SSブログ

2017年3月北海道の旅 1日目④ [旅]

急遽決まった2017年3月北海道の旅。
早朝に羽田を出発して札幌入り。
その後、レンタカーで本日の宿「しほろ温泉 プラザ緑風」に到着。
館内散策やメールチェックなどして時間を過ごす。

20170318 北海道の旅 93.jpg

そして夕食の時間になったので「レストラン ベリオーレ」へ向かう。

20170318 北海道の旅 94.jpg

座敷に案内される。

20170318 北海道の旅 95.jpg

この日のプランは飲み放題。
通常プランとは数百円の差だったので、当然飲み放題にした。
ただし今朝いただいた、こってり系のラーメンの影響が残る胃の調子にやや不安を覚える。

20170318 北海道の旅 96.jpg

この日の料理は季節の和懐石膳。
席に着き早速生ビールをオーダー。

20170318 北海道の旅 97.jpg

お品書きを見てみる。

20170318 北海道の旅 98.jpg

先付   道産助宗たちの白子豆腐
先椀   士幌産 南瓜と玉ネギ椀
お造り  広尾産 青曽似 大樹産 北寄 妻一式
焼物   広尾産 桜鱒の田楽
台物   しほろ牛すき焼き 季節の野菜添え
揚物   季節の天ぷら シシャモ エビ 菜の花
御飯   士幌産 小豆御飯
止椀   茶そば
デザート 十勝産生乳ソフトクリーム 抹茶チョコ

20170318 北海道の旅 99.jpg

生ビール
銘柄はサッポロクラシック。

20170318 北海道の旅 100.jpg

先付 道産助宗たちの白子豆腐

20170318 北海道の旅 101.jpg

ポン酢がかけられた白子豆腐。
なかなか上品な味。
さりげなくのせられているウニがいい。

20170318 北海道の旅 102.jpg

先椀 士幌産 南瓜と玉ネギ椀

20170318 北海道の旅 103.jpg

地元士幌産の南瓜の甘みを感じるスープ。
ダメージが残る胃にやさしく染み渡る感じ。

20170318 北海道の旅 104.jpg

こちらは南瓜と玉ネギが団子状になったもの。
なかなか手の込んだ一品。

20170318 北海道の旅 105.jpg

お造り 広尾産 青曽似 大樹産 北寄 妻一式

20170318 北海道の旅 106.jpg

近海の道東太平洋海域で獲れた魚貝類。
青曽似にはイクラを添えていただく。

20170318 北海道の旅 107.jpg

肉厚な北寄は食べごたえあり。

20170318 北海道の旅 108.jpg

焼物 広尾産 桜鱒の田楽

20170318 北海道の旅 109.jpg

桜鱒に甘辛の田楽がよくあっている。
淡泊だがとてもおいしい魚。
それに桜鱒などめったにいただけないので来たかいがある。
先ほどの魚貝類も悪くはないのだが、無理して海の物を出さず山や川の地物で十分だと思う。

20170318 北海道の旅 110.jpg

添えられた蒲鉾のようなもの。
いただいてみると枝豆の羊羹であった。
枝豆のうまみがよく出ていておいしかった。

20170318 北海道の旅 111.jpg

台物 しほろ牛すき焼き 季節の野菜添え

20170318 北海道の旅 112.jpg

生ビールの影響もありこの辺りでかなりお腹いっぱいになるが頑張っていただく。
きれいなサシの入った大き目な しほろ牛が3枚。
その下には白菜、玉ネギ、きのこなど季節の野菜がたっぷり入る。
玉子につけていただくと、見た目通りとてもおいしいしほろ牛。
空腹だったらこれ1枚でどんぶり御飯が1杯いただけそう。

20170318 北海道の旅 113.jpg

揚物 季節の天ぷら シシャモ エビ 菜の花

20170318 北海道の旅 114.jpg

シシャモの天ぷらとは初体験。
焼きのイメージが強かったが、天ぷらでも相当おいしい。

20170318 北海道の旅 115.jpg

エビは小ぶりなもの。
サクサクでおいしい。

20170318 北海道の旅 116.jpg


春らしい菜の花の天ぷら。
程よい苦みがありビールがススム。

20170318 北海道の旅 117.jpg

御飯 士幌産 小豆御飯
止椀 茶そば
生ビールを飲み過ぎの私を見て、スタッフが御飯とおそばはどうしまようと聞いてくるが、もちろんいただく。
おそらくこの辺りでギブアップする人が多いのだろう。

20170318 北海道の旅 118.jpg

白い御飯も選べたのだがせっかくなので士幌産の小豆が入った御飯にした。
私の好みのかための炊き加減でよかった。
すき焼きをおかずにしていただく。

20170318 北海道の旅 119.jpg

ちょっとこってり味が続いたので茶そばのそばつゆはさっぱりしていていい。
鰹出汁の効いたそばをいただいていたら食欲が回復してきた。

20170318 北海道の旅 120.jpg

漬物には苦手なセロリが添えられていた。

20170318 北海道の旅 121.jpg

デザート 十勝産生乳ソフトクリーム 抹茶チョコ

20170318 北海道の旅 122.jpg

甘いものが大の苦手なのでパスしようと思ったが、せっかくなのでいただく。
ただし添えられる抹茶チョコはパスした。
生クリーム系はなんとかいただけるのだが、あんこやチョコレート系は最も苦手なのでる。
、、、と思ったら、あんこが添えられてきた。。。
おそらく地元産の小豆を使用しているのだろう。
温かいお茶をいただき、頑張って完食した。
料理を一生懸命いただいたので、結局生ビールは6杯しかのめず少し残念。
ちなみに別館の料理は本館より種類が少ないそうであるが、私には充分であった。

20170318 北海道の旅 123.jpg

さて食事の後は温泉に向かう。
ちなみに外来入浴は大人500円、子供250円。

20170318 北海道の旅 124.jpg

広々した脱衣場。

20170318 北海道の旅 125.jpg

洗い場もゆったりしている。

20170318 北海道の旅 126.jpg

かけ湯

20170318 北海道の旅 127.jpg

屋内には4つの浴槽が並ぶ。
泉質はナトリウム塩化物泉で源泉温度は51度。

20170318 北海道の旅 128.jpg

小浴槽(43度)

20170318 北海道の旅 129.jpg

大浴槽(42度)

20170318 北海道の旅 130.jpg

ジャグジー(40度)

20170318 北海道の旅 131.jpg

寝湯(40度)

20170318 北海道の旅 132.jpg

サウナと水風呂(16度)

20170318 北海道の旅 133.jpg

露天風呂(40度)
全ての浴槽に浸かり気分をリフレッシュ。
思えば温泉に入るのは数年ぶり。
ちなみにここのお湯は居辺川のほとりから湧き出るモールの湯で、全ての浴槽が源泉掛け流し。
モール温泉とは遥か太古の時代より地中に埋もれた植物が長い時間をかけて堆積し、黒炭に変化する過程で生じるフミン酸やフルボ酸といった、肌をつるつるにする有機酸が地下水に溶けだして湧出する温泉で、植物性(モール)の有機物を多く含み、肌への刺激が少なく、また天然の保湿成分が化粧水の役目を果たし、強い石鹸効果で湯上り肌はスベスベになりとある。
確かにその通りで、いい気分で眠りについた。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0