大し、MINI 3doorの4人定員に対し、MINI 5doorは5人定員となる。
ラゲッジスペースはMINI 3doorと比較して67L拡大した278Lで、60:40の分割可倒式リアシートを倒すと941Lに拡大する。

2021年3月にデリバリーされるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】新型Audi Q2シリーズを発表 [車]

20210224 audi q2 01.jpg

アウディジャパン株式会社は、Q2のアップデートを発表した。

20200901 ausi q2 02.jpg

エクステリアは、オクタゴンデザインシングルフレームの位置をわずかに下げ、フロントセクションの幅の広さを強調し、LEDヘッドライトとともにシャープ印象を与えている。
ボンネット先端には往年のSport quattroのイメージを受け継ぐ3分割スリットを設けた。
開口部が拡大したフロントバンパー、ペンタゴンデザインモチーフを取り入れた力強い印象のリヤバンパー、新デザインのリヤディフューザーなどにより、これまで以上に存在感のあるデザインとなっている。

20200901 ausi q2 03.jpg

ボディカラーにAudiとして初となるアップルグリーンメタリックを含む5つの新色を設定。
合わせてブレードのカラーラインナップを一新している。

20200901 ausi q2 04.jpg

advancedのアンダーガードはシルバーに、サイドシルやブレードにはマンハッタングレーメタリックのコントラストペイントが施されている。
S lineのアンダーガードとサイドシルはボディ同色となり、ブレードのコントラストペイントはセレナイトシルバーで、Sルーフスポイラーが備わる。

20200901 ausi q2 05.jpg

インテリアは、エアベントやシフトレバーのデザインを変更。
ダイヤモンドペイントフィニッシュ シルバーグレーのデコラティブパネルを配してる。
オプションのS lineプラスパッケージは、スポーツシート、アルミニウムルックインテリア、マルチカラーアンビエントライティング、ステンレススチールフットペダル、ライトグラフィックのデコラティブパネル等が装備される。
メーターパネル内には、12.3インチ液晶ディスプレイのアウディバーチャルコックピットを採用。MMIナビゲーションシステムやAudi connect、アウディスマートフォンインターフェイス等、利便性の高いインフォテインメントシステムを搭載している。

20200901 ausi q2 06.jpg

ドライバーアシスタンスシステムとしては、従来のアダプティブクルーズコントロール、アクティブレーンアシスト、トラフィックジャムアシストを統合したアダプティブクルーズアシスト、サイドアシスト、プレセンスベーシック、ハイビームアシストをセーフティパッケージとして設定している。

20210224 audi q2 02.jpg

パワーユニットは新開発の1.5リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力150ps/5000-6000rpm、最大トルク25.5kgm/1500-3500rmpを発生。
エンジンが低負荷の際には2気筒となる気筒休止システムのシリンダーオンデマンドの採用により低燃費を実現。
トランスミッションは7速Sトロニック、駆動方式はFF。

導入記念モデルとしてQ2 35 TFSI S lineをベースとした、Q2 1st editionを125台限定で導入する。
ボディカラーは、アップルグリーンメタリック、アローグレーパールエフェクトの2色をラインナップし、コントラストペイント、マンハッタングレーのブレードを採用。
コンビニエンス&アシスタンスパッケージ、ナビゲーションパッケージ、テクノロジーパッケージ、S lineプラスパッケージ、ブラックスタイリングパッケージ、Audi Sport 19インチアルミホイール、マトリクスLEDヘッドライトダイナミックインジケーター付(フロント/リア)を装備。
導入限定モデルとしてQ2の魅力をさらに高めている。

価格は下記の通りとなる。
Q2 35 TFSI advanced:394万円
Q2 35 TFSI S line:430万円
Q2 1st edition:544万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The New Mercedes-Benz C-Class [車]

20210223 benz c-class 01.jpg

Mercedes-Benzは、新型C-Class Saloon/Estateを発表した。

20210223 benz c-class 02.jpg

ボディサイズは全長4751mm×全幅1820mm×全高1438mm(Estate:1455mm)、ホイールベース2865mm。
先代モデルと比較して全長65mmプラス(Estate:49mmプラス)、全幅10mmプラス、全高9mmマイナス(Estate:7mmマイナス)、ホイールベース25mmプラスと大型化したことにより、リアシートを中心に居住性が向上。

20210223 benz c-class 03.jpg

エクステリアは、短いフロントオーバーハング、ロングホイールベースとリアオーバーハングの組み合わせにより、ダイナミックなプロポーションを実現。
全てのモデルでフロントグリルにスリーポインテッドスターが配置される。
ベースモデルはルーバー、AVANTGARDEモデルはルーバーに追加の装飾があり、ラジエーターグリルとフロントバンパーはクロームサラウンド仕上げ、AMGラインはクロームのスターデザインのダイヤモンドグリルを装備する。

20210223 benz c-class 04.jpg

サイドは精巧に彫刻された表面が独特の光の効果を生み出す。
ラインを最小限に抑え、キャットウォークラインやショルダーラインを強調。
Estateは、傾斜したリアウィンドウと組み合わせたプログレッシブルーフラインにより、ラゲッジスペースなどの機能を損なうことなく成立させている。

20210223 benz c-class 05.jpg

リアはMercedes-Benz Saloonの典型的なデザインを採用。
Saloonで初めてテールランプがツーピースデザインとなり、ライト機能がサイドウォールランプとトランクリッドランプに分割されている。

20210223 benz c-class 06.jpg

足回りは17~19インチホイールを採用。
後輪操舵システムにより、60km/h未満では後輪は前輪と反対方向に最大2.5度操舵し、60km/h以上度では後輪は前輪と同方向に最大2.5度操舵することにより、小回り性能と高速走行時の安定性を実現。

20210223 benz c-class 07.jpg

インテリアは、S-Classのハイライトを取り入れ、ダッシュボードは上下部に分かれている。
上部は航空機エンジンナセルを連想させるエアアウトレットと、翼のような広がりを持たせたデザイン。
下部はセンターコンソールからダッシュボードに流れるような一体デザイン。
ダッシュボードとセンターディスプレイは、ドライバーに向かって6度傾いている。
ドライバー正面には、自立型で浮かんでいるように見えるコックピットディスプレイを採用し、クラシックなラウンドダイヤルを備えた従来のコックピットとは一線を画している。
ディスプレイサイズは、10.25インチか12.3インチが選択可能。
浮かんでいるように見える縦長デザインのメディアディスプレイは、車両の各機能を高品質タッチスクリーンでコントロール可能。
センターディスプレイサイズは、9.5インチが標準で、オプションで11.9インチが選択可能。

20210223 benz c-class 08.jpg

ドライバーディスプレイとメディアディスプレイは、Discreet、Sporty、Classicの3種類の表示スタイルと、Navigation、Assistance、Serviceの3種類のモードでカスタマイズが可能で、光ファイバーを使用したアンビエント照明が装備される。

20210223 benz c-class 09.jpg

最新世代のMBUXにより、最新の音声アシスタント、音楽ストリーミングサービス、無線アップデートなどに対応する。

20210223 benz c-class 10.jpg

C180のパワーユニットは1.5リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力170ps/5500-6100rpm、最大トルク25.5kgm/1800-4000rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力20ps、最大トルク20.4kgmを追加する。
トランスミッションは9速ATの9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。

C200/C200 4MATICのパワーユニットは1.5リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力204ps/5800-6100rpm、最大トルク30.6kgm/1800-4000rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力20ps、最大トルク20.4kgmを追加する。
トランスミッションは9速ATの9G-TRONIC、駆動方式は恋輪駆動のFR/四輪駆動の4MATIC。

C300/C300 4MATICのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力258ps/5800rpm、最大トルク40.8kgm/2000-3200rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力20ps、最大トルク20.4kgmを追加する。
トランスミッションは9速ATの9G-TRONIC、駆動方式は恋輪駆動のFR/四輪駆動の4MATIC。

C220dのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。
最高出力200ps/4200rpm、最大トルク44.9kgm/1800-2800rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力20ps、最大トルク20.4kgmを追加する。
トランスミッションは9速ATの9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。

C300dのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。
最高出力265ps/4200rpm、最大トルク56.1kgm/1800-2200rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力20ps、最大トルク20.4kgmを追加する。
トランスミッションは9速ATの9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。

20210223 benz c-class 11.jpg

追ってプラグインハイブリッドモデルも追加されるという。

20210223 benz c-class 12.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The Audi Q5 Sportback 55 TFSI e quattro [車]

20210223 audi Audi q5 sportback 55 tfsi e quattro 01.jpg

AUDIは、プラグインハイブリットモデルのQ5 Sportback 55 TFSI e quattroを発表した。

20210223 audi Audi q5 sportback 55 tfsi e quattro 02.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力265ps/5250-6500rpm、最大トルク37.7kgm/1600-4500rrpmを発生。
モーターとのシステム合計は最高出力367ps、最大トルク51.0kgmを発生。
0-100km/h加速5.3秒、最高速度239km(リミッター作動)。

20210223 audi Audi q5 sportback 55 tfsi e quattro 03.jpg

蓄電容量は従来モデルの14.1kWhから17.9kWhに拡大したリチウムイオンバッテリーを搭載。
EV走行時の航続距離は最大61km(WLTP)。
充電時間は家庭用230Vで約8時間15分、400V/16アンペアの急速充電で約2時間30分。

20210223 audi Audi q5 sportback 55 tfsi e quattro 04.jpg

ドライブモードは、EV、hybrid、Hold、Chargeの4種類。
ドライバーがアクセルペダルから足を離すと、エンジンを停止した状態でのコースト走行か充電モードになる。
予測効率アシスト(PEA)は、コースト走行を直近の状況に合わせて調整する。
ナビゲーションデータベースからの予測ルートデータを使用し、カメラとレーダーからの信号を使用して前方の車両までの距離を監視し、アダプティブクルーズコントロール(ACC)がアクティブな場合、PEAは効率と快適性をさらに高めるために、自動的にブレーキと加速を行うことでドライバーをサポートする。

20210223 audi Audi q5 sportback 55 tfsi e quattro 05.jpg

価格は下記の通りとなる。
Q5 Sportback 55 TFSI e:69,040ユーロ

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Upgrade for the Audi plug-in hybrids Q5, A6, and A7 [車]

20210223 audi TFSI e 01.jpg

AUDIは、Q5/A6/A7のプラグインハイブリットモデルのアップデートを発表した。

20210223 audi TFSI e 02.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力265ps/5250-6500rpm、最大トルク37.7kgm/1600-4500rrpmを発生。
モーターとのシステム合計は最高出力299ps、最大トルク45.9kgmを発生。

20210223 audi TFSI e 03.jpg

蓄電容量は従来モデルの14.1kWhから17.9kWhに拡大したリチウムイオンバッテリーを搭載。
EV走行時の航続距離は最大73km(WLTP)。

20210223 audi TFSI e 04.jpg

ドライブモードは、EV、Auto、Hold、Chargeの4種類。

20210223 audi TFSI e 05.jpg

価格は下記の通りとなる。
Q5 TFSI e:565,000ユーロ
Q5 Sportback TFSI e:60,000ユーロ
A6 LimousineTFSI e:58,700ユーロ
A6 Avant TFSI e:61,790ユーロ
A7 Sportback TFSI e:679,000ユーロ

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2020年8月 静岡出張 [その他]

2ヶ月ぶりの静岡出張。

20200219 金寿司 地魚定 02.jpg

この出張での楽しみは焼津にある「金寿し 地魚定」でランチをいただくこと。

20200219 金寿司 地魚定 09.jpg

ここで、12時までの限定にぎり(1,000円)をいただくのが楽しみであるのだが、この日は木曜日で定休日。
前回6月も木曜日だったので連続で残念。

20200806 静岡出張 01.jpg

さて新横浜駅に到着して新幹線のりばに向かう。

20200806 静岡出張 02.jpg

乗車するのは9:21発のひかり505号岡山行き。

20200806 静岡出張 03.jpg

ひかり505号は定刻通り出発する。
車内は4~5割程度の乗車率。

20200806 静岡出張 04.jpg

外を見るがこの日の雲が多い。
残念ながら富士山は望めず。

20200806 静岡出張 05.jpg

そしてひかり505号は定刻通り静岡駅に到着。
静岡駅で所要を終え、10:21発の浜松行きに乗車する。

20200806 静岡出張 06.jpg

目的の藤枝駅に到着。
タクシーで取引先の事業所に向かう。

20200806 静岡出張 07.jpg

大井川を渡っていく。
なかなかいい天気。

20150308 静岡出張 23.jpg

タクシーに30分ほど乗り、事業所には11:00頃到着。

20200806 静岡出張 08.jpg

ここでPCの設定関係の業務を行う。
この業務は3回目なのだが、なかなか慣れず今回何とかコツがつかめてきた。
先方からの質問にも答えられるようになり少し進化したかも。
さて16:00頃、全ての業務が終了して戻ることにする。

