SSブログ

【国内】日本国内でPorsche Mission Eを2020年に発売 [車]

20150915 porsche mission e 01.jpg

ポルシェジャパン株式会社は、ポルシェが全世界で2025年までにモデルラインナップの50%を電動化することを目標に掲げるなか、ポルシェ初の電気自動車Mission Eを2020年より日本国内にて発売すると発表した。

20150915 porsche mission e 02.jpg


Mission Eは2015年のフランクフルトモーターショーで初めて発表された、ポルシェ初の純電気駆動システムを搭載する電気自動車。

20150915 porsche mission e 03.jpg

2015年からル・マンを3年連続で制した919 Hybridや918 Spyderのテクノロジーを受け継いだ電気自動車のコンセプトモデルとして公開され、2018年のジュネーブモーターショーでは、CUVタイプの派生版であるミッションEクロスツーリスモが公開された。

20150915 porsche mission e 04.jpg

Mission Eは4ドア、4セパレートシート、600psのシステム出力により、0-100km/h加速3.5秒未満、最大航続距離は500km以上を実現。

20150915 porsche mission e 05.jpg

1900年のパリ万博で発表された世界初の走行可能なフルハイブリッドカー、ローナーポルシェをはじめとして918 Spyder、Cayenne S EHybrid、Panamera S EHybrid、そしてル・マン3連覇を果たした919 Hybridなど、ポルシェはこれまでも積極的に電動化に取り組んできた。

20150915 porsche mission e 06.jpg

現在ポルシェではPanameraの4モデルと、欧州ではすでに発売が開始されているCayenneの1モデルを含めると、すでに5モデルのEV車を市場に導入。

20150915 porsche mission e 07.jpg

これを2025年までに、全モデルラインナップの50%をプラグインハイブリッドモデルとミッションEなどの電気自動車とすることを目標として掲げている。

20150915 porsche mission e 08.jpg

本年は初めてポルシェの名を冠した356 No.1ロードスターが1948年にグミュント(オーストリア)で誕生してから70周年という記念すべき年となり、これまでも様々な革新的技術により時代を代表するスポーツカーを生み出し、マーケットをリードし続けてきたポルシェは、ミッションEの導入により純電気駆動システムを搭載する電気スポーツカーの分野においてもその地位を不動のものとするという。

20150915 porsche mission e 09.jpg


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

京急長沢散策③ [散策]

およそ14ヶ月ぶりの三浦富士方面散策。

20180317 京急長沢散策 40.jpg

京急長沢駅から三浦富士、砲台山(大塚山)を経由して武山に到着。

20180317 京急長沢散策 41.jpg

展望台に登ってみる。

20180317 京急長沢散策 42.jpg

先の方には砲台山のアンテナが見える。
海の先は千葉房総方面。

20180317 京急長沢散策 43.jpg

三浦海岸とその先に三浦半島。

20180317 京急長沢散策 44.jpg

木々の先に見えるのは三浦半島。

20180317 京急長沢散策 45.jpg

武山不動院の先は相模湾。

20180317 京急長沢散策 46.jpg

横浜方面

20180317 京急長沢散策 47.jpg

横須賀方面

20180317 京急長沢散策 48.jpg

展望台を下り武山不動院に向かう。

20180317 京急長沢散策 49.jpg

武山不動院はひっそりとしている中にお経が流れていた。

20180317 京急長沢散策 50.jpg

本堂

20180317 京急長沢散策 51.jpg

鐘楼堂

20180317 京急長沢散策 52.jpg

さてここから下って津久井浜駅から帰れるのだが、まだ歩き足りないので戻ることにした。

20180317 京急長沢散策 53.jpg

12:35頃、武山不動院東門から三浦富士、砲台山方面へ進む。

20180317 京急長沢散策 54.jpg

いい天気なのだが富士山が見えなかったのがちょっと残念。

20180317 京急長沢散策 55.jpg

12:50頃、砲台山への分岐を通過。

20180317 京急長沢散策 56.jpg

見晴台のあたりから少し曇ってきたかな。

20180317 京急長沢散策 57.jpg

津久井浜駅への分岐を左に進む。

20180317 京急長沢散策 58.jpg

三浦富士までは0.6km。

20180317 京急長沢散策 59.jpg

そして13:05頃、三浦富士に到着。

20180317 京急長沢散策 60.jpg

YRP野比駅への分岐を右に進む。

20180317 京急長沢散策 61.jpg

空が見えない道を進む。

20180317 京急長沢散策 62.jpg

分岐を直進方向に進む。

20180317 京急長沢散策 63.jpg

そのすぐ先に小さな分岐は前回左に進んで「久里浜霊園」に出ることを確認した。
今回は京急長沢駅に向けまっすぐ進む。

20180317 京急長沢散策 64.jpg

この辺りはかなりの急坂。

20180317 京急長沢散策 65.jpg

ここで山道は終了。
グリーンハイツ団地の先に見えるのは千葉房総方面。

20180317 京急長沢散策 66.jpg

そして13:40頃、京急長沢駅に到着。

20180317 京急長沢散策 67.jpg

駅前で買い物をして京急の快特電車に乗り横浜に帰ることにした。

【散策メモ】
2018年03月17日(土)
京急長沢駅~三浦富士~砲台山(大塚山)~武山~武武山不動院~三浦富士~京急長沢駅
歩数18,093歩
きっちり歩数:1,388歩
歩行距離:11,760m
歩行時間:2時間32分
消費カロリー:490kcal
脂肪燃焼量:70g


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

京急長沢散策② [散策]

およそ14ヶ月ぶりの三浦富士方面散策。

20180317 京急長沢散策 21.jpg

京急長沢駅から三浦富士を経由して砲台山(大塚山)山頂(204m)に到着。

20180317 京急長沢散策 22.jpg

砲台跡はいつもと変わらぬ佇まい。

20180317 京急長沢散策 23.jpg

ここに12.7cm高角砲が据付けられていた。
周囲の壁にある四角い穴は砲側弾薬庫。

20180317 京急長沢散策 24.jpg

高角砲の台座跡だろう。

20180317 京急長沢散策 25.jpg

砲員待機所は天井が崩れている。

20180317 京急長沢散策 26.jpg

奥にもう1つの砲台跡があるので見に行く。

20180317 京急長沢散策 27.jpg

藪に覆われていて分かりにくいが、砲側弾薬庫などが確認できた。

20180317 京急長沢散策 28.jpg

砲台山と武山の分岐まで戻り武山方面に進む。

20180317 京急長沢散策 29.jpg

13mm単装機銃座を通過。

20180317 京急長沢散策 30.jpg

貯水槽を通過。

20180317 京急長沢散策 31.jpg

貯水槽横にコンクリートの基礎を発見。

20180317 京急長沢散策 32.jpg

奥に進んでみる。

20180317 京急長沢散策 33.jpg

すると5mほど先にも基礎を発見。

20180317 京急長沢散策 34.jpg

そのすぐ近くにも。

20180317 京急長沢散策 35.jpg

10mほど先は岩壁になっていた。
基礎の大きさから判断して、現代の一戸建てほどのサイズ感。
後で調べてみるとここは弾薬庫だったらしい。

20180317 京急長沢散策 36.jpg

さて先に進む。

20180317 京急長沢散策 37.jpg

武山手前で見つけたコンクリ跡は現代のものかな?

20180317 京急長沢散策 38.jpg

津久井浜観光農園との分岐を直進する。

20180317 京急長沢散策 39.jpg

ここを登ると武山山頂。

20180317 京急長沢散策 40.jpg

そして12:25頃、武山不動院東門から武山山頂(200m)に到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

京急長沢散策① [散策]

およそ14ヶ月ぶりの三浦富士方面散策。

20180317 京急長沢散策 01.jpg

横浜駅から京急線で45分ほどの京急長沢駅に到着。

20180317 京急長沢散策 02.jpg

駅のホームからはこの日歩く稜線と、右の方に「久里浜霊園」の五重塔が見える。

20180317 京急長沢散策 03.jpg

京急長沢駅を11:45頃に出発する。

20180317 京急長沢散策 04.jpg

駅前のグリーンハイツ団地を通過し、公園横の「→三浦富士」の道標に従い階段を登ると道はすぐに山道になる。

20180317 京急長沢散策 05.jpg

山道入ってすぐが比較的急な登り坂だが、5分ほど歩くと少し楽になってくる。
それにしてもこの辺は物凄い木の量。

20180317 京急長沢散策 06.jpg

10分ほど歩くと左が登り右が下りの分岐となるが、どちらに進んでも大丈夫なはず。
今回は右に進む。

20180317 京急長沢散策 07.jpg

18分ほど歩くとロープのある急坂に到着。

20180317 京急長沢散策 08.jpg

ロープの箇所を登りきると道標とベンチが現れる。
ちなみに分岐を右に進むとYRP野比駅方面。

20180317 京急長沢散策 09.jpg

最後の階段を登ると山頂となる。

20180317 京急長沢散策 10.jpg

そして11:43頃、三浦富士山頂(183m)に到着。

20180317 京急長沢散策 11.jpg

三浦半島方面の絶景。

20180317 京急長沢散策 12.jpg

さてすぐに出発する。

20180317 京急長沢散策 13.jpg

三浦富士から8分ほど下ったところで砲台山まで0.7kmの分岐を直進する。

20180317 京急長沢散策 14.jpg

この辺りは広くて歩きやすい。
空が見えるのも開放的で気分がいい。

20180317 京急長沢散策 15.jpg

津久井浜観光農園との分岐を通過。

20180317 京急長沢散策 16.jpg

前方に砲台山山頂の第三管区海上保安本部武山中継所のアンテナが見えてきた。

20180317 京急長沢散策 17.jpg

見晴台に到着。

20180317 京急長沢散策 18.jpg

なかなか見事な景色。

20180317 京急長沢散策 19.jpg

砲台山と武山の分岐に到着。
砲台山方面へ右手前方向に進む。

20180317 京急長沢散策 20.jpg

かつて敵機との距離などを計測する2階建ての施設が存在していたという計算所跡を通過。
ここを過ぎれば山頂はもうすぐ。

20180317 京急長沢散策 21.jpg

そして12:05頃、砲台山(大塚山)山頂(204m)に到着。
山頂にそびえるのは第三管区海上保安本部武山中継所。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】BMW M4 Cabrioletを導入 [車]

