SSブログ

【海外】The all-new BMW X1 M35i xDrive [車]

20230628 bmw x1 m35i xdrive 01.jpg

BMWは、X1 M35i xDriveを発表した。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 02.jpg

エクステリアは、大型エアインテークを備えたフロントバンパーを採用し、ハードなドライビングでもエンジン、トランスミッション、ブレーキが常に最適な温度をキープする。
水平ダブルバーを備えたキドニーグリルにMロゴが配置され、ツインストークデザインでブラック仕上げのMエクステリアミラーキャップを採用。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 03.jpg

サイドスカートエクステンションやモデル専用のルーフスポイラー、ディフューザーインレイ付きのリアエプロン、直径80mmの4本出しの専用エグゾーストテールパイプを採用。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 04.jpg

足回りは19インチツインスポークデザインMライトアロイホイールを採用し、専用のツインスポークデザイン20インチMライトアロイホイール、スポーツタイヤ、Mコンパウンド ブレーキがオプションで選択可能。
アダプティブMサスペンションにより機械的に制御された可変ダンパーと周波数選択式ダンパーにより、敏捷性と長距離ドライブでの快適性の両方にメリットをもたらす。
M専用シャシーテクノロジーにより車高は15mmダウン。
スポーツステアリングは車速感応式パワーアシストとダイレクトなギヤ比が組み合わせられている。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 05.jpg

インテリアは、アルカンターラ仕上げのインストルメントパネル、アルミニウムヘキサキューブダークインテリアトリムエレメント、アンスラサイトカラーのヘッドライナー、Mドアシルトリム、Mペダル、M専用グラフィックのBMWカーブドディスプレイ、パドルシフト付きMレザーステアリングホイールなどを採用。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 06.jpg

シートはブルーのコントラストステッチを施したセンサテック/アルカンターラスポーツシートを採用。
イルミネーション付きのMロゴが配され、ダイヤモンドキルティングが施されたヴェルナスカレザーのMスポーツシートがオプションで選択可能。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 07.jpg

Mハイグロスシャドーラインエクステリアトリム、エクステリアエレメント、Mライトシャドーライン、レッドキャリパーのMスポーツブレーキシステム、Mスポーツシート、Mシートベルトが装備されるMスポーツパッケージProがオプションで選択可能。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 08.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンツインターボエンジンを搭載。
最高出力300ps/5750-6500rpm、最大トルク40.8kgm/2000-4500rpmを発生。
トランスミッションは7速ステップトロニックトランスミッション、駆動方式は四輪駆動のxDrive。
0-100km/h加速5.4秒、最高速度250km/h(リミッター作動)。

20230628 bmw x1 m35i xdrive 09.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Mercedes AMG SL63 4MATIC+ Motorsport Collectors Editionを発表 [車]

20230628 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 01.jpg

メルセデスベンツ日本株式会社は、AMG SL63 4MATIC+ Motorsport Collectors Editionを発表した。

20230112 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 02.jpg

エクステリアは、AMG SL63 4MATIC+をベースに、AMG F1 W13 E Performanceをモチーフとしたデザインに仕上げている。
ボデイカラーは、車両先端から後輪前部までをハイテックシルバー、後輪部分以降にオブシディアンブラックをグラデーションにより組み合わせた本特別仕様車専用のツートーンペイントと車体後部にスターパターンのペイントワークを施すことで、斬新なエクステリアを演出している。

20230112 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 03.jpg

フロントおよびリアエプロンの大型フリックやリアディフューザー など空力特性を向上させるAMGエアロダイナミックパッケージと、フロントスプリッター、 ドアミラーカバー等のトリム部やエグゾーストエンドをブラックに仕上げるAMGナイトパッケージを装備。

20230112 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 04.jpg

足回りは、マットブラックペイント仕上げの21インチAMG10スポークアルミホイールにPETRONASカラーのリムフリンジを施し、ブラック仕上げのブレーキキャリパーを採用する。

20230112 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 05.jpg

インテリアは、ナッパレザー/MICROCUT素材にイエローステッチを採用したAMGパフォーマンスシート、AMGカーボンファイバーインテリアトリム、カーボンファイバーと MICROCUTを組み合わせたAMGパフォーマンスステアリングを採用する。

20230112 amg sl63 4matic+ motorsport collectors edition 06.jpg

パワーユニットは4.0リッターV型8気筒ガソリンツインター ボエンジンを搭載。
最高出力585ps、最大トルク81.6kgmを発生。
トランスミッションはAMGスピードシフトMCT9速トランスミッション、駆動方式は四輪駆動の4MATIC+。
0-100km/h加速3.6秒、最高速度315km/h。

パフォーマンス志向連続トルク可変配分式四輪駆動システムの4MATIC+は、駆動トルクの前後配分比を無段階(フロントの駆動配分は0~50%)で連続的に変化させることで、物理的限界まで最適なトラクションを確保するだけではなく、 ドライ、ウェット、スノーといったあらゆる走行条件下で高い操縦安定性と安全性を実現。
リアアクスルステアリングを装備し、アジリティと操縦安定性を同時に実現。
フロントサスペンションには、AMGの量産車としては初の5本リンクをホイールの内側に全て収めたマルチリンク式が採用され、運動学性能が大幅に向上。
リアサスペンションにも、5リンク式を採用。

新たに開発されたAMG ACTIVE RIDE CONTROLスペンションを装備し、 トーションバー(スタビライザー)を利用した従来の機械的なアンチロールバーに代えて 能動的な油圧機構によりロールを瞬時に補正することが可能となった。

世界限定100台、日本限定17台になるという。

価格は下記の通りとなる。
AMG SL 63 4MATIC+ Motorsport Collectors Edition:4000万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】BMW M GmbH confirms development of a new BMW M5 Touring [車]

20230626 bmw m5 touring 01.jpg

BMWは、M5 Touringを2024年にリリースすると発表した。

20230626 bmw m5 touring 02.jpg

プロトタイプのテスト走行は、一般道、高速道路、ニュルブルクリンク ノルドシュライフェコースなどで開始されるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi A8 60 TFSI e quattroを発表 [車]

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 01.jpg

アウディジャパン株式会社は、A8 60 TFSI e quattroを発表した。

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 02.jpg

A3 Sportback e-tron以来、8年ぶりのプラグインハイブリッドモデル(PHEV)で、A8 PHEVとして2世代目のモデル。

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 03.jpg

パワーユニットは3.0リッターV型6気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力340ps/5000-6400rpm、最大トルク51.0kgm1370-4500rpmを発生。
モ-ターは最高出力136ps/2390-7000rpm、最大トルク40.8kgm/0-2390rpmを発生。
システム合計で最高出力462ps、最大トルク71.4kgmを発生。
トランスミッションは8速ティプトロニックトランスミッション、駆動方式は四輪駆動のquattro。

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 04.jpg

総容量17.9kWhのリチウムイオンバッテリーをトランスミッション手前に搭載し、EVモードでの最大航続可能距離54km(WLTCモード)。
AC普通充電32A対応のオンボードチャージャーと標準装備の充電ケーブル(200V /15A/3kW +100Vアダプタ)での充電と、オプションの8kW充電ケーブルを使用すればAC200Vで最大6.4kWの充電が可能。

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 05.jpg

ドライビングモードは、EVモード(モーターのみで駆動)、ハイブリッドモード(モーターと内燃エンジンの効率的な組み合わせ)ホールドモード(回生ブレーキで得た電力によりモーターを駆動し充電残量を維持)、チャージモード(積極的にエンジンを作動させ回生により充電残量を増加)の4モードからを選択可能。

20230626 audi a8 60 tfsi e quattro 06.jpg

価格は下記の通りとなる。
A8 60 TFSI e quattro:1320万円
A8 L 60 TFSI e quattro:1485万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

フルサイズミラーレス一眼カメラ α7RV(ILCE-7RM5)購入 [製品]

ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラ、α7RV(ILCE-7RM5)を購入した。

20230625 ilce-7rm5 01.jpg

ソニーストアの販売価格は555,500円。

20230625 ilce-7rm5 02.jpg

同梱物はこちら。
バッテリー、バッテリーチャージャー、ケーブルプロテクター、ショルダーストラップ、USB Type-Cケーブル、電源コードが付属される。

20230625 ilce-7rm5 03.jpg

α7RVのボディキャップを装着した状態の本体重量は650g。

20230625 ilce-7rm5 04.jpg

先代α7RⅣα7RIIIは594gとα7RVの方が56gほど重くなっている。
この重量差は実際に持ってみると結構感じる。
ちなみに世界最小・最軽量のフルサイズミラーレス一眼カメラだった初代α7Rは419g、α7RIIは596g、α7RIIIは582gであった。

20230625 ilce-7rm5 05.jpg

左α7RV、右α7RⅣで並べてみる。
前面の印象はあまり変化なし。

20230625 ilce-7rm5 06.jpg

グリップはα7RVの方が前後に長く、メモリーカードスロットにロックが付いている。

20230625 ilce-7rm5 07.jpg

反対側はα7RVの方が液晶部が厚くなっている。

20230625 ilce-7rm5 08.jpg

α7RVの液晶は4軸マルチアングル液晶で、モード切替は二層モードダイヤルになっている。
録画ボタンとC1ボタンの位置が入れ替わっている。

20230625 ilce-7rm5 09.jpg

α7RVのダイアル表示はシンプルになっている。

20230625 ilce-7rm5 10.jpg

α7RVにはHDMI端子(タイプA)が追加されている。

20230625 ilce-7rm5 11.jpg

α7RVにはCFexpress Type Aカードスロットが追加されている。

20230625 sel2470gm2 04.jpg

SEL2470GMを装着したところ。
近々計画している3年ぶりの海外で活躍してくれそうである。


人気ブログランキングへ 
nice!(0)  コメント(0) 

ソニー35mmフルサイズ対応のEマウントレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II 購入 [製品]