20200806 静岡出張 09.jpg

タクシーに乗り、再び大井川を渡る。

20200806 静岡出張 10.jpg

16:45頃、藤枝駅に到着。

20200806 静岡出張 11.jpg

16:54発の静岡行きに乗車する。

20200806 静岡出張 12.jpg

ところが静岡到着後2時間ほどトラブル対応をすることになる。
新幹線チケットの時間を変更して新幹線のりばに向かう。

20200806 静岡出張 13.jpg

空はすっかり暗くなってしまった。
ひかり518号は定刻通り出発する。
そして新横浜には20:24に到着する。
もう少し早く帰ってくるつもりであったが、ちょっと遅くなってしまった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「ゆで太郎」で日替わりランチ [飲食]

20171109 ゆで太郎 01.jpg

先日いただいた秋の無料クーポン券を使いに「ゆで太郎」に行ってきた。

20171109 ゆで太郎 09.jpg

こちらが秋の無料クーポン券で7種類ついているが、前回海老天を使用したので今回はその隣のカレールーにしようと思う。

20171109 ゆで太郎 02.jpg

この日は先日に続き丼ぶりと麺がセットになった、日替わりランチと大盛の食券を購入。
スタッフにカレールーはどうやって提供されるか聞いたところ、小皿に入れるのでご飯などにかけるといいという。
でも丼ぶりに更にカレールーをかけるのは想像できなかったので、そばにかけられるか聞いてみると、めんつゆを少なくするのでそばにかけても大丈夫と回答がある。
これで決定。
冷たいそばの方が好みなのだが、カレールーをかけてカレーそばにするために、温かいそばにした。
合わせて丼ぶりを大盛にしてオーダーする。
オーダーしてから3分ほど待ち番号を呼ばれる。
めんつゆは少なめにしておいたと渡される。

20171127 ゆで太郎 01.jpg

日替わりランチご飯大盛(500円+100円)
あれ、前回と同じミニかつ丼のセットであった。
今回は前回と同じ月曜日。
そうか丼ぶりは曜日ごとの日替わりなので、同じで当然である。
ねぎと秋の無料クーポン券使用のカレールーが添えられる。
セルフコーナーにあった福神漬けをミニかつ丼に添えてみた。

20171127 ゆで太郎 02.jpg

そばは普通盛りのかけそば。

20171120 ゆで太郎 03.jpg

こちらは以前いただいたそば。
これに比べると確かにめんつゆは少なめである。

20171127 ゆで太郎 03.jpg

そこにカレールーをかける。

20171127 ゆで太郎 04.jpg

添付されていたねぎ、さらにセルフコーナーにあった天かすと福神漬けを添えてみたら、なかなか豪華なルックスになった。

20171127 ゆで太郎 05.jpg

まずはそばからいただいてみる。
やや甘めのカレールー。
そば屋のカレーそばらしく出汁が効いた感じ。
味の方はめんつゆの量を調整してもらったおかげで、ちょうどいい感じになっていた。
カレールーには豚肉、玉ねぎ、にんじんなどが入っているが、何よりもカレーそばの味を引き立てたのは天かす。
天かすがカレー出汁に溶け込んで、何ともいえないハーモニーが生まれていた。

20171127 ゆで太郎 06.jpg

途中から一味唐辛子をかけていただく。
こちらも辛みが増してなかなかいい。

20171127 ゆで太郎 07.jpg

ミニかつ丼はご飯を大盛にした。
前回も大盛にしたのだが量的に物足りない感じであったが、今回も少し物足りない感じ。
それでもカレーそばとかつ丼は、食べ応えがあるなかなかいい組み合わせであった。
食器を下げる際スタッフに、そばはちょうどいい感じだったと伝え店を後にする。
次回は丼ぶりとそばの両方を大盛にしようかな。

【店メモ】
訪問日:2017/11/27(月)
店名:ゆで太郎 東五反田店
住所:東京都品川区東五反田1-11-8
電話:03-3473-4722
営業時間:7:00~21:00 祭日は15:00まで
定休日:日曜日


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche Taycan Cross Turismo erstmals auf öffentlichen Straßen [車]

20210219 Porsche Taycan Cross Turismo 01.jpg

Porscheは、Weissachで行わてれいるEV車のTaycan Cross Turismoのテスト走行の様子を公開した。

20210219 Porsche Taycan Cross Turismo 02.jpg

ベースモデルのTaycanと比較して、より広い室内空間、使いやすさ、多様性を提供するため、ルーフラインを変更し、ルーフレールを装備。
リアシートやラゲッジスペースを拡大し、アクティブなライフスタイルに適した車を目指した。

20210219 Porsche Taycan Cross Turismo 03.jpg

軽いオフロードにも対応できるように、ロードクリアランスを拡大。
クロスユーティリティビークル(CUV)に特化した走行モードを採用し、合わせてサスペンションのセッティングを最適化。
未舗装路での、安定性、性能、ダイナミクスについて、優れたパフォーマンスを発揮する。

20210219 Porsche Taycan Cross Turismo 04.jpg

すで2万台がデリバリーされたTaycanのラインナップに、Taycan Cross Turismoを追加することで、新たな顧客層を開拓するという。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new Mercedes-Benz EQC400 4MATIC AMG Line [車]

20210217 benz eqc 01.jpg

Mercedes-Benzは、EV車のEQCのラインナップにEQC400 4MATIC AMG Lineの追加を発表した。

20210217 benz eqc 02.jpg

エクステリアは、光沢ブラックサラウンドを備えたツインブレードデザインの専用ブラックパネルフロントグリル、エアインレットを備えたジェットウィングデザインの専用フロントバンパー、ボディカラー同色ドアミラーなどを採用。
クロームのトリムやハイグロスブラックのインサートに加えて、機能的なエアカーテンを備えている。
リアは、専用バンパー、エアアウトレット、クロームトリム付きのブラックディフューザーインサートを採用。

20210217 benz eqc 03.jpg

インテリアは、フラットボトムデザインの穴あきグリップエリアを備えたナッパレザーマルチファンクションスポーツステアリングホイール、ARTICO人工レザー/DINAMICAマイクロファイバー仕上げのシートを採用。
ナッパレザー調人工レザーのダッシュボードには、ロゼゴールドまたはミディアムグレーのトップステッチが入る。
ブラックのトップステッチ、アームレストにはミディアムグレーのトップステッチを備えたセンターパネルにはブラック仕上げのドアパネル、アンスラサイト仕上げのカーボンファイバー調トリム、ブラッシュドステンレススチール製のAMGスポーツペダル、AMGフロアマット、クロームドアピンなども採用する。
EASY-PACKラゲッジコンパートメントカバー、インテリアライトパッケージ、シートコンフォートパッケージ、ミラーパッケージ、パークトロニック付きアクティブパーキングアシスト、断熱/遮音音響ガラス、リバースカメラ付きパーキングパッケージ、高出力サウンドシステム、アンビエントライト、リモート/拡張充電サービスプレミアムなどが採用される。

20210217 benz eqc 04.jpg

前後にモーターを搭載した四輪駆動システムを採用。
2つのモーター合計で最高出力408ps、77.5kgmを発生。
0-100km/h加速は5.1秒、最高速度は180km/h(リミッター作動)。
リチウムイオンバッテリーの蓄電容量は80kWhで最大航続距離は462km。
出力11kWの車載充電器により、自宅のウォールボックスや公共の充電ステーションでの急速充電に対応。
充電時間は先代モデルと比較して3時間以上短縮し、7時間30分で充電が可能。

価格は下記の通りとなる。
EQC400 4MATIC AMG Line:73,208.802ユーロ

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

浴室水栓とシャワーを交換した [製品]

20200707 浴室水栓シャワー交換 01.jpg

我が家で15年間使用してきた浴室水栓とシャワー。

20200707 浴室水栓シャワー交換 02.jpg

モデルはINAXのBF-7146T-D-PU。
住宅購入時についてきたものなのだが、5年ほど前にお湯が出なくなった。
サーモスタットの故障と思われたので、分解して何とかお湯が出るように修理した。
ただし温度調整はできなくなってしまったので湯温は一定で、冬場はいいのだが、夏場はやや熱めとなっている。
以前より浴室水栓の交換を考えていたのだが、今回交換することにした。

20200707 浴室水栓シャワー交換 03.jpg

調べてみると浴室水栓の価格は10,000円から30,000円ほど。
高価格の物はミストなどの多機能シャワーがついているのだが、興味はないのでベーシックなモデルの中からリクシルのBF-WM145TSGを選択。
TOTOのモデルと比較していたのだが、決め手になったのは防カビホース。
既存のホースの黒カビが気になっていたので、少しでも効果があればいいと思う。
それと購入時は気にしていたかったのだが、羽根車がシャワー穴の半分をふさぎながら高速回転し、シャワー内の圧力を増幅させ勢いのあるシャワーを吐水する、エコフルシャワーも特徴。
調べてみると約35%の節水効果があり、水道代とガス台で年間約16,000円の節約になるという。
これが本当なら1年で元が取れてしまうので、もっと早く交換すればよかったかな。

20200707 浴室水栓シャワー交換 04.jpg

購入したのは某通販ショップ。
価格は12,000円ほどでいくつかのショップが同価格であったが、絶対に必要なシールテープがサービスされるのでこのショップに決めた。
ちなみにこのショップでの基本工事費用は12,400円だったが、今回は自分で取り付けることにした。

20200707 浴室水栓シャワー交換 05.jpg

商品が到着する。

20200707 浴室水栓シャワー交換 06.jpg

こちらか浴室水栓とシャワー。
白いシャワーフックが2個付属していたが、既存の物を使用することにした。

20200707 浴室水栓シャワー交換 07.jpg

まずは水道の止水栓を閉める。
道路と敷地の間あたりにあるというので探してみると、カーポートにそれらしきものを発見。
コックと思われるレバーがあったので倒してみると水道が止まったので、早速作業開始。

20200707 浴室水栓シャワー交換 08.jpg

まずは本体取付脚のナットを左右緩める。
ナットサイズは30mmだったが、我が家に合うサイズの工具がなかったので、口開30mmのモンキーレンチを購入した。

20200707 浴室水栓シャワー交換 09.jpg

特に問題なく本体の取り外しが完了。
取付脚は掃除しづらい場所なので、15年間の汚れが蓄積されている。

20200707 浴室水栓シャワー交換 10.jpg

続いて取付脚を外す。
反時計回りに手で回すのだが、これがびくとも動かない。
色々調べてみるが力づくで回すしかないとのことなので、モンキーレンチをつかってテコの原理で外していく。

20200707 浴室水栓シャワー交換 11.jpg

ここで30分ほど格闘して取付脚を外すことができた。
既存の取付脚は9回転ほど締め付けられていた。
露出した配管部はごみなどでかなり汚れているので、歯ブラシなどを使用して掃除しておく。

20200707 浴室水栓シャワー交換 12.jpg

新しい取付脚を取り付けてみる。

20200707 浴室水栓シャワー交換 13.jpg

やけど中止シールが貼ってある方がお湯側の取付脚となる。
先ほどと同様に9回転ほどで閉まってくる。

20200707 浴室水栓シャワー交換 14.jpg

閉まる量が分かったので、いったん取り外してシールテープを時計回りに7~8回転巻く。
この時送り座(カバー)は先に取り付けておく必要あり。

20200707 浴室水栓シャワー交換 15.jpg

先ほどの9回転ほどで再び取付をして、左右の高さをだいたい合わせる。
その際、反時計回りに戻さないよう注意が必要。

20200707 浴室水栓シャワー交換 16.jpg

水栓本体を取り付ける。
この時取付脚にパッキンを入れておく。

20200707 浴室水栓シャワー交換 17.jpg

水栓本体を水平に合わせる。

20200707 浴室水栓シャワー交換 18.jpg

位置が決まったらモンキーレンチで固定する。

20200707 浴室水栓シャワー交換 19.jpg

これで完成のはず。

20200707 浴室水栓シャワー交換 20.jpg

早速カーポートにある水道の止水栓を開けに行く。
すると家の中から「ジャー」という水の吹き出したような音が聞こえてくる。
なんだ、なんだ。

20200707 浴室水栓シャワー交換 21.jpg

慌ててバスルームに向かうと、右側の本体取付脚から水が噴き出している。
ナットの締め付けが甘かったのかな。
再び止水栓を閉め、ナットを強めに締めてみる。
ところが再度止水栓を開けたところ、同じ状態になる。
ということは、おそらく時取付脚に入れたパッキンが原因。
調べてみると、やはりパッキンがズレてたので正しく入れ直した。