20180524 bmw m4 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、M4 Cabrioletを発表した。

20180524 bmw m4 02.jpg

ルーフに3分割式のリトラクタブルハードトップを採用し、ルーフを開けている時にはボディ後端までフラットに伸びるキャビンがエレガントなシルエットとバランスのとれたプロポーションを、ルーフを閉じた状態ではBピラーのないクーペ特有のダイナミックかつ優雅なルーフラインを実現、リトラクタブルハードトップは、走行速度が約18km/h以下であればセンターコンソールのボタン操作で、20秒以内にハードトップを全開/全閉にすることが可能である。

20180524 bmw m4 03.jpg

パワーユニットは3.0リッター直列6気筒Mツインパワーターボエンジンを搭載。
最高出力450ps/7000rpm、最大トルク56.1kgm/2350ー5500rpmを発生。

20180524 bmw m4 04.jpg

トランスミッションは7速M DCT Drivelogicを採用し、常にトラクションを途切れさせることなくスムーズかつ瞬時のシフトチェンジを実現、またローンチ・コントロールにより静止状態からの最大限の発進加速を容易に実現する。

20180524 bmw m4 05.jpg

あらゆる走行状況において路面とのトラクションを最適化させるアクティブMディファレンシャル、走行状況やドライバーの好みに応じてサーボトロニックのアシスト量を3段階に変更可能な電動パワーステアリングMサーボトロニック、ダンパーの減衰力を瞬時に電子制御可能なアダプティブMサスペンションシステム、 高い制動力と冷却性能に加えて軽量化を実現したMコンパウンドブレーキシステムなどを採用。

20180524 bmw m4 06.jpg

BMWヘッドアップディスプレイ、ドライビングアシスト、BMW Mラップタイマーなども合わせて装備する。

20180524 bmw m4 07.jpg

同時にM4 Cabrioletの欧州における初代モデル発売30周年(当時のモデル名はBMW M3 カブリオレ)を記念した世界限定車M4 Cabriolet Competition 30 Jahreを全国10台限定で販売する。

20180524 bmw m4 08.jpg

価格はM4 Cabriolet Competitionが1380万円、M4 Cabriolet Competition 30 Jahreが1483万円となる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW X5 [車]

20180523 bmw x5 01.jpg

BMWは新型X5のテスト走行の様子を公開した。

20180523 bmw x5 02.jpg

世界各国の気候、路面状況でのテストが進められているという。

20180523 bmw x5 03.jpg

20180523 bmw x5 04.jpg

20180523 bmw x5 05.jpg

20180523 bmw x5 06.jpg

20180523 bmw x5 07.jpg

20180523 bmw x5 08.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】BMW M2 Coupe Edition Black Shadow発表 [車]

20180522 bmw m2 coupe 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、M2 CoupeをベースにBlackをテーマに特別装備を搭載したM2 Coupe Edition Black Shadowを発表した。

20180305 bmw m2 02.jpg

エクステリアはブラックサファイアのボディカラーをベースに、BMW M Performanceブラックキドニーグリル、軽量なカーボン素材を採用したリヤデフューザー(専用装備)、ミラーカバー、専用装備のブラッククローム仕上げのエキゾーストパイプなど全てブラックで統一。

20180305 bmw m2 03.jpg

足回りはブラック塗装された専用の19インチBMW M Performanceアロイホイール Yスポークスタイリング763M(鍛造)を装備。

20180305 bmw m2 04.jpg

インテリアはブラックにブルーステッチをアクセントとする、ダコタレザーシートを採用し、BMW Mモデルを象徴する3色のラインが入ったBMW Mシートベルトと共に世界観を演出している。

20180305 bmw m2 06.jpg

価格は894万円となる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】BMW M3 CS発表 [車]

20180520 bmw m3 cs 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社は、M3 CSを発表した。

20180520 bmw m3 cs 02.jpg

エクステリアはM3 Competitionの存在感と躍動感を活かしながら、CFRP製の専用フロント/リアスポイラー、リアディフューザーを採用し、軽量化と路面への密着性を高めることで走行性能を向上させている。

20180520 bmw m3 cs 03.jpg

CSモデル用に専用開発されたオービットグレイの軽量化鍛造アロイホイールを、フロント19インチ、リア20インチで装備。

20180520 bmw m3 cs 04.jpg

高い走行性能を高次元でサポートし、デザインはドイツツーリングカー選手権(DTM)のスタイルから発想されたものであり、BMW 2002のオマージュのようなカラーテーマと共に、サーキットに映える特別な演出となっている。

20180520 bmw m3 cs 05.jpg

インテリアは軽量化されたセンターコンソール、シートはブラックを基調とし、シルバーのアクセントが添えられたブラック&シルバーストーンのメリノレザーシートを採用。

20180520 bmw m3 cs 06.jpg

M3 CSと刻まれた専用レタリングによって特別なモデルであることを印象付けている。

20180520 bmw m3 cs 07.jpg

パワーユニットは3.0リッター直列6気筒Mツインパワーターボエンジンを搭載。
最高出力460ps/6250rpm、最大トルク61.2kgm/4000ー5380rpmを発生。
0-100km/h加速3.9秒、最高速度280km/h(リミッター作動)、燃費は11.8km/Lとなる。

20180520 bmw m3 cs 08.jpg

アダプティブMサスペンションは、コンフォート、スポーツ、スポーツ+の3つのモードから走行状況に応じたダンパー設定が可能で、市街地ではコンフォートモードを選択することで最適化された走行快適性を実現、高速走行時ではスポーツモードによってダイナミックな走りを体感、サーキット等ではスポーツ+モードを選択することでサスペンションが最も硬く設定され、モデルが持つ運動性能を最大限活かすことが可能となる。

20180520 bmw m3 cs 09.jpg

アクティブMディファレンシャルは、様々な走行環境下において高水準なトラクションと安定性を実現し、ダイナミックスタビリティコントロール(DSC)と常に連携し、アクセルペダルの踏み込み度合い、ホイール回転数、ヨーレートも考慮し、走行状態に応じて素早く確実に反応、特にサーキットなどの過酷な走行条件ではコーナーでの加速や、路面の摩擦係数の変動などの情報を常に収集し、各システムがトラクションを最適化させ車両の安定性を確保する。

20180520 bmw m3 cs 10.jpg

通常はダイナミックスタビリティコントロール(DSC)によって、エンジンとブレーキを制御することで、アンダーステアやオーバーステアの挙動を抑制し車両の安定性を確保するが、M3 CSのMダイナミックモード(MDM)は、ホイールスリップの許容範囲が拡大され、軽度のドリフト走行を可能とする。

20180520 bmw m3 cs 11.jpg

価格は1578万円となる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉~大船散策③ [散策]

新しいルートを探しに鎌倉散策。

20180310 鎌倉散策 46.jpg

鎌倉駅から天園、大平山、散在ガ池森林公園を経由して大長寺へ向かう。

20180310 鎌倉散策 47.jpg

最初の登りは足にダメージを感じる。

20180310 鎌倉散策 48.jpg

1つめの畑に繋がる分岐を通過。

20180310 鎌倉散策 49.jpg

2つめの畑に繋がる分岐を通過。
どちらの分岐も前回歩いてどこに続いているかは解明済み。

20180310 鎌倉散策 50.jpg

1850年建立の念佛供養塔を通過。

20180310 鎌倉散策 51.jpg

畑に出てこのまま直進する。

20180310 鎌倉散策 52.jpg

そして14:50頃、住宅街に出る。

20180310 鎌倉散策 53.jpg

住宅街から大長寺へ抜けるルートに進む。
前方には横浜方面の景色が広がる。

20180310 鎌倉散策 54.jpg

ここの階段を登りルートに入る。

20180310 鎌倉散策 55.jpg

4分ほど歩き分岐を右に進む。

20180310 鎌倉散策 56.jpg

次の分岐は左に進む。

20180310 鎌倉散策 57.jpg

次の分岐は右に進む。

20180310 鎌倉散策 58.jpg

ロープのある登り。

20180310 鎌倉散策 59.jpg

ピークを過ぎ緩やかな下りになる。

20180310 鎌倉散策 60.jpg

そして15:15頃、徳川家康ゆかりの大長寺に到着。

20180310 鎌倉散策 61.jpg

本堂と梵鐘横を通過。

20180310 鎌倉散策 62.jpg

扉には葵の御紋がある宝蔵には徳川家康、父徳川廣忠の位牌と徳川家康像が祀られている。

20180310 鎌倉散策 63.jpg

山門から続く石段は徳川家康を乗せた駕篭が横になっても上がれるよう幅広い造りになっている。

20180310 鎌倉散策 64.jpg

21号線を大船駅方面に進む。

20180310 鎌倉散策 65.jpg

砂押橋交差点を右折する。

20180310 鎌倉散策 66.jpg

桜並木はまだつぼみ。

20180310 鎌倉散策 67.jpg

玉縄桜は満開であった。

20180224 大船散策 07.jpg

こちらは2週前の様子だが、この時はまだ2分咲きであった。

20180310 鎌倉散策 68.jpg

カンヒザクラも咲いていた。
2週前は咲いていなかったがこちらも早咲きの桜。

20180310 鎌倉散策 69.jpg

そして15:38頃、砂押川が流れる大船駅に到着。
この日の目的であったルートを歩けて満足な散策であった。

【散策メモ】
2018年03月10日(土)
鎌倉駅~鶴岡八幡宮~鎌倉宮~天園~大平山~散在ガ池(鎌倉湖)~大長寺~大船駅
歩数:25,119歩
きっちり歩数:4,894歩
歩行距離:16,327m
歩行時間:3時間32分
消費カロリー:682kcal
脂肪燃焼量:97g