ソニーの35mmフルサイズ対応Eマウントレンズ FE 24-70mm F2.8 GM II を購入した。

20230625 sel2470gm2 01.jpg

こちらがFE 24-70mm F2.8 GM IIのSEL2470GM2でソニーストア価格は308,000円。

20230625 sel2470gm2 02.jpg

同梱物はこちら。
レンズ本体、フード、ソフトケース、説明書類など。

20230625 sel2470gm2 03.jpg

重量は770g。

20160428 sel2470gm 09.jpg

以前使用していたSEL2470GMの重量は961g。

20230625 sel2470gm2 04.jpg

SEL2470GMと比較してズーム中のAF追従性能が約2倍向上し、重量もかなり軽量化されたので機動的に使用できると思う。


人気ブログランキングへ 
nice!(0)  コメント(0) 

「Cafe North Garden」でカレーライス ころうどん [飲食]

息子と2人愛知県への旅。
「東山動植物園」での昼食。

20190428 cafe north garden 01.jpg

園内を歩いていると「Cafe North Garden」を発見。

20190428 cafe north garden 02.jpg

GW期間限定メニューを見る。
どれもパッとしないが、カレーライス×2、ころうどん、ジンジャエールSをオーダー。
ところがスタッフからコアラカレーですか? と聞かれる。
カレーライスと伝えたのだが、耳が悪いのだろうか。
なぜコアラカレーと思ったのかかなり謎。

20190428 cafe north garden 03.jpg

さすがはGW、店内は混雑している。
5分ほどで番号を呼ばれる。

20190428 cafe north garden 04.jpg

カレーライス(550円)ころうどん(500円)

20190428 cafe north garden 05.jpg

レトルトカレー。
量は少ない。

20190428 cafe north garden 06.jpg

冷凍麺。

20190428 cafe north garden 07.jpg

やたら甘いお揚げ。

20190428 cafe north garden 08.jpg

息子はジンジャエールS(150円)で流し込む。
いや~、久しぶりにひどい食事をいただいた。

【店メモ】
訪問日:2019/04/28(日)
店名:Cafe North Garden
住所:愛知県名古屋市千種区田代町字瓶杁1-62 東山動植物園 北園門前
電話:052-781-1828
営業時間:10:00~16:30
定休日:月曜(祝日は営業)東山動植物園に準ずる


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「焼肉 味楽」で焼肉 [飲食]

愛知県への旅の途中「焼肉 味楽」で夕食をいただいた。

20190427 焼肉 味楽 01.jpg

ここに来るのは5年前のGW以来。
https://tabibitoblog.blog.so-net.ne.jp/2014-05-16-1
その時の印象がかなり良く、待望の再訪問となる。

20190427 焼肉 味楽 02.jpg

店舗到着は18:00ちょっと前。
店内はすでに地元客と思われる人達で満席。
そして物凄い煙。
入口のノートに名前を書くように言われたので、少し待ちかな。

20190427 焼肉 味楽 03.jpg

ところがすぐに奥の座敷に案内される。
座敷があったとは知らなかった。
静かで煙も少なくなかなかいい席。

20190427 焼肉 味楽 04.jpg

フードメニューを見る。
焼き物は250円からと相変わらず格安。
おそらく5年前と価格は変わっていないと思われる。

20190427 焼肉 味楽 05.jpg

こちらはドリンクメニュー。
生大が750円だが、5年前は700円であった。
さて焼き物数品と生大をオーダーする。

20190427 焼肉 味楽 06.jpg

タレが運ばれてきた。
フルーティな感じのタレ。

20190427 焼肉 味楽 07.jpg

生大(750円)
値段は高いがかなりのサイズ。

20190427 焼肉 味楽 08.jpg

おそらく中ジョッキの3杯分ほどはあるだろう。

20190427 焼肉 味楽 09.jpg

まずは乾杯。

20190427 焼肉 味楽 10.jpg

豚タン(450円)
ここはホルモン系がおいしいのであまり気が進まなかったが、息子のリクエストでオーダー。
冷凍物だが、成形肉なのかハムのようなまん丸にくり抜かれている。
そして大量の塩コショウがかけられている。

20190427 焼肉 味楽 11.jpg

レバー(250円)
豚のレバー。
見た目はかなり新鮮そう。

20190427 焼肉 味楽 12.jpg

牛ホルモン(400円)
こちらも形がしっかりしていて、かなり新鮮そう。

20190427 焼肉 味楽 13.jpg

豚カルビ(400円)
前回いただいて抜群においしかった一品。
脂身がおいしそう。

20190427 焼肉 味楽 14.jpg

早速いただいてみる。
豚タンは予想通り今イチ。
薄っぺらであまりおいしくない。
おそらく輸入物だろう。
そして塩コショウがかなり濃い。
レバーは見た目通り新鮮そのもの。
イヤな臭みもなく、レバーが苦手な息子もおいしくいただいていた。
牛ホルモンも甘みがあり、かなりおいしい。
これはビールがススム味。
豚カルビはやはり抜群においしい。
肉と脂身それぞれに旨みがあり味が濃い。
これはビールに合うというより、ご飯に合うタイプで、無限にご飯がいただけそう。

20190427 焼肉 味楽 15.jpg

ライス(200円)
自家米の味楽米で、うれしいことに、おかわり自由。
これがかなりおいしくて、3杯いただいた。

20190427 焼肉 味楽 16.jpg

赤だし(150円)
ワカメと長ねぎの赤だし。
お口直しに最適。
さて生大を2杯いただくとお腹がいっぱいになってしまった。
お会計は3,350円。
生大は2杯だったが、1杯が生中3杯分ほどなので、実質生中を6杯ほどいただいたのと同じくらいの量。
そして1杯750円だが、3で割ると250円になりかなり格安。
おいしいお肉においしいご飯、そして格安な価格。
こんなお店が近くにあったら、毎週通ってしまいそう。
地元客に愛される理由もよく分かる。

【店メモ】
訪問日:2019/04/27(土)
店名:焼肉 味楽
住所:愛知県犬山市大字上野字前川田1197-1
電話:0568-62-8052
営業時間:11:00~14:00 17:00~
定休日:月曜日


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

逗子・葉山散策 [散策]

およそ1年ぶりに上二子山に行ってきた。

20230129 逗子・葉山散策 01.jpg

京急線 逗子・葉山駅を11:23頃出発する。

20230129 逗子・葉山散策 02.jpg

311号線を進み、桜山隧道を抜ける。

20230129 逗子・葉山散策 03.jpg

先方に二子山が見えてきた。
手前が下二子山で、奥が上二子山かな。

20230129 逗子・葉山散策 04.jpg

桜の木の下にある、馬頭観音を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 05.jpg

11:56頃、森戸川に架かる黄金橋を渡り森戸林道に入る。

20230129 逗子・葉山散策 06.jpg

車両止め用のゲートを通過する。

20230129 逗子・葉山散策 07.jpg

森戸川沿いに進んでいく。

20230129 逗子・葉山散策 08.jpg

いつも休憩する河原に寄ってみる。

20230129 逗子・葉山散策 09.jpg

森戸川の水はかなり少ない。
ここで火を燃やし、ごみを捨てていく人が絶えないらしい。
その掃除は子供たちがしているという。

20230129 逗子・葉山散策 10.jpg

先に進む。

20230129 逗子・葉山散策 11.jpg

葉山町消防本部目標番号20の標識に到着する。
ここを右に進むと南尾根に向かうのだが、この日は分岐を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 12.jpg

