SSブログ

MercedesーBenz GLC220d 4MATICに試乗してきた [車]

MercedesーBenz GLC220d 4MATICにTRIALCRUISE(試乗)してきた。

20230513 mercedes glc 220d 01.jpg

東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口より徒歩7分ほどにある「Mercedes me Tokyo(六本木)」に到着する。
残念ながら天気は雨。
https://www.mercedesme.jp/

20230513 mercedes glc 220d 02.jpg

館内の展示はEQBとEQE。
つい先日までノーマルとAMGラインのGLCが展示してあったとのことだが、近々EQS SUVが入庫されるということで、EQ系の展示になったという。

20230513 mercedes glc 220d 03.jpg

さて1Fの一番奥にあるTRIAL STATIONで予約した旨を伝えて受付をする。
その際、免許証を提示して、Mercedes meにログインしての手続きが必要となる。

20230513 mercedes glc 220d 04.jpg

こちらが試乗するGLC220d 4MATICで車両本体価格は820万円。

20230513 mercedes glc 220d 05.jpg

ボディサイズは全長4725mm×全幅4725mm×全高1640mm、ホイールベース2890mm。
AMGラインパッケージ装着車なので全幅がノーマルと比較して5mmワイドになる。
ボディカラーはオプションのダイヤモンドホワイト(180,000円)。
ちなみにダイヤモンドホワイトは近々選択できなくなるらしい。
一番気にっていたカラーなのに残念。
その他オプションはAMGラインパッケージ(600,000円)、ドライバーズパッケージ(490,000円)、パノラミックスライディングルー(220,000円)、フットトランクオプナー(38,000円)、AMGレザーエクスクルーシブパッケージ(550,000円)とフル装備状態。

20230513 mercedes glc 220d 06.jpg

ホイールは19インチAMG5スポークアルミホイールで、タイヤサイズは235/55R19。
フロントブレーキキャリパーにはMercedesーBenzロゴが入る。
ドライバーズパッケージによりリアアクスルステアリング、エアマチックサスペンションを装備。

20230513 mercedes glc 220d 07.jpg

パワーユニットは2.0リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。
最高出力197ps/3600pm、最大トルク44.9kgm/1800-2800rpmを発生。
48Vマイルドハイブリッドのインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力23ps、最大トルク20.9kgmを追加する。
トランスミッションは9G-TRONICトランスミッション、駆動方式は四輪駆動の4MATIC。