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉~大船散策② [散策]

新しいルートを探しに鎌倉散策。

20180310 鎌倉散策 24.jpg

鎌倉駅から天園を経由して大平山に到着。

20180310 鎌倉散策 25.jpg

すぐに先へ進む。

20180310 鎌倉散策 26.jpg

建長寺約1.4kmの分岐に到着。
ここは直進方向の案内がない。

20180310 鎌倉散策 27.jpg

気になったのでまっすぐ進んでみる。

20180310 鎌倉散策 28.jpg

踏跡はかすかにあるのだが、歩く人はかなり少なそう。
ただし所々に目印のピンクのリボンがあるので、どこかに続いているのだろう。
そして急坂を下っていく。

20180310 鎌倉散策 29.jpg

5分ほどで下の方に沢が見えてきた。
そして沢沿いにピンクのリボンが見える。
沢までは崖のような急坂だが、下りられないことはない。
ただしこの日は普通のスニーカーなので、沢沿いを歩くのは厳しいと判断。
引き返すことにした。

20180310 鎌倉散策 30.jpg

急坂を登り建長寺約1.4kmの分岐に戻る。

20180310 鎌倉散策 31.jpg

先に進む。

20180310 鎌倉散策 32.jpg

そして13:55頃、今泉台6丁目への分岐に出る。
このまま建長寺方面に向かい北鎌倉に出るのでもいいのだが、まだ歩き足りないので散在ガ池(鎌倉湖)経由大船まで歩くことにした。

20180310 鎌倉散策 33.jpg

階段を降り今泉六丁目公園に到着。

20180310 鎌倉散策 34.jpg

住宅街を抜け散在ガ池(鎌倉湖)に向かう。

20180310 鎌倉散策 35.jpg

そして14:03頃、散在ガ池森林公園入口に到着。

20180310 鎌倉散策 36.jpg

前回は馬の背の小径を歩いたので、今回はのんびり小径を歩くことにした。

20180310 鎌倉散策 37.jpg

この辺りから晴れ間が出てきて気分がいい。

20180310 鎌倉散策 38.jpg

この辺りは散在ガ池の採石跡があるがこれもそうかな。

20180310 鎌倉散策 39.jpg

のんびり小径を800m歩き終了。

20180310 鎌倉散策 40.jpg

続いてせせらぎの小径を進む。

20180310 鎌倉散策 41.jpg

下の方に沢が見えてきた。

20180310 鎌倉散策 42.jpg

岩壁からポタポタと水がしたたり落ちている。

20180310 鎌倉散策 43.jpg

岩から染み出た水滴が砂押川の流れになるらしい。

20180310 鎌倉散策 44.jpg

散在ガ池森林公園を出て砂押川に架かる不動橋を渡る。

20180310 鎌倉散策 45.jpg

この後は砂押川同様に大船駅まで歩いて行く。

20180310 鎌倉散策 46.jpg

今泉不動バス停手前の階段からルートに入る。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉~大船散策① [散策]

2週前に天園を歩いた時に気になる分岐を見つけたので歩いてみることにした。

20180310 鎌倉散策 01.jpg

鎌倉駅を12:10頃出発。

20180310 鎌倉散策 02.jpg

駅付近の桜はかなり咲いてきた。

20180224 大船散策 106.jpg

こちらは2週前の様子。

20180310 鎌倉散策 03.jpg

段葛を進み鶴岡八幡宮方面に向かう。

20180310 鎌倉散策 04.jpg

鶴岡八幡宮の三ノ鳥居お国も桜が見える。

20180310 鎌倉散策 05.jpg

もうすぐ満開になりそう。

20180310 鎌倉散策 06.jpg

鎌倉駅から22分ほど歩き鎌倉宮に到着。

20180310 鎌倉散策 07.jpg

瑞泉寺総門横を通過して天園ハイキングコースに入る。

20180310 鎌倉散策 08.jpg

天園方面に向け坂を登っていく。

20180310 鎌倉散策 09.jpg

番場ヶ谷ルートへの分岐を直進。

20180310 鎌倉散策 10.jpg

天園約0.3kmの分岐に到着。
ここを左に進む。

20180310 鎌倉散策 11.jpg

倒木の下をくぐって進む。

20180310 鎌倉散策 12.jpg

ここを左に進むと獅子舞経由鎌倉宮方面のルートに合流するのは2週前に確認済み。
この日はここを右に進む。

20180310 鎌倉散策 13.jpg

道はやるやかな登りになっている。
ここで前方を真っ黒な熊の子サイズの動物が走って登っていくのを見かけた。
あれはいったい何だったのだろう。

20180310 鎌倉散策 14.jpg

右に曲がって2分ほどで分岐が現れる。
直進は下りで右は登りになっているのだが、右に進んでみる。

20180310 鎌倉散策 15.jpg

踏跡はしっかりついている。

20180310 鎌倉散策 16.jpg

1分ほど登るとルートに合流。

20180310 鎌倉散策 17.jpg

ここは天園ハイキングコースの瑞泉寺経由鎌倉宮方面と獅子舞経由鎌倉宮方面への分岐点。
なるほどここに出るのか。

20180310 鎌倉散策 18.jpg

今来た道を戻り先ほどの分岐を直進してみる。

20180310 鎌倉散策 19.jpg

下っていくとこちらも1分ほどでルートに合流。

20180310 鎌倉散策 20.jpg

獅子舞経由鎌倉宮方面のルートに続いていた。
これでこの日確認したかった分岐の確認終了。

20180310 鎌倉散策 21.jpg

天園に向かう。

20180310 鎌倉散策 22.jpg

かつて「天園峠の茶屋」があった場所に横浜市内最高地点のサインがあった。
以前はもう少し先に設置してあったが移動されたようである。
代わりに鎌倉天園と六国峠の道標がなくなっていた。

20161230 鎌倉散策 35.jpg

こちら鎌倉天園の道標。

20161230 鎌倉散策 37.jpg

こちらと六国峠の道標。
ともに2016年12月の撮影したもの。

20180310 鎌倉散策 23.jpg

先に進み大平山下の広場に到着。

20180310 鎌倉散策 24.jpg

そして13:25頃、大平山(159.2m)に到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

2018年3月 静岡出張 [その他]