20200707 浴室水栓シャワー交換 22.jpg

これにて水漏れがなくなり取付完了。

20200707 浴室水栓シャワー交換 23.jpg

当然問題なくシャワーの温度調整ができ、快適になった。
これを機に、気になった汚れなども掃除していこうと思う。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche 911 GT3 mit Know-how aus dem Motorsport [車]

20210216 porsche 911 gt3 01.jpg

Porscheは、7世代目となる992型 911 GT3を発表した。

20210216 porsche 911 gt3 02.jpg

ボディサイズは全長4573mm×全幅1852mm×全高1279mm、ホイールベース2475mm。
カーボンファイバー製ボンネット、軽量ガラス、鍛造アルミホイール、軽量スポーツエキゾーストシステムなどにより、先代と比較して10kg以上の軽量化を実現。
車重は6速MTが1418kg、7速PDKが1435kg。

20210216 porsche 911 gt3 03.jpg

エクステリアは、前後のデザインを中心に変更。

20210216 porsche 911 gt3 04.jpg

専用リアスポイラーを装備する。

20210216 porsche 911 gt3 05.jpg

足回りはブラック仕上げのアルミホイールに、フロント255/35ZR20、リア315/30ZR21のスポーツタイヤを装備。
ブレーキはアルミ製モノブロックキャリパーで、フロント408mm対向6ピストン、リア380mm対向4ピストンを採用。

20210216 porsche 911 gt3 06.jpg

インテリアは、専用バケットシート、メーターなどを採用。

20210216 porsche 911 gt3 07.jpg

ボタン操作により、最大10000rpmのタコメーター左右に、タイヤ空気圧、油圧、油温、燃料タンク残量、水温などを表示。
カラーバーによるシフトアシスタントや、モータースポーツから派生したシフトライトも装備する。

20210216 porsche 911 gt3 08.jpg

フロントシート背後のロールケージ、運転席6点ハーネス、用消火器、バッテリー切断スイッチなどを装備するクラブスポーツバッケージが無償オプションで選択可能。

20210216 porsche 911 gt3 09.jpg

パワーユニットは水冷4.0リッター水平対向6気筒エンジンを搭載。
最高出力510ps/8400rpm、最大トルク47.9kgm/6100rpmを発生。
トランスミッションは6速MTと7速PDK。
6速MTは0-100km/h加速3.9秒、0-200km/h加速11.9秒、最高速度320km/h。
7速PDKは0-100km/h加速3.4秒、0-200km/h加速10.8秒、最高速度318km/h。

20210216 porsche 911 gt3 10.jpg

ニュルブルクリンク ノルトシュライフェコースの走行タイムは6分59秒927で、先代モデルと比較して17秒以上短縮したという。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Digital World Premiere of the new C-Class on Mercedes me media [車]

20210215 benz c-class 01.jpg

Mercedes-Benzは、新型C-Classを2021年2月23日にデジタルワールドプレミアすると発表した。

20210215 benz c-class 02.jpg

Mercedes-Benz初の全グレードが電動化されたモデル。
S-Classに続いて第2世代のメルセデスベンツユーザーエクスペリエンス(MBUX)を装備することでインテリアはさらにデジタル化され、インテリジェントになる。

2021年2月23日(火)14:00から公開されるという。
https://media.mercedes-benz.com/c-class

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

横浜みなとみらい散策 [散策]

この日は「横浜ワールドポーターズ」に映画を見に行く。
「横浜ワールドポーターズ」の最寄り駅はみなとみらい線のみなとみらい駅なのだが、横浜駅からも歩いて向かうことにした。

20200627 横浜散策 01.jpg

横浜駅東口から「日産グローバル本社」を抜けていく。

20200627 横浜散策 02.jpg

「日産グローバル本社」では、新型車のイベントが行われていた。

20200627 横浜散策 03.jpg

「日産グローバル本社」を出ると、私の勤める会社の新オフィスがほぼ完成していた。
自宅から自転車で通えるこのオフィスで仕事がしてみたい。
歩いていると少し先に「オーケー」が見えたので、帰りに寄ってみよう。

20200627 横浜散策 04.jpg

さて「横浜ランドマークタワー」が見えてきた。
この後は「クイーンズスクエア横浜」内を歩いて進む。
外の気温は30度ほどなので、冷房の効いた建物内はかなり快適。

20200627 横浜散策 05.jpg

「よこはまコスモワールド」は6月11日より一部のアトラクションを運休して営業を再開した。

20200627 横浜散策 06.jpg

さて横浜駅より30分ほど歩き「横浜ワールドポーターズ」に到着。
http://cosmoworld.jp/
「横浜ワールドポーターズ」は6月12日より通常営業を再開した。
人出もそこそこ戻ってきている感じ。

20200627 横浜散策 07.jpg

「横浜ワールドポーターズ」5Fの「イオンシネマみなとみらい」に到着。
https://www.aeoncinema.com/cinema/minatomirai/
上映開始までまだ時間はあるのだが、気温が高い中歩いてきたこともあり、結構疲れてしまった。
すぐに予約した座席に向かう。
その前に検温とマスクの有無を確認される。

20200627 横浜散策 08.jpg

映画鑑賞後は再び歩いて横浜駅に向かう。

20200627 横浜散策 09.jpg

横浜駅に向かう前にちょっと寄り道。
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」を通過。
6月22日から平日のみ営業再開されたが、この日は土曜日なので休館となっている。
https://www.yokohama-anpanman.jp/

20200627 横浜散策 10.jpg

この日最後の目的地「オーケー みなとみらい店」に到着。
ここで少しで買物をする。
さて横浜駅には18:00頃到着。
5kmほどしか歩いていないのだが、かなり疲れてしまった。
このところ外出を自粛していた影響かだと思われる。

【散策メモ】
2020年06月27日(土)
横浜駅~みなとみらい~横浜駅
歩数:8,697歩
歩行距離:5,653m
歩行時間:1時間13分
消費カロリー:218.5kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2020年6月 静岡出張 [その他]

4ヶ月ぶりの静岡出張。
本来は3月に行く予定であったが、ウイルスの影響で延期になっていた。

20200219 金寿司 地魚定 02.jpg

この出張での楽しみは焼津にある「金寿し 地魚定」でランチをいただくこと。

20200219 金寿司 地魚定 09.jpg

ここで、12時までの限定にぎり(1,000円)をいただく気満々であった。
ところが念のため前日に営業時間を確認したところ、翌日木曜日は定休日とのこと。
ん~、残念。

20200625 静岡出張 01.jpg

さて新横浜駅に到着して新幹線のりばに向かう。

20200625 静岡出張 02.jpg

乗車するのはひかり505号岡山行き。

20200625 静岡出張 03.jpg

ひかり505号は定刻通り出発する。

20200625 静岡出張 04.jpg

車内は4~5割程度の乗車率。
もっとガラガラだと聞いていたのだが、だんだんと経済活動が復活してきたのだろう。

20200625 静岡出張 05.jpg

この日の天気は雨のち曇り。
出発時に雨はやんでいたのだが、富士山は望めず。
ところで車内のWi-Fiサービスだが、スマホは問題なかったがPCは接続できなかった。
相性の問題だろうか。
https://railway.jr-central.co.jp/wireless/shinkansen_free_wifi.html

20200625 静岡出張 06.jpg

そしてひかり505号は定刻通り静岡駅に到着。

20200625 静岡出張 07.jpg

東海道線に乗り換える。

20200625 静岡出張 08.jpg

東海道線ホームには、ちょうど10:09発の島田行きが到着する。

20200625 静岡出張 09.jpg

島田行きはすぐに出発する。

20200625 静岡出張 10.jpg

目的の藤枝駅に到着。

20200625 静岡出張 11.jpg

タクシーで取引先の事業所に向かう。

20150308 静岡出張 23.jpg

タクシーに30分ほど乗り、事業所には11:00頃到着。
ここでPCの設定関係の業務を初めて行う。
本来は前任者と引継ぎで来るはずだったのだが、ウイルスの影響で出張は原則禁止となっている。
今回、現地に出向かないと行えない業務だったので、最小限の人数で出張ということになり、私1人で来た。
しかも別のシステムトラブルの影響で、取引先担当者はかなり多忙な様子。
初めてにしては難易度の高い業務であったが、前任者と何度か電話でやり取りをしてなんとか終了させる。
当初は16:00頃の終了するつもりであったが、ランチ抜きで終了したのは18:00頃。
一時はこの日帰れないかもと思ったのだが、なんとか終われてよかった。

20200625 静岡出張 12.jpg

タクシーで藤枝駅に向かい18:40頃到着。

20200625 静岡出張 13.jpg

18:44発の三島行きに乗車する。

20200625 静岡出張 14.jpg

19:00過ぎに静岡駅に到着するが、新幹線の出発まで40分ほどあるので駅ビルの「PARCHE静岡 食彩館」に向かう 。

20200625 静岡出張 15.jpg

ここの「知久屋」で夕食を探す。

20200625 静岡出張 16.jpg

全品2割引きになっている。
ここでオムライス(500円)ツナとコーンのサラダ(240円)を購入。
税込みで639円であった。

20200625 静岡出張 17.jpg

時間はまだ早かったが、特にすることはないので新幹線のりばに向かう。

20200625 静岡出張 18.jpg

ホームに着くが新幹線出発まで20分ほどある。
車内でビールと一緒にいただこうと思っていたのだが、ここで先ほど購入した弁当をいただくことにした。

20200625 静岡出張 19.jpg

10分ほどで完食し、ひかり518号東京行きの到着を待つ。

20200625 静岡出張 20.jpg

ひかり518号は定刻通り出発する。

20200625 静岡出張 21.jpg

そして20:24に新横浜駅に到着する。
「金寿し 地魚定」に立ち寄れなかったのは残念であったが、なんとか業務を完了させることができてよかった。
それにしても久しぶりの出張でほぼ立ちっぱなしであったが、かなりの疲労感を感じる。
しばらく動かず体がなまってしまったのだろう。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche präsentiert neues Mitglied der 911 GT-Familie [車]

20210211 porsche 911 gt 01.jpg

Porscheは、992型 911にGTモデルを2021年2月16日15:00に公開すると発表した。

20210211 porsche 911 gt 02.jpg

モータースポーツのテクノロジーを市販車にフィードバックを重点に開発が進められたという。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The MINI Electric Collection for the MINI Cooper SE [車]

20210210 mini cooper se 01.jpg

BMWは、MINI Cooper SEのラインナップにMINI Electric Collectionを追加して発表した。

20210210 mini cooper se 02.jpg

エクステリアは、先日マイナーチェンジしたMINI同様に前後のデザイン変更やマルチトーンルーフなどを採用。

20210210 mini cooper se 03.jpg

ボンネットやサイドストライプが専用デザインとなり、ピアノブラック仕上げのミラーキャップ、17インチライトアロイホイール、フロントグリル、ヘッドランプとリアランプサラウンド、MINIロゴ、ドアハンドル、サイドスカットルなどを採用。

20210210 mini cooper se 05.jpg

インテリアは、MINI Electricロゴ入りドアシルトリム、ライトグレーファブリック/レザレット仕上げスポーツシート、MINI Yoursのアルミニウム仕上げのデコレーションパネルを採用。
ナッパレザー仕上げのスポーツステリアングホイールにもMINI Electricロゴが入る。

20210210 mini cooper se 06.jpg

パワーユニットの電気モーターに変更なし。
最高出力184ps、最大トルク27.5kgmを発生。
最大航続距離234km(WLTPサイクル)。
総エネルギー量32.6kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載する。