引き続き森戸川沿いを進んでいく。

20230129 逗子・葉山散策 13.jpg

三浦半島中央道路下を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 14.jpg

杉並木を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 15.jpg

歩きやすいルートが続く。

20230129 逗子・葉山散策 16.jpg

そして12:27頃、二子山方面と乳頭山方面への分岐に到着する。
分岐を二子山方面に向け左に進む。
団体さんに巻き込まれないよう、素早く通過した。

20230129 逗子・葉山散策 17.jpg

この辺りの水量はそこそこ多い。

20230129 逗子・葉山散策 18.jpg

数年前の台風の影響で大木が倒れている。
そいうえば左岸にある鹿威しを見かけなかったが、台風で流されてしまったのだろうか。

20230129 逗子・葉山散策 19.jpg

何度かロープの箇所を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 20.jpg

川の水量が少なくなってきた。

20230129 逗子・葉山散策 21.jpg

ロープの箇所を通過したが、現在の水量ならそのまま河原を歩いても問題なさそう。

20230129 逗子・葉山散策 22.jpg

うなぎ淵との分岐を左方向に進む。

20230129 逗子・葉山散策 23.jpg

川の中を登っていく。

20230129 逗子・葉山散策 24.jpg

この辺りから本格的な登りになる。

20230129 逗子・葉山散策 25.jpg

この辺り息が切れることがあるのだが、この日は大丈夫であった。

20230129 逗子・葉山散策 26.jpg

JR線 東逗子駅方面との分岐を二子山方面に進む。

20230129 逗子・葉山散策 27.jpg

すぐ先にある大きな分岐も二子山方面に進む。
あと300mで山頂に到着。

20230129 逗子・葉山散策 28.jpg

最後の一直線の登りがちょっと辛い。

20230129 逗子・葉山散策 29.jpg

山頂手前のKDD葉山中継所アンテナを通過する。

20230129 逗子・葉山散策 30.jpg

そして12:50頃、上二子山頂(207.8m)に到着する。
一等三角点奥の展望台横には12センチ単装高角砲4門が装備されていた窪みがある。

20230129 逗子・葉山散策 31.jpg

展望台からの眺め。
ややガスっているがまずまずの展望。

20230129 逗子・葉山散策 32.jpg

写真を撮影してすぐに下山開始する。

20230129 逗子・葉山散策 33.jpg

南郷公園方面との大きな分岐を、先ほど来た森戸林道方面に進む。

20230129 逗子・葉山散策 34.jpg

続いてJR線 東逗子駅への分岐も先ほど来た森戸林道方面に進む。

20230129 逗子・葉山散策 35.jpg

ロープの箇所を下っていく。

20230129 逗子・葉山散策 36.jpg

この日の気温は8度ほど。
歩いていれば寒くはない。

20230129 逗子・葉山散策 37.jpg

うなぎ淵への分岐を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 38.jpg

この後はロープを使わずに河原を下っていく。
水量が少なくて問題はなかった。

20230129 逗子・葉山散策 39.jpg

森戸林道方面と乳頭山方面の分岐を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 40.jpg

ここまで戻ってくれば、この先はフラットなルート。

20230129 逗子・葉山散策 41.jpg

歩きやすいルートをのんびりと進んでいく。

20230129 逗子・葉山散策 42.jpg

杉並木を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 43.jpg

森戸川を左右に見ながら進んでいく。

20230129 逗子・葉山散策 44.jpg

南尾根への分岐がある、葉山町消防本部目標番号20の標識を通過する。

20230129 逗子・葉山散策 45.jpg

車両止め用のゲートを通過する。

20230129 逗子・葉山散策 46.jpg

そして13:42頃、森戸川に架かる黄金橋を渡り森戸林道は終了する。

20230129 逗子・葉山散策 47.jpg

ここから京急線 逗子・葉山駅まで戻る。

20230129 逗子・葉山散策 48.jpg

桜山隧道を抜けて逗子・葉山駅に向かう。

20230129 逗子・葉山散策 49.jpg

そして14:24頃、京急線 逗子・葉山駅に到着する。
この日はこの後用事があったので、軽く歩くことができてよかった。

【散策メモ】
2023年01月29日(日)
逗子・葉山駅~森戸林道~上二子山~森戸林道~逗子・葉山駅
歩数:29,394歩
歩行距離:19,106m
歩行時間:4時間12分
消費カロリー:751.2kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new Mercedes-Benz E-Class Estate [車]

20230620 mercedes e-class estate 01.jpg

Mercedes-Benzは、新型E-Class Estateを発表した。

20230620 mercedes e-class estate 02.jpg

ボディサイズは全長4949mm×全幅1880mm×全高1469mm~1470mm、ホイールベース2961mm。

20230620 mercedes e-class estate 03.jpg

エクステリアは、ラジエーターグリルとヘッドライト間のブラックパネルサーフェイスが、EV車のEQシリーズを連想させる。
立体的にデザインされたラジエーターグリルは、ラインに応じてプログレッシブにもクラシックにも対応する。
アバンギャルドでは、ラジエーターグリルセンターに大型のスリーポインテッドスターを配置する。
その他、シングルルーバー、クロームスターモチーフのグリル、クロームサラウンドが含まれる。
エクスクルーシブでは、ラジエーターグリルに3つの水平ツインルーバーと、ボンネットに直立したスリーポインテッドスターを配置する。
ハイパフォーマンスLEDヘッドライトを採用し、デジタルライトがオプションで選択可能。

20230620 mercedes e-class estate 04.jpg

リアは、2分割デザインのLEDテールライトを採用。
ライトユニットの星のモチーフは、昼と夜で特別なデザインを提供。

20230620 mercedes e-class estate 05.jpg

インテリアは、MBUXスーパースクリーンを採用。
パッセンジャースクリーンをオプションで選択すると、大きなガラスディスプレイはダッシュボード全面に広がる。
デジタルディスプレイは、2つの表示スタイル(Classic、Sporty)と3つのモード(Navigation、Assistance、Service)によりグラフィックをカスタマイズ可能。
Classicスタイルでは、2つのダイヤル式メーターが表示され、車両関連の情報を含むさまざまなコンテンツが、2つのメーターの間に表示される。
Sportyスタイルでは、ダイナミックにデザインされたレッドのレブカウンターが表示され、アンビエントライトは7種類のカラーテーマから選択可能。

20230620 mercedes e-class estate 06.jpg

ホイールベースが20mm拡大されたことで、リアシートの居住性が拡大。

20230620 mercedes e-class estate 07.jpg

ラゲッジスペースは、標準で615L(E300e Estate:460L)、40:20:40の分割可倒式リアシートを倒すと1830L(E300e Estate:1675L)に拡大する。

20230620 mercedes e-class estate 08.jpg

E220d Estateのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。
最高出力197ps/3600rpm、最大トルク44.9kgm/1800-2800rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力23ps、最大トルク20.9kgmを追加する。
トランスミッションは9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。
0-100km/h加速7.9秒、最高速度230km/h。

E200 Estateのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力204ps/5800rpm、最大トルク32.6kgm/1600-4000rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力23ps、最大トルク20.9kgmを追加する。
トランスミッションは9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。
0-100km/h加速7.8秒、最高速度231km/h。

E300e Estateのパワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力204ps/6100rpm、最大トルク32.6kgm/2000-4000rpmを発生。
モーターは最高出力129ps、最大トルク44.9kgmを発生。
システム合計で最高出力313ps、最大トルク56.1kgmを発生。
トランスミッションは9G-TRONIC、駆動方式は後輪駆動のFR。
0-100km/h加速6.5秒、最高速度227km/h。
EV走行時の最大航続可能距離は113km。

20230620 mercedes e-class estate 09.jpg

エアサスペンションなどがオプションで選択可能だという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche 911 Classic Club Coupe zu Rekordpreis versteigert [車]

20230612 911 classic club coupe 01.jpg

Porscheは、2021年3月に発表したワンオフモデルの911 Classic Club Coupeをオークションに出品して、120万USドルで落札されたと発表した。

20220321 Porsche 911 Classic Club Coupe 02.jpg

これはPorsche Club of America(PCA)を祝う特別なプロジェクトの一環で、1998年式の997型911 Carreraをベースに、2年半かけてレストアされたモデル。
https://tabibitoblog.blog.ss-blog.jp/2022-03-27-3

20220321 Porsche 911 Classic Club Coupe 03.jpg

オークションは、Porsche Club of America(PCA)の75周年記念行事の一環として、米国アトランタのポルシェエクスペリエンスセンターで開催された。

20220321 Porsche 911 Classic Club Coupe 04.jpg

ブロードアローのオークションハウスでは、期間中75台のPorscheの希少車が出品された。
個人により出品されたコレクターズアイテムの中には、904 Carrera GTS(1964年)962(1984年)911 SC Safari Rally(1980年)などがあった。

20220321 Porsche 911 Classic Club Coupe 05.jpg

この車両プロジェクトのインスピレーションとなったのは、2009年に発売された997 型911 Sport Classic。
このモデルは250本限定であったがアメリカでは販売されなかった。
ボディカラーのスポーツグレーメタリックやシートセンターパネルなど、当時はまだ一般公開前であった992型 911 Sport Classicから取り入れられた。

20220321 Porsche 911 Classic Club Coupe 06.jpg

このワンオフモデルでは、Porsche ClassicとPCAが同様にエキサイティングな車両コンセプトを実現して米国に持ち込んだ。
同時にこのモデルは、Porsche Classicでの新しいスペシャルクレストオファーで何が可能であるかを示したという。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

BMW X1 xDrive20d xLineに試乗してきた [車]

20230618 bmw x1 01.jpg

BMWディーラーから、X1ディーゼルの試乗車が入庫したとの連絡があり、X1 xDrive20d xLineに試乗してきた。

20230618 bmw x1 02.jpg

こちらが試乗するX1 xDrive20d xLineで車両本体価格は606万円。
ボディカラーはオプションのブラックサファイア(80,000円)。
xLineなので各部がシルバー仕上げされている。

20230618 bmw x1 03.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ディーゼルツインターボエンジンを搭載。
最高出力150ps/4000rpm、最大トルク36.7kgm/1500-2500rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドを組み合わせ、最高出力19ps/5000rpm、最大トルク5.6kgm/0-2000rpmを追加する。
システム合計で最高出力163ps、最大トルク40.8kgmを発生。
トランスミッションは7速DTC、駆動方式は四輪駆動のxDrive。

20230618 bmw x1 04.jpg

シートに座りエンジンを始動する。
ディーゼルエンジンであることを意識させる音が入ってくる。
ただしそれほど気にならないレベル。
さて試乗に入る。
前回ガソリンモデルのX1 xDrive20i xLineに試乗した際に少し荒れた路面になると、サスペンションの動きがダイレクトに感じられ気になっていた。
M Sportであればサスペンション設定が異なるので、その点抑えられているということなのだが、今回も前回同様xLineなので残念ながら同じであった。
そしてシートの窮屈さも気になった。
若干ホールド性のいいシートなのだが座り心地が今イチで、サスペンションの動きと相まって、乗り心地の悪さに繋がっている気がした。
さて試乗を終え商談に入るが、私にはX1は向いていないと思った。
営業スタッフもGLCに乗っているならX1に不満が出るのも当然で、X3以上を検討した方がいいとのこと。
間もなくX5とX3のモデルチェンジがあるとのことなので、情報が入ったら連絡をもらうことにした。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Mercedes-Benz Vision One-Eleven [車]

20230615 mercedes vision one-eleven 01.jpg

Mercedes-Benzは、EV車のコンセプトスポーツカー Vision One-Elevenを発表した。

20230615 mercedes vision one-eleven 02.jpg

これは1970年代のブランドアイコンであるC111を再解釈したモデル。

20230615 mercedes vision one-eleven 03.jpg

エクステリアは、EQSやEQE同様のワンボウデザインを採用。

20230615 mercedes vision one-eleven 04.jpg

フロントにC111のフォグランプをイメージした、ハニカム構造の3Dピクセルディスプレイを採用。

20230615 mercedes vision one-eleven 05.jpg

全高は1170mmで、マットブラック仕上げのフロント/リアスカートは非常に低く設定され、サイドのブルーライト付きブレードプロファイルにより接続されている。

20230615 mercedes vision one-eleven 06.jpg

ドアはガルウイングで、サイドウインドウはボディカラー同色のピクセルパターンによりボディと一体化させている。

20230615 mercedes vision one-eleven 07.jpg

リアは力強い輪郭のブルーライト付きディフューザー、フロント同様のピクセル化されたテールライトを採用。

20230615 mercedes vision one-eleven 08.jpg

インテリアは、ダッシュボード全体に広がるピクセルディスプレイを採用。

20230615 mercedes vision one-eleven 09.jpg

ピクセル数を意図的に減らし初期のデジタルをイメージしているが、ステアリングホイール横のスクリーンには高精細に表示される。

20230615 mercedes vision one-eleven 10.jpg

シートクッションはフロアとと一体化され、F1マシンのバケットシートをイメージさせる。
オレンジの4点式ハーネスとハイグロスポリッシュ仕上げのバックルが、イメージを高めている。