20180304 静岡出張 01.jpg

1年ぶりの静岡出張。

20180304 静岡出張 02.jpg

新横浜駅から新幹線に乗る。

20180304 静岡出張 03.jpg

乗車するのはひかり475号岡山行き。
静岡まではノンストップ42分なのであっという間。

20180304 静岡出張 04.jpg

新幹線に乗るのも1年ぶり。

20180304 静岡出張 05.jpg

途中富士山の頭だけ見えた。

20180304 静岡出張 06.jpg

メールのチェックなどしていると間もなく静岡駅に到着。

20180304 静岡出張 07.jpg

そして定刻通り静岡駅に到着。

20180304 静岡出張 08.jpg

静岡駅からは在来線の東海道本線に乗り換える。

20180304 静岡出張 09.jpg

ホームに到着するとちょうど電車が来た。

20180304 静岡出張 10.jpg

そして本日宿泊する藤枝駅に到着。

20180304 静岡出張 11.jpg

この日宿泊するのは「HOTEL OLE」。
http://www.hotel-ole.com/

20180304 静岡出張 12.jpg

ホテルのエントランスは藤枝駅に直結している。

20180304 静岡出張 13.jpg

なかなかお洒落なエントランス。
そしてホテルに入るといい香りがする。

20180304 静岡出張 14.jpg

本物の桜が飾ってある。
どうやら桜の花の香りがしていたようである。

20180304 静岡出張 15.jpg

チエックインを終える。
料金は朝食込みで8,000円。

20180304 静岡出張 16.jpg

エレベーターで7Fに到着。
カーペットはラベンダーカラー。

20180304 静岡出張 17.jpg

部屋に到着。

20180304 静岡出張 18.jpg

そういえばあちらこちらにラベンダーカラーを使用しているが、どうやらラベンダーをイメージカラーにしているらしい。

20180304 静岡出張 19.jpg

部屋は比較的広め。

20180304 静岡出張 20.jpg

ベッドはダブルサイズ。
部屋着もラベンダーカラー。

20180304 静岡出張 21.jpg

デスク周り。
貸出用のスマホが置いてある。
国際電話含め無料で通話できるとある。

20180304 静岡出張 22.jpg

テレビは壁掛けで42インチ

20180304 静岡出張 23.jpg

加湿器、冷蔵庫、ドリンクなど

20180304 静岡出張 24.jpg

ドリンクはコーヒー、和紅茶、煎茶、玄米茶でお茶類は地元藤枝産のもの。

20180304 静岡出張 25.jpg

スリッパ、除菌剤など

20180304 静岡出張 26.jpg

バストイレ

20180304 静岡出張 27.jpg

アメニティ、ドライヤーなど

20180304 静岡出張 28.jpg

シャンプー類

20180304 静岡出張 29.jpg

窓からの景色。
さて夜の待ち合わせまで時間があるのでホテル内の散策に行ってみる。

20180304 静岡出張 30.jpg

7Fにあるアイスマシンと自販機。
サッポロ黒ラベルロング缶が300円。
その他、ソフトドリンク類も普通の価格であった。

20180304 静岡出張 31.jpg

電子レンジ、アイロン、ズボンプレッサーなど。

20180304 静岡出張 32.jpg

2Fはレストラン街。
フレンチ、鉄板焼き、寿司、もんじゃ、地鶏、蕎麦屋が並ぶ。

20180304 静岡出張 33.jpg

3Fはカルチャー&サービス。
ブライダルサロンなどの各種商業施設がある。
4Fはオフィスなのでパス。

20180304 静岡出張 34.jpg

5Fはチャペル&ガーデン、バンケットホール。

20180304 静岡出張 35.jpg

ここでウエディングが行える。
http://www.blossomole.com/

20180304 静岡出張 36.jpg

6Fはラウンジ、大浴場。
ラウンジは翌日の朝食会場になる。
http://www.hotel-ole.com/breakfast/
15:00~22:00は宿泊者専用ラウンジとして利用可能。

20180304 静岡出張 37.jpg

ドリンク類完備。

20180304 静岡出張 38.jpg

大浴場

20180304 静岡出張 39.jpg

この時間は貸切。

20180304 静岡出張 40.jpg

外が見える風呂。
あひるちゃん完備。

20180304 静岡出張 41.jpg

サウナ

20180304 静岡出張 42.jpg

洗い場

20180304 静岡出張 43.jpg

ランドリールーム
料金は洗濯機が200円、乾燥機が30分100円。

20180304 静岡出張 44.jpg

洗剤類完備。

20180304 静岡出張 45.jpg

さてこの後は会社の後輩と取引先のメンバー4名と合流して「八っすんば」で飲み。
http://hassunba.com/

20180304 静岡出張 46.jpg

地元の食材で生ビールをたらふく飲んで、〆にらぁ麺をいただく。

20180304 静岡出張 47.jpg

藤枝は朝ラーの街。
この店のらぁ麺も評判らしい。
さてこの後の記憶は全くないのであるが、翌日2:00頃ホテルのベッドで目覚める。
そしてかなり気分が悪い。
気持ち悪いという事はないのだが、とにかく気分が悪い。
この後もよく眠ることはできず、朝を迎える。
5:00頃起床して気分が落ち着くのを待つのだが、一向に良くならない。
相当飲みすぎたらしい。
この日の集合時間は7:30なのだが、朝食をいただけば少しは良くなるかと思い朝食会場に向かう。
http://www.hotel-ole.com/breakfast/

20180304 静岡出張 48.jpg

ここの朝食は評判良く、実際に1年前に宿泊した際もおいしくいただいたのだが、この日のメニューはほぼ業務用の食材のようなものが並んでいた。
選択に困ったのだがカレー、みそ汁、サラダ、朝ラーを選択。
どれも業務用チックな味付けであった。
さて朝食をいただいても一向に気分がよくならない。
この後タクシーで取引先に向かう。

20150308 静岡出張 23.jpg

駅前からタクシーの乗ったのだが、いつもより渋滞していて30分ほどかかり、車の中でより気分が悪くなってしまう。
さて取引先には8:00頃に到着。
気分が悪くて仕方がない。
それでもなんとか午前中の仕事は無事終了。
この付近の食事処は無いので、取引先で食事を用意してくれていた。

20180304 静岡出張 49.jpg

気分悪く全く食欲がなかったのだが、無理して完食する。
さて午後は別の仕事でこちらも無事完了し、すべての業務は終了。
少しだけ気分がよくなってきた。
ところで外はかなりの大雨。
タクシーを呼んでもらい藤枝駅に向かう。
藤枝駅に着くと何やら様子がおかしい。
どうやら大雨で電車の運休とが遅れが発生しているらしい。

20180304 静岡出張 50.jpg

ホームでしばらく電車を待つと、30分以上遅れて電車がやってきた。
電車は出発するがノロノロ運転が続き、普段の3倍以上の時間をかけて静岡駅に到着。

20180304 静岡出張 51.jpg

駅の運転状況を見る。

20180304 静岡出張 52.jpg

雨量が規定値以上に達したので、島田駅~掛川駅間は運転見合わせ、用宗駅~島田駅間は速度を落として運転しているとある。

20180304 静岡出張 53.jpg

ただし新幹線は通常運転しているので新横浜までのチケットを購入。
乗車時間まで30分以上あったので、一旦改札を出る。

20180304 静岡出張 54.jpg

在来線乗り場はかなりの混乱。
アナウンスの駅員さんもパニック状態になっている。
さてこの後は会社へのお土産のうなぎパイ(712円)を購入。

20180305 知久屋 02.jpg

静岡駅ビル「パルシェ」を歩くが、この時間になっても気分がすぐれないので帰りのビールは無しにして、「食彩館」の「知久屋」で弁当を購入。

20180304 静岡出張 55.jpg

さて時間になったので新幹線のりばに向かう。

20180304 静岡出張 56.jpg

ひかり476号東京行きは定刻通り到着。

20180304 静岡出張 57.jpg

横浜まで帰るだけ。

20180305 知久屋 03.jpg

新幹線に乗車して弁当をいただく。

20180305 知久屋 04.jpg

ヘルシー弁当(454円)

20180305 知久屋 05.jpg

生野菜サラダ(194円)

20180304 静岡出張 58.jpg

弁当をいただき終わると間もなく新横浜駅に到着。

20180304 静岡出張 59.jpg

到着した横浜には雨も降っていない。
飲みすぎで2日目は辛い出張になったのだが、そういえば1年前の出張もまったく同じ状況だったのを思い出した。
1年前も楽しくてつい飲みすぎてしまったのだった。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

BMW X2を見てきた [車]

所用でBMWディーラーに向かう。

20180518 bmw x2 01.jpg

ショールームには何やらベールに包まれた車両があった。
ショールーム奥に入るとX2が展示されていた。
我が家にも翌週末の展示会の招待状が来ていたのだが、実車はすでに入庫したらしい。

20180518 bmw x2 02.jpg

展示車両はxDrive 20i M Sport Xで車両本体価格は515万円。
これにデビューパッケージとしてアドバンスドアクティブセーフティパッケージ、BMWヘッドアップディスプレイ、ドライビングアシストプラス、電動フロントシート、20インチホイール、Mリアスポイラーが装備され、362,000円アップとなる。

20180518 bmw x2 03.jpg

ボディカラーはM Sport X専用のサンセットオレンジ。

20180518 bmw x2 04.jpg

X1と比較して腰高で低く抑えられた全高。

20180518 bmw x2 05.jpg

ガラスエリアは低くなっている。

20180518 bmw x2 06.jpg

リアは腰高な印象。

20180518 bmw x2 07.jpg

ホイールは20インチMライトアロイホイールで、225/40R20のタイヤを装着。

20180518 bmw x2 08.jpg

パワーユニットは2.0L直列4気筒DOHCツインパワーターボエンジンを搭載。
最高出力192ps/5000rpm、最大トルク28.6kgm/1350-4600を発生。

20180518 bmw x2 09.jpg

インテリアはM Sport X標準のアルミニウムヘキサゴンアンソラジットトリムにMスポーツレザーステアリングホイールを装備。

20180518 bmw x2 10.jpg

ブラックパネルテクノロジーを採用したメーターパネル。

20180518 bmw x2 11.jpg

センターコンソール部には8.8インチワイドコントロールディスプレィを装備し、トランスミッションは電子油圧制御式8速スポーツAT。

20180518 bmw x2 12.jpg

ドア部のカラーやステッチはインパネやシートと調和している。

20180518 bmw x2 13.jpg

シートはM Sport X標準のマイクロヘキサゴンクロス/アルカンタラコンビネーションでカラーはブラック。
イエローコントラストステッチが付く。

20180518 bmw x2 14.jpg

リアシートは前後方向は広いが、高さ方向はやや不足かな。

20180518 bmw x2 15.jpg

リアシート中央部のセンターアームレスト。

20180518 bmw x2 16.jpg

小物入れ部のデザインが特徴的。

20180518 bmw x2 17.jpg

ラゲッジルームは標準で470L。
左側には12V電源とネットの小物入れあり。

20180518 bmw x2 18.jpg

ラゲッジスペース下部の収納スペース。

20180518 bmw x2 19.jpg

40:20:40の分割可倒式リアシートを倒すと最大で1355Lとなる。
長さはフロントシートが通常位置でおよそ1600mm、前にスライドさせれば1700mm以上となる。
車内泊は可能だが高さが550mm~600mmとやや低い。

20180518 bmw x2 20.jpg

こちらは冒頭のベールに包まれていた車両。
カラーはソリッドのアルピンホワイトで、なかなかいい色。
足回りは19インチMライトアロイホイールで、タイヤは225/45R19を履く。
ちなみにサイドのデカールは展示用とのこと。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】BMW returns to Le Mans – with the world premiere of the new BMW 8 Series Coupe [車]