20210210 mini cooper se 07.jpg

2021年3月よりデリバリーされるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The Audi e-tron GT quattro and the Audi RS e-tron [車]

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 01.jpg

AUDIは、EV車のe-tron GT quattro/RS e-tronを発表した。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 02.jpg

ボディサイズは全長4990mm×全幅1960mm×全高1410mm、ホイールベース2900mm。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 03.jpg

エクステリアは、ラジエーターグリルをライトヘックラグレーまたはボディカラーで塗装し、エアインテークはダークマンハッタングレーで縁取られている。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 04.jpg

ホイールアーチには鋭いエッジが入り、リアスポイラーは速度に応じて2段階に展開する。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 05.jpg

インテリアは、ドライバーを取り囲むようなモノポストデザインを採用。
レザーを使用せずリサイクル素材を多用して仕上げている。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 06.jpg

フロントシートは3種類。
e-tron GT quattroには8ウェイ調整と人工レザー/パールナッパレザー仕上げのスポーツシート、RS e-tron GTにはスポーツシートに加え、14ウェイ調整とシートヒーターを装備。
18ウェイ調整、エア調整可能なサイドボルスター、温度調節、マッサージ機能付きスポーツシートプロがオプションで選択可能。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 07.jpg

パワーユニットは前輪、後輪をそれぞれ駆動する2基の電気モーターを搭載。
e-tron GT quattroはフロント238ps、リア435ps、総出力476ps、最大トルク64.2kgmを発生。
ローンチコントロールによる2.5秒のブーストモード時は最高出力530ps、最大トルク65.3kgmを発生。
トランスミッションはリアモーターに2速トランスミッションを組み入れ、駆動方式は2基の電気モーターによる四輪輪駆動のquattro。
0-100km/h加速4.1秒、最高速度245km/h。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 08.jpg

RS e-tronはフロント238ps、リア456ps、総出力598ps、最大トルク84.6kgmを発生。
ローンチコントロールによる2.5秒のブーストモード時は最高出力646psを発生。
トランスミッションはリアモーターに2速トランスミッションを組み入れ、駆動方式は2基の電気モーターによる四輪輪駆動のquattro。
0-100km/h加速3.3秒、最高速度250km/h。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 09.jpg

バッテリー容量は93kWhで85kWhが使用可能。
最大航続距離はe-tron GT quattroが487km(WLTPモード)、RS e-tronが472km(WLTPモード)。

20210209 audi e-tron gt rs e-tron 10.jpg

3チャンバー式のアダプティブサスペンションは、車高をマイナス22mmからプラス20mmの範囲で調整可能。
ドライブモードはcomfort、efficiency、dynamic、individualの4モードで、efficiencyモード時は車高を下げ、最高速度は140km/hに抑える。

2020年2月にデリバリーされ、価格はe-tron GT quattroが99,800ユーロ、RS e-tronが138,200ユーロになるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「三代目 鳥メロ」で飲み [飲食]

MotoGP観戦で仕事仲間のT氏と飲んだ生ビール格安の店を横浜で発見。

20171126 三代目 鳥メロ 01.jpg

早速T氏と飲みに行くことにした。

20171126 三代目 鳥メロ 02.jpg

店はビルの2Fにある。
17:00頃店に入りまずは生ビールをオーダー。
料理のオーダーはT氏におまかせした。

20171126 三代目 鳥メロ 03.jpg

生ビール(199円)
銘柄はアサヒスーパードライ。
ジョッキは小さいが、よく冷えていてなかなかいい。

20171126 三代目 鳥メロ 04.jpg

お通し(300円×2)
お通しは旨塩昆布キャベツでおかわり可能。

20171126 三代目 鳥メロ 05.jpg

農家の温玉シーザーサラダ(499円)
温泉玉子を割っていただく。
もう少し量があるといいのだが。

20171126 三代目 鳥メロ 06.jpg

カキフライ(499円)
大粒のカキフライが3個に野菜、レモン、タルタルソース、からしが添えられる。
いただいてみるとかなりおいしく、今年一番のカキ。

20171126 三代目 鳥メロ 07.jpg

清流若どりのモモ一本焼(999円)
特製玉ねぎ塩ダレか秘伝ぷるぷるダレが選べたのだが、オススメの特製玉ねぎ塩ダレにした。
スタッフがハサミで食べやすい大きさにカットしてくれた。
ニンニクの効いた塩ダレでビールがススム。
添えられたキャベツがいい感じに焼かれていておいしかった。

20171126 三代目 鳥メロ 08.jpg

鶏皮ポン酢(399円)
T氏が全て食べていた。

20171126 三代目 鳥メロ 09.jpg

秘伝ぷるぷるダレのふわとろレバー (499円)
これもT氏が全て食べていた。

20171126 三代目 鳥メロ 10.jpg

炭火焼鳥7本盛 (999円)
炭火で焼いた焼鳥にコラーゲンたっぷりのぷるぷるダレを使用しているとある。
それぞれおいしい焼鳥であった。

20171126 三代目 鳥メロ 11.jpg

お通しを旨塩昆布抜きでおかわりする。
この後もう一度おかわりした。

20171126 三代目 鳥メロ 12.jpg

鶏皮デミ煮込み (599円)
温泉玉子を割っていただく。
ちょっと味が濃くてしつこい感じであった。

20171126 三代目 鳥メロ 13.jpg

ポテトフライ(350円)
T氏が好きらしい。
ビールがススム味。

20171126 三代目 鳥メロ 14.jpg

お漬物の盛合せ(399円)
T氏が全て食べていた。

20171126 三代目 鳥メロ 15.jpg

ポテトフライ(350円)
T氏がポテトフライをおかわり。

20171126 三代目 鳥メロ 16.jpg

さてT氏との話は盛り上がり、気づけば5時間ほど経過していた。
お会計は税込10,126円。
前回は7,500円ほどだったが、料理を多めにオーダーしたので少し高かったかな。
なお生ビールは16杯飲んだことになっていた。

【店メモ】
訪問日:2017/11/25(土)
店名:三代目 鳥メロ 横浜東口店
住所:神奈川県横浜市西区高島2-6-32 横浜東口ウィスポートビル2F
電話:045-444-1538
営業時間:17:00~27:00(金土祝前日は29:00まで)
定休日:第1、第2、第3月曜


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策 [散策]

大船駅から大長寺、鎌倉湖経由で鎌倉駅まで歩いてきた。

20200321 大船散策 01.jpg

大船駅を9:55頃出発。

20200321 大船散策 02.jpg

駅前から砂押川沿いに進み、砂押橋交差点を左折し21号線に入り大長寺を目指す。

20200321 大船散策 03.jpg

大船駅から25分ほどで大長寺に到着。

20200321 大船散策 04.jpg

こちらが本堂。
大長寺は徳川家康にゆかりがあり境内のあちこちで葵の御紋がみられる。

20200321 大船散策 05.jpg

大長寺の奥に進む。

20200321 大船散策 06.jpg

この奥が山道への入口。

20200321 大船散策 07.jpg

10:30頃、山道に入る。

20200321 大船散策 08.jpg

この辺りは大量に倒木が発生しているが、台風の影響だろう。
この先通行可能だろうか。

20200321 大船散策 09.jpg

ところでこの前日は湯河原方面を歩き、足にかなりダメージが残っている。
特に登りはつらい。

20200321 大船散策 10.jpg

ロープの箇所を下っていく。

20200321 大船散策 11.jpg

鎌倉市の三級基準点を通過。

20200321 大船散策 12.jpg

下にビニールハウスが見える分岐を左に進む。

20200321 大船散策 13.jpg

次の分岐は右に進む。

20200321 大船散策 14.jpg

次の分岐は左に進む。

20200321 大船散策 15.jpg

この少しの登りもつらい。

20200321 大船散策 16.jpg

山道を20分ほど歩くと住宅街が現れる。
この先行き止まりなので階段を下り住宅街に入る。

20200321 大船散策 17.jpg

住宅街を右に右に進んでいく。

20200321 大船散策 18.jpg

ここから再びルートに戻る。

20200321 大船散策 19.jpg

土木事務所作成の、倒木による通行危険箇所が掲示されている。
現在地の記載はあるが他に目印になるものがないので、どこに倒木があるのかまったくイメージできない。
土木事務所の人達には分かるのだろうが、一般人が分からないと意味がない。
お役所の自己満足のためのお客所仕事。

20200321 大船散策 20.jpg

気にせず先に進むことにする。

20200321 大船散策 21.jpg

足元に桜の花が落ちている。

20200321 大船散策 22.jpg

山桜が満開。

20200321 大船散策 23.jpg

この分岐は左に進む。

20200321 大船散策 24.jpg

1850年建立の念佛供養塔を通過。

20200321 大船散策 25.jpg

杉の木がなぎ倒されている。
今まで根元から倒れたのはよく見かけたが、このように途中から折れているのは初めて見た。
物凄いエネルギーが加わったのだろう。

20200321 大船散策 26.jpg

その先は問題なく進む。

20200321 大船散策 27.jpg

皆城山と鎌倉湖との分岐に到着。
皆城山には行ったことがないので、行ってみることにする。

20200321 大船散策 28.jpg

分岐を左に進むと登りになる。
ちょっとつらい。

20200321 大船散策 29.jpg

すぐに分岐があるので右に進む。

20200321 大船散策 30.jpg

道はフラットになりホッとする。

20200321 大船散策 31.jpg

鎌倉市の三級基準点を通過。

20200321 大船散策 32.jpg

前方に分岐が現れる。
ん? ここは確か、、、
そう、2018年にここまで歩いたことがあるのを思い出した。
その時はこの分岐を左に進んだが、この日は荒井沢市民の森経由で皆城山に向け右に進む。

20200321 大船散策 33.jpg

荒井沢市民の森にも台風の被害があったようで、一部立入禁止になっている。

20200321 大船散策 34.jpg

畑を通過。

20200321 大船散策 35.jpg

右には鎌倉パブリックゴルフ場が見える。

20200321 大船散策 36.jpg

この分岐を左に進む。

20200321 大船散策 37.jpg

一旦階段を下る。

20200321 大船散策 38.jpg

皆城山にはもうすぐ到着するはず。

20200321 大船散策 39.jpg

竹の中を進む。

20200321 大船散策 40.jpg

間もなく皆城山展望台。

20200321 大船散策 41.jpg

そして11:30頃、皆城山(101m)に到着。

20200321 大船散策 42.jpg

展望台に登ってみる。
展望図には横浜ドリームランドや向ケ丘遊園など2002年に閉演した施設が書かれている。
おそらく20年ほど前に設置されたものだろう。

20200321 大船散策 43.jpg

展望図では富士山が書かれていたが、木々に遮られ見えるのは横浜方面のみ。
その先には東京スカイツリーも見ることができた。
展望図が設置されたころより木々が成長して、展望が遮られたのかもしれない。