20230615 mercedes vision one-eleven 11.jpg

パワーユニットはリアに2基のYASAモーターを搭載し、それぞれが左右の後輪を駆動する。
このモーターは従来のモーターと比較して1/3と、大幅な軽量コンパクト化を実現しながらハイパワーを実現。

20230615 mercedes vision one-eleven 12.jpg

パワーリザーブと耐久性が高く、まったく新しいレベルのパフォーマンスを発揮するという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉~大船散策 [散策]

大船で用事があったので、鎌倉から鎌倉湖経由で歩いてきた。

20230122 鎌倉散策 01.jpg

鎌倉駅を11:38頃出発する。

20230122 鎌倉散策 02.jpg

段葛を進んでいく。

20230122 鎌倉散策 03.jpg

鶴岡八幡宮の三ノ鳥居を通過する。

20230122 鎌倉散策 04.jpg

鶴岡八幡宮を通過する。

20230122 鎌倉散策 05.jpg

鎌倉駅から26分ほど歩き鎌倉宮を通過する。

20230122 鎌倉散策 06.jpg

鳥居前の河津桜はそろそろ終わりか。

20230122 鎌倉散策 07.jpg

続いて永福寺跡を通過する。

20230122 鎌倉散策 08.jpg

そして12:13頃、ルートに入る。

20230122 鎌倉散策 09.jpg

岩のルートを登っていく。

20230122 鎌倉散策 10.jpg

十二所方面への分岐は直進する。

20230122 鎌倉散策 11.jpg

この日の気温は9度ほど。
歩いているとちょうどいい。

20230122 鎌倉散策 12.jpg

番場ヶ谷ルートへの分岐を通過する。

20230122 鎌倉散策 13.jpg

貝吹地蔵を通過する。

20230122 鎌倉散策 14.jpg

瑞泉寺ルートと獅子舞谷ルートとの分岐を通過する。

20230122 鎌倉散策 15.jpg

この岩を登れば天園はもうすぐ。

20230122 鎌倉散策 16.jpg

「天園峠の茶屋」跡地を通過する。

20230122 鎌倉散策 17.jpg

大平山山頂下の平地に出た。

20230122 鎌倉散策 18.jpg

ここを登れば太平山山頂。

20230122 鎌倉散策 19.jpg

そして12:46頃、大平山(159.2m)山頂に到着する。

20230122 鎌倉散策 20.jpg

横浜方面の景色はやや雲に覆われておる。

20230122 鎌倉散策 21.jpg

すぐに先に進む。

20230122 鎌倉散策 22.jpg

奇岩を通過する。

20230122 鎌倉散策 23.jpg

そして13:00頃、今泉台6丁目への分岐に到着する。
ここを右に進み散在ガ池(鎌倉湖)経由大船駅に向かう。

20230122 鎌倉散策 24.jpg

階段を下り今泉六丁目公園を通過する。

20230122 鎌倉散策 25.jpg

住宅街を抜け散在ガ池(鎌倉湖)森林公園南口に到着する。

20230122 鎌倉散策 26.jpg

馬の背の小径とのんびり小径があるが、今回はのんびり小径を歩くことにした。

20230122 鎌倉散策 27.jpg

公園内は整備されていて歩きやすい。

20230122 鎌倉散策 28.jpg

下の方に水面が見えてきた。

20230122 鎌倉散策 29.jpg

のんびり小径を800m歩き、馬の背の小径との合流地点に到着する。

20230122 鎌倉散策 30.jpg

静かな感じの散在ガ池(鎌倉湖)。

20230122 鎌倉散策 31.jpg

散在ガ池森林公園北口から出る。

20230122 鎌倉散策 32.jpg

砂押川に架かる不動橋を渡る。
この後は砂押川の流れと同様に大船駅まで歩いて行く。

20230122 鎌倉散策 33.jpg

13:24頃、今泉不動バス停手前の階段から大長寺に向かうルートに入る。

20230122 鎌倉散策 34.jpg

最初の5分ほどは結構きつい登りなのだが、この日は快調に登ることができた。

20230122 鎌倉散策 35.jpg

皆城山と湘南ハイツ方面の分岐を、湘南ハイツに向け左に進む。
この先はほぼフラットになる。

20230122 鎌倉散策 36.jpg

1つめの畑に繋がる分岐を通過する。

20230122 鎌倉散策 37.jpg

2つめの畑に繋がる分岐を通過する。

20230122 鎌倉散策 38.jpg

フラットで歩きやすい。

20230122 鎌倉散策 39.jpg

1850年建立の念佛供養塔を通過する。

20230122 鎌倉散策 40.jpg

白山神社への分岐は直進する。

20230122 鎌倉散策 41.jpg

畑に出た。

20230122 鎌倉散策 42.jpg

間もなく住宅街に出る。

20230122 鎌倉散策 43.jpg

一旦住宅街に出る。
住宅街からは横浜方面の展望が開ける。

20230122 鎌倉散策 44.jpg

この階段を登り再びルートに入る。

20230122 鎌倉散策 45.jpg

歩きやすいルートが続く。

20230122 鎌倉散策 46.jpg

分岐を右に進む。

20230122 鎌倉散策 47.jpg

次の分岐は左に進む。

20230122 鎌倉散策 48.jpg

次の分岐は右に進む。
ここの分岐は分かりずらい。

20230122 鎌倉散策 49.jpg

鎌倉市の三級基準点を通過する。

20230122 鎌倉散策 50.jpg

ロープの箇所を通過する。

20230122 鎌倉散策 51.jpg

倒木が数本あるが問題なく進んでいく。

20230122 鎌倉散策 52.jpg

そして14:02頃、畑に出てルートは終了する。

20230122 鎌倉散策 53.jpg

大長寺の本堂と梵鐘横を通過する。

20230122 鎌倉散策 54.jpg

この後は21号線を大船駅方面に進む。

20230122 鎌倉散策 55.jpg

砂押川プロムナードの桜並木を通過する。

20230122 鎌倉散策 56.jpg

大船仲通商店会で買い物をする。

20230122 鎌倉散策 57.jpg

そして14:42頃、大船駅に到着する。
天気は今イチであったが、歩きやすい気温でよかったと思う。

【散策メモ】
2023年01月22日(日)
鎌倉駅~鶴岡八幡宮~鎌倉宮~散在ガ池(鎌倉湖)~大長寺~大船駅
歩数:27,622歩
歩行距離:17,954m
歩行時間:3時間58分
消費カロリー:708.7kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

神武寺散策 [散策]

前日の酒を抜くために神武寺方面散策に出かけた。

20230115 神武寺散策 01.jpg

京急線 神武寺駅を12:03頃出発して鷹取山方面に向かう。
少し霧雨のようなものが降っていたが、すぐにやんでしまった。
この後雨の予報なので、急いでいくことにしよう。

