SSブログ

2022年1月津久井方面ドライブ [旅]

2021年8月に納車されたMercedesーBenz GLC220dだが、10月の宮ケ瀬湖方面ドライブ以来ほぼ走っていない。
2022年も1月第4週の日曜日となるが、2022年はまだ未走行というかエンジンもかけていない。

20220123 津久井方面の旅 01.jpg

ちょっと気になるのが、Mercedes me connectから年明けに充電状態低下のメールが届いていること。
購入直後にも同様の事象がありディーラーに聞いてみたところ、走行しないと電圧が不足することがあるので、解消するにはある程度走行するしかないという。
イグニッションをオンにすると、バッテリーの警告が出ていた。

20220123 津久井方面の旅 02.jpg

間もなく納車半年経過するが、現在の走行距離は1098km。
この日は津久井湖方面を往復するので100kmほど走行する予定。

20220123 津久井方面の旅 03.jpg

7:00過ぎに横浜の自宅をしてR16を八王子方面に向け走る。
R16はほぼ渋滞などなく順調に進む。

20220123山田うどん 01.jpg

途中、朝食をいただきに「山田うどん食堂 相模原中央店」に寄り道する。

20220123山田うどん 02.jpg

息子のきつねうどん(390円)は、丼ぶりに収まりきらない大き目のお揚げ。
甘めのお揚げでおいしかったとのこと。

20220123山田うどん 03.jpg

私はいつものパンチ定食Aセット(840円)をいただく。

20220123 津久井方面の旅 04.jpg

朝食後はR16の橋本五差路から510号線に入り西に進む。

20220123 津久井方面の旅 05.jpg

雪を被った丹沢方面の山並みが美しい。
続いて津久井湖城山公園に向け65号線を右に進む。

20220123 津久井方面の旅 06.jpg

津久井湖城山公園の駐車場には9:00頃到着する。
この後、10分ほど仮眠をするつもりでシートを倒す。

20220123 津久井方面の旅 07.jpg

ところが目が覚めたら11:00を過ぎていた。
前日の八王子方面散策で相当疲れがたまっていたらしい。
そして駐車場は満車状態で、スタッフ2名が駐車場の誘導をしていた。

20220123 津久井方面の旅 08.jpg

11:15頃、津久井湖城山公園内に入る。
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/
パトカーなどがいるので駐車場のスタッフに聞くと、山頂付近で事故があったらしい。
事故という割にはパトカー、救急車の他に、消防車も2台来ているのが謎であった。

20220123 津久井方面の旅 09.jpg

さてこの日は園内にある城山に登る予定。
城山山頂にはかつて津久井城があったという。

20220123 津久井方面の旅 10.jpg

まずはパークセンターに寄ってみる。

20220123 津久井方面の旅 11.jpg

パークセンターには各種展示物や各種パンフレット、公園ガイドマップなどが置かれている。
ここでガイドブックを入手して、城山山頂に向かう。

20220123 津久井方面の旅 12.jpg

城山のジオラマを見てシミュレーションする。

20220123 津久井方面の旅 13.jpg

パークセンター横の研修棟。
古民家を模した施設で、普段は一般開放され休憩所などに利用されている。

20220123 津久井方面の旅 14.jpg

さて11:25頃、研修棟先から登っていく。

20220123 津久井方面の旅 15.jpg

四季の広場を通過する。
大型すべり台や大型複合遊具などがある。

20220123 津久井方面の旅 16.jpg

四季の広場を過ぎると一気に静かになる。

20220123 津久井方面の旅 17.jpg

11:32頃、根本登山道からルートに入る。

20220123 津久井方面の旅 18.jpg

すぐに分岐が現れ、城山山頂方面に向け左に進む。
城山山頂までは0.9km。

20220123 津久井方面の旅 19.jpg

築井城址の石碑
津久井城は築井城址とも表記されるらしい。

20220123 津久井方面の旅 20.jpg

公園内とは思えないしっかりとしたルート。

20220123 津久井方面の旅 21.jpg

次の分岐も城山山頂に向け左に進む。
城山山頂まで0.5km。

20220123 津久井方面の旅 22.jpg

すぐに男坂(車坂)と女坂の分岐が現れる。
今回は男坂(車坂)を登ることにした。

20220123 津久井方面の旅 23.jpg

結構急な登り坂が続く。
公園内だとなめてはいけない。

20220123 津久井方面の旅 24.jpg

荒々しい岩壁。

20220123 津久井方面の旅 25.jpg

分岐から8分ほど登ると、女坂と合流する。
分岐を右に進むと飯縄神社だが、左に進み城山山頂に向かうことにする。

20220123 津久井方面の旅 26.jpg

途中、家老屋敷の道標があったので行ってみる。

20220123 津久井方面の旅 27.jpg

家老屋敷跡
思っていたほど広くはない。

20220123 津久井方面の旅 28.jpg

元のルートに戻り城山山頂に向け登っていく。

20220123 津久井方面の旅 29.jpg

太鼓曲輪跡を通過。

20220123 津久井方面の旅 30.jpg

堀切を通過。
ここには引橋が架かっていたと伝えられている。

20220123 津久井方面の旅 31.jpg

土蔵跡を通過。

20220123 津久井方面の旅 32.jpg

ここを登れば山頂のはず。

20220123 津久井方面の旅 33.jpg

そして12:00頃、城山(375m)山頂に到着する。
ここは本城曲輪だが、家老屋敷同様にそれほど広くはない。
津久井城は結構コンパクトな城だったらしい。
津久井城は鎌倉時代に三浦半島一帯に勢力を誇っていた三浦氏の一族、築井氏により築城されたと伝承されているが、その詳細は明らかではないという。

20220123 津久井方面の旅 34.jpg

一番高いところは土塁だろうか。
登ってみる。

20220123 津久井方面の旅 35.jpg

土塁と思われる場所には、1816年11月28日に根小屋村名主の島崎律直により建立された筑井古城碑があった。

20220123 津久井方面の旅 36.jpg

山頂からの景色。

20220123 津久井方面の旅 37.jpg

なかなかの絶景。

20220123 津久井方面の旅 38.jpg

さて先ほど来たルートを戻り飯縄神社に向かう。

20220123 津久井方面の旅 39.jpg

男坂(車坂)と女坂の合流地点まで戻ってきた。
ここを直進する。

20220123 津久井方面の旅 40.jpg

少し急坂を登っていく。

20220123 津久井方面の旅 41.jpg

鳥居が見えてきた。

20220123 津久井方面の旅 42.jpg

石段を登っていく。

20220123 津久井方面の旅 43.jpg

飯縄神社(飯縄曲輪)に到着する。

20220123 津久井方面の旅 44.jpg

津久井城同様に、筑井氏により建立されたという。

20220123 津久井方面の旅 45.jpg

飯縄神社から奥に進んでみる。

20220123 津久井方面の旅 46.jpg

宝ヶ池
日照りや雨が続いた年でもいつも安定して水をたたえているといわれ、水が白く濁っていることから城兵が刀を研いだとも伝えられている。
水が枯れないことから雨乞いの行事にも使われていた。

20220123 津久井方面の旅 47.jpg

大杉
樹齢900年、樹高25mのご神木。
2013年の落雷にて焼失した。

20220123 津久井方面の旅 48.jpg

さて男坂(車坂)と女坂の分岐まで戻り女坂を下っていく。

20220123 津久井方面の旅 49.jpg

男坂(車坂)の2倍以上の時間をかけて下っていくので勾配はなだらか。

20220123 津久井方面の旅 50.jpg

小綱登山道との分岐を直進する。

20220123 津久井方面の旅 51.jpg

登りの時に通過した男坂(車坂)と女坂の分岐に到着する。
ここから先は登りで歩いた根本登山道ではなく城坂を下っていくことにした。

20220123 津久井方面の旅 52.jpg

根本登山道との分岐を直進して城坂を進む。

20220123 津久井方面の旅 53.jpg

結構な急坂を進んでいく。

20220123 津久井方面の旅 54.jpg

根小屋周遊園路が見えてきた。

20220123 津久井方面の旅 55.jpg

根小屋周遊園路を右に進む。

20220123 津久井方面の旅 56.jpg

展望広場に到着する。

20220123 津久井方面の旅 57.jpg

ここから見えるのは志田山(417m)雨乞山(429m)仏果山(747m)大峰(325m)高取山(705m)鳥尾山(1136m)行者ヶ岳(1209m)塔ノ岳(1491m)南山(544m)丹沢山(1567m)不動ノ峰(1614m)鬼ヶ岩(1608m)蛭ヶ岳(1673m)袖平山(1432m)黍殻山(1273m)仙洞寺山(583m)焼山(1060m)など。

20220123 津久井方面の旅 58.jpg

根小屋周遊園路は歩きやすい。
下の方は小さい子供も遊んでいるので、配慮されているのだろう。

20220123 津久井方面の旅 59.jpg

四季の広場が見えてきた。

20220123 津久井方面の旅 60.jpg

そして13:20頃、パークセンターに到着する。
2時間ほどであったが、見どころ多く楽しい散策であった。
ところでパトカーなどが朝来ていたが、いったいどこで事故があったのだろうか。
私が歩いたルートは安全なところばかりであったように思われる。

20220123 津久井方面の旅 61.jpg

さて横浜に戻るとしよう。

20220123 津久井方面の旅 62.jpg

65号線から510号線に進む。

20220123 津久井方面の旅 63.jpg

橋本五差路からからR16を横浜方面に進む。

20220123 津久井方面の旅 64.jpg

この後ちょっと寄り道をして買い物などする。

20220123 津久井方面の旅 65.jpg

そして15:57頃、横浜の自宅に到着する。
この日の走行距離は80km弱。
バッテリーの警告は消えたので、これでしばらく乗らなくても大丈夫だろう。

【散策メモ】
2022年01月23日(日)
宮ケ瀬湖周辺
歩数:14,793歩
歩行距離:9,615m
歩行時間:2時間31分
消費カロリー:410.5kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。