20200321 大船散策 44.jpg

写真を撮影してすぐに戻る。
分岐を右に進み鎌倉湖を目指す。

20200321 大船散策 45.jpg

ここの山桜は満開。

20200321 大船散策 46.jpg

この分岐は鎌倉方面に進む。

20200321 大船散策 47.jpg

次の分岐は左に進む。

20200321 大船散策 48.jpg

皆城山と鎌倉湖との分岐に戻ってきた。
ここは鎌倉湖方面に向け左に進む。

20200321 大船散策 49.jpg

結構な急坂を下っていく。

20200321 大船散策 50.jpg

分岐から4分ほどで舗装路が見えてきた。

20200321 大船散策 51.jpg

舗装路に出て左に進み、すぐの交差点を右に進む。

20200321 大船散策 52.jpg

そして11:55頃、散在ガ池森林公園(鎌倉湖)に到着。

20200321 大船散策 53.jpg

公園内に入りせせらぎの小径を進もうとするが、土砂が入り込み通行止めになっていたのであきらめる。

20200321 大船散策 54.jpg

散在ガ池(鎌倉湖)を左右に進める分岐に到着。
のんびり小径と馬の背の小径があるが、今回は馬の背の小径を歩いてみる。

20200321 大船散策 55.jpg

静かな感じの鎌倉湖。

20200321 大船散策 56.jpg

馬の背の小径を進んでいく。

20200321 大船散策 57.jpg

馬の背の小径は結構な急坂を登る形となる。

20200321 大船散策 58.jpg

途中、富士山が見えるスポットがあるが、この日は曇っていて見ることはできなかった。

20200321 大船散策 59.jpg

馬の背の小径を15分ほど進むと南口に出た。
ここからのんびり小径経由で今来たルートを戻ろうかとも思ったが、先に進むことにした。

20200321 大船散策 60.jpg

いったん住宅街に出て、右にある天園ハイキングコースの道標に従い進む。

20200321 大船散策 61.jpg

5分ほどで今泉六丁目公園に到着。
公園奥に天園に続くルートがある。

20200321 大船散策 62.jpg

階段を登る。

20200321 大船散策 63.jpg

天園ハイキングコースの建長寺と覚園寺の分岐の所に出た。

20200321 大船散策 64.jpg

台風の影響で天園ハイキングコースは歩けない箇所もあるが、私は横切るだけなので大丈夫。

20200321 大船散策 65.jpg

ここから覚園寺方面に向け左に進む。

20200321 大船散策 66.jpg

山道を下っていく。

20200321 大船散策 67.jpg

朱垂木やぐらが見えてきた。
前回2019年2月に来たのだが、その時の方が草が少なくやぐらの様子がよく見えた。
ここに来るなら冬場の方がいいだろう。

20200321 大船散策 68.jpg

先に進むが、この辺りはやぐら天国。
あちこちにやぐらがある。

20200321 大船散策 69.jpg

数本の倒木がある。

20200321 大船散策 70.jpg

倒木の1本は桜で、花が咲いている。
ちょっと切なかった。

20200321 大船散策 71.jpg

広場に出た。

20200321 大船散策 72.jpg

しばらく山道を進んでいく。

20200321 大船散策 73.jpg

分岐から20分ほど進みと右側に土管のような人工物が見える。
土管の横には崩れた石積があり何だろうと思っていたが、この日はバーベキューグリルがセットされていた。

20200321 大船散策 74.jpg

先に進むと急な階段が現れる。

20200321 大船散策 75.jpg

階段を下ると、鎌倉市立第二中学校のバスケットコートに出る。

20200321 大船散策 76.jpg

鎌倉市立第二中学校の正門から出て振り返ったところ。
学校周辺を周遊する887mのグリーンコースがあるのだが、前回歩いたので今回はパス。

20200321 大船散策 77.jpg

校門を出ると住宅街になる。

20200321 大船散策 78.jpg

住宅街を鎌倉駅方面に進む。
そして「ファミリーマート 鎌倉雪ノ下店」でロング缶を1本買って、飲みながら進む。

20200321 大船散策 79.jpg

段葛を進む。

20200321 大船散策 80.jpg

そして「もとまちユニオン鎌倉店」でロング缶をもう1本買って、飲みながら進む。

20200321 大船散策 81.jpg

そして13:25頃、鎌倉駅に到着。
距離的にちょっと歩き足りない気がしたが足へのダメージが残っているのでまーいいだろう。

20200321 キッチンカリオカ 01.jpg

この後、横浜に戻り「キッチンカリオカ」に向かう。

20200321 キッチンカリオカ 02.jpg

横濱ハンバーグステーキ(1,350円)をライス大盛りでいただく。
ライスの量が圧倒的に少なかった。

20180108 味奈登庵 01.jpg

前々お腹が満たされないので、続いて「味奈登庵」に向かう。


20200321 味奈登庵 01.jpg

ここでかけそば(340円)をオーダー。

20200321 味奈登庵 02.jpg

無料の天かすと長ねぎをトッピングしてたぬきそばでいただき、そこそこお腹がいっぱいになったので帰宅することにした。

【散策メモ】
2020年03月21日(土)
大船駅~大長寺~散在ガ池(鎌倉湖)~朱垂木やぐら~鎌倉駅
歩数:27,046歩
歩行距離:17,580m
歩行時間:3時間59分
消費カロリー:712.3kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi Q5シリーズを発表 [車]

20210208 audi q5 01.jpg


アウディジャパン株式会社は、Q5/SQ5のマイナーチェンジを発表した。

20210208 audi q5 02.jpg

エクステリアは、オクタゴンデザインシングルフレームをよりフラットでワイドな形状に変更し、advancedはグリッド形状グリルにマットアルミルックの垂直ライン、S lineはハニカムメッシュグリルを採用。
開口部を広げたサイドインテークは、台形をモチーフにしたデザイン。
LEDヘッドライトの上部には、新しいライトシグネチャーを備えたデイタイムランニングライトが組み込まれ、S lineは前後のLEDライトにダイナミックインディケーターを内蔵。

20210208 audi q5 03.jpg

SQ5はアルミニウムルックインサートを施したSモデル専用のハニカムメッシュシングルフレームグリルを採用。

20210208 audi q5 04.jpg

新デザインのサイドシルインサート、リアライト、左右のライトクラスターを繋ぐトリムエレメント、SQ5はマトリクスOLEDリアライト、S lineはSルーフスポイラーなどを採用。

20210208 audi q5 05.jpg

advancedはS lineの要素を加えたplusパッケージ、全車にAudi exclusiveによるブラックスタイリングパッケージがオプションで選択可能。
ボディカラーはSQ5およびS line専用色として、クワンタムグレー、ウルトラブルーメタリック、ディストリクトグリーンメタリックを新設定した。

20210208 audi q5 06.jpg

インテリアは、最新のインフォテインメントシステムMIB3を初採用。
10.1インチにサイズアップしたセンタースクリーンはタッチパネル式となり操作性の向上を図るとともに、よりシンプルでクリーンなコックピットデザインを実現。
SQ5はシート素材にダイナミカ/レザーのコンビネーシンを採用し、ダイヤモンドステッチ付きのレザー仕上げのレザーパッケージがオプションで選択可能。
ネットワーク接続は、物理的なSIMカードではなく、eSIMを用いて行われる。
advancedには、ドアアームレストやセンターコンソールにアーティフィシャルレザーを用い、リアシートヒーターなどを採用したラグジュアリーパッケージを設定している。

20210208 audi q5 07.jpg

40 TDIのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ターボディーゼルエンジンを搭載。
最高出力204ps/3800-4200rpm、最大トルク40.8kgm/1750-3250rpmを発生。

45 TFSIのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ターボガソリンエンジンを搭載。
最高出力249ps/5000-6000rpm、最大トルク37.7kgm/1600-4500rpmを発生。

40 TDI/45 TFSI共にベルト駆動式オルタネータースターター(BAS)と12Vリチウムイオンバッテリーを用いたマイルドハイブリッドシステム(MHEV)と組み合わされる。
トランスミッションは7速Sトロニック、駆動方式は四輪駆動のquattro。
システムが四輪駆動走行を不要と判断した際は、AWDクラッチによりプロペラシャフトとリヤデファレンシャル内のデカップリングクラッチによりリヤドライブシャフトをそれぞれ切り離すことで、前輪のみにトルクを配分。
コースティング走行時にはエンジンを完全停止するなど、燃料消費量を抑制しながら快適なドライビングを実現する。

20210208 audi q5 08.jpg

SQ5のパワーユニットは3.0リッターV型6気筒ターボガソリンエンジンを搭載。
最高出力354ps/5400-6400rpm、最大トルク51.0kgm/1370-4500rpmを発生。
トランスミッションは8速ティプトロニック、駆動方式は四輪駆動のquattro。

価格は下記の通りとなる。
Q5 40 TDI quattro advanced:681万円
Q5 40 TDI quattro S line:739万円
Q5 45 TFSI quattro advanced:739万円
Q5 45 TFSI quattro S line:788万円
SQ5:915万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「ゆで太郎」で日替わりランチ [飲食]

20171109 ゆで太郎 01.jpg

先日いただいた秋の無料クーポン券を使いに「ゆで太郎」に行ってきた。

20171109 ゆで太郎 09.jpg

こちらが秋の無料クーポン券で7種類ついている。
ちなみに単品価格は海老天(150円)、カレールー(150円)、かきあげ(120円)、コロッケ(70円)、納豆(単品提供なし)、わかめ(100円)、生たまご(70円)となる。

20171109 ゆで太郎 02.jpg

時刻は15:30を過ぎたところ。
この日の日替わりランチはミニかつ丼セット。
券売機で日替わりランチと合わせて大盛の食券を購入。
前回の丼ぶりの味が濃いと感じたので、大盛分はそばではなくミニかつ丼のご飯に使用する。
店内に入り温かいそばでオーダー、秋の無料クーポン券は海老天を使用した。
席で待って見ていると、ちょうどそばを茹でているので、茹でたてがいただけそうである。
オーダーしてから5分ほど待ち番号を呼ばれる。

20171120 ゆで太郎 01.jpg

セルフコーナーにあった紅しょうがと福神漬けをミニかつ丼に添えてみた。

20171120 ゆで太郎 02.jpg

日替わりランチご飯大盛(500円+100円)
ねぎと秋の無料クーポン券使用の海老天が添えられる。

20171120 ゆで太郎 03.jpg

そばは普通盛りのかけそば。
添付されたねぎをいれていただく。

20171120 ゆで太郎 04.jpg

思っていた通り、冷たいそばよりコシが弱く香りが薄い感じ。
でも駅そばのふにゃふにゃ麺と違いしっかりしている。

20171120 ゆで太郎 05.jpg

海老天はそばに入れて海老天そばにする。

20171120 ゆで太郎 06.jpg

海老天は10cmほどのサイズ。
いただいてみると残念ながら揚げたてではなく、ふにゃっとした食感。

20171120 ゆで太郎 07.jpg

ミニかつ丼はご飯を大盛にした。
前回いただいたミニ丼はお茶碗サイズであったが、今回の大盛は普通の丼ぶりサイズ。
ただしご飯の盛りは丼ぶり半分くらいと少ない。
もう少しご飯を盛ってほしいところ。
かつとご飯のバランスが悪いように見えるが、少ないおかずでご飯をたくさんいただくのが好きなので問題なし。
玉子は半熟が好みだが、しっかりと熱が入った状態。
卵の量は半玉ぐらいと思われる。

20171120 ゆで太郎 08.jpg

いただいてみる。
やはり味が濃い。
ただしご飯を大盛にしたので、味が中和できる。
それよりもかつが少し冷めた感じがするのが残念。
海老天含め、熱々をいただきたかった。
さて丼ぶりのご飯を大盛にしたがそれほど多くないので、すぐに完食。
丼ぶりとそばの両方を大盛にした方がいいかも。

【店メモ】
訪問日:2017/11/20(月)
店名:ゆで太郎 東五反田店
住所:東京都品川区東五反田1-11-8
電話:03-3473-4722
営業時間:7:00~21:00 祭日は15:00まで
定休日:日曜日


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「焼肉韓菜 和っ黒」で焼肉 [飲食]

妹夫妻と飲み。

20171111 和っ黒 01.jpg

焼肉が希望との事なので「焼肉韓菜 和っ黒」に行ってきた。

20171111 和っ黒 02.jpg

店舗には19:00頃到着。
店内含め、なかなかおしゃれな空間。

20171111 和っ黒 03.jpg

店内に入ると個室に案内される。
タレは数種類用意される。
部位ごとにマッチするタレがあるのだろうが、よく分からないので食べ比べてみよう。
まずは生ビールと料理数点をオーダー。
生ビールの銘柄はアサヒスーパードライとアサヒスーパードライエクストラコールドが同じ価格であったのだが、エクストラコールドは量が少ないとの事でスーパードライにした。

20171111 和っ黒 04.jpg

生ビール(550円)
あれ、スーパードライも小さめジョッキで残念。

20171111 和っ黒 05.jpg

和牛肉ローストユッケ味(1,400円)
イチボを稲穂のわらで焼いたタタキ。
添付される卵黄の入ったタレでいただく。
さっぱりとした肉に、濃い目のタレがマッチしてなかなかおいしい。

20171111 和っ黒 06.jpg

生上タン塩 (1,200円)
大き目サイズの牛タンが5枚。
生とあるので冷凍物ではないのだろう。
レモン汁でいただく。
こちらもなかなかおいしい。

20171111 和っ黒 07.jpg

和っ黒ファミリーセット(4,480円)
カルビ、ロース、ハラミ、ソーセージ、かぼちゃ、ピーマン、玉ねぎ、にんじんが3~4人前盛られている。
これをいただいて他に好きなものをオーダーすることにした。
それぞれ柔らかくてなかなかおいしく、味の方はこれで十分な感じ。