20230115 神武寺散策 02.jpg

駅前の205号線を左に進み、池子駐在所前交差点を右に進む。

20230115 神武寺散策 03.jpg

緩やかな坂を上っていく。

20230115 神武寺散策 04.jpg

神武寺トンネルを通過する。

20230115 神武寺散策 05.jpg

神武寺駅から14分ほど歩き、神武寺の石塔のある分岐に到着。
ここから登っていく。

20230115 神武寺散策 06.jpg

ここは神武寺に向かう表参道。

20230115 神武寺散策 07.jpg

山道は岩を削り出した石段になる。

20230115 神武寺散策 08.jpg

なかなかいい雰囲気。

20230115 神武寺散策 09.jpg

こんぴらやぐらへの分岐を直進する。

20230115 神武寺散策 10.jpg

総門手前の分岐を神武寺本堂に向かう。

20230115 神武寺散策 11.jpg

総門を通過する。

20230115 神武寺散策 12.jpg

六地蔵を通過する。

20230115 神武寺散策 13.jpg

楼門を通過する。

20230115 神武寺散策 14.jpg

神奈川県の重要文化財、薬師堂に到着する。

20230115 神武寺散策 15.jpg

薬師堂の横にある脇道に入り、鷹取山に向かう。

20230115 神武寺散策 16.jpg

最初はかなりの急坂。

20230115 神武寺散策 17.jpg

石碑を通過する。

20230115 神武寺散策 18.jpg

最初の急坂を登り切りフラットになる。

20230115 神武寺散策 19.jpg

裏参道から登ってくる十州望を通過する。

20230115 神武寺散策 20.jpg

大きな岩が増えてきた。
岩の隙間を通過する。

20230115 神武寺散策 21.jpg

ダイナミックな岩。

20230115 神武寺散策 22.jpg

鎖場を通過する。

20230115 神武寺散策 23.jpg

展望台が見えてきた。

20230115 神武寺散策 24.jpg

仏像壁画への分岐を通過する。

20230115 神武寺散策 25.jpg

ここを過ぎると鷹取山公園。

20230115 神武寺散策 26.jpg

そして12:50頃、鷹取山公園に到着する。

20230115 神武寺散策 27.jpg

岩山の上に展望台があるので行ってみる。

20230115 神武寺散策 28.jpg

間もなく展望台に到着する。

20230115 神武寺散策 29.jpg

横浜方面。

20230115 神武寺散策 30.jpg

横須賀港方面。
残念ながら富士山は拝めず。

20230115 神武寺散策 31.jpg

展望台を下りてきた。

20230115 神武寺散策 32.jpg

続いて磨崖仏に向かう。

20230115 神武寺散策 33.jpg

アップダウンの山道を進む。

20230115 神武寺散策 34.jpg

5分ほどで磨崖仏に到着する。
大きなスズメバチの巣があり、すぐに退散する。

20230115 神武寺散策 35.jpg

あの巣の中には一体スズメバチが何匹いるのだろう。
さてほんの少し霧雨が降ってきた。
濡れるような雨ではないのでそのまま進む。

20230115 神武寺散策 36.jpg

展望台付近まで戻ってきた。

20230115 神武寺散策 37.jpg

ここから神武寺まで戻る。

20230115 神武寺散策 38.jpg

仏像壁画への分岐を通過する。

20230115 神武寺散策 39.jpg

鎖場を通過する。

20230115 神武寺散策 40.jpg

この日の気温は12度ほど。
歩いていると汗が出てくる。

20230115 神武寺散策 41.jpg

岩場を通過する。

20230115 神武寺散策 42.jpg

ところで行きの時にも気になったのだが、ここの鉄塔の電線付近でジリジリと漏電しているような音がしている。
大丈夫なのだろうか。

20230115 神武寺散策 43.jpg

裏参道への分岐の十州望を通過する。

20230115 神武寺散策 44.jpg

フラットで歩きやすい。

20230115 神武寺散策 45.jpg

ここは岩が苔むしていて、雨の影響でよく滑るので慎重に下っていく。

20230115 神武寺散策 46.jpg

鷹取山から17分ほどで、神武寺まで戻ってきた。

20230115 神武寺散策 47.jpg

逗子八景の一つ、神武寺の晩鐘を通過する。

20230115 神武寺散策 48.jpg

総門先の分岐は来た時の東逗子ではなく、京急神武寺駅方面に進む。

20230115 神武寺散策 49.jpg

行きの時にも気づいていたのだが、落石や倒木のため通り抜けできないとある。
ここまでの歩行距離は7.5km。
まだまだ歩き足りないので、通り抜けできなければ戻ってくればいいだけなので、行けるところまで進んでみる。

20230115 神武寺散策 50.jpg

来た時の表参道に対し、こちらは裏参道。

20230115 神武寺散策 51.jpg

沢が流れる山道を下っていく。

20230115 神武寺散策 52.jpg

神武寺を通らず鷹取山に直行できる分岐に到着する。
テープが張ってあるが、なるほどこの先が通り抜けられない箇所なのか。
行けるところまで行ってみよう。

20230115 神武寺散策 53.jpg

下っていくが普段と変わりなし。
どこが通り抜けられないのだろう。

20230115 神武寺散策 54.jpg

老人ホーム横を通過する。
あれ!? まったく問題なかったが、すでに落石や倒木は撤去炭ということだろうか。
これにて終了。

20230115 神武寺散策 55.jpg

205号線を左折し、京急逗子線線路に沿って神武寺駅方面に向かう。

20230115 神武寺散策 56.jpg

そして13:34頃、神武寺駅に到着する。
少し歩き足りないが、天気も良くないので横浜に戻ることにした。

【散策メモ】
2023年01月15日(日)
神武寺駅~神武寺~鷹取山~磨崖仏~鷹取山~神武寺~神武寺駅
歩数:17,953歩
歩行距離:11,669m
歩行時間:2時間45分
消費カロリー:491.6kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「Joyfull」でモーニングハンバーグ [飲食]

愛知県への旅の途中「Joyfull」で朝食をいただいた。

20190427 joyfull 01.jpg

店内には「無料Wi-Fiつかえます」とある。
私はモーニングメニューの中からモーニングハンバーグ、息子は豚汁朝食をオーダー。
モーニングハンバーグはパンかライスが選べたのでライスを選択、豚汁朝食は生玉子、半熟玉子、納豆が選べたので納豆を選択、どちらもライス大盛り(無料)にした。

20190427 joyfull 02.jpg

モーニングメニューにはドリンクバーがついている。
ちなみにスープバーは106円と別料金。
ドリンクバーでウーロン茶、アイスティーなどを飲んで待っていると、13分ほどで運ばれてくる。

20190427 joyfull 03.jpg

モーニングハンバーグ(646円)
ハンバーグには目玉焼き、サラダが添えられる。

20190427 joyfull 04.jpg

ハンバーグは肉汁があるタイプ。
肉の臭みは感じるが、ファミレスのハンバーグとしてはいい方だろう。
といっても普段ファミレスにはほとんど行かないので、以前いただいた「ガスト」との比較になるのだが。

20180505 ガスト 06.jpg

ちなみにこちらが以前「ガスト」でいただいたハンバーグ。
薄っぺら、パサパサでかなりチープ。

20190427 joyfull 05.jpg

玉子を割る。

20190427 joyfull 06.jpg

黄身がトロリと流れてくる。

20190427 joyfull 07.jpg

玉子はやっぱりいい。

20190427 joyfull 08.jpg

豚汁朝食(495円)
豚汁を少しいただいたが、いかにもパック品の物。
ビニール臭がかなりした。
さてそこそこお腹がいっぱいになりごちそうさま。
お会計は1,141円。
電子マネーもクレジットカードも使えない店で、1円単位の端数はやめて欲しい。

【店メモ】
訪問日:2019/04/27(土)
店名:Joyfull 扶桑犬山店
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字道塚153
電話:0587-91-2801
営業時間:24時間
定休日:無休


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「味奈登庵」で海鮮かき揚げ天丼セット [飲食]

横浜の「味奈登庵」に行ってきた。

20180108 味奈登庵 01.jpg

玉丼セット、親子丼セット、かつ丼セット、カレー丼セット、いか天丼セットをいただいたことがあるので、この日は海鮮かき揚げ天丼セットにした。
そばは温かいそばを選択。
温かいお茶を飲みながら待っていると、7分ほどで運ばれてくる。
あれ? いつもは番号札を呼ばれて取りに行くのだが、運んできてくれるんだ。

20190426 味奈登庵 01.jpg

海鮮かき揚げ天丼セット(950円)
単品価格は海鮮かき揚げ天丼が650円、かけが330円。
どちらもフルサイズのもの。
長ねぎを多めにしてもらったので2皿、天かすも追加してもらった。
共にサービスなのがうれしいところ。

20190426 味奈登庵 02.jpg

そばは丼ぶりいっぱいに盛られている。
長ねぎ、天かすを入れてみる。

20190426 味奈登庵 03.jpg

いただいてみると濃い目の関東風出汁によく合うそば。
ここのそばは温かいのにも、冷たいのにもよく合う。

20190426 味奈登庵 04.jpg

海鮮かき揚げ天丼のかき揚げは厚さ5cmほど。
海鮮は海老、いか、小柱、野菜は玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、春菊などが揚げられている。
丼つゆは少な目。

20190426 味奈登庵 05.jpg

箸では持ち上げられないサイズ感。
いただいてみるとサクッと揚げられていて好みのタイプ。
海鮮や野菜もたっぷりしていていい。

20190426 味奈登庵 06.jpg

途中から唐辛子をかけていただく。
ところでこのかき揚げ、最初はサクッとおいしくいただけたのだが、後半は油のしつこさにやられてくる。
そばにもたっぷりと天かすを入れてしまったが、ここはさっぱりともりそばにしておけばよかったかな。
それでも量は多くないので、なんとか完食。
やはり油っこいのは苦手だと再認識した。

【店メモ】
訪問日:2019/04/26(土)
店名:味奈登庵 横浜天理ビル店
住所:神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビルB1
電話:045-620-3393
営業時間:11:00~22:30
定休日:年末年始


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「TRATTORIA ARIETTA」でパスタランチ [飲食]

会社のメンバ-とのランチ会。
ちょっと特別な会という事で、女性メンバーが見つけてきたイタリアンの店に向かう。

20190424 trattoria arietta 01.jpg

店の名は「TRATTORIA ARIETTA」で「五反田 アリエッタ ホテル&トラットリア」の1Fとなる。
https://www.trattoria-arietta.net/
イタリアンな店造りに、場違いなアメリカンな音楽が流れる店内。
平日のランチメニューは下記の通り。
パスタランチ(1,200円)
パスタ(4種類の週替わり)、サラダ、コーヒーまたは紅茶
リゾットランチ(1,300円)
リゾットとメイン料理のワンプレート、サラダ、コーヒーまたは紅茶
スペシャルランチ(2,000円)
本日の前菜とサラダ、パスタまたは本日のメイン料理、ドルチェとコーヒーまたは紅茶
シェフのおまかせランチ(2,500円)
本日の前菜盛り合わせ、パスタ2種盛り合わせ、魚料理と肉料理盛り合わせ、ドルチェとコーヒーまたは紅茶
パスタランチは下記4種類。
アマトリチャーナ
しらす、春キャベツ、アンチョビのA.O.P
サーモンとほうれん草のクリームソース
焼き葱と鶏胸肉のグラタン
この中からしらす、春キャベツ、アンチョビのA.O.Pのパスタランチをアイスティーでオーダーする。
話をしながら待っていると10分ほどで運ばれてくる。

20190424 trattoria arietta 02.jpg

サラダ、パン
サラダはサニーレタス、グリーンカール、トレビス、水菜など葉物が中心。
さっぱりおいしくいただく。
パンはオリーブオイルをつけていただく。
隣接する有名店「パネッテリア・アリエッタ 五反田本店」のパンということだが、私には普通に感じた。

20190424 trattoria arietta 03.jpg

続いてパスタが運ばれてくる。
メニューにあったA.O.Pとはアーリオ・オリオ・ペペロンチーノの略らしい。

20190424 trattoria arietta 04.jpg

しらす、春キャベツ、アンチョビ、赤唐辛子が入る。
いただいてみるとアルデンテに茹でられたやや細めのパスタがおいしい。
しらすはたっぷり入っていて、アンチョビの塩気と合わさりなかなかいい。
春キャベツはやや大きめにザックリ切られていて、なかなかいい食感。
春キャベツらしくやわらかくて風味もいい。