20180514 bmw 8 01.jpg

BMWはル・マン24時間レースの前日に新型8シリーズ クーペのワールドプレミアを行うと発表した。

20180514 bmw 8 02.jpg

同時開発されたレースマシンのM8 GTEは、BMW Motorsportとして2011年以来のル・マンへのカムバックとなる。
サーキットで培ったノウハウは新型M850i xDrive Coupeに集約され、新型V8エンジン、インテリジェント四輪駆動システム、制御式リヤアクスルディファレンシャルロック、インテグレイテッドアクティブステアリング、アクティブロールスタビライザー付きアダプティブMサスペンションプロフェッショナル、高性能タイヤ付き20インチアルミホイールを装備し、傑出した走行性能を提供するという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】新型MINI誕生 [車]

20180516 mini 01.jpg

ビーエムダブリュー株式会社はMINI 3ドア/5ドア/コンバーチブルのモデルチェンジを発表した。

20180109 mini 03.jpg

エクステリアは、MINIのデザインアイコンである丸型ヘッドライト、ヘキサゴンデザイングリル、クロームパーツといった伝統を継承しつつ、最新のCIに基づく新しいMINIのロゴを配置、丸型ヘッドライトはLEDのデイライトランニングを装備することで丸目をくっきりと浮き立たせている。

20180109 mini 04.jpg

リアのコンビネーションライトはMINIの故郷であるイングランドを感じさせるユニオンジャックのデザインを取り入れると共に、左右非対称なデザインとすることで個性をより際立たせている。

20180109 mini 08.jpg

インテリアは、豊富なデザインラインとカラーを用意し、中央に6.5インチカラーディスプレイを装備、MINI ONE以外にMINI Connected、マルチファンクションステアリング、ナビゲーションシステム、ドライビングアシスト等を標準装備している。

20180109 mini 09.jpg

パワーユニットも一新しラインナップ別には下記エンジンを搭載。
MINI ONE
1.4リッター直列3気筒ガソリンエンジン
最高出力102ps/3900rpm 、最大トルク19.4kgm/1380-3600rpm
MINI Cooper
1.4リッター直列3気筒ガソリンエンジン
最高出力136ps/4500rpm 、最大トルク22.4kgm/1480-4100rpm
MINI Cooper D
1.4リッター直列3気筒ディーゼルエンジン
最高出力116ps/4000rpm 、最大トルク27.5kgm/1750-2250rpm
MINI Cooper S
2.0リッター直列4気筒ガソリンエンジン
最高出力192ps/5000rpm 、最大トルク28.6kgm/1350-4600rpm
MINI Cooper SD
2.0リッター直列4気筒ディーゼルエンジン
最高出力170ps/4,000rpm 、最大トルク36.7kgm/1500-2750rpm
MINI John Cooper Works
2.0リッター直列4気筒ガソリンエンジン
最高出力231ps/5200rpm 、最大トルク32.6kgm/1450-4800rpm

20180109 mini 10.jpg

ガソリンエンジン搭載の新型MINIには、新開発の7速ダブルクラッチトランスミッション、John Cooper Worksには新開発の8速スポーツオートマチックトランスミッションを搭載。

20180109 mini 11.jpg

燃費性能の向上も図りつつオートマチックトランスミッションと比較して、よりダイレクトな走行が可能となり、MINIらしいドライバーが積極的にドライビングを愉しめるきびきびとした楽しい走りを実現したという。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new Mercedes-AMG GT S Roadster [車]

20180514 amg gt s roadster 01.jpg

Mercedes-BenzはMercedes-AMG GT S Roadsterを発表した。

20180514 amg gt s roadster 02.jpg

既存モデルのAMG GT RoadsterとAMG GT C Roadsterの中間の位置付けとなり、AMG GT Roadsterと比較して、エンジン、サスペンション、ブレーキ、デザイン、インテリア等の変更により各部を強化。

20180514 amg gt s roadster 03.jpg

パワーユニットは直噴4.0リッターV8ガソリンツインターボエンジンを搭載。
最高出力522ps/6250rpm、最大トルク68.3kgm/1900-5000rpmを発生。
0-100km/h加速3.8秒、最高速度308km/h、燃費は8.7km/L。

20180514 amg gt s roadster 04.jpg

参考までに既存モデルのスペックは下記の通りとなる。
AMG GT Roadsterは、最高出力476ps/6000rpm、最大トルク64.2kgm/1700-5000rpmを発生。
0-100km/h加速4.0秒、最高速度302km/h、燃費は8.7~8.8km/L。
AMG GT C Roadsterは、最高出力557ps/5750-6750rpm、最大トルク69.3kgm/1900-5500rpmを発生。
0-100km/h加速3.7秒、最高速度316km/h、燃費は8.0km/L。

20180514 amg gt s roadster 05.jpg

トランスミッションはAMG SPEEDSHIFT DCT 7Gスポーツトランスミッションで、トランスミッションハウジング一体型の電子制御ディファレンシャルがリアに組み込まれ、フロント:リアで47:53という理想的な前後重量配分を実現。

20180514 amg gt s roadster 06.jpg

アダプティブダンピング調整機能を搭載したAMGライドコントロールサスペンションを装備し、Comfort、Sport、Sport+の異なるマップを選択可能、AMGダイナミックセレクトコントローラによりComfort、Sport、Sport Plus、RACE、Individualの5つのドライブモードが利用できる。

20180514 amg gt s roadster 07.jpg

足回りはフロント265/35R19、リア295/30R20で、ブレーキディスクはフロント390mm、リア360mmを装備、さらに大径で軽量なカーボンブレーキがオプションで選択可能となる。

20180514 amg gt s roadster 08.jpg

ドイツでは2018年7月にデリバリーされるという。

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

逗子~田浦散策③ [散策]

梅の花を見に逗子駅から三浦アルプスを経由して田浦梅の里に行ってきた。

20180303 逗子散策 42.jpg

逗子駅から仙元山、観音塚を経由して乳頭山に到着。

20180303 逗子散策 43.jpg

山頂の三角点を確認。

20180303 逗子散策 44.jpg

横須賀方面の展望が開ける。

20180303 逗子散策 45.jpg

すぐに出発する。

20180303 逗子散策 46.jpg

FK1とある分岐を田浦梅林方面に向け右へ。

20180303 逗子散策 47.jpg

ロープのある下り。

20180303 逗子散策 48.jpg

FK2とある分岐を田浦梅林方面に向け右へ。

20180303 逗子散策 49.jpg

ここもかなりの急坂。
ここを下るとそろそろ終了。

20180303 逗子散策 50.jpg

14:40頃、横浜横須賀道路に架かる田浦橋を渡る。

20180303 逗子散策 51.jpg

橋の上から上り方面を撮影。

20180303 逗子散策 52.jpg

田浦梅の里に向かう。

20180303 逗子散策 53.jpg

田浦梅の里に到着。

20180303 逗子散策 54.jpg

梅林まつりののぼり。

20180303 逗子散策 55.jpg

展望塔が見えてきた。

20180303 逗子散策 56.jpg

展望塔から梅林を見たところ。

20180303 逗子散策 57.jpg

続いて横須賀港方面。

20180303 逗子散策 58.jpg

ここには白梅、紅梅約2700本が咲きほこる。

20180303 逗子散策 59.jpg

一部つぼみがあるがちょうど見頃である。

20180303 逗子散策 60.jpg

4年連続でこの時期に来ているが、今までで一番いい時期に来れた。

20180303 逗子散策 61.jpg

田浦駅方面へ下っていく。

20180303 逗子散策 62.jpg

75,000株の水仙の見ごろは終わっていたが、一部はまだ咲いている。

20180303 逗子散策 63.jpg

唯一見つけた紅梅。

20180303 逗子散策 64.jpg

さて竹林の中を田浦駅方面へ下っていく。

20180303 逗子散策 65.jpg

ここから田浦駅を目指す。

20180303 逗子散策 66.jpg

R16を渡り田浦隧道を通過。

20180303 逗子散策 67.jpg

そして15:40頃、田浦駅入口に到着。
初めて満開の梅が見れてよかった。
しかし足へのダメージはかなり残った。

【散策メモ】
2018年03月03日(土)
逗子駅~仙元山~観音塚~乳頭山~田浦緑地~田浦梅の里~田浦駅
歩数:28,338歩
きっちり歩数:3,027歩
歩行距離:18,420m
歩行時間:4時間6分
消費カロリー:781kcal
脂肪燃焼量:111g


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

逗子~田浦散策② [散策]

梅の花を見に逗子駅から三浦アルプスを経由して田浦梅の里に行ってきた。

20180303 逗子散策 24.jpg

逗子駅から仙元山を経由して観音塚に到着。

20180303 逗子散策 25.jpg

写真を撮影してすぐに進む。
ここ観音塚から乳頭山までは3.4kmあり先は長い。

20180303 逗子散策 26.jpg

三浦中央道路3級基準点No5を通過。

20180303 逗子散策 27.jpg

新沢停留所方面への分岐をまっすぐ進む。

20180303 逗子散策 28.jpg

森戸林道方面への分岐もまっすぐ進む。

20180303 逗子散策 29.jpg

笹の中を進む。

20180303 逗子散策 30.jpg

新沢停留所方面への分岐をまっすぐ進む。

20180303 逗子散策 31.jpg

アップダウンの連続で、この辺りでかなり足へのダメージが蓄積されてくる。

20180303 逗子散策 32.jpg

左には上二子山頂のKDD葉山中継所アンテナが見える。

20180303 逗子散策 33.jpg

そして14:00頃、鉄塔に到着。
ここで初めての休憩を取る。
ここから乳頭山までは0.8kmともうすぐ。

20180303 逗子散策 34.jpg

3分ほど休憩して出発。

20180303 逗子散策 35.jpg

上山口小学校との分岐を左に進む。

20180303 逗子散策 36.jpg

少し歩きやすくなってきた。

20180303 逗子散策 37.jpg

芽塚との分岐をまっすぐ進む。

20180303 逗子散策 38.jpg

切通状の箇所を通過。

20180303 逗子散策 39.jpg

畠山との分岐を直進する。

20180303 逗子散策 40.jpg

最後の階段の登り。

20180303 逗子散策 41.jpg

広い場所に出た。

20180303 逗子散策 42.jpg

そして14:20頃、乳頭山(202m)に到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

逗子~田浦散策① [散策]