20171111 和っ黒 08.jpg

和っ黒サラダ (600円)
自家製黒胡麻ドレッシングでいただく。

20171111 和っ黒 09.jpg

テグタンクッパプ(900円)
妹がオーダー。
最後に〆もいただこう。
さて妹は飲めないのでウーロン茶、男2人で生ビール8杯、日本酒4本を飲む。
3時間半ほどいたのだが、私の終電がなくなりそうなのでお会計にする。
お会計は税込で16,080円。
もっとたくさんいただきたかったし飲みたかったのに残念。
ちなみに横浜駅まで戻れたが、その先の終電が終わっていて横浜から歩いて帰宅したのであった。

【店メモ】
訪問日:2017/11/11(土)
店名:焼肉韓菜 和っ黒
住所:埼玉県所沢市東町12-37 船橋ビル2F
電話:04-2968-8929
営業時間:11:30~15:00 17:00~24:00
定休日:水曜日


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】MINI Piccadilly Editionを発表 [車]

20210205 mini piccadilly edition 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、MINI Piccadilly Editionを発表した。

20210205 mini piccadilly edition 02.jpg

エクステリアは、ボディカラーにペッパーホワイトソリッド(ブラックルーフ&ミラーキャップ)、チリレッドソリッド(ホワイトルーフ&ミラーキャップ)、スターライトブルーメタリック(ホワイトルーフ&ミラーキャッ)、ムーンウォークグレーメタリック(ブラックルーフ&ミラーキャップ)を採用。

20210205 mini piccadilly edition 03.jpg

専用ピンストライプをボンネットとサイドに、Piccadillyレタリングをリアサイドとリアに、ブラックジャックまたはユニオンジャックのスモールサイドスカットルを採用。
ヘッドライトとテールライトはLEDで、リアはユニオンジャックデザインとなる。

20210205 mini piccadilly edition 04.jpg

インテリアは、Piccadillyデカール付きピアノブラックインテリアサーフェス、レザレットシートカーボンブラック、スポーツシートを採用。

20210205 mini piccadilly edition 05.jpg

リアパーキングディスタンスコントロール、リアビューカメラも装備する。

20210205 mini piccadilly edition 06.jpg

価格は下記の通りとなる。
MINI Cooper 3 doorPicadilly Edition:369万円
MINI Cooper D 3door Picadilly Edition:382万円
MINI Cooper 5 doorPicadilly Edition:386万円
MINI Cooper D 5door Picadilly Edition:399万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

湯河原散策 [散策]

1年ぶりの湯河原散策。
湯河原散策マップを参照し南郷山、幕山、大石ヶ平、しとどの窟、城山、土肥城跡を巡る予定。
file:///C:/Users/jun19/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/C7N6DAM1/1-20190927165001.pdf

20200320 湯河原散策 01.jpg

湯河原駅を11:40頃出発。

20200320 湯河原散策 02.jpg

駅前の75号線を左に進み、4分ほど進み城堀交差点を左折。

20200320 湯河原散策 03.jpg

14分ほど進み中央四丁目交差点を左折。

20200320 湯河原散策 04.jpg

東海道線のガード下を進む。

20200320 湯河原散策 05.jpg

みかんの産地らしく、路肩にみかんの無人販売があちこちにみられる。

20200320 湯河原散策 06.jpg

新幹線のガード下を進む。

20200320 湯河原散策 07.jpg

新崎川沿いを進んでいく。
前方に山並みが見えてきた。

20200320 湯河原散策 08.jpg

25分ほど進み幕山、南郷山方面に向け右に進む。

20200320 湯河原散策 09.jpg

立派なクスノキの五郎神社を通過。

20200320 湯河原散策 10.jpg

本殿裏手にあるという御神木のクスノキはこれだろうか。

20200320 湯河原散策 11.jpg

五郎神社裏手から住宅街に入り、南郷山山頂3300mの道標に従い右に進む。

20200320 湯河原散策 12.jpg

みかん畑を眺めながら急坂を進む。

20200320 湯河原散策 13.jpg

この登りがかなりきつい。

20200320 湯河原散策 14.jpg

間もなく桜も満開になるだろう。

20200320 湯河原散策 15.jpg

途中真鶴方面の展望が開ける。

20200320 湯河原散策 16.jpg

道は杉並木に変わった。

20200320 湯河原散策 17.jpg

55分ほど歩き分岐を直進。
南郷山まで2400m。
道はまだ舗装路が続く。

20200320 湯河原散策 18.jpg

「湯河原カンツリー倶楽部」沿いに登っていく。
相変わらず登りはきつい。

20200320 湯河原散策 19.jpg

南郷山まで2000m。

20200320 湯河原散策 20.jpg

まだまだ登りは続く。

20200320 湯河原散策 21.jpg

さてこの辺りからやっと道は未舗装路になる。
路面は河原のような状態。

20200320 湯河原散策 22.jpg

前に見えるのが南郷山かな。

20200320 湯河原散策 23.jpg

展望なくひたすら登るだけなので、それにしてもきつい。
前回もこんなにきつかったかな。

20200320 湯河原散策 24.jpg

階段を登れば白銀林道に出るはず。

20200320 湯河原散策 25.jpg

そして13:05頃、白銀林道に到着。
南郷山まで900m、幕山まで1800m。

20200320 湯河原散策 26.jpg

林道というだけあって、道路横には木材が積まれている。
それにしても舗装路ってこんなに歩きやすいんだ。

20200320 湯河原散策 27.jpg

白銀林道を右に3分ほど進むと、再び登山道が現れる。
ここから南郷山まで700m。

20200320 湯河原散策 28.jpg

笹の中を進む。

20200320 湯河原散策 29.jpg

しばらく歩くと真鶴半島の展望が開ける。
久しぶりの展望にテンションが上がる。

20200320 湯河原散策 30.jpg

広めの道になってきた。

20200320 湯河原散策 31.jpg

ここを登れば山頂のはず。

20200320 湯河原散策 32.jpg

再び真鶴半島が見えてきた。
空も海も真っ青である。

20200320 湯河原散策 33.jpg

そして13:20頃、南郷山山頂(613m)に到着。
そうか南郷山は613mあったのか。
300m前後と勘違いしていたのだが、どうりできついと感じたはずである。
ちなみに湯河原駅の標高は30mほどなので、600m近く登ったことになる。
なお南郷山の標高は610mや611mとの情報もあり、どれが正しいのかな。

20200320 湯河原散策 34.jpg

相模湾越しに小田原方面の展望が開ける。

20200320 湯河原散策 35.jpg

さてこの日は先が長いので、写真を数枚撮影してすぐに出発する。

20200320 湯河原散策 36.jpg

次の目的地は幕山。

20200320 湯河原散策 37.jpg

3分ほど進むと分岐を白銀林道と小道地蔵堂寺屋敷跡の分岐に到着。
前回は白銀林道方面に進んだので今回は小道地蔵堂寺屋敷跡方面に進みたかったのだが、この先の自鑑水付近のルートが不明だったので白銀林道方面に進んで確かめることにした。

20200320 湯河原散策 38.jpg

伊豆半島方面の景色を眺めながら下っていく。

20200320 湯河原散策 39.jpg

信じられないほどの急坂。

20200320 湯河原散策 40.jpg

途中十字路を通過する。
左右のルートはどこに続いているのだろうか。

20200320 湯河原散策 41.jpg

7分ほど下ると白銀林道に出た。

20200320 湯河原散策 42.jpg

白銀林道を右に進む。

20200320 湯河原散策 43.jpg

自鑑水まで500mの分岐に到着。
前回ここから自鑑水に到着できなかったのでリベンジしてみる。

20200320 湯河原散策 44.jpg

まずは登りから始まる。

20200320 湯河原散策 45.jpg

3分ほど進むと分岐が現れる。

20200320 湯河原散策 46.jpg

分岐の道標を振り返ってみる。
南郷山500m、小道地蔵堂寺屋敷跡1000m、自鑑水300mとある。
先ほどの急な下りの分岐を右に進むとここに合流する気がする。
次回歩いてみよう。
ちなみにこの先自鑑水までは道標はない。

20200320 湯河原散策 47.jpg

開けた場所に出た。

20200320 湯河原散策 48.jpg

下からの道に合流して右に進む。
前回はここで左方面を探して見つけられなかった。

20200320 湯河原散策 49.jpg

次の分岐は確か左のはず。

20200320 湯河原散策 50.jpg

そして左に進んですぐのところを右に下っていくはず。
と、思っていたら木に青いペンキで矢印が書いている。
これが自鑑水への目印なのだろうか。
知らなかったら気づかないと思う。

20200320 湯河原散策 51.jpg

この先下っていくが、前回は自鑑水からここを登ってきた。
これで上からのルートも確認することができた。

20200320 湯河原散策 52.jpg

そして13:45頃、自鑑水に到着。

20200320 湯河原散策 53.jpg

かなりひっそりとした感じ。

20200320 湯河原散策 54.jpg

自鑑水(自害水)は1180年石橋山の戦いに敗れた源頼朝が、自鑑水に映る自分の顔を見て自害を思いとどまり、心機一転勇気を奮い起こしたとされる池。
一年中枯れることなく清水を湛えるという。

20200320 湯河原散策 55.jpg

先に進み再び白銀林道に出る。
前回はここから自鑑水に向かった。

20200320 湯河原散策 56.jpg

白銀林道を渡り、幕山に繋がるルートに入る。

20200320 湯河原散策 57.jpg

杉並木の中を進む。

20200320 湯河原散策 58.jpg

2分ほど進むと大石ヶ平との分岐に到着。
この後大石ヶ平に向かうのだが、まずは幕山に向け左に進む。

20200320 湯河原散策 59.jpg

歩きやすく整備されたルート。

20200320 湯河原散策 60.jpg

桜並木の中を登っていく。

20200320 湯河原散策 61.jpg

山頂周回コースとの分岐に出るが、前回歩いたのでこのまま山頂に向かう。

20200320 湯河原散策 62.jpg

そして14:05、幕山山頂(626m)に到着。
この日は今までひっそりとしていて人とすれ違うことはほどんどなかったが、山頂には10名ほどいる。
ポピュラーなコースなのだろうか。

20200320 湯河原散策 63.jpg

山頂からは木の枝に遮られているが真鶴半島が見える。

20200320 湯河原散策 64.jpg

この先長いので、写真を撮ってすぐに今来た道を戻る。

20200320 湯河原散策 65.jpg

あと数日すればこの桜並木にも立派な花が咲くだろう。

20200320 湯河原散策 66.jpg

6分ほどで大石ヶ平への分岐に戻ってきた。

20200320 湯河原散策 67.jpg

大石ヶ平に向かって下っていく。

20200320 湯河原散策 68.jpg

大石ヶ平とはいったいどんな場所なのだろう。

20200320 湯河原散策 69.jpg

ズンズン下っていく。

20200320 湯河原散策 70.jpg

目の前に見える高い山が立沢山(904.8m)で、高いだけあって東京航空局 箱根航空路監視レーダー局がある。

20200320 湯河原散策 71.jpg

下からの道に合流。

20200320 湯河原散策 72.jpg

白銀林道2500m、湯河原梅林1500m、五郎神社3700mとある。

20200320 湯河原散策 73.jpg

なぜか立派な橋がある。
ところでこの辺りが大石ヶ平のはず。

20200320 湯河原散策 74.jpg

そして大石ヶ平の道標を発見。
ちなみに大石ヶ平の標高は470mほど。

20200320 湯河原散策 75.jpg

今来た道を振り返ったところ。
幕山山頂から150mほど下ってきたことになる。

20200320 湯河原散策 76.jpg

次の目的地はしとどの窟なのだが、まずは一の瀬を目指して進む。

20200320 湯河原散策 77.jpg

新崎川を見下ろしながら舗装路を下っていく。

20200320 湯河原散策 78.jpg

7分ほど下るとクスノキの純木への分岐を通過。
ここを20分ほど進むと100年以上前に植えられたクスノキの森がある。
クスノキは防虫剤のショウノウの原料として使用されていたという。
この日は時間がないので通過する。

20200320 湯河原散策 79.jpg

山の神
今から150年以上前に山仕事に携わる人々の手によって祀られ、2006年にこの場所に移設されたとある。

20200320 湯河原散策 80.jpg

大石ヶ平から10分ほど下り、おそらくここが一の瀬の分岐。
ちなみに一の瀬の標高は260mほど。
奥に続くのは全延長2930mの菜畑林道。
しとどの窟まで林道経由で6300mとある。
一の瀬からしとどの窟までは2100mほどのはずなのだが、6300mとはおかしい。
そんなに距離があるのならこの日は歩けないのだが、おそらく林道経由でないルートへの分岐があるはずなので、菜畑林道方面に進んでみることにした。