20190424 trattoria arietta 05.jpg

食後にアイスティーが運ばれてくる。
アイスティーは業務用だろうか、飲みやすい感じであった。
ガムシロップの小皿に何かのっているので聞いてみるとカントゥッチというものらしい。
カントゥッチとはイタリアトスカーナ地方の伝統菓子とのこと。
アーモンド風味でかたくガリガリいただく感じ。
さて量的にはかなり少なかったが、女子に合わせてゆっくりいただいていたらそこそこお腹がいっぱいになった。
たまにはこんなランチもいいかなと思った。

【メモ】
訪問日:2019/04/24(水)
店名:TRATTORIA ARIETTA
住所:東京都品川区東五反田2-5-2 アリエッタビル1F
電話:03-5791-2466
営業時間:月~金11:30~15:30 17:00~22:00
定休日:無休


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「古奈屋」でジョイナスセット [飲食]

横浜駅隣接の「ジョイナス」で夕食をいただくことになった。
https://www.sotetsu-joinus.com/shoplist_c/4
時刻は19:00を過ぎたところ。
ほとんどの店は行列ができ入店待ちになっている。

20190419 古奈屋 01.jpg

急いでいただく必要があったので空いている店を探していたところ、店内ガラガラの「古奈屋」を発見。
「古奈屋」は1983年東京巣鴨で創業したうどん店でカレーうどんが名物。
国内には都内と横浜に5店舗ある。
以前は各地で営業していたが、店舗数は縮小してしまったらしい。
http://www.konaya.ne.jp/
確か20年ほど前にどこかの店に行って、クリーミーで独特なスープがおいしかった記憶がある。
テーブル席に案内されメニューを見ると、もりうどんやきざみ揚げうどんが880円からとかなり高め。
「古奈屋」に来たらカレーうどんだろうということでカレーうどんを見てみると1,080円もする。

20190419 古奈屋 02.jpg

すると小天丼がついたジョイナスセットを発見。
通常580円の小天丼とカレーうどんがセットで1,380円と、300円ほどで小天丼がつく計算になる。
これなら価格的に納得できそうだったのでジョイナスセットに決定。

20190419 古奈屋 03.jpg

テーブルには七味と天ぷら用カレー塩とシンプル。
水を飲みながら待っていると、7分ほどで運ばれてくる。

20190419 古奈屋 04.jpg

ジョイナスセット(1,380円)
小天丼、カレーうどん、レモンゼリーが並ぶ。

20190419 古奈屋 05.jpg

カレーうどんには水菜がのる。
ただし水菜以外に具などは一切なし。
うどんは半透明でスープは白っぽい印象。

20190419 古奈屋 06.jpg

スープをいただいてみる。
カレールウの中にかつお出汁と牛乳を感じるクリーミーな食感。
以前はもっと複雑な味がした記憶があったのだが、割とシンプルであっさりとしている。
スープがかなりおいしかった印象があったので、ちょっと残念。

20190419 古奈屋 07.jpg

うどんは細めのタイプ。
モチモチ感がありなかなかいい食感。
ところで圧倒的に量が少ない。

20190419 古奈屋 02.jpg

もう一度メニューを見てみると、なんとハーフカレーうどん&小天丼とある。
カレーうどんはフルサイズだと思ってオーダーしたのだが、この価格でまさかハーフサイズだとはかなりビックリ。

20190419 古奈屋 05.jpg

小天丼の580円を引くと、この具も何も入っていないハーフカレーうどんが800円もするということか。
なんというコスパの悪さだろう。
そしてカレーうどんを通常サイズにするとプラス200円の1,580円となり、小天丼とカレーうどんを単品でオーダーした価格と変わらない。
レモンゼリーがつくが、甘いもの嫌いの私にはむしろついていない方がよくメリットは感じられない。

20190419 古奈屋 08.jpg

小天丼にはイカ、ブロッコリー、ナス、かぼちゃが並んでいる。
カラッと揚げられた見た目でなかなかおいしそう。

20190419 古奈屋 09.jpg

イカ
7~8cmサイズのものが2本入る。
イカ自体は普通だが、揚げ方が好みなタイプでおいしい。

20190419 古奈屋 10.jpg

ブロッコリー
ブロッコリーの天ぷらは初めてかも。
ブロッコリーの食感が残りなかなかおいしい。

20190419 古奈屋 11.jpg

ナス
半身のナスで内側だけ衣がついて揚げられている。
こちらもナスの風味が残っていてなかなかおいしい。

20190419 古奈屋 12.jpg

かぼちゃ
甘いかぼちゃでこちらもおいしい。
天ぷらは某天ぷら専門店よりもおいしいと感じる出来の良さ。
素材を生かす揚げ方がいいのだろう。

20190419 古奈屋 13.jpg

レモンゼリー
サイコロサイズの透明ゼリーに、レモンの皮のスライスが入る。
味はかなり甘めで食べづらい。
もう少しさっぱりとしたレモン風味だといいのだが。
さて量は少ないのですぐに完食する。
やはり圧倒的なコスパの悪さを感じた。
この店だけ空いていたのもなんとなく理解した。
全然足りなかったので、この後おむすびを2個いただいてしまった。

【メモ】
訪問日:2019/04/19(金)
店名:古奈屋 横浜ジョイナス店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 ジョイナスB1F
電話:045-594-8222
営業時間:11:00~23:00
定休日:1/1(ジョイナス定休日に準ずる)


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉散策 [散策]

鎌倉から天園経由で北鎌倉まで歩いてきた。

20230109 鎌倉散策 01.jpg

鎌倉駅を11:05頃出発する。

20230109 鎌倉散策 02.jpg

鶴岡八幡宮方面に向かい、二の鳥居を通過。

20230109 鎌倉散策 03.jpg

鶴岡八幡宮の三ノ鳥居を通過。

20230109 鎌倉散策 04.jpg

鶴岡八幡宮を通過する。

20230109 鎌倉散策 05.jpg

鎌倉駅から28分ほど歩き鎌倉宮を通過する。

20230109 鎌倉散策 06.jpg

鳥居前の河津桜は満開が過ぎ始めていた。

20230109 鎌倉散策 07.jpg

続いて瑞泉寺総門横を通過する。

20230109 鎌倉散策 08.jpg

11:43頃、天園ハイキングコースに入る。

20230109 鎌倉散策 09.jpg

岩のルートを登っていく。

20230109 鎌倉散策 10.jpg

十二所方面への分岐は直進する。

20230109 鎌倉散策 11.jpg

この日の気温は13度ほど。
歩いていると結構暑い。

20230109 鎌倉散策 12.jpg

ここを右下に下っていくと、以前歩いた番場ヶ谷ルートとなる。

20230109 鎌倉散策 13.jpg

貝吹地蔵を通過する。

20230109 鎌倉散策 14.jpg

瑞泉寺ルートと獅子舞谷ルートとの分岐を通過する。

20230109 鎌倉散策 15.jpg

この先の岩を登ると富士山を望むスポットがある。

20230109 鎌倉散策 16.jpg

うっすらではあるが富士山を見ることができた。

20230109 鎌倉散策 17.jpg

「天園峠の茶屋」跡地の広場を通過する。

20230109 鎌倉散策 18.jpg

大平山山頂下の平地に出た。
草木が刈られたようでスッキリしている。

20230109 鎌倉散策 19.jpg

ここを登れば太平山山頂。

20230109 鎌倉散策 20.jpg

そして12:22頃、大平山(159.2m)に到着する。

20230109 鎌倉散策 21.jpg

横浜方面の展望が開ける。

20230109 鎌倉散策 22.jpg

写真を数枚撮影してすぐに先に進む。

20230109 鎌倉散策 23.jpg

奇岩が増えてきた。

20230109 鎌倉散策 24.jpg

この分岐は建長寺方面に向け直進する。

20230109 鎌倉散策 25.jpg

ロープの箇所は通過する。

20230109 鎌倉散策 26.jpg

歩きやすいルートが続く。

20230109 鎌倉散策 27.jpg

ここを左に下っていくと覚園寺だが、このまま直進する。

20230109 鎌倉散策 28.jpg

鎌倉十王岩を通過する。
左から、如意輪観音、血盆地蔵、閻魔王。

20230109 鎌倉散策 29.jpg

かながわの景勝50選の鎌倉十王岩の展望。

20230109 鎌倉散策 30.jpg

先に進む。

20230109 鎌倉散策 31.jpg

建長寺への分岐に到着する。

20230109 鎌倉散策 32.jpg

勝上獄展望台から相模湾方面の眺め。

20230109 鎌倉散策 33.jpg

さて元のルートに戻り、北鎌倉駅を目指して進む。

20230109 鎌倉散策 34.jpg

いつも気になる朽ちた大木。

20230109 鎌倉散策 35.jpg

さて間もなくルートは終了する。

20230109 鎌倉散策 36.jpg

今泉台4丁目入口への分岐を直進する。

20230109 鎌倉散策 37.jpg

そして13:07頃、住宅街に出てルートは終了する。

20230109 鎌倉散策 38.jpg

北鎌倉駅に向かう。

20230109 鎌倉散策 39.jpg

そして13:22頃、北鎌倉駅に到着。 
ちょっと歩き足りない気がしたが、横浜に帰ることにした。

【散策メモ】
2022年01月09日(月)
鎌倉駅~鶴岡八幡宮~鎌倉宮~貝吹地蔵~天園~大平山~十王岩~北鎌倉駅
歩数:20,754歩
歩行距離:13,490m
歩行時間:3時間08分
消費カロリー:560.3kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

MercedesーBenz GLC220d 4MATIC燃費報告 2023年1月 [車]

8ヶ月ぶりに給油をしてきた。

20230111 mercedes glc 燃費 01.jpg

GLCには走行可能距離が表示されるモードがあるのだが、走行可能距離60kmを切ったあたりから距離が表示されなくなってしまった。
この時表示されていた0.5l/hとは1時間に0.5L消費するという意味だろうか。
残量が少なくなった時にこそ正確な走行可能距離が知りたいのに、このような意味不明な表示がされるのは困ってしまうし、精神衛生上もよろしくない。

