SSブログ

Mercedes-Benz GLA250 4MATIC Sportsに試乗してきた [車]

先日試乗した新型BMW X1のフィーリングを忘れないうちに、他の気になるモデルを試してみようと思う。
まずはMercedes-Benz GLA-Classに試乗してきた。

20151101 benz gla 01.jpg

試乗したのはGLA250 4MATIC Sportsで、ボディカラーはソリッドのカルサイトホワイト。
なかなかいいカラーである。
本当はGLA250 4MATIC Off-Roadが希望だったのだが、近くのディーラーに試乗車が無くこのモデルにした。

20151101 benz gla 02.jpg

デザインは最新のMercedes-Benz流。

20151101 benz gla 03.jpg

最低地上高はGLA250 4MATICが150mm、GLA250 4MATIC Off-Roadが180mm、GLA250 4MATIC Sportsが140mmとなる。

20151101 benz gla 04.jpg

私の使い方だと、最低地上高は高いほどいい。

20151101 benz gla 05.jpg

リアのエンブレムで4MATICと分かる。

20151101 benz gla 06.jpg

ボンネットの膨らみは、A-Classには無い特徴。

20151101 benz gla 07.jpg

私のX1と比較すると、一回り小さい印象。

20151101 benz gla 08.jpg

ホイールは18インチ。
GLA250 4MATIC Sportsは、ブレーキにMercedes-Benzのロゴが入る。

20151101 benz gla 09.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載。
最高出力211ps/5500rmp、最大トルク35.7kgm/1200-4000rmpを発生。
ちなみにミッションは電子制御7速A/T(7G-DCT) となる。

20151101 benz gla 10.jpg

インテリアを見てみる。

20151101 benz gla 11.jpg

レッドステッチの入ったSports Seat。

20151101 benz gla 12.jpg

リアシートはレッグスペースがやや狭い印象。

20151101 benz gla 13.jpg

リアハッチの開閉は電動式。

20151101 benz gla 14.jpg

ラゲッジルームは標準で421L。

20151101 benz gla 15.jpg

セカンドシートを倒すと1,235Lとなる。
なおセカンドシートはボタンではなく、手動で倒すシステム。
この状態でのラゲッジルームの長さはフロントシートの位置にもよるが、1600mm~1700mm程度。

20151101 benz gla 16.jpg

左サイドの収納部にはエマージェンシーキットが収納可能で、その前には12V電源装備。
DCソケットの容量は、MAX15Aと表記がある。
VWやBMWではこのソケットの容量が分かりづらかったが、このモデルでは一目瞭然。
以前、容量が分からずヒューズを飛ばしてしまったことがあるので、この表記は重要。

20151101 benz gla 17.jpg

ラゲッジルーム下部の状況。
ほとんど荷物は入らない。

20151101 benz gla 18.jpg

さてそろそろ試乗に入るので、運転席に座る。
Sportsモデルらしく、異形のハンドル。

20151101 benz gla 19.jpg

センターコンソール付近の状況。
シフトレバーはハンドル右側にあるので、スッキリしている。

20151101 benz gla 20.jpg

小物入れの状況。
MAX15Aの12V電源がここにもある。

20151101 benz gla 21.jpg

前後にスライド可能なセンターコンソール。
下部の収納はあまり広くない。

20151101 benz gla 22.jpg

電動シートの調整ボタンなどはドアにある。

20151101 benz gla 23.jpg

上部にはライトやサンルーフの操作ボタンがある。

20151101 benz gla 24.jpg

サンルーフはかなり広く開口するので、解放感はたっぷり。

さて一通り見たので試乗に入る。
スタートして気付くのは、各部の硬さ。
Sportsなのでそうなっているのだが、もう少しマイルドな方が好み。
おそらくOff-Roadだったら、よりマイルドになっているだろう。
そしてエンジンフィーリングでは、前回試乗したX1 xDrive 20iの方が良かった。
スペック的には出力で19ps、トルクで7.1kgmも劣るのだが、トータルバランスではX1の方が好印象であった。

さて以下の安全機能面はオプションであるが、試乗していて一番気になった部分であるので紹介する。
まず駐車時のアシスト機能としては、X1は縦列駐車のみであったが、GLAでは並列駐車にも対応している。
そして約60km/h以上での走行時に機能するレーンキーピングアシスト(車線はみ出し)を試してみたが、X1よりもステアリングホイールへの振動が大きく、気付きやすいと思った。
そして何よりも良かったのは、クルーズコントロール時にレーダーセンサーにより先行車を認識して、速度に応じて車間距離を適切にキープするシステム。
減速が必要な場合はスロットルとブレーキを自動制御して減速。
十分に車間距離が確保された場合は、あらかじめ設定した速度で走行。
先行車が停止した場合は自車が停止するまで減速するというから、半自動運転である。

また追突事故の回避または被害軽減を効果的にサポートするシステムとして、緊急ブレーキ機能を装備。
約7km/h以上で走行中に前走車に近づきすぎると警告灯が点灯、前走車や障害物に2.6秒以内に衝突する可能性がある場合には警告灯と警告音で知らせる。
ドライバーのブレーキ操作では十分な制動力が得られない場合は、BAS(ブレーキアシスト)により、事故回避に必要な制動力を自動的に補う。
さらにドライバーが警告に反応しない場合、システムが衝突を避けられないと判断して、最大ブレーキの約60%で自動緊急ブレーキが作動。
衝突速度を下げることで電子制御のクラッシャブルゾーンとして機能し、追突時の衝撃を軽減。
衝突の回避もしくは被害軽減をサポートするという。

そして約30km/h以上で走行中、リアバンパー左右のレーダーセンサーにより、車両の斜め後ろのミラーで見えない死角エリアをモニタリングするブラインドアシスト機能を装備。
そこに車両がいる場合は、ドアミラー内蔵のインジケーターが赤く点灯して注意を喚起。
ドライバーが気づかずにウインカーを作動させると、警告音を発しながらインジケーターが点滅し、死角にいる車両との衝突の危険を知らせる。
ドライバーの不注意によるミスを予防し、安全な走行を支援する。

試乗ではエンジンフィーリングや乗り心地などをチェックしようと思っていたのだが、安全装備中心になってしまった。
それにしてもここ数年の技術の進歩はすさまじい。
もっとも自動運転を目指しているのなら、今が通過点といったところだろう。

さて試乗を終えて見積りを出してもらう。
車両本体価格は523万円。
これにフロアマットが41,040円、安全装備のレーダーセーフティパッケージが199,000円、パノラミックスライディングルーフが157,000円。
これらを合わせて約600万円となる。

なお希望のGLA250 4MATIC Off-Roadは現在庫限りで販売終了になるという。
確かにノーマルのGLA250 4MATICと比較して、追加の装備面を除いても車高が30mm高いだけで価格が約25万円以上アップするのは受け入れられないのだろう。
GLA250 4MATIC Sportsは同様に約20万円アップするが、AMG関係の装備がプラスされるので、理解できると思うのだが。

さて試乗してみての印象は、安全装備は充実しているのだが、走りの性能や室内空間はxDrive20i xLineの方にメリットを感じた。
オプションの安全装備を追加すると支払額合計で、xDrive20i xLineの方が約40万円リーズナブルな点も分かった。
もし今後GLAにディーゼルエンジンが追加されると、状況は変わるかもしれないが、今現在はX1の方に軍配が上がると思う。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0