20200320 湯河原散策 81.jpg

道は四輪も走れるほどなのでとても歩きやすい。
3~4分で分岐が現れると思ったが、5分以上歩いでも分岐はない。
ちょっと不安になってくる。

20200320 湯河原散策 82.jpg

ところが10分ほど歩くと分岐を発見。

20200320 湯河原散策 83.jpg

道標にはしとどの窟1100mとある。
思った通りこのルートで正しかった。
分岐にある石造は墓標のようで、100年以上前に亡くなった方の名前が彫られてあった。

20200320 湯河原散策 84.jpg

ややホッとして進んでいく。

20200320 湯河原散策 85.jpg

ところが結構急な登坂。
ずっと下ってきた足にはこの登りが堪える。

20200320 湯河原散策 86.jpg

一直線の登りが続く。

20200320 湯河原散策 87.jpg

何度か沢を渡っていく。
水が豊かな土地らしい。

20200320 湯河原散策 88.jpg

ちょっとした滝のような箇所を通過。

20200320 湯河原散策 89.jpg

この辺りには大きな岩がゴロゴロしている。

20200320 湯河原散策 90.jpg

それにしてもきつい登り。

20200320 湯河原散策 91.jpg

展望なくひたすら登っていく。

20200320 湯河原散策 92.jpg

鎖場を通過。

20200320 湯河原散策 93.jpg

足はかなりボロボロ。

20200320 湯河原散策 94.jpg

上の方に何か見えてきた。

20200320 湯河原散策 95.jpg

間もなく到着らしい。

20200320 湯河原散策 96.jpg

まだ歩くのか。

20200320 湯河原散策 97.jpg

首の切られた観音像などが並ぶ。

20200320 湯河原散策 98.jpg

灯篭が並ぶ。

20200320 湯河原散策 99.jpg

そして15:38頃、しとどの窟に到着。
ちなみに大石ヶ平の標高は525mほどで、一の瀬から260mほど登ったことになる。

20200320 湯河原散策 100.jpg

1180年に石橋山合戦で平家に敗れた源頼朝が、これらの地にあった窟に身を隠し、箱根権現別当のもとに逃れた後、真鶴のしとどの窟から安房国へと脱出したと伝えられている。

20200320 湯河原散策 101.jpg

ここにある観音像は61体で、銘が読めるものは1853年の物からあるという。

20200320 湯河原散策 102.jpg

上から流れ落ちる水は1年中湧いている。
なるほど、この水が下の沢に続いているのか。

20200320 湯河原散策 103.jpg

裏から見てみる。
この窟のおかげで源頼朝の命が繋がったり、鎌倉幕府が生まれたということか。
なかなか感慨が深い。

20200320 湯河原散策 104.jpg

さてしとどの窟を後にする。

20200320 湯河原散策 105.jpg

先ほどの分岐に戻ってきた。
城山方面はどちらかな。
マップを確認して、しとどの窟バス停方面に向かう。

20200320 湯河原散策 106.jpg

灯篭のある急坂を登っていく。
10分ほどの登りだが、かなり足に堪える。

20200320 湯河原散策 107.jpg

急坂を登りきると、白銀林道に出た。

20200320 湯河原散策 108.jpg

弘法大師像がある。
湯河原地方には地蔵信仰、観音信仰の遺蹟と共に、弘法大師を崇敬する大師信仰の遺蹟が多いらしい。
この弘法大師像はかつて山麓に湮滅されていたのを掘り起こして、ここに遷座したとある。

20200320 湯河原散策 109.jpg

弘法大師像の横には子安地蔵尊など。

20200320 湯河原散策 110.jpg

向かい側には桜郷史跡碑、弘法大師像群之由来碑、燈龍建立記念碑。

20200320 湯河原散策 111.jpg

白銀林道の右方向は車両通行止めになっている。

20200320 湯河原散策 112.jpg

左方向は城山隧道がある。

20200320 湯河原散策 113.jpg

水が滴り落ちる城山隧道を進んでいく。
まだ明るいからいいけど、夜だったら気味が悪いかも。

20200320 湯河原散策 114.jpg

城山隧道を抜けると右側に立派なトイレがある。

20200320 湯河原散策 115.jpg

トイレのすぐ先は椿ラインの椿台。
ライダーたちの休憩所になっている。
椿ラインは二輪四輪で何度か走ったことがあるが、まさか歩いてくることになるとは思っていなかった。

20200320 湯河原散策 116.jpg

椿台の右に設置してあるマップを見てみる。
次の目的地の城山はマップの前の道を進んだところにあるらしい。

20200320 湯河原散策 117.jpg

下の方に先ほどのトイレ入り口付近が見える。
その手前にある、←湯河原温泉は壁際にあるので誰も見ないと思うのだが、なぜここに設置されているのだろう。

20200320 湯河原散策 118.jpg

トイレの上は休憩スペースになっている。
でもちょっと気味が悪い。

20200320 湯河原散策 119.jpg

四輪も通行可能な簡易舗装路。
歩き易く足のダメージが回復してくる。

20200320 湯河原散策 120.jpg

右の方に見えるのが城山だろうか。

20200320 湯河原散策 121.jpg

10分ほど進むと広場になっている。
ここで車内泊などしてみたい感じ。

20200320 湯河原散策 122.jpg

広場の先は狭くなっているので車両の通行はできない。
この先土肥城趾となっているが、城山の次の目的地は土肥城趾なのでルートに間違いないようである。

20200320 湯河原散策 123.jpg

杉並木の中を進んでいく。
この先あまり登りがないといいのだが。

20200320 湯河原散策 124.jpg

土肥城趾の道標に従い進む。

20200320 湯河原散策 125.jpg

少し登りがあるが高いところが見えないので、まもなく到着のはず。

20200320 湯河原散策 126.jpg

広場に出た。
かなり眺めがよさそう。

20200320 湯河原散策 127.jpg

そして16:20頃、城山(563m)、土肥城趾に到着。
そうか、城山に土肥城があったという事なのか。
マップを見ると少し離れている場所に記載されていたので、別々だと思っていた。

20200320 湯河原散策 128.jpg

こちらは小田原方面。

20200320 湯河原散策 129.jpg

真っ青な相模湾。

20200320 湯河原散策 130.jpg

正面に大島が見える。

20200320 湯河原散策 131.jpg

伊豆半島方面もバッチリ。

20200320 湯河原散策 132.jpg

時間が遅いのですぐに湯河原駅方面に向け下山開始する。
湯河原駅までは3000m。

20200320 湯河原散策 133.jpg

かなり歩き易い。

20200320 湯河原散策 134.jpg

5分ほど下ると、立派な東屋がある。

20200320 湯河原散策 135.jpg

焼却炉もある。

20200320 湯河原散策 136.jpg

これはソーラー電源付きのアンテナかな。
こんな山奥になんでこんな設備があるのだろうと思ったが、周囲がすこし広場になっているので、おそらくここが城山公園ピクニックグラウンドだと思われる。

20200320 湯河原散策 137.jpg

城山公園ピクニックグラウンドと思われる場所だが、東屋以外特に施設はなさそうだし、誰もいないのですぐに先に進む。
なお城山公園ピクニックグラウンドから湯河原駅に向かうには、右に進む宮下林道経由と左に進むあじさいの郷経由の2つのルートがあるのだが、宮下林道は2020年年末まで森林整備のため通行できないらしい。
本当は宮下林道を歩きたかったのだが、あじさいの郷方面に進む。

20200320 湯河原散策 138.jpg

城山公園ピクニックグラウンドから4分ほど下ると舗装路に合流する。

20200320 湯河原散策 139.jpg

このまま舗装路を下るのかと思ったが、舗装路の先に踏跡らしきものが見えたので進んでみる。

20200320 湯河原散策 140.jpg

さてこの先どこに出るのだろうか。

20200320 湯河原散策 141.jpg

2分ほどで再び舗装路に出た。
周囲を見たが舗装路を進むしかないらしい。

20200320 湯河原散策 142.jpg

湯河原の市街地が見える。

20200320 湯河原散策 143.jpg

さらに2分ほど進むと、80mほど山を下ると立石とある。
立石とは源頼朝が運試しにこの石を投げて、垂直に立てばいつか自分が天下を取る時が来るが、もし立たずに倒れれば、頼朝の時代はなく、このまま滅びるであろうと念じ投げた石が、みごと山の中腹に立ち、そのお陰で運が開き、鎌倉幕府を築いたといわれているとある。
80m下ったら80m登ってこないといけないので気が向かないが行ってみることにする。

20200320 湯河原散策 144.jpg

かなりの急坂を下っていく。
それにしてもそんな石が今も残ってるのだろうか。

20200320 湯河原散策 145.jpg

すぐに到着。
そこには高さ2m以上ある大岩があった。
こんな大岩を投げられるわけないので、伝説的な話なんだろう。

20200320 湯河原散策 146.jpg

反対側から見たところ。

20200320 湯河原散策 147.jpg

元の道に戻り3分ほど進むと、左に下りるルートがある。
やや近道の下りともあり、舗装路でなければ少し遠回りになっても構わないくらいなので、喜んで進む。

20200320 湯河原散策 148.jpg

やや狭いが歩きづらくはない。

20200320 湯河原散策 149.jpg

5分ほど進むと兜石がある。
源頼朝が石橋山の合戦に敗れ土肥の椙山に逃げる途中、休憩をとるために兜をこの石の上に置いたといわれているらしい。
これもホントかな???

20200320 湯河原散策 150.jpg

兜石から1分ほど進むと舗装路に出た。

20200320 湯河原散策 151.jpg

湯河原駅まで2700m。

20200320 湯河原散策 152.jpg

この分岐はこの先で合流している。
急坂で近い左ルートを進む。

20200320 湯河原散策 153.jpg

急坂の舗装路を25分ほど下ると、海が近くに見えてきた。

20200320 湯河原散策 154.jpg

東海道線のガード下を進む。

20200320 湯河原散策 155.jpg

ガードの先は右に進む。

20200320 湯河原散策 156.jpg

そして17:35頃、湯河原駅に到着。
いや~、かなりハードなルートであった。
距離的にはそれほど長くはないのだが、登りも下りも勾配が急で足へのダメージが蓄積される。
特に、しとどの窟への登りがきつかった。
次回は作戦を考えて歩くことにしよう。

【散策メモ】
2020年03月20日(金)
湯河原駅~五郎神社~白銀林道~南郷山~自鑑水~幕山~大石ヶ平~しとどの窟~城山(土肥城趾)~湯河原駅
歩数:32,614歩
歩行距離:21,199m
歩行時間:4時間40分
消費カロリー:835.9kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

田浦~逗子散策 [散策]

2週間ほど前に田浦梅林から逗子まで歩いたのだが、出発が遅れたので南アルプスを歩くことができなかった。
年に1回は南アルプスを歩いてみたいので、この日はリベンジに行ってきた。

20200315 田浦散策 01.jpg

田浦駅を10:30頃出発。

20200315 田浦散策 02.jpg

田浦駅前のR16から田浦隧道を通過して田浦梅の里方面に向かう。

20200315 田浦散策 03.jpg

田浦梅の里入口に進む。

20200315 田浦散策 04.jpg

住宅街を進み田浦梅の里への登りが始まる。

20200315 田浦散策 05.jpg

5分ほど登り田浦梅の里に到着。
梅はすっかり散ってしまっている。

20200315 田浦散策 06.jpg

展望塔方面に向かうが人はいない。

20200315 田浦散策 07.jpg

横須賀港方面を振り返るがこの日はいい天気。

20200315 田浦散策 08.jpg

11:00頃、自然林を抜け三浦アルプスコースに向かう。

20200315 田浦散策 09.jpg

横浜横須賀道路に架かる田浦橋を渡る。

20200315 田浦散策 10.jpg

ここから乳頭山に向かう。

20200315 田浦散策 11.jpg

前回はこの分岐を左に進んだが、この日はロープのある急坂を登っていく。

20200315 田浦散策 12.jpg

11:20頃、FK2分岐に到着。
右に進むと馬頭観音方面だが、左に進み乳頭山に向かう。

20200315 田浦散策 13.jpg

11:25頃、FK1分岐に到着。
前回は右に進み中尾根経由森戸林道方面に進んだが、左に進み南尾根方面に向かう。

20200315 田浦散策 14.jpg

そして11:26頃、乳頭山(202m)に到着。

20200315 田浦散策 15.jpg

横須賀方面の眺めがいい。

20200315 田浦散策 16.jpg

写真を数枚撮影してすぐに進む。

20200315 田浦散策 17.jpg

三国峠を通過。
畠山方面への分岐を観音塚に向け直進する。

20200315 田浦散策 18.jpg

切通状の箇所を通過。

20200315 田浦散策 19.jpg

11:35頃、芽塚への分岐に到着。
芽塚へは以前登ったことがあるので、観音塚に向け直進する。

20200315 田浦散策 20.jpg

11:38頃、上山口小学校への分岐を観音塚に向け直進する。
道標の柱に芽塚直登新ルートとある。

20200315 田浦散策 21.jpg

階段を登っていく。

20200315 田浦散策 22.jpg

桜並木の間を通過。

20200315 田浦散策 23.jpg

12:00頃、新沢停留所への分岐を観音塚に向け直進する。

20200315 田浦散策 24.jpg

ところで前日の雨により路面がかなり濡れている。
所々ぬかるみになっているので、滑らないよう注意して進む。

20200315 田浦散策 25.jpg

12:05頃、大桜を通過。

20200315 田浦散策 26.jpg

ロープの箇所を上っていく。

20200315 田浦散策 27.jpg

森戸林道終点への分岐を直進する。

20200315 田浦散策 28.jpg

右の方には上二子山山頂のKDD葉山中継所アンテナが見える。

20200315 田浦散策 29.jpg

ところでこのルートだが、アップダウンが続き足にダメージがたまってくる。
特にこの日は気を抜くと滑るので注意して進む。

20200315 田浦散策 30.jpg

新沢停留所への分岐を観音塚に向け直進する。

20200315 田浦散策 31.jpg

ここを登れば間もなく観音塚に到着するはず。

20200315 田浦散策 32.jpg

三浦中央道路3級基準点No5を通過。
この下に三浦中央道路の新沢トンネルがあるらしい。

20200315 田浦散策 33.jpg

左の方に湘南国際村が見える。

20200315 田浦散策 34.jpg

急な下りが現れる。
先ほど上った分下る感じ。

20200315 田浦散策 35.jpg

そして12:55頃、観音塚に到着。

20200315 田浦散策 36.jpg

観音塚の正面にまわってみる。
220年以上この道を見守っている三面観音像の観音塚。

20200315 田浦散策 37.jpg

先に進む。

20200315 田浦散策 38.jpg

森戸林道との分岐を仙元山方面に向け直進する。

20200315 田浦散策 39.jpg

この分岐は仙元山に向け右に進む。

20200315 田浦散策 40.jpg

振り返ったところ。
奥にある木は、ペンキで書かれた南アルプス方面の道案内が消されていて、板が括り付けられている。

20200315 田浦散策 41.jpg

歩きやすいルートになった。

20200315 田浦散策 42.jpg

13:15頃、大山方面への分岐に到着。

20200315 田浦散策 43.jpg

ここには切り株で作ったベンチなどがある。
ここまで1回も休んでいなかったので、ここで1分ほど休憩する。

20200315 田浦散策 44.jpg

長者ヶ崎方面の展望が開ける。

20200315 田浦散策 45.jpg

写真を1枚撮影してすぐに進む。

20200315 田浦散策 46.jpg

250段ほどあるという階段。
この後登るので下らなくていいのだが。

20200315 田浦散策 47.jpg

続いて登り。

20200315 田浦散策 48.jpg

ピークを通過。

20200315 田浦散策 49.jpg

間もなく仙元山のはず。

20200315 田浦散策 50.jpg

そして13:37頃、仙元山(118m)に到着。

20200315 田浦散策 51.jpg

山頂の大木の下には、拓魂碑がある。

20200315 田浦散策 52.jpg

左が森戸海岸方面。

20200315 田浦散策 53.jpg

右が江の島方面。
残念ながら富士山は望めず。

20200315 田浦散策 54.jpg

さてすぐに下っていく。

20200315 田浦散策 55.jpg

この日は思ったより足へのダメージがなくよかった。

20200315 田浦散策 56.jpg

6分ほど下り葉山教会裏に出る。
この先は舗装路となる。

20200315 田浦散策 57.jpg

最後のこの急坂が結構足にくる。

20200315 田浦散策 58.jpg

合流した207号線を右に進む。

20200315 田浦散策 59.jpg

R134から311号線を進む。

20200315 田浦散策 60.jpg

新桜山隧道を通過。

20200315 田浦散策 61.jpg

そして14:20頃、逗子駅に到着。
逗子駅から田浦駅に抜けるルートはかなり足へのダメージが残るが、逆ルートだとそれほどダメージは残らない。
次回以降も今回のルートで歩いてみよう。

【散策メモ】
2020年03月16日(日)
田浦駅~田浦梅の里~田浦緑地~乳頭山~観音塚~仙元山~逗子駅
歩数:28,338歩
歩行距離:18,420m
歩行時間:4時間6分
消費カロリー:781.0kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「ゆで太郎」で日替わりランチ [飲食]

20171109 ゆで太郎 01.jpg

この日は1年以上ぶりに「ゆで太郎」に行ってきた。

20171109 ゆで太郎 02.jpg

時刻は15:00を過ぎたところ。
店頭には日替わりランチのPOPがある。
日替わりランチは11:00~16:00までとのことなのでこれに決定。
券売機で合わせて大盛の食券を購入。
店内に入り冷たいそばでオーダーして待つ。
オーダーしてから茹でるのだろうか、5分ほど待ち番号を呼ばれる。

20171109 ゆで太郎 03.jpg

日替わりランチそば大盛(500円+100円)
この日のセットはミニ豚バラ丼。

20171109 ゆで太郎 04.jpg

そばは大盛だそれほど多くはない。

20171109 ゆで太郎 05.jpg

いただいてみると、コシがありいい食感なのだが何か匂いが気になる。
匂いの元は水が悪いからだろうか。

20160817 ゆで太郎 05.jpg

めんつゆをつけていただく。
あれ?? 以前と比較してめんつゆがチープになった気がする。

20171109 ゆで太郎 07.jpg

ミニ豚バラ丼は豚バラ肉、玉ねぎ、ピーマンがのる。
セルフコーナーにあった紅しょうがと福神漬けを添えてみた。

20171109 ゆで太郎 08.jpg

こってり旨ダレとあるが、それほどこってりとは感じない。
その代わり味が濃いと感じた。
ミニ丼というだけあってご飯はお茶碗サイズの量。
味が濃いことだし、ご飯はこの倍くらいあった方がいい。
豚バラと玉ねぎ自体はおいしいかった。

20171109 ゆで太郎 09.jpg

秋の無料クーポン券をいただく。
印刷されている配布期間を1カ月近く過ぎているが、期間延長されたのだろうか。
ありがたくいただいて帰る。
320円のオーダーで1枚使用できるとある。
7枚もあるのでこれは次回使わなければ。

【店メモ】
訪問日:2017/11/09(木)
店名:ゆで太郎 東五反田店
住所:東京都品川区東五反田1-11-8
電話:03-3473-4722
営業時間:7:00~21:00 祭日は15:00まで
定休日:日曜日


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「築地玉寿司」で寿司 [飲食]

職場の同僚R、Aと「築地玉寿司」に行ってきた。
http://www.tamasushi.co.jp/

20170718 築地玉寿司 01.jpg

店舗には18:20頃到着。
名前を記入して待つが、先客が20組ほど並んでいる。

20170718 築地玉寿司 04.jpg

この日8日は手巻の日。
うに、中とろ、いくら含め、全ての手巻が100円で提供される。
さすがの混雑状況。

20171108 築地玉寿司 01.jpg

1時間ほど待っているとうに手巻完売となる。
中トロ巻は中おち巻になるとあるし、うにと中とろを楽しみにしてきたのだが残念である。
さて2時間ほど待ちテーブル席に案内される。

20170718 築地玉寿司 06.jpg

【末広手巻】注文票に記入する。
ドリンクは芋焼酎黒壱 赤にした。

20171108 築地玉寿司 02.jpg

芋焼酎黒壱 赤(500円)お通し(300円)
芋焼酎黒壱 赤は味にちょっとくせがあったので、2杯目からは芋焼酎黒壱にした。
お通しはイカ、タコ、きゅうりのマヨネーズの和え物。

20171108 築地玉寿司 03.jpg

さて最初の6巻が出来上がる。
中とろ代わりの中おち、とろたく、いくらを2巻づつ。

20171108 築地玉寿司 04.jpg

中おち
中とろがなく残念だが中おちもかなりおいしい。
そして海苔がぱりっとしていて味もいい。

20171108 築地玉寿司 05.jpg

トロたく
こちらもトロたくではなく中おちたくと思われる。
中おちに加え刻みたくあんがいいアクセントになっている。

20171108 築地玉寿司 06.jpg

いくら
つやつやのいくらでこれもかなりおいしい。
追加オーダーする。

20171108 築地玉寿司 07.jpg

鉄火巻、中おち、いくらを2巻づつ。

20171108 築地玉寿司 08.jpg

真っ赤な鉄火。
酸味がありこちらもおいしい。
R、Aとは仕事の話中心に盛り上がる。
あっという間に閉店の22:00になってしまう。
3人で手巻き46巻、焼酎5杯(そのうち私は4杯)いただきお会計は8,316円。
是非次回8日も来てみたい。

【店メモ】
訪問日:2017/11/08(水)
店名:築地玉寿司 ウィング高輪店
住所:東京都港区高輪4-10-18 京急ショッピングプラザ ウィング高輪 WEST B1
電話:03-3443-5346
営業時間:10:00~23:00(日祝は11:00~22:00 )
定休日:無休(元旦・年2回を除く)


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW M5 CS [車]

20210127 bmw m5 cs 01.jpg

BMWは、M5 CSを発表した。

20210127 bmw m5 cs 02.jpg

エクステリアは、キドニーグリル、キドニーグリルのM5 CSバッジ、フロントウィングのMギル、トランクリッド、Yスポークデザイン20インチM鍛造ホイールなどがゴールドブロンズで仕上げられ、ボンネット、フロントスプリッター、ドアミラーキャップ、リアスポイラー、リアディフューザー、Mパワーエンジンコンパートメントカバー、インテークサイレンサーはCFRP(炭素繊維強化プラスチック)製となる。

20210127 bmw m5 cs 03.jpg

レーザーヘッドライトのL字型ライトチューブは、ロービーム、ハイビーム、ウェルカムライトがオンになると、GTレーシングカーのように白ではなく黄色に点灯。

20210127 bmw m5 cs 04.jpg

4本テールパイプを備えたステンレススチールスポーツエキゾーストシステム採用。

20210127 bmw m5 cs 05.jpg

足回りはフロント275/35R20、リア285/35R20。
ブレーキキャリパーはレッド仕上げで、ブレーキキャリパーがゴールドになるMカーボンセラミックブレーキがオプションで選択可能。

20210127 bmw m5 cs 06.jpg

インテリアは、ムジェロレッドステッチ入りブラックメリノレザーカバーのMカーボンシートを採用。

20210127 bmw m5 cs 07.jpg

ヘッドレストにはニュルブルクリンクサーキットのコース図が描かれ、リアも独立シートとなる。

20210127 bmw m5 cs 08.jpg

Mアルカンターラステアリングホイールには12時の位置にレッドのマーキングが入り、パドルシフトはカーボンファイバー製。

20210127 bmw m5 cs 09.jpg

パワーユニットは4.4リッターV型8気筒ガソリンMツインターボエンジンを搭載。
最高出力635ps/6000rpm、最大トルク76.5kgm/1850-5950rpmを発生。
M5 Competitionと比較して10psのパワーアップと、約70kgの軽量化を実現。

20210127 bmw m5 cs 10.jpg

トランスミッションは8速Mステップトロニックトランスミッション、駆動方式はFRでも走行可能な四輪駆動のM xDrive。
0-100km/h加速3.0秒、0-200km/h加速10.3秒、最高速度305m/h(リミッター作動)。

20210127 bmw m5 cs 11.jpg

2021年春にデリバリーされ、価格は180,400ユーロになるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)