梅の花を見に逗子駅から三浦アルプスを経由して田浦梅の里に行ってきた。

20180303 逗子散策 01.jpg

逗子駅を11:10頃出発。

20180303 逗子散策 02.jpg

311号線を進み桜山隧道を通過。

20180303 逗子散策 03.jpg

逗子駅から30分ほど歩き葉山隧道手前の207号線を右折。
あれレストランが閉店しているぞ。
「ブーランジェリーボンジュール」という店で有名店と聞いていたのだが。
調べてみると2017年年末で閉店となったようである。

20170218 逗子~田浦散策 03.jpg

ちなみにこちらは昨年の様子。

20180303 逗子散策 04.jpg

続いて葉山教会方面へ左折。

20180303 逗子散策 05.jpg

葉山教会までの急坂を登る。

20180303 逗子散策 06.jpg

急坂を3分ほど登り葉山教会に到着。

20180303 逗子散策 07.jpg

11:50頃、葉山教会横から仙元山ハイキングコースに入る。

20180303 逗子散策 08.jpg

この日は素晴らしい天気。
富士山が見えるかな。

20180303 逗子散策 09.jpg

ハイキングコースを8分ほど登り仙元山山頂(118m)に到着。
大木の下に見えるのは拓魂碑。

20180303 逗子散策 10.jpg

森戸海岸方面。

20180303 逗子散策 11.jpg

江の島方面、残念ながら富士山は望めず。

20180303 逗子散策 12.jpg

写真を数枚撮影して観音塚へ向かって出発。

20180303 逗子散策 13.jpg

急坂の階段を下っていく。

20180303 逗子散策 14.jpg

続いて根っこの茂る登り。

20180303 逗子散策 15.jpg

再び下り。

20180303 逗子散策 16.jpg

そして約250段あるという登り。
いつもは2~3回休みながら登るのだが、この日は一気に登る。

20180303 逗子散策 17.jpg

登りきったベンチで休もうかと思ったがこのまま進む。
相変わらずアップダウンの続く厳しいルートである。

20180303 逗子散策 18.jpg

その先の分岐は観音塚方面に向け右に進む。
ちなみに直進すると森戸林道方面に続いている。

20180303 逗子散策 19.jpg

歩きやすい道でホッとする。

20180303 逗子散策 20.jpg

この分岐を左方向に進む。

20180303 逗子散策 21.jpg

この分岐も左へ。
木に「三浦アルプス入口←」とスプレーされている。

20180303 逗子散策 22.jpg

道は少し細くなる。

20180303 逗子散策 23.jpg

森戸林道方面への分岐を右へ。

20180303 逗子散策 24.jpg

そして12:40頃、観音塚に到着。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new BMW M5 Competition [車]

20180509 bmw m5 01.jpg

BMWはM5の高性能モデルとして、M5 Competitionを発表した。

20180509 bmw m5 02.jpg

パワーユニットは4.0リッターV8ガソリンツインターボエンジンを搭載。
最高出力625ps/6000rpm、最大トルク76.5kgm/1800ー5800rpmを発生。
ベースのM5と比較して最高出力は25psアップ、最大トルクの数値は変化ないが200rpm高い5800rpmまで引き上げられた。

20180509 bmw m5 03.jpg

0-100km/h加速3.3秒、0-200km/h加速10.8秒となり、ベースのM5と比較してそれぞれ0.1秒、0.3秒短縮、最高速度は250km/h(リミッター作動)で、オプションのMドライバーパッケージでは305km/h、燃費は9.3km/Lとなる。

20180509 bmw m5 04.jpg

トランスミッションは8速のMステップトロニックトランスミッション、駆動方式は四輪駆動のM xDrive。
M xDriveは通常FRを基本にしながら路面状況や走行状態に応じて4WDに変化。
DSCをオフにした場合、走行モードは4WD、4WD Sport、2WDが選択可能で、リアにはアクティブMディファレンシャルが組み込まれている。

20180509 bmw m5 05.jpg

エクステリアはブラック仕上げのキドニーグリル、ドアミラー、Mスポーツエグゾーストを採用。

20180509 bmw m5 06.jpg

20インチの専用ホイールを採用し、タイヤはフロント275/35R20、リアは285/35R20となる。
サスペンションは専用チューンとなり、車高が7mm引き下げられている。

20180509 bmw m5 07.jpg

インテリアは専用シートベルト、M5ロゴ入りのフロアマット、起動時にメーター内にM Competitionグラフィックが表示される。

20180509 bmw m5 08.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】The new Mercedes-AMG GT63S 4MATIC+ Edition 1 [車]

20180508 amg gt63s 01.jpg

Mercedes-BenzはAMG GT 4ドアクーペの発売を記念して、AMG GT63S 4MATIC+ Edition 1を12ヶ月限定で発売すると発表した。

20180508 amg gt63s 02.jpg

パワーユニットは直噴4.0リッターV8ガソリンツインターボエンジンを搭載。
最高出力639ps/5500-6500rpm、最大トルク91.8kgm/2500-4500rpmを発生。
0-100km/h加速3.2秒、最高速度315km/h、燃費は8.9km/Lとなる。

20180508 amg gt63s 03.jpg

エクステリアは巨大なスプリッターを持つフロントエプロン、最適化されたディフューザー、調整可能な固定式リアスポイラーなどを装備し、ドライバーの好みや走行状況に合わせ揚力バランスおよび運転特性を調整することが可能で、フロントスプリッターのルーバーを閉じるとフロントアクスルへのリフト量が減少、リアスポイラーは300km/hの速度域で30kgのダウンフォースを得ることができ、リアアクスルを路面に押し付ける。

20180508 amg gt63s 04.jpg

ボディ各部にAMG sports stripesを配置し、ホイールは21インチAMGクロススポークホイールを装備。

20180508 amg gt63s 05.jpg

インテリアはAMGマットカーボンファイバートリムにマグナグレー/ブラック、エクステンシブナッパレザーの装飾、イエローのトップステッチを配置。

20180508 amg gt63s 06.jpg

メモリパッケージを搭載したAMGパフォーマンスシート、Edition 1バッチが配されたAMGパフォーマンスステアリングホイール、専用フロアマット、イエローシートベルトなどを装備。

20180508 amg gt63s 07.jpg

追加オプションとしてAMGナイトパッケージ、AMGカーボンファイバーパッケージ2、AMGハイパフォーマンスセラミックブレーキシステム、スペシャルリアシートが選択可能となる。

20180508 amg gt63s 08.jpg

*英字のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

α7RIII本体ソフトウェアアップデート [製品]

ソニーからα7RIIIの本体ソフトウェアアップデートが公開された。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7RM3&lang=jp&area=jp?s_tc=cs_ml_inf_ichigan_180508_01
今回のアップデート内容は下記6点となる。
・ピクセルシフトマルチ撮影の設定メニューにおいて[入:撮影間隔0.5秒]を追加
・[非圧縮RAW]記録時のサイレント撮影で、各種ブラケット撮影に対応
・S-Log設定時のピーキング表示レベル調整
・特定の設定において、瞳AF機能が有効にならない事象の改善
・[ファインダー明るさ]をマニュアルで設定した時、設定が正しく反映されないことがある事象の改善
・その他動作の安定性向上

20180508 α7rm3 01.jpg

早速アップデートを行う。
今回の対象は本体ソフトウェアバージョンVer.1.01以下が対象となる。
まずは本体ソフトウェアのバージョン確認。

20180508 α7rm3 02.jpg

昨年12月にVer.1.01にバージョンアップしたままなので当然でVer.1.01あった。
さてアップデートを開始するため、ファイルをダウンロードする。

20180508 α7rm3 03.jpg

ダウンロードはすぐに完了して、アップデートを開始する。
手順が表示されるので分かりやすい。

20180508 α7rm3 04.jpg

左下のバージョンを確認してアップデート開始。
アップデート後のバージョンはVer.1.10となる。

20180508 α7rm3 05.jpg

まずはカメラ本体が自動的にリセットされる。

20180508 α7rm3 06.jpg

続いてアップデート開始。
あとは何もしないで待つだけ。

20180508 α7rm3 07.jpg

アップデート時間は5分ほどで完了。

20180508 α7rm3 08.jpg

本体ソフトウェアバージョンの確認すると、無事Ver.1.10となっていた。
私の使用用途ではアップデートの効果はあまり体感できないかもしれないが、これで安心して使えるはずである。


人気ブログランキングへ 
nice!(0)  コメント(0) 

【国内】Audi A3/TT/Q3のS line限定モデルを発売 [車]

20180507 audi 01.jpg

アウディジャパン株式会社はA3 Sportback/Sedan、TT Coupe、Q3の3車種にS lineパッケージなどのオプションを装備した限定モデルを設定した。

20180507 audi 02.jpg

A3 Sportback/Sedan S line techno limitedは、1.4 TFSI sportがベース。

20180507 audi 03.jpg

Audi virtual cockpitを含むS lineパッケージをはじめ、専用マットチタン18インチアルミホイール、ルーフレール(Sportbackのみ)、マトリクスLEDヘッドライトを装備し、にナビゲーションパッケージや運転支援システムのアシスタンスパッケージなどを装備、専用ボディカラーとしてデイトナグレーパールエフェクトを用意し、限定台数はSportbackは375台、Sedanは250台。

20180507 audi 04.jpg

TT Coupe S line dynamic limitedは、1.8 TFSI がベース。

20180507 audi 05.jpg

S lineエクステリア、LEDヘッドライト&LEDリヤダイナミックインジケーター、アウディ サウンドシステム(9スピーカー)、Audi Sport 5スポークブレードデザイン19インチアルミホイール、そして運転支援システムのアシスタンスパッケージを標準装備し、限定台数は125台。

20180507 audi 06.jpg

Q3 S line competitionは、2.0 TFSI quattroがベース。

20180507 audi 07.jpg

S lineパッケージ、専用コントラストペイント ハイグロスブラック、専用ブラック19インチアルミホイール、ブラックルーフレール他、インテリアにもピアノブラック デコラティブパネルを配し、パドルシフト付フラットボトムステアリングを装着するなど、黒基調のスポーティな専用内外装アイテムを装備し、専用ボディカラーとしてデイトナグレーパールエフェクトを用意し、限定台数は125台。

20180507 audi 08.jpg

価格は下記の通りとなる。
A3 Sportback S line techno limited:446万円
A3 Sedan S line techno limited:462万円
TT Coupe S line dynamic limited:550万円
Q3 S line competition:549万円


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策⑤ [散策]

春を探しに鎌倉散策。
大船駅から大長寺、散在ガ池(鎌倉湖)、大平山、天園を経由して、瑞泉寺経由鎌倉宮方面を進み気になる分岐に到着。

20180224 大船散策 80.jpg

左に進むと瑞泉寺なのだが、右方向の記載がない。
先ほどの獅子舞経由鎌倉宮方面のルートに出るのだと予想する。

20180224 大船散策 81.jpg

行ってみる。

20180224 大船散策 82.jpg

最初は歩きやすい道で踏跡もしっかりとついている。

20180224 大船散策 83.jpg

木が数本倒れている。

20180224 大船散策 84.jpg

倒木の下をくぐって進む。

20180224 大船散策 85.jpg

右は登り、左は下りの分岐に出た。
ここは左に進む。

20180224 大船散策 86.jpg

踏跡はしっかりしているので迷うことはない。

20180224 大船散策 87.jpg

JRの鉄塔横を通過。
ひょっとして鉄塔整備用の道だったのか。

20180224 大船散策 88.jpg

さらに先に進む。

20180224 大船散策 89.jpg

すると道がなくなっている。

20180224 大船散策 90.jpg

よく見ると小川の先にルートがある。

20180224 大船散策 91.jpg

この木の橋を渡るのだろうか。
ところが木の上は滑りやすく、落ちる危険がある。
小川までの高さは2m弱なのだが、岩があるので落ちたら非常に危険。
真ん中辺りまで進んで引き返す。

20180224 大船散策 92.jpg

落ち着いて辺りを見ると、小川を渡れる場所を発見。

20180224 大船散策 93.jpg

難なく渡ることができた。

20180224 大船散策 94.jpg

先に進むと見慣れた橋を発見。

20180224 大船散策 95.jpg

予想通りここは獅子舞ルートであった。

20180224 大船散策 96.jpg

獅子舞ルートは3分ほどで終了する。

20180224 大船散策 97.jpg

住宅街に出て鎌倉駅を目指す。

20180224 大船散策 98.jpg

永福寺跡に到着。
永福寺は1189年9月の奥州平泉の後、源頼朝により源義経や藤原泰衡など数万の将兵の鎮魂のため1192年に創建された寺院。
中心の二階堂は阿弥陀如来が本尊であったと考えられ、左右対称に北側を中心に南北に薬師堂、南側に阿弥陀堂の両脇堂が配された。
境内には仏堂、翼廊、中門、釣殿、庭園が造られ、東を正面に南北130mに及び、前面に南北200m以上ある池が造られたという。

20180224 大船散策 99.jpg

以前より復元整備工事が行われていたが、2017年6月に二階堂、阿弥陀堂、薬師堂などの基壇(基礎)と苑池の復元が完了し公開された。

20180224 大船散策 100.jpg

園内にはあちこちに梅が咲いている。
しばし散策して鎌倉駅を目指す。

20180224 大船散策 101.jpg

鎌倉宮に到着。

20180224 大船散策 102.jpg

白とピンクの鳥居前の前に咲く桜が美しい。

20180224 大船散策 103.jpg

鶴岡八幡宮東門に到着。

20180224 大船散策 104.jpg

鶴岡八幡宮は相変わらずの賑わい。

20180224 大船散策 105.jpg

段葛を進む。

20180224 大船散策 106.jpg

鎌倉駅前にも桜を発見。

20180224 大船散策 107.jpg

そして16:37頃、鎌倉駅に到着。
この日の目的であった春を見つけることができたし、新ルートも発見できて大満足な散策であった。

【散策メモ】
2018年02月24日(土)
大船駅~大長寺~散在ガ池(鎌倉湖)~大平山~天園~鎌倉宮~鶴岡八幡宮~鎌倉駅
歩数:31,055歩
きっちり歩数:5,788歩
歩行距離:20,186m
歩行時間:4時間14分
消費カロリー:845kcal
脂肪燃焼量:120g


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策④ [散策]

春を探しに鎌倉散策。
大船駅から大長寺経由、散在ガ池(鎌倉湖)を目指す。

20180224 大船散策 60.jpg

舗装路が見えてきた。

20180224 大船散策 61.jpg

舗装路に出て左の交差点を右に進む。

20180224 大船散策 62.jpg

砂押川に架かる不動橋を渡る。

20180224 大船散策 63.jpg

この流れがスタート地点の大船駅前まで続いている。

20180224 大船散策 64.jpg

そして12:27頃、散在ガ池森林公園(鎌倉湖)に到着。

20180224 大船散策 65.jpg

公園内を進むと散在ガ池(鎌倉湖)を左右に進める分岐に到着。
前回は左ののんびり小径を歩いたので、今回は右の馬の背の小径を歩いてみる。

20180224 大船散策 66.jpg

鴨と鯉が泳ぐ水面は水が澄んでいる。
この辺りはかつて大水田が広がっていたが、水争いが多発したためこの池を作ったという。
水が澄んでいるのは湧き水が多いためらしく、昔から子供の水難事故が多発したという。
そのせいか心霊スポットとしても有名のようである。

20180224 大船散策 67.jpg

馬の背の小径を進んでいく。

20180224 大船散策 68.jpg

水面はエメラルドブルーに輝いている。
心霊スポットとはほど遠い印象。

20180224 大船散策 69.jpg

馬の背の小径を15分ほど進むと南口に出た。

20180224 大船散策 70.jpg

いったん住宅街に出て右にある天園ハイキングコースの案内に従い進む。

20180224 大船散策 71.jpg

案内通り進めば迷うことはない。

20180224 大船散策 72.jpg

5分ほどで今泉六丁目公園に到着。

20180224 大船散策 73.jpg

公園奥に天園へ続く道がある。

20180224 大船散策 74.jpg

階段を登ると天園ハイキングコースの建長寺と覚園寺の分岐の所に出た。

20180224 大船散策 75.jpg

分岐を左に進み天園を目指す。

20180224 大船散策 76.jpg

分岐から18分ほどで大平山(159.2m)に到着。

20180224 大船散策 77.jpg

この日はここから新ルートを開拓する。

20180224 大船散策 78.jpg

この分岐は左に進むと瑞泉寺経由鎌倉宮方面、右に進むと獅子舞経由鎌倉宮方面なのだが左に進む。

20180224 大船散策 79.jpg

この先に前回見つけた気になる分岐がある。

20180224 大船散策 80.jpg

天園約0.3kmの分岐に到着。
左に進むと瑞泉寺なのだが、右方向の記載がない。
先ほどの獅子舞経由鎌倉宮方面のルートに出るのだと予想する。

20180224 大船散策 81.jpg

行ってみる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策③ [散策]

春を探しに鎌倉散策。
大船駅から大長寺経由、散在ガ池(鎌倉湖)への新ルートを開拓中。

20180224 大船散策 39.jpg

この先行き止まりの標識があったので、先ほど来た道を戻る。

20180224 大船散策 40.jpg

道標のあった分岐に戻りまっすぐ進む。

20180224 大船散策 41.jpg

左に見える山肌は石を採掘した後だろうか。

20180224 大船散策 42.jpg

右は白山神社方面に行くらしいが、ここはまっすぐ進む。

20180224 大船散策 43.jpg

大きな桜の樹が倒れている。

20180224 大船散策 44.jpg

1850年建立の念佛供養塔を通過。

20180224 大船散策 45.jpg

最初の分岐が現れた。
左に進むと階段があり、その先は畑になっていた。
元のルートに戻り進む。

20180224 大船散策 46.jpg

2つめの分岐が現れる。

20180224 大船散策 32.jpg

おそらく点線に繋がるルートだろう。

20180224 大船散策 47.jpg

左に進んでみる。

20180224 大船散策 48.jpg

分岐が見えてきた。

20180224 大船散策 49.jpg

左は本郷台(天神橋)とある。
やはり左は点線のルートのようである。
右は荒井沢市民の森に続いている。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/green/shiminnomori/shimin-araizawa.html

20180224 大船散策 50.jpg

左に進んで点線のルートか確かめてみる。

20180224 大船散策 51.jpg

すぐに畑に出た。

20180224 大船散策 52.jpg

畑に咲く梅の花が美しい。

20180224 大船散策 53.jpg

更に進むと舗装路になる。

20180224 大船散策 54.jpg

そして先ほど見たこの先行き止まりの標識があった。
やはり先ほど下から登ってきた道が点線のルートであった。
私の勘は正しかった。

20180224 大船散策 55.jpg

今来た道を戻ると右に進む道を発見。
当然行ってみる。

20180224 大船散策 56.jpg

右へ進んでいくと左に畑が広がっている。

20180224 大船散策 57.jpg

4分ほど進むと見たことがある階段が現れる。
これは先ほど歩いた最初の分岐で階段の先が畑になっていた場所。
これですべてのルートが繋がった。

20180224 大船散策 58.jpg

階段を登り最初の分岐の場所に出た。
ここを左に進む。

20180224 大船散策 59.jpg

2つめの分岐も通過してこのまま進むだけ。

20180224 大船散策 60.jpg

舗装路が見えてきた。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策② [散策]

春を探しに鎌倉散策。
大船駅から大長寺に向かい大長寺裏手のルートに入る。

20180224 大船散策 15.jpg

ここから鎌倉湖を目指して進んでいく。

20180224 大船散策 16.jpg

見た目では分からないが少しづつ登っているようで足にダメージが溜まってくる。

20180224 大船散策 17.jpg

5分ほど歩くと少しづつ下っていく。

20180224 大船散策 18.jpg

2ヶ所ほどロープの場所を下りていく。

20180224 大船散策 19.jpg

鎌倉市の三級基準点を通過。

20180224 大船散策 20.jpg

この分岐を左に進む。

20180224 大船散策 21.jpg

左に進むとすぐにビニールハウスがあるのでここを右に進む。

20180224 大船散策 22.jpg

ビニールハウスから1分ほど歩いた分岐を左に進む。

20180224 大船散策 23.jpg

比較的狭い道を進む。

20180224 大船散策 24.jpg

住宅街横に出るがこのまま真っすぐ進む。

20180224 大船散策 25.jpg

切通状の箇所を通過。

20180224 大船散策 26.jpg

おや!? 私有地立入禁止とある。
昨年は通れたのだが。

20180224 大船散策 27.jpg

少し戻り住宅街へ出る。

20180224 大船散策 28.jpg

住宅街を右へ右へ進んでいく。

20180224 大船散策 29.jpg

この家の裏手からコースが続いている。

20180224 大船散策 30.jpg

歩きやすい道。

20180224 大船散策 31.jpg

2分ほど進むと畑に出た。

20180224 大船散策 32.jpg

そこにある道標を見る。
前回は道標にある通りまっすぐ進み、散在ガ池(鎌倉湖)森林公園入口に向かった。
今回は左の畑方面へ進み点線になっているルートを探してみようと思う。

20180224 大船散策 33.jpg

畑の横を進む。

20180224 大船散策 34.jpg

馬頭観音や青面金剛塔などが並んでいる。

20180224 大船散策 32.jpg

どこかに点線のルートがないか探しながら進む。

20180224 大船散策 35.jpg

やがて道は細くなる。

20180224 大船散策 36.jpg

そして住宅街に出る。

20180224 大船散策 37.jpg

住宅街を進んでみる。

20180224 大船散策 38.jpg

かなりの急坂を2~3分登ると、この先行き止まりの標識がある。
方向的には点線のルートを歩いていると思うのだが、立派な舗装路が点線で描かれているのがおかしい気がしなくもない。
一旦引き返してみる。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

大船~鎌倉散策① [散策]

春を探しに鎌倉散策。
この日は大船の大長寺から鎌倉湖経由で天園に抜けられるルートを歩いてきた。

20180224 大船散策 01.jpg

大船駅笠間口を10:30頃出発。

20180224 大船散策 02.jpg

駅前から砂押川沿いに東へ進む。
ちなみにこの砂押川がこれからの目的地、鎌倉湖まで続いている。

20180224 大船散策 03.jpg

松竹第五号橋とある。
1935年4月に架けられた橋であるが、橋の名は1936年から2000年までこの付近に松竹大船撮影所があった名残だろう。

20180224 大船散策 04.jpg

大船郵便局付近から美しい桜並木になっている。
ちなみに郵便局の先が松竹大船撮影所だった場所で現在は鎌倉女子大学などになっている。

20180224 大船散策 05.jpg

ソメイヨシノが咲くのは1ヶ月ほど先だろう。

20180224 大船散策 06.jpg

おや、早咲きの玉縄桜がある。

20180224 大船散策 07.jpg

玉縄桜とは神奈川県立フラワーセンター大船植物園にてソメイヨシノの早咲きのもの中から選ばれ育成された品種。

20180224 大船散策 08.jpg

桜並木も終わり砂押橋交差点を左折し21号線を進む。

20180224 大船散策 09.jpg

右側に大長寺が見えてきた。

20180224 大船散策 10.jpg

大長寺の立派な山門である。

20180224 大船散策 11.jpg

こちらが本堂。

20180224 大船散策 12.jpg

大長寺は徳川家康にゆかりがあり境内のあちこちで葵の御紋がみられる。

20180224 大船散策 13.jpg

さて梵鐘横を通過。

20180224 大船散策 14.jpg

裏山へ向かう途中にあるのはやぐらか?
中は5mほどの奥行きがあるように見えた。

20180224 大船散策 15.jpg

さてここから鎌倉湖を目指して進んでいく。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

【海外】Porsche Cayenne E-Hybrid [車]

20180502 cayenne e-hybrid 01.jpg

Porscheは新型Cayenne E-Hybridを発表した。

20180502 cayenne e-hybrid 02.jpg

パワーユニットは3.0リッターV6ガソリンターボエンジンを搭載。
最高出力340ps/5300-6400rpm、最大トルク45.9kgm/1340-5300rpmを発生。

20180502 cayenne e-hybrid 03.jpg

これに136psを発生するモーターを組み合わせて、システム合計で最高出力462ps、最大トルク71.4kgmを発生する。
0-100km/h加速5.0秒、最高速度253km/hとなる。

20180502 cayenne e-hybrid 04.jpg

トランスミッションは8速Tiptronic S、ホイールは22インチ。

20180502 cayenne e-hybrid 05.jpg

リチウムイオンバッテリーは蓄電容量を従来の10.8kWhから14.1kWhに大容量化し、急速チャージャーを利用すれば、2.3時間で充電が完了する。

20180502 cayenne e-hybrid 06.jpg

EVモードでは最大44kmのゼロエミッション走行が可能で、最高速度は135km/h、欧州複合モード燃費は31.3km/Lとなる。

*ドイツ語のプレス文なので翻訳ミスや一部日本仕様と異なる可能性がある点、ご了承いただきたい。


人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 

「サンチェヤ」でプルコギチゲ [飲食]

この日のランチは韓国料理の「サンチェヤ」へ。

20160420 サンチェヤ 01.jpg

店舗には12:50頃に到着。
この日は先日見つけた6種類から選べるチゲ鍋メニューより選択。

20160816 サンチェヤ 01.jpg

牡蠣キムチチゲ(1,100円)、かにチゲ(1,100円)、プルコギチゲ(1,000円)、テンジャンチゲ(900円)、鶏春雨チゲ(950円)、チーズズンドゥブチゲ(1,000円)の6種類ですべてライス付き。
この中からプルコギチゲをご飯大盛でオーダー。
お茶を飲みながら待っていると、5分ほどで運ばれてくる。

20160816 サンチェヤ 02.jpg

プルコギチゲ(1,000円)
プルコギチゲ、ご飯、カクテキとナムルが並ぶ。
ご飯は綺麗に盛られていた。

20160816 サンチェヤ 03.jpg

プルコギチゲはグツグツ煮えたぎっていて白身がかって見える。

20160816 サンチェヤ 04.jpg

しばらくして落ち着くと、赤いスープが見える。
よく見てみると牛肉、玉子、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、椎茸、春雨などが入っている。
下の方から玉子を取り出したが、既に黄身が固まり始めていた。
トロ~リとした黄身が好きなのだが少し残念。

20160816 サンチェヤ 05.jpg

いただいてみるとかなり熱々。
そして味付けは少し濃いめでご飯がススム。
牛肉や野菜類がたっぷり入っているので、色々な味が楽しめてなかなかいい。

20160816 サンチェヤ 06.jpg

さてすぐにご飯が無くなってしまったので、大盛でおかわりする。

20160816 サンチェヤ 07.jpg

ちなみにご飯は1杯目のように綺麗には盛られていなかった。

20160816 サンチェヤ 08.jpg

ご飯を少し残しておいてプルコギチゲに入れる。

20160816 サンチェヤ 09.jpg

おかゆ風でおいしい。
この時にトロ~リ玉子があると最高なのだが。
さてチゲ鍋とご飯というシンプルな食事であったが、ご飯によく合いなかなかよかった。
次回は別のチゲ鍋をいただいてみたい。

【メモ】
訪問日:2016/08/16(火)
店名:サンチェヤ
住所:東京都品川区東五反田1-25-19
電話:03-6277-1918
営業時間:11:00~24:00
定休日:無


人気ブログランキングへ