20230111 mercedes glc 燃費 02.jpg

さて無事にガソリンスタンドに到着する。

20230111 mercedes glc 燃費 03.jpg

この間の走行は637.5kmで全て一般道の走行。
今回の給油は66.0L。
燃費は9.7km/L。
購入時からの累計燃費は前回給油時14.0km/L。
今回の累計燃費は13.0km/Lと-1.0km/Lのダウン。
今回の給油での軽油価格は132円/L。
前回給油時より1円/L値下がりしていた。

【給油メモ】
給油日:2023年01月11日(水)
給油量:66.0L
走行距離:637.5km
燃費:9.7km/L(-4.5km/L)
累計走行距離:3967km
累計燃費:13.0km/L(-1.0km/L)


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche Mission X [車]

20230608 porsche mission x 01.jpg

Porscheは、356 No.1 Roadsterの75周年を記念する75 Jahre Porsche Sportwagenにおいて、コンセプトスタディモデルのMission Xを発表した。

20230608 porsche mission x 02.jpg

ボディサイズは全長4500mm×全幅2000mm×全高1200mm以下、ホイールベース2730mm。

20230608 porsche mission x 03.jpg

エクステリアはボディカラーに、ロケットメタリックを採用。

20230608 porsche mission x 04.jpg

リアアクスル周辺は透明なエアロブレードが装着され、ブレーキの冷却効果を高めるためタービンのようなデザインを採用。
ベルトライン下にはカーボンファイバー製デザインエレメントが組み合わされている。

20230608 porsche mission x 05.jpg

カーボンファイバー強化プラスチック製フレームの軽量ガラスドームや、Aピラーとルーフに取り付けられた前側上方に開くルマンスタイルドアは、伝説的レーシングカーの917をモチーフにしている。
ヘッドライトは4点式ライトシグネチャーを再解釈。
LEDライトモジュールを含む縦長形状はレーシングカーの906や908をモチーフにし、近い位置に配置されている。

20230608 porsche mission x 06.jpg

リアは、浮遊しているようみも見えるフルレングスライトユニットを採用。
4分割されたテールライトは、センターには透明に浮かび上がったPORSCHEのレタリングが配置され、バッテリー充電中はレタリングのEの文字が点滅する。

20230608 porsche mission x 07.jpg

Porscheクレストは新デザインを採用。
ブラッシュ仕上げのブロンズ部、立体的なハニカム構造、リフレッシュされた紋章、より繊細なゴールドカラーなど、よりクリーンで洗練されたデザインが採り入れられている。

20230608 porsche mission x 08.jpg

インテリアは左右非対称のカラーデザインを採用。
ドライバーズシートはアンダルシアブラウンのレザーパッドに、センターコンソールやダッシュボードと同じカラハリグレーを組み合わせ、パッセンジャーシートはアンダルシアブラウン仕上げとなる。

20230608 porsche mission x 09.jpg

6点式シートベルトがCFRP製のシートシェルとモノコックシャシーに装備され、モードスイッチやシフトパドルを備えたオープントップステアリングホイールなど、レーシングカーをイメージ。
複数のカメラを装備し、ドライバーがマルチパーパスコントローラーのRECボタンを押すことにより録画が可能。

20230608 porsche mission x 10.jpg

パッセンジャーシート側に時計モジュールを取り付けることができるバヨネットシステムが埋め込まれ、アナログとデジタルのディスプレイを備えたストップウォッチモジュールが装着可能。
ストップウォッチはサーキットとラリーの両方で使用できるように設計されており、ラップタイムなどを表示することができる。

20230608 porsche mission x 11.jpg

パワーウエイトレシオ、ダウンフォース、充電性能でトップになるというテクニカルビジョンにより、ニュルブルクリンク ノルドシュライフェコースでの公道車最速、パワーウエイトレシオ1ps/1kgの実現、現行911 GT3 RSを大きく上回るダウンフォースレベル、900Vバッテリー搭載によるTaycan Turbo Sの2倍の充電スピードなどが掲げられている。
バッテリーはシート後部中央に取り付けられるeコアレイアウトが採用され、従来のミドシップエンジン車同様に卓越した俊敏性の基盤を提供するという。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「板前バル」で牛の焼き肉定食 [飲食]

20180403 板前バル 01.jpg

1ヶ月ぶりにパークシティ大崎レストラン街の「板前バル」へ行ってきた。

20190416 板前バル 01.jpg

ランチメニューを見ると、本日のお魚定食はホッケの塩焼き、煮魚定食はサバのしょうが煮とある。
今回は本日の週替り定食の牛の焼き肉定食をオーダー。
いつもご飯大盛りをオーダーして普通盛りをおかわりするのだが、ご飯を少し抑えようと思い最初から普通盛りでオーダーした。
お茶を飲みながら待っていると、5分ほどで運ばれてくる。

20190416 板前バル 02.jpg

牛の焼き肉定食(1,000円)
牛の焼き肉、切干大根の小鉢、サラダ、漬物、ご飯、汁椀が並ぶ。
普通盛りのご飯はやっぱり少ないな・・・

20190416 板前バル 03.jpg

牛の焼き肉は薄切りタイプの1口サイズ。
もやし、水菜、玉ねぎが添えられる。

20190416 板前バル 04.jpg

いただいてみると、かなりかたい肉質で噛み応えがある。
焼肉屋のランチで一番安いのをオーダーすると出てくるようなタイプ。
そして何よりタレが濃い。
それも醤油味が濃いだけでタレ自体がおいしくない。
肉もタレも今イチで残念。

20190416 板前バル 05.jpg

肉を3枚いただいたところで、ご飯、汁椀、サラダ、小鉢がなくなってしまったので全種類おかわりする。

20190416 板前バル 06.jpg

おかわりご飯は大盛りにしてもらった。
本当は普通盛りにするつもりだったのだが、味が濃すぎて困ったので、やむなく大盛りにした感じ。
味の濃さにサラダも進み、途中でサラダをもう1回おかわりする。
結局いつも通り大盛りと普通盛りを1杯ずついただいてしまった。

【メモ】
訪問日:2019/04/16(火)
店名:板前バル 大崎店
住所:東京都品川区北品川5-6-1 大崎ブライトタワー 1F
電話:03-6450-3837
営業時間:11:00~14:30 17:00~23:00(日祝16:00~21:30)
定休日:日曜


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「金雨」で八宝菜定食 [飲食]

20190402 金雨 01.jpg

野菜がいただきたくなったので「金雨」へ行ってきた。

20190402 金雨 02.jpg

ちょうどサービス定食の時間に到着。

20190402 金雨 03.jpg

スタッフからこの日のサービス定食のメニューを告げられ、その中から八宝菜定食をご飯大盛でオーダーする。
水を飲みながら待っていると、15分ほどで運ばれてくる。

20190411 金雨 01.jpg

八宝菜定食(680円)
八宝菜、ご飯、スープ、豆腐、杏仁豆腐、漬物が並ぶ。

20190411 金雨 02.jpg

八宝菜にはエビ、イカ、豚肉、白菜、青梗菜、にんじん、たけのこ、しめじ、きくらげなどが入る。
テリ具合がなかなかいい感じ。

20190411 金雨 03.jpg

いただいてみると、いつもより味付けが濃くご飯がススム。
最初はモリモリいただくが、途中から味の濃さと豚肉の脂身に飽きを感じてくる。

20190411 金雨 04.jpg

八宝菜を半分ほどいただいたところでご飯がなくなってしまったのでおかわりする。

20190411 金雨 05.jpg

おかわりご飯は普通盛りにした。
後半は小鉢類も一緒にいただく。
八宝菜の味が濃いせいかスープが薄く感じられたので、醤油とコショウを追加する。
八宝菜は味に飽きてきたが、後半に温存しておいたエビやイカをいただき食べ進める。
お腹はいっぱいになったが、この日はちょっと辛かった。

【メモ】
訪問日:2019/04/11(木)
店名:金雨
住所:東京都品川区東五反田1-19-4
電話:03-3441-3233
営業時間:10:00~15:00 17:00~29:00
定休日:無


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「なごやめん処 やぶ福」で八丁味噌煮込みうどん [飲食]

名古屋出張の帰りに名古屋めしをいただくことにした。
向かったのは名古屋駅隣接の新幹線地下街エスカ。
http://www.esca-sc.com/

20190410 なごやめん処 やぶ福 01.jpg

名古屋スタッフおススメの「なごやめん処 やぶ福」に到着。
メニューを見て八丁味噌煮込みうどんとご飯大盛りをオーダー。

20190410 なごやめん処 やぶ福 02.jpg

お茶を飲みながら待っていると8分ほどで運ばれてくる。

20190410 なごやめん処 やぶ福 03.jpg

八丁味噌煮込みうどん(920円)ご飯大盛り(210円)

20190410 なごやめん処 やぶ福 04.jpg

蓋を開けてみる。
グツグツと煮立っている。

20190410 なごやめん処 やぶ福 05.jpg

八丁味噌煮込みうどんには油揚げ、長ねぎ、白菜、かまぼこ、かしわ、玉子が煮込まれている。

20190410 なごやめん処 やぶ福 06.jpg

地元愛知、岡崎の老舗2店舗の商品を独自にブレンドしたという八丁味噌のスープからいただいてみる。
うん、うまい。
コクのある深い味わいで甘みが抑えられちょうどいい。
色は濃いが味が濃いという事はない。
これはご飯がススム味。

20190410 なごやめん処 やぶ福 07.jpg

うどんは味噌煮込みうどん特有の、歯ごたえのあるタイプ。
ただし他店と比較して、やや柔らかめな印象。
うどんを湯がかずに生のままを土鍋でゆっくりと煮込むため、独特なかたさが生まれるという。
小麦の香りもよく、八丁味噌がよく絡んでおいしい。
ただしうどんの量が圧倒的に少ない。
大盛り(210円)は必須と思われる。

20190410 なごやめん処 やぶ福 08.jpg

油揚げ
細かく刻まれた油揚げは、八丁味噌の味がしみていてたまらなくおいしい。

20190410 なごやめん処 やぶ福 09.jpg

長ねぎ
甘い長ねぎに八丁味噌がよく合っている。

20190410 なごやめん処 やぶ福 10.jpg

白菜
この八丁味噌で鍋をしてもおいしいと思う。
当然白菜とのマッチングはGood。

20190410 なごやめん処 やぶ福 11.jpg

かまぼこ
薄めのかまぼこが2枚入る。
全ての物がご飯によく合い困ってしまう。

20190410 なごやめん処 やぶ福 12.jpg

玉子
当然おいしい。
玉子を八丁味噌に溶かしてもいい感じ。

20190410 なごやめん処 やぶ福 13.jpg

かしわ
忘れていたが最後に下の方がら2個出てきた。
三河地鶏のかしわは、味が濃くコクがあっておいしい。

20190410 なごやめん処 やぶ福 14.jpg

最後に唐辛子をかけていただく。
八丁味噌と唐辛子は合って当然。
さてとてもおいしかったのだが、うどんの量が少なく全然足りなかった。
お会計は税込み1,220円。
出張帰りにおいしい名古屋めしがいただけて満足した。

【店メモ】
訪問日:2019/04/10(水)
店名:なごやめん処 やぶ福
住所:愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
電話: 052-452-0288
営業時間:10:30~21:30
定休日:エスカ休館日に準ずる


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「味奈登庵」で親子丼セット [飲食]

親子丼がいただきたくなったので、横浜の「味奈登庵」に行ってきた。

20180108 味奈登庵 01.jpg

今回は親子丼セットを冷たいそばでオーダーする。
温かいお茶を飲みながら待っていると7分ほどで番号を呼ばれる。

20190406 味奈登庵 01.jpg

親子丼セット(850円)
単品価格は親子丼が550円、もりが330円。
どちらもフルサイズのもの。
長ねぎを多めにしてもらったので2皿並んでいる。

20190406 味奈登庵 02.jpg

そばは1人前のもりそば。
いただいてみるといつも通り、喉ごしよくおいしいそば。
出汁の効いた関東風のめんつゆとの相性はバッチリ。

20190406 味奈登庵 03.jpg

親子丼は玉子が半熟系でおいしそう。
前回ははややしっかり煮られたタイプだったが半熟系の方が好み。
しいたけ、三つ葉、刻みのりが添えられる。

20190406 味奈登庵 04.jpg

めんつゆと同じ感じの出汁が効いていておいしい。
鶏肉はやわらかく、玉ねぎは甘く、しいたけは香りが強くてかなりおいしい。
三つ葉や刻みのりもいいいい香りがする。

20190406 味奈登庵 05.jpg

後半は唐辛子をかけていただく。
刺激が加わり食欲が増進される。
最後はめんつゆにそば湯を入れて完飲する。
量的にはそれほど多くなかったが、ここに来る前にロング缶を2本空けてきたのでそこそこお腹がいっぱいになる。
この日もかなりおいしくて満足した。

【店メモ】
訪問日:2019/04/06(土)
店名:味奈登庵 横浜天理ビル店
住所:神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビルB1
電話:045-620-3393
営業時間:11:00~22:30
定休日:年末年始


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Audi A6 and A7 equipment lines added for a visually stunning effect [車]

20230530 audi a6 a7 01.jpg

Audiは、A6/A7の2024年モデルを発表した。

20230530 audi a6 a7 02.jpg

エクステリアは、A6がベーシック、アドバンス、Sラインから選択可能で、A7 SportbackがベーシックとSラインから選択可能。
各エクステリアラインは、フロントリアが新デザインとなり、RSスタイルのシングルフレームを採用。

20230530 audi a6 a7 03.jpg

ベーシックは、マットブラックで仕上げのフロントにクロームフレームを採用。

20230530 audi a6 a7 04.jpg

アドバンスドはフロントに、ダーククローム仕上げのラジエーターグリル、フロントにサイドエアインテークを採用。

20230530 audi a6 a7 05.jpg

リアに、セレナイトシルバー仕上げのプラスチックブレードを備えた新デザインのダイナミックなディフューザーを採用。

20230530 audi a6 a7 06.jpg

足回りは18インチアルミホイールを採用する。

20230530 audi a6 a7 07.jpg

Sラインはフロントに、シングルフレームグリルにクロームインサートを採用。

20230530 audi a6 a7 08.jpg

リアは、A6ではリアディフューザーのデザインを変更。
ディフューザーブレードは、A6がプラチナグレイ仕上げで、A7 Sportbackがクローム仕上げとなる。A6は、新デザインのサイドフロントエアインテーク、エレメントはマットブラックにプラチナグレーのインサート、ワイドになったサイドシルを採用。

20230530 audi a6 a7 09.jpg

足回りは19インチホイール、スポーツサスペンションを採用する。

20230530 audi a6 a7 10.jpg

インテリアは、アウディバーチャルコクピットを採用し、12.3インチスクリーンとフルHDのフルデジタルインストルメントパネルが装備される。
ドライバーはマルチファンクションステアリングホイールを介してアウディバーチャルコックピットを操作し、クラシックビューかインフォテインメントモードが選択可能。

価格は下記の通りとなる。
A6:53,800ユーロから
A7:63,500ユーロから

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi TT Coupe final editionを発表 [車]

20230530 audi tt coupe final edition 01.jpg

アウディジャパン株式会社は、TT Coupe final editionを50台限定で発表した。

20230530 audi tt coupe final edition 02.jpg

TTは、ブランドのデザインアイコンモデルとして1998年に初代登場以来、3世代に渡り進化を続けてきたモデル。
先に発表されたラグジュアリースポーツをテーマに、ダイナミックかつエレガントに仕上げた限定モデルのTTS Coupe memorial editionに続き、かつてない高揚と感動をもたらす記念限定モデルとなっていrる。

20230530 audi tt coupe final edition 03.jpg

エクステリアは、精悍なブラックでディテールを統一。
S lineパッケージ、ブラックAudi rings&ブラックハイグロススタイリングパッケージ、RSデザインのリアスポイラー、ブラックテールパイプ、Audi Ringsデコラティブフィルム、マトリクスLEDヘッドライトを採用。

20230530 audi tt coupe final edition 04.jpg

足回りは、Audi Sport製20インチアルミホイール10Yスポークデザインブラックポリッシュト、タイヤサイズは255/30R20、レッド仕上げのカラードブレーキキャリパーを採用。

20230530 audi tt coupe final edition 05.jpg

インテリアは、ビビッドなアクセントカラーを採用。
RSデザインパッケージにより、ダイヤモンドパターンのアルカンターラとレザーを組み合わせたSスポーツシートにボディカラーに合わせてレッドまたはブルーのカラーステッチとシートサイドパネルを設定。
シートベルトエッジ、エアコンのインナーリングとセンターコンソールパネルも同様にカラーリングを行うことでインテリア全体をコーディネートしている。
センターマーカー付きRSステアリングホイールやレザー仕様のドアアームレストとセンターコンソール、アルカンターラ素材のシフトノブをセレクトし、センターレブカウンター表示のスポーツモードを有するバーチャルコックピットプラスを採用するなど、多くの装備によりドライバーの気持ちを高める。
合わせてコンフォートパッケージ、クルーズコントロール、プライバシーガラスなどを採用する。

20230530 audi tt coupe final edition 06.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力245ps/5000-6500rpm、最大トルク37.7kgm/1600-4300rpmを発生。
トランスミッションは7速Sトロニックトランスミッション、駆動方式は四輪駆動のquattro。

価格は下記の通りとなる。
TT Coupe final edition:793万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi e-tronの充電能力を最大150kWに引き上げるサービスを開始 [車]

20230529 audi e-tron 01.jpg

アウディジャパン株式会社は、e-tronの充電能力を最大150kWに引き上げるサービスを開始すると発表した。

20230529 audi e-tron 02.jpg

現在e-tron各モデルは50kW充電器対応としているが、今回発表の150kW急速充電レトロフィットキットの装着により、e-tron 55 quattro/e-tron Sportback 55 quattro/e-tron Sが150kW急速充電に対応し、e-tron 50が120kW急速充電に対応となる。
これにより、150kW急速充電器を設置する全国のe-tron店やアウディ ジャパンがポルシェジャパン、フォルクスワーゲン ジャパンと事業展開しているPremium Charging Alliance(PCA)のサービスで利用可能な150kW急速充電器の性能をフルに享受できるようになるとともに、公共の150kW急速充電器でも、充電時間を大幅に短縮することが可能となる。
充電能力を最大150kWに引き上げるサービスは、すでに販売済のモデルに対しても順次対象モデルを拡大しながらアップデートしていくという。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】BMW i7 eDrive50 Excellence/i7 eDrive50 M Sport/i7 M70 xDriveを発表 [車]

20230529 bmw 7 series 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、7 Seriesのラインナップにi7 eDrive50 Excellence/i7 eDrive50 M Sport/i7 M70 xDriveの追加を発表した。

20230417 bmw i7 m70 xdrive 02.jpg

i7 eDrive50 Excellence/i7 eDrive50 M Sportのパワーユニットはリアにモーターを搭載。
最高出力455ps、最大トルク66.3kgmを発生。
蓄電容量105.7kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、最大航続距離は約611km(WLTPモード)。

20230417 bmw i7 m70 xdrive 04.jpg

i7 xDrive60のパワーユニットはフロントとリアにモーターを搭載。
フロントモーターは最高出力258ps、最大トルク37.2kgm、リアモーターは最高出力489ps、最大トルク66.3kgmを発生し、システム全体で最高出力659ps、最大トルク103.5kgmを発生。
蓄電容量105.7kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、最大航続距離は約560km(WLTPモード)。

20230417 bmw i7 m70 xdrive 08.jpg

価格は下記の通りとなる。
i7 eDrive50 Excellence:1598万円
i7 eDrive50 M Sport:1598万円
i7 M70 xDrive:2198万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)