SSブログ

高尾散策 [散策]

前日のゴール地点小仏峠から、和田峠まで歩いてきた。

20220130 高尾散策 01.jpg

出発地点の高尾駅には9:56に到着する。

20220130 高尾散策 02.jpg

高尾駅北口バス停から10:12発小仏行きのバスに乗車する。

20220130 高尾散策 03.jpg

バスの乗客はほぼ登山客。

<20220130 高尾散策 04.jpg

10:30頃、小仏バス停に到着する。
なお小仏バス停にはトイレがあるので、寄っていく人は多い。

20220130 高尾散策 05.jpg

2.8km先の小仏峠に向け歩いていく。
ここは前日小仏峠から下ってきたルート。
小仏バス停の標高は283m、小仏峠の標高は548mなので、265mほど登ることになる。

20220130 高尾散策 06.jpg

10分ほど進むと景信山への分岐が現れる。
小仏峠から景信山に向かうのでここから登ってもいいのだが、前日のゴール地点から登りたいという変な拘りがあったので、先に進むことにした。

20220130 高尾散策 07.jpg

10:44頃、駐車場を通過する。
この先は未舗装のルートに入る。

20220130 高尾散策 08.jpg

小仏峠に向け登っていく。
ちなみにこの段階で足へのダメージはそこそこある。

20220130 高尾散策 09.jpg

途中、何組かの登山客を追い抜いていく。

20220130 高尾散策 10.jpg

何らかの理由で横方向に伸びた木がある。
それでも枝は垂直に上へ上へと伸びている。
生命力に感動した。

20220130 高尾散策 11.jpg

未舗装路を10分ほど進むとルートが狭くなった。

20220130 高尾散策 12.jpg

スイッチバック方式に登っていく。
足へのダメージが蓄積される。
舗装路と展望のない未舗装路の連続なので、今イチ気分が盛り上がらない。

20220130 高尾散策 13.jpg

そして11:03頃、小仏峠に到着する。

20220130 高尾散策 14.jpg

この先進む景信山までは1.2km、陣馬山までは6.9km。

20220130 高尾散策 15.jpg

小仏バス停から右の方を登ってきて狸の分岐に到着し、左の景信山方面に進む。

20220130 高尾散策 16.jpg

道中の無事を祈る。

20220130 高尾散策 17.jpg

そして11:05頃、景信山に向け登り始める。

20220130 高尾散策 18.jpg

最初は結構な急勾配が続く。
小仏バス停から登ってきた足にはダメージがたまる。

20220130 高尾散策 19.jpg

杉並木の中を進んでいく。

20220130 高尾散策 20.jpg

先の方に見えるのが景信山かな。

20220130 高尾散策 21.jpg

山頂に近づいてきた気がする。

20220130 高尾散策 22.jpg

景信山まで0.2km。
最後の登りも結構きつい。

20220130 高尾散策 23.jpg

登りきると山頂付近はかなり広いイメージ。

20220130 高尾散策 24.jpg

そして11:33頃、景信山(727.1m)に到着する。

20220130 高尾散策 25.jpg

三等三角点もすぐに見つけることができた。

20220130 高尾散策 26.jpg

山頂から関東平野を望む。

20220130 高尾散策 27.jpg

それにしても広い山頂。
山頂茶屋もいくつかあった。

20220130 高尾散策 28.jpg

続いて堂所山に向かう。
堂所山まで2.7km。

20220130 高尾散策 29.jpg

結構大胆に下っていく。

20220130 高尾散策 30.jpg

そんなに下らないでもいいのだが。

20220130 高尾散策 31.jpg

やっと登りになる。

20220130 高尾散策 32.jpg

13分ほど進んだところに現れた分岐は直進する。

20220130 高尾散策 33.jpg

急な登りが現れる。

20220130 高尾散策 34.jpg

今度は急な下りが現れる。

20220130 高尾散策 35.jpg

左に巻き道があるが、堂所山に向け右に進む。
堂所山まで1.2km。

20220130 高尾散策 36.jpg

引き続き急な登りが現れる。

20220130 高尾散策 37.jpg

登りきると先ほどの巻き道と合流する。
堂所山まで1.0km。

20220130 高尾散策 38.jpg

再び左に巻き道があるが、堂所山に向け右に進む。
堂所山まで0.8km。

20220130 高尾散策 39.jpg

堂所山に向け右に進む。
堂所山まで0.5km。

20220130 高尾散策 40.jpg

再び左に巻き道があるが、堂所山に向け右に進む。

20220130 高尾散策 41.jpg

堂所山に向け右に急な登りが現れる。
ちなみにここを直進すると、堂所山に寄らずに陣馬山方面に向かうルートとなる。

20220130 高尾散策 42.jpg

足元悪く登りづらい。

20220130 高尾散策 43.jpg

登りきった分岐を堂所山に向け右に進む。
堂所山まで0.1km。

20220130 高尾散策 44.jpg

そろそろ山頂かな。

20220130 高尾散策 45.jpg

平地に出た。

20220130 高尾散策 46.jpg

そして12:34頃、堂所山(733m)に到着する。

20220130 高尾散策 47.jpg

山頂からの展望はあまりない。

20220130 高尾散策 48.jpg

すぐに今来たルートを戻る。

20220130 高尾散策 49.jpg

先ほどの分岐を底沢峠に向け右に進む。

20220130 高尾散策 50.jpg

ここまで結構登ってきたが、足の方はまだ大丈夫そうである。

20220130 高尾散策 51.jpg

先ほどの堂所山に寄らずに陣馬山方面に向かうルートに合流する。

20220130 高尾散策 52.jpg

この時は知らなかったのだが、この辺りが赤岩山らしい。
12:45頃、赤岩山(721m)に到着する。

20220130 高尾散策 53.jpg

ルートは狭くぬかるんできた。

20220130 高尾散策 54.jpg

相模湖駅方面への分岐を陣馬山方面に向け右に進む。

20220130 高尾散策 55.jpg

そして12:52頃、底沢峠(721m)に到着する。
分岐を右に進むと、この日の最終目的地の陣馬高原下バス停に行けるらしい。
手前に見える石標は1922年のもの。
底沢千木良方面と彫られているように見えるので、当時の道標なのかも。

20220130 高尾散策 56.jpg

続いて明王峠に向かう。
明王峠まで0.5km。

20220130 高尾散策 57.jpg

坂を上り6分ほど進むと峠の茶屋が見えてきた。

20220130 高尾散策 58.jpg

平地に出た。

20220130 高尾散策 59.jpg

そして12:59頃、明王峠(738.9m)に到着する。

20220130 高尾散策 60.jpg

ちなみに峠の茶屋は営業している雰囲気はなかった。
茶屋の方から相模湖方面に下ることができる。

20220130 高尾散策 61.jpg

続いて奈良子峠に向かう。

20220130 高尾散策 62.jpg

若干下っていく。

20220130 高尾散策 63.jpg

そして13:09頃、奈良子峠(728m)に到着する。
分岐を右に進むと陣馬高原下バス停に行けるらしいが、崩落のため通行止めとなっている。
分岐を左に進むと藤野駅方面となる。
さて次はこの日の最高地点の陣馬山に向かう。

20220130 高尾散策 64.jpg

次の分岐は右に進んでみた。

20220130 高尾散策 65.jpg

最初はフラットなルート。

20220130 高尾散策 66.jpg

すぐに登りが始まる。

20220130 高尾散策 67.jpg

和田峠、陣馬高原下バス停への分岐を陣馬山に向け直進する。
陣馬山まで0.4km。

20220130 高尾散策 68.jpg

先の方が見えてきたかな。

20220130 高尾散策 69.jpg

山頂が近づいてきた感じ。

20220130 高尾散策 70.jpg

栃谷尾根、陣馬登山口バス停への分岐を陣馬山に向け右に進む。
陣馬山まで0.1km。

20220130 高尾散策 71.jpg

右に巻き道があるが、陣馬山に向け左に進む。

20220130 高尾散策 72.jpg

山頂の建物が見えてきた。

20220130 高尾散策 73.jpg

広い空が見えてきた。
東京都の道標がある。

20220130 高尾散策 74.jpg

そして13:40頃、陣馬山(855m)に到着する。

20220130 高尾散策 75.jpg

白馬の像が聳え立つ。
ちなみにこの像の手前に三等三角点があったらしいが、見つけることができなかった。
今はなくなってしまったのだろうか。

20220130 高尾散策 76.jpg

これは三角点ではないよな。

20220130 高尾散策 77.jpg

関東の富士見百景、かながわの景勝50選、八王子八十八景に選ばれている。
先ほど東京都の道標があったが、ここは東京都と神奈川県の県境。

20220130 高尾散策 78.jpg

北側は、赤石岳、悪沢岳、権現山、大菩薩嶺、金峰山、三頭山、生藤山、雲取山、酉谷山、大岳山、日光白根山、男体山などの展望が開ける。

20220130 高尾散策 79.jpg

南側は、大山、丹沢山、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山、菰釣山、富士山、三ッ峠山、黒岳などの展望が開ける。

20220130 高尾散策 80.jpg

さてこの時の時刻は14:00頃。
ここから4.4km先の陣馬高原下バス停15:25発のバスに乗れるといいのだが。

20220130 高尾散策 81.jpg

和田峠に向け下山を開始する。
和田峠まで0.7km。
結構急な階段が続いている。

20220130 高尾散策 82.jpg

右に陣馬高原下バス停への近道があったが、和田峠を通過したいため直進する。

20220130 高尾散策 83.jpg

ほぼ一直線の下り。
登りだったら大変だっただろう。

20220130 高尾散策 84.jpg

階段が終わって少しなだらかになった。

20220130 高尾散策 85.jpg

和田峠の茶屋と有料駐車場が見えてきた。

20220130 高尾散策 86.jpg

そして14:13頃、和田峠(690m)に到着する。

20220130 高尾散策 87.jpg

和田峠から醍醐丸、生藤山方面に向かうルートを確認する。
いつかここから浅間峠方面に歩いてみたい。

20220130 高尾散策 88.jpg

さて512号線を進み陣馬高原下バス停に向かう。
陣馬高原下バス停まで3.7km。

20220130 高尾散策 89.jpg

この先はずっと下りなのだが、ずっと舗装路なので今イチ気分が盛り上がらない。

20220130 高尾散策 90.jpg

20分ほど下り陣馬高原下バス停まで半分くらいの場所まで来た。
陣馬高原下バス停まで1.9km。

20220130 高尾散策 91.jpg

20分ほど下ると右に陣馬山山頂1.9kmの分岐を発見する。
おそらく先ほど通過した、陣馬高原下バス停への近道に繋がるルートだろう。

20220130 高尾散策 92.jpg

この辺りは歴史を感じる。

20220130 高尾散策 93.jpg

昔から伝わる道なのだろう。

20220130 高尾散策 94.jpg

陣馬高原下に到着する。
バス停は三差路を左に進む。

20220130 高尾散策 95.jpg

そして14:58頃、陣馬高原下バス停に到着する。
なんとか15:25発のバスに間に合うことができた。

20220130 高尾散策 96.jpg

しばらく待つとバスが2台やってきた。

20220130 高尾散策 97.jpg

1台は15:24発の急行高尾駅北口行きだとアナウンスされている。
時刻表にはそのようなバスは見当たらなかったが、臨時運行の急行らしい。
おそらく登山客のために用意されたもの。
とてもありがたい。

20220130 高尾散策 98.jpg

急行バスは高尾駅北口まで2ヶ所しか停車せず運行されている。

20220130 高尾散策 99.jpg

そして15:55頃、高尾駅北口に到着する。
この後、16:01発の東京行きに乗車するために小走りで高尾駅に向かう。
駅構内を走って進み、16:01発東京行きに乗ることができた。
さて久しぶりの20km越えの散策であったが、思ったより疲労感は少なかった。
見どころ多く、変化のあるルートだったからだろう。
和田峠から続くルートを歩いてみたい。

【散策メモ】
2022年01月30日(日)
高尾駅・・・小仏バス停~小仏峠~景信山~堂所山~赤岩山~底沢峠~明王峠~奈良子峠~陣馬山~和田峠~陣馬高原下バス停・・・高尾駅
歩数:32,537歩
歩行距離:21,149m
歩行時間:5時間07分
消費カロリー:913.6kcal


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。