20230513 mercedes glc 220d 08.jpg

インテリアを見てみる。
エアアウトレットとセンターコンソール付近のアンビエントライトは、次回輸入分には装備されないらしい。

20230513 mercedes glc 220d 09.jpg

ステアリングは本革巻スポーツステアリングホイール、12.3インチコックピットディスプレイ、11.9インチメディアディスプレイを装備。

20230513 mercedes glc 220d 10.jpg

センターコンソール下部には、スマホのワイヤレスチャージング、USB Type-C端子、カップホルダー2個装備。

20230513 mercedes glc 220d 11.jpg

センターアームレスト。

20230513 mercedes glc 220d 12.jpg

センターアームレスト内は、USB Type-C端子2個装備。

20230513 mercedes glc 220d 13.jpg

上部のライトとスイッチ類。

20230513 mercedes glc 220d 14.jpg

パノラミックスライディングルーフの開口部は大きい。

20230513 mercedes glc 220d 15.jpg

ドアのスイッチ類。

20230513 mercedes glc 220d 16.jpg

本革スポーツシート。

20230513 mercedes glc 220d 17.jpg

40:20:40の分割可倒式リアシート。

20230513 mercedes glc 220d 18.jpg

センターのアームレストにはドリンクホルダー2個装備。

20230513 mercedes glc 220d 19.jpg

リアコンソールに端子類はなし。

20230513 mercedes glc 220d 20.jpg

ラゲッジスペースは620L。

20230513 mercedes glc 220d 21.jpg

ラゲッジスペース下部の収納スペース。
トノカバーが収納可能。

20230513 mercedes glc 220d 22.jpg

右側のスペース。

20230513 mercedes glc 220d 23.jpg

左側のネット。

20230513 mercedes glc 220d 24.jpg

40:20:40の分割可倒式リアシートを倒すとラゲッジスペースは1680Lに拡大する。

20230513 mercedes glc 220d 25.jpg

ラゲッジスペースの長さはリアシート部までで1600mmほど。

20230513 mercedes glc 220d 26.jpg

フロントシート後端までで1900mmほど。
先代モデルと比較して全長が50mm延長したが、ラゲッジスペースも50mmほど延長している。

20230513 mercedes glc 220d 27.jpg

さてTRIALCRUISE(試乗)に入る。

20230513 mercedes glc 220d 28.jpg

コックピットディスプレイとメディアディスプレイは3つのスタイル(ジェントル、スポーティ、クラシック)と4つのモード(ナビゲーション、アシスタンス、サービス、オフロード)の中から選択可能。

20230513 mercedes glc 220d 29.jpg

私のGLC220d 4MATICと比較して、最高出力3ps、最大トルク4.1kgmのアップ、それにインテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)を組み合わせ、最高出力23ps、最大トルク20.9kgmが追加されている。
インテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)が加速をアシストするというが、走り出してみると私のGLC220d 4MATICと比較してほとんど差は感じられない。
セルモーターがないので始動時の音や振動がなくスムーズであるが、説明によると7~8年でバッテリーの寿命となり交換にはかなりの出費になるという。
1台のクルマを長く乗りたい私にとって、電動化に反対なのはこのような理由から。

20230513 mercedes glc 220d 30.jpg

アクティブディスタンスアシストディストロニックも試してみたが、こちらもそれほどの差は感じられなかった。
なお、従来モデルではタッチコントロールボタンへの接触やステアリングホイールにかかるトルクで判定していた、アクティブディスタンスアシストディストロニック使用時のハンズオフ検知機能が、リムに静電容量式センサーを備えたパッドによる検知へと変更となった。
これにより、従来型モデルでハンドルにトルクをかけないとハンドルを握るよう出ていた警告が減るのと、ハンドルのどこを握っていても検知してくれるということで、使い勝手が向上している。
エアマチックサスペンションについては、確かに乗り心地がいい場面もあるが、不自然な感じの場面もあった。
これはエアサスのクルマに乗り慣れていないからなのかもしれないが、あまりメリットは感じられなかったし、万一故障の際は100万円以上の修理代を覚悟する必要があるとのことで、私には不要な装備と感じた。
私のGLC220d 4MATICはエアマチックサスペンションではないが、十分に乗り心地がいい。

20230513 mercedes glc 220d 31.jpg

さて最後に通路が狭めな駐車場に駐車してみる。
私のGLC220d 4MATICでは1~2度切り返しをしないと駐車できないようなスペースであるが、一発で駐車することができた。
リアアクスルステアリング装着により、最小回転半径が5.5m→5.1mへと改善していることがかなり影響している。
なおリアアクスルステアリングは、約60km/h以下ではリアホイールをフロントホイールとは逆方向に最大4.5度操舵し、約60km/h以上ではリアホイールをフロントホイールと同じ方向に最大4.5度操舵する。
リアアクスルステアリングは非常に効果が高いと感じたが、エアマチックサスペンションとセットのドライバーズパッケージを選択しなければならないのが悩ましいところ。

20230513 mercedes glc 220d 04.jpg

さて試乗前から思っていたのだが、インテグレーテッドスタータージェネレーター(ISG)はやはり不要だと思った。
リアアクスルステアリングとエアマチックサスペンションの、ドライバーズパッケージがいいかなと思っていたが、エアマチックサスペンションもいらない感じ。
次期愛車候補であったが、やはりG-Classの方がいいかなと